• 締切済み

アルファードからポルテへの乗り換え

hazimecchiの回答

回答No.7

スライドドア重視となるとポルテ・ラウムしかないでしょう。 ただどちらも旧型ヴィッツの派生車のなのでCVTではありませんし、後部座席がいかにもスポンジの塊といった感がぬぐえませんでした。 他の方も挙げられているようにスライドドアにこだわらなければ、キューブやノートなどの方が優れているように思います。 実際に試乗なさってみてはいかがしょうか?

blacknavi
質問者

お礼

はい。 実際に多くの車を試乗したいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • トヨタのポルテについて

    トヨタのポルテについて質問です。 今乗っている車にガタが来て買い替えを考えています。 祖母や大型の老犬を病院に連れて行くときに 乗り降りしやすい為、ポルテにしようと思います。 ・車体が地面から30cm ・助手席が大きく動くため入り口が広い ・床に凸凹がなくフラット ・電動スライドドアで風が強くてもドアの開閉が出来る これらは年配の体にはとても楽だと思います。 色んな車を見ましたが総合的にポルテが1番と思いました。 しかし、発売されてかなりの年月が経っているので そろそろモデルチェンジの時期かなと思います。 上に書いた4つ特徴が新しい車では 無くなってしまうなら現在のポルテを買いたい。 もっと良くなるなら新しいものを買いたい。 安い買い物ではないのでとても悩んでいます。 ポルテのモデルチェンジについて 何か知っている方いますか? どんな情報でもいいので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ポルテのドア

    トヨタ ポルテ の購入を考えています。子供2人の送迎があり、スライドドアの使い勝手はどうかアドバイスお願いします。助手席に乗車中の場合、後部座席への乗り入れについて不便ではないかと思い、使用している人の意見、教えてください。

  • 何とかして、ポルテ購入を断念させたいです。ポルテの欠点お願いします

    嫁がポルテに買い換える気満々です。自分的にポルテは無しです・・・諦めさせる決定打(欠点)が欲しいです。 自己情報:車=4シーターオープン 住=都内(月極駐車場)子供=なし 走行=年に1000KM×3回高速走行と街乗り500km/月 燃費=高速12KM/L 街8km/L 嫁=たまに運転 嫁はファーストカーとしてポルテを考えております、セカンドカーは持てません。 もちろんオープンで今後乗り切ろうとは考えてません、子供ができたらセダンに乗り換える覚悟はしてましたが、敵がポルテを出してくるとは思いませんでした・・・確かに「男は2ドアだぁ」とよく言ってましたが・・・確かに2ドア(敵に3ドア概念無し)だけどポルテは反則でしょ。  スライドドアは便利でしょうが、電動は遅いし、エンジンは非力だし、どうもトランクがないとオカマ掘られた時心配だし、わがままですが運転席は包まれ感がないと落ち着きません。 一度「道具車」に乗せると永遠に抜け出せなくなりそうで、ここが正念場だと思っていますので、皆様ご協力お願いいたします。 一度試乗に連れて行こうと思いましたが、都内の短距離試乗では敵の思うツボなので行ってません。 ポルテ乗りの方には申し分けないのですが、ポルテの不便な点をドシドシお願いします。

  • 車の購入について

    車の購入の検討をしています。家族は4人です。子供は4歳と0歳(5ヶ月)。家の周りには坂が多い。買い物、お迎えぐらいで遠出はほとんどないと思います。軽にすべきでしょうか?それともコンパクトカーでしょうか?

  • ラウムとポルテで悩んでいます

    相談にのってください。現在スターレットに乗っています。母の外出時送迎に使用しているのですが、手の力が弱くなり膝と腰もかなり悪いので、自力でドアをあけることができなくなり、乗り降りもうまく立ち上がれないので非常に苦労しています。思い切って買い換えたいのですが、 ・助手席側だけでも電動スライドドア ・スターレットの小回りの良さを継承 ・市内のみで燃費が良いもの ・運転席側は2ドアほしい(買い物の際荷物を運転席後部座席にのせる為) 以上の条件で探して、ラウムかポルテか悩んでいます。ポルテは運転席側ドアが希望通りではないのです。 あとどちらも小回りはスターレットほどにはいきません。 運転が下手なのと、買い物や病院などの施設駐車場にとめるので小回り重視です。それ以上に電動スライド+低床ですが。 他にもよい車があれば教えて下さい。また、上記車に乗っている方で是非感想を聞かせて頂ければうれしいです。

  • 乳幼児をマイカーに乗せる時のこと

    間違ってるかも知れませんがあえてこちらのカテゴリーでお聞きします。 主婦です。子供はいません。 主人が私専用の軽自動車(又はコンパクトカー)を買ってくれる事になりました。 現在子作り中です。 なので子供が産まれてからの事を考えて、車は「スライドドア」がいいかなぁと考えていますが・・経験がないので本当に「スライドドア」のほうがいいのか、正直わかりません。 車を買ったら妊娠中も出産後も、買い物や実家帰ったり結構たくさん乗るだろうし、子供を抱えながら荷物を持ったりすると思います。 ちなみに軽で「スライドドア」があるのはekワゴンしか今のところ見つかってません。 小さいお子さんを連れてマイカーに乗っておられる方、または周囲にいらっしゃる方、「スライドドア」のほうがやっぱり良いですか。 ほかにも子供を乗せる車についてアドバイスあればぜひぜひお願いします。

  • ポルテの助手席と後部座席にチャイルドシートをつけたら...

    同じような質問があったらお許しください。 ポルテを買おうか迷っています。3歳と2歳の子供を乗せて、3人で町乗りに使う予定です。助手席とその後ろの席にチャイルドシートをつけようと思っているのですが、前後でシートをつけた場合、やっぱり2ドアだと使いづらいでしょうか? 他に使いやすい車があったら教えてください。希望は電動スライドドア、コンパクト(シエンタはちょっと大きく感じました)という程度です。 よろしくお願いします。

  • ポルテとシエンタどちらがおすすめでしょうか?

    子供が生まれ、妻の車を購入する予定です。 どちらがおすすめでしょうか? ちなみに、子供二人と買い物へ行く程度です。 妻は、デザインの可愛いのとスライドドアがいいと言っていますが、私は最新のラクティスのような車が良いのでは?と漠然と思っています。 何でも結構ですので、アドバイスお願い致します。 ちなみに妻はペーパードライバーです。

  • 来年子供が産まれるので車を買おうと思っています。

    来年子供が産まれるので車を買おうと思っています。 中古車にしようと思っていますが、特に車種等は決めていないため探す前に 少しでも絞っておきたいと思い質問させていただきました。 ・高速等も乗ると思うので軽は考えていません。 ・コンパクトカーの中で探しています ・中古車屋さんでスライドドアが子供居る家庭には便利ですと聞いたので  スライドドアの車がいいなと思っています。 ・メーカーは特に決めていません。 チャイルドシートやベビーカーを乗せるのに、乗せやすい。や 子供が居ても使いやすいなどお勧めの車があれば教えてください またコンパクトカーでスライドドアの車で、どのような車種があるかも 教えてください。 質問下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします☆

  • 最近の軽自動車(1BOX)

    私は車好きですが、趣味といえるほど詳しくなく知識も乏しいです。それを踏まえた上で聞いていただきたいのですが。 最近の軽自動車はボディーサイズの規制が大きくなったとはいえ、すごく居住空間が広いですよね。子供を持つ家庭にしたら便利なのでしょうね。 また、走行性能やボディの安全性の面からいえばスライドドアよりヒンジドアの方が優れている印象なのですが。最近、軽でもスライドドアはよく見ますし、ましてやサイドピラーレスの車まであるそうです。 そこまで技術が進歩したのかな…と思ってます。 そこで質問なんですが ・普通車の1BOXでも高速走行は不安定ですが、軽だとかなりの不安定さなのでしょうか? ・短いフロントの1BOXの軽自動車の衝突時の安全性の基準は普通車と同じなのでしょうか? ・ごく最近のスライドドア(及びピラーレス)の軽自動車の安全性は大丈夫? ・660CCであの重たそうなボディ。燃費そうとう悪いんじゃない? 以上です。セカンドカーとして軽にしようかコンパクトカーにしようか検討中の為質問させていただきました。