• ベストアンサー

軽自動車で…

akira_zzの回答

  • ベストアンサー
  • akira_zz
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

運転歴3ヶ月の初心者ドライバーさん、ということで。 >“軽自動車でぶつけたりすることはなかなかないやろう” 等ということは無いと思いますよ。 何年か運転経験も有り、何台か車の運転をされていてもぶつける人はぶつけます。 初心者の方は、注意の向く方向がベテランドライバーさんよりも少ないと思われます。 車の四隅が今どの辺を通過しているか、見切りと言いますが、まだ見切れていないのでは無いかなと思います。 そのような状態であれば、ぶつけてしまうこともあるでしょう。 人にぶつけてしまったり、車にぶつけてしまうことは避けたいですが。 運転経験をつんで、楽しくドライブできるといいですね。

noname#206661
質問者

お礼

なるほど 車の車幅の感覚がつかめないということですね('-^*)/ 頑張って経験を積んで勿論安全運転をして楽しく車を運転したいと思います有難うございます

関連するQ&A

  • 軽自動車はもっともっと増税するべきでは?

    個人の運転技量次第ですが、基本的には軽自動車は普通車より遅いですよね。道路はみんなの物ですが、我が物顔で後続車の車列なんかおかまいなしで制限速度よりはるかに低速で走行している軽自動車、多くないですか? 世の中、軽自動車多過ぎだと思います。 もう軽自動車は激しく増税するべきだと思うのですがいかがですか?

  • 軽自動車の運転が怖い

    我が家には軽自動車とコンパクトカーがあります 軽自動車は主に私が、コンパクトカーは親がのっています(任意保険の関係で親は軽自動車とコンパクトカー両方運転できますが、私は軽自動車しか運転ができません) 先日、軽自動車で出かける際親が私に軽自動車を運転するのが怖いと言ってきました その理由として 1、(長年コンパクトカーに乗っているためか)運転感覚に違和感がある 2、サイドブレーキがフットブレーキである とのこと また他に軽自動車の運転をいやがる理由とは無関係ですが 3、タッチパネル式のオーディオやドリンクフォルダーの位置など 使い勝手が違っててまどう と言われました 私も事情で色んな車に乗る機会はありますが、小さい車から大きい車に乗ったときは免許取り立て時には違和感を覚えたことがあります(今はそうでもありません) しかし、コンパクトカーから軽自動車で多少の違和感はわかるものの運転するのが怖いって、何故なんだろうと思いました。 上述した理由で運転が怖いというのはあり得るのでしょうか?

  • 軽自動車を買おうか迷っています。

    家には普通車と軽自動車があるのですが、軽自動車が故障しました。 年式が古いので修理に出してもまた故障するだろうし、買い替えようと言う話になっています。 ただ、軽自動車が本当に必要か?と考えた時、普通車1台でいいような気もします。 今の使用頻度は、こんな感じです。 ・週末に遠くに出掛ける→普通車(夫が運転) ・週末に近所のスーパーに行く→軽(95%ぐらい夫、5%ぐらい私) ・夫の帰宅が遅くなった時、駅までお迎え(平均して週に1~2回)→軽(私) 正直、私は車の運転に自信がなく、軽で駅まで迎えに行くのにようやく慣れてきたところです。 私が普通車を運転できれば、軽を買わなくてすむ、というのは分かっているのですが、 普通車(レガシー)は、大きくて、今の私では、とても運転できそうにないです。 迎えに行くためだけに軽を買うのもどうかな?と思うし。。。 どうすればよいでしょうか? ちなみに、夫は軽を買う方向で考えているみたいです。

  • 普通自動車と軽自動車の年間維持費の違い

    自動車の購入を検討しています。 よく、「軽自動車は普通自動車に比べると維持費がとても安い」聞きますが、実際年間どのくらい違うものなのでしょうか。出来ましたら税金等かかる諸費用も併せて教えていただければ嬉しいです。本来でしたら軽を買いたいのですが、5人乗りがベストなのですが、軽に比べてあまりにも維持費に差があるようでしたら軽にしようかと思っています。 ちなみに私の住まいには無料駐車場がありますので駐車料金はいりません。走行自体も週末にその周辺に買出しに使うくらいです。 私は超初心者なので、優しく解説していただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車乗りのマナーの悪さ。

    軽自動車乗りのマナーの悪さ。 どうして軽自動車乗りドライバーはマナーが悪いのでしょうか? まるで、スクーターを乗っている人間と変わりはないみたいです。 それが得意気に運転するものだから、怖いったりゃありゃしない…。

  • 親が軽自動車以外の自動車所有を許さない

    俺氏32歳、正社員で年収200万円、独身。 親のお下がりの軽自動車が壊れたので次の車ほしい。 経済的には余裕で維持できるのに、親が軽自動車以外の自動車の購入を認めてくれない。 親はまさしく助手席ドライバータイプの人間で、自分の運転は完璧だと思いこみ天狗になって 私の運転を批判して下手だ下手だと見下した発言を言い、軽自動車以外の購入を認めてくれません。 私はFITが欲しいのですが、ワゴンRを買えと親は怒鳴ります。 親に内緒で普通車を買うと後で何をされるか解りません。 親は30すぎた息子を小学生並と言い扱い、大人として認めてくれません。 結局親には勝てず、何をするにも親の言いなりです。 自腹を切って買う高い買い物、自分の欲しいものが欲しいです。 親子の会話はこんな感じです↓ 俺「自分で金を出すのだから何を買ってもいいだろ!」 親「ダメだ!軽自動車を買え!」 親は子供の自由を縛り、親の考えを強制する事が親の威厳だと思っているようで やることなすこと全部妨害して取り消し、親の考えを強制します。 アドバイスください。

  • 車の駐車

    車を普通に運転してる人には下らないと思われるかもしれません。 私は免許取って2ヶ月の初心者で 親に、そろそろ1人で運転できるようになってと言われてます。 道路を走るのはぜんぜん問題ないんですが 私は駐車場に駐車するのが苦手です。 教習所では方向変換として何回もしましたし、擦ったことも一度もないです。 ただ実際にやってみると、 教習所では棒とか縁石とかを基準にバックしてたので、基準がわからなくて難しいです。 公共の駐車場では決められた広さや場所がなくて応用が効きません…。 親に聞いても慣れれば大丈夫と言われるし 今さら教習所にも行けないし困っています。 慣れるまでどんな練習をしたとか、 どういう基準や方法で駐車しているかなど教えてください。 ちなみに私は軽自動車に乗ってます。 よろしくお願いします!

  • おすすめの軽自動車

    今度車を買おうと思っている者です。 車に知識がないので質問させて頂きました。 20代女性が乗るにはどの軽自動車がオススメですか? 乗り心地がよく 初心者なので運転しやすい物がいいなと思っています。 使用用途は 買い物やお墓参りなどで 訳あって親はいないので 20代前半の女性2人が 運転しやすい軽自動車を教えて下さい!

  • 軽自動車の安全性について

    子どもの誕生を機に、車の購入を考えています。私も夫も免許をとって10年来ずっとペーパードライバーで、車の運転にはまったく自信がありません。  維持費が安いときくので、とりあえず練習用に軽自動車を中古で買おうかなと考えていますが、周囲にきくと「軽は安全性がちょっとねえ。。」といわれました。  軽はどんな点が普通車より安全性が低いのでしょうか? 安全性の高い軽自動車はありますか?  よろしくお願いします。

  • 軽自動車の運転者はマナー悪いのですか。

    自分は軽自動車に乗っています。 軽自動車の運転マナーが悪いという書き込みを見たのですが実際はどうなのでしょうか。  一般的に、「軽」の運転手は、信号無視、右折時の要領の悪さがとても目立ちますか。 道を譲るのを知らないのも多いですか。 はっきり言って邪魔ですか。 皆がそうだとはとても思えないのですが。