• ベストアンサー

臨時採用教員の名簿登載について

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

自治体にもよると思いますが、 基本的には単年度ごとで、採用試験を受けた者から中心に… というのが通例かと思います。

noname#103998
質問者

お礼

自分の県は、個人で登録するみたいです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教員採用の名簿登載について

    教員採用の名簿登載について質問させていただきます。 私は、今年度、地元と地元以外の県の2か所の教員採用試験を受験しました。結果として、どちらも合格を頂くことができました。そして、地元以外の県の方を辞退し、地元に残ることにしました。 ですが、地元以外の県は私の小さなころからのあこがれていた場所で、今になって辞退してしまったことを少々後悔し始めてしまいました。 そこで質問なのですが、名簿登載を辞退したことを取り消し、再び名簿登載して頂くことはできるのでしょうか。 世の中そんなに甘くなく、どちらの教育委員会にも迷惑をかけてしまうことは重々承知しています。その上で、助言を頂きたいと思っております。

  • 教員採用試験

    教員採用試験に合格したら採用候補者名簿に1年間登載されるらしいのですが、いつごろに登載されるのですか。

  • 東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された

    東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された場合、採用はされるのでしょうか?わからないので、東京に行く準備をしてもよいものか困ってます。地方から行くことになるので、住む場所の都合もあるので、困ってます。

  • 臨時採用(教員)について

    臨時採用(教員)について 臨時採用の登録はしたものの、教授から別の就職先を紹介されて昨日内定をもらいました。4月からはその勤務先で働きながら再度教員採用試験に備えるつもりです。 そして、今日の16時半に携帯にある小学校の校長先生から「4月からの臨時採用の件で話したいことがあるため、17時までに電話をいただきたい」という留守電が入っていました。私は18時までバイトで電話があったことに全く気づきませんでした。 連絡をいただいた学校には、月曜日の午前中に電話しようと思います。しかし、今後何件もこのような電話が来るかと思うと面倒なので、臨採登録者の名簿から名前を消してもらいたいのですが、教育委員会に連絡すれば、消してもらえるのでしょうか。 去年の先輩たちは「電話に出れたときはその場で断る。出れなかったら無視する。臨採の駒なんていくらでもいるんだから。」と言っていたのですが、さすがにそうはしたくないので...。

  • 就職すべきか、臨時的任用教員になるべき悩んでいます。

    今年度の東京都教員採用試験を受けた大学4年生です。 就活をしながら試験勉強をしていましたが、二次試験で残念ながら不合格になってしまいました。期限付き任用教員の名簿登載者一覧表にも番号はありませんでした。 だから今、内定をもらっている企業に就職すべきか、臨時的任用教員に登録すべきか悩んでおります。 ずっとなりたかったのは教師なので、もし、臨時的任用教員になって1次試験免除になるならそれになるのが一番いいとは思うのですが、雇用期間が1年あるとは限りませんし必ずしも臨時的任用教員として働けるとは限りませんので、安定性に欠けるのが心配です。 かといって、企業側にも内定辞退するのか就職するのか決断を迫られているので迷う時間はありませんし、もしその企業に就職したら、(もし臨時的任用教員でも適用するなら)一次免除ではなくなってしまいます。。  合格発表を見たばかりでショックなのもありますが、自分でもどうしたらいいかわかりません。なにかご意見を頂けたら幸いです。 その中でも (1)臨時的任用教員も、期限付き任用教員のように一次試験免除の特別枠で受けられるのか (2)企業に就職して教員をあきらめるか、安定を捨てて臨時的任用教員に登録すべきか の2点皆さんに特にお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 東京都教員採用候補者名簿登載者について

    平成14年度東京都教員採用候補者名簿登載者の資格をいただきましたが、今日現在、一校からの面談のみで採用が決まっておりません。(高校英語・現役です。) 欠員が生じたときにご連絡いただけるとお聞きいたしましたが、前年例として4月以降、どのくらいの採用可能性はあるのでしょうか? 地方在住ですので、その件について詳しいことも判りませんし、縁故関係もございませんので判断しかねております。 ある方がおっしゃっておりましたが、東京に転籍して住居を構え通知を待てば、有利になるともお聞きしましたが信憑性はいかがなものでしょうか? つきましては、今後の身の処し方もございますし、生活のことも考えなければなりませんので、何卒、良きご回答、アドバイスを多数賜れば幸甚です。

  • 教員採用について

    正直、今自分の将来についていまいちふんぎりが付かない状態です。 でも、その選択肢に教員になるというものがあります。 私(女)は、院卒見込み(今度の三月)で、高校工業の一種と高校理科の専修免許を持ってます。 (正確には専修は見込み) 少しでも夢への距離を縮めるために、私学協会の臨時採用に登録してみようと思いました。 難関ということはわかってますが。 それから浪人して教員採用試験の勉強をしようかと思ってます。 登録に履歴書を出すとき、ピアスあけたままの写真では良くないですか? 臨時教員の採用の実状はどんなものでしょうか? 私は私立の教員志望なのですが、やっぱり教員採用試験は受けるべきですよね? 教採浪人してる方の生活ってどのようなものでしょうか? その他、教員採用についての情報お聞かせください。

  • 臨時採用教員のアルバイト

    私は今、小学校で臨時採用教員(常勤講師)をしています。 臨時採用教員もアルバイトはやはり禁止なのでしょうか。 事務の先生に聞いたら「正規の職員じゃないから、いいんじゃないの」ということなのですが、はっきりとはわからならなくて… どなたか、教えてください。

  • 教員免許を更新しないと臨時教員にはなれませんか?

    結婚前に4年間正採用教職員でしたが、結婚を機に退職してから10年がたちます。 その間に免許更新制が導入されました。 ちなみに昭和51年生で、免許は確か平成23年度末で失効したと思います。 来年子どもが幼稚園に入ったら、臨時教員をしようかと思っています。 教員の主人からも「臨時教員が足りない!」という話をよく聞きます。 (臨時教員は必要に応じて要請できるから) かといって今からまた教員採用試験を受ける体力もありません。 でも臨時教員として採用されるかも分からないのに お金と時間ををかけて今から免許更新講習を受ける必要もあるのかどうかと思っています。 (それなら普通のパートや派遣社員でいいか?) 臨時教員に応募しても、免許が失効していたら門前払いですか? 採用されてから更新講習を受けることもできるのでしょうか。 そもそも免許更新制は続いているのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 教員(臨時採用)の契約期間内の退職について

    いつもお世話になっています。 今、4月にむけて教員の臨時採用登録しましたが もしかすると1年契約の話がきても 契約期間ないに退職せざるえない場合、 お断りした方がいいのでしょうか? 確実に契約期間内に・・・というのは わかりません。ですからお受けしたいのですが もしそうなった場合、非常識でしょうか? そして後任を見つけるのも大変でしょうか? ちなみに中学が希望です。 私の県は臨時採用は1年契約で中学採用が多く 非常勤ですと高校が多い為 もし4月にお話がきたとしたら臨時採用の 確立が多いです。 宜しくお願い致します。