• ベストアンサー

結婚式の二次会って出なかったらひんしゅくですか?

bobbleの回答

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.7

こんにちわ。私も二次会の出席を断った事もあるし、自分の二次会で断られた事もあります。 まあこういった事には賛否両論あると思われますが私の意見としては、自分が二次会をする時にその方を呼ぶつもりなのであれば、出席しておいた方が無難かなって気がします。断るのであれば当たり障りのない理由を書いておけば、断るからといってその理由を深く追求する人はいないと思いますよ。私は性格的に出不精なんで、二次会に行こうか迷うような間柄の人から招待状がきた時は結構迷うんですが、horibeyasubeiが >他の友達もいるんで  と書かれているように 二次会に行くとなかなか会わなかった友達なんかと再会とかして結構同窓会気分で主役そっちのけで盛り上がったりした事もあります。 どうしても行かないといけないのであれば、友達とちょっと飲みに行くぐらいの気持ちで参加されてはどうですか?

horibeyasubei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんて言うか、近々に分かったことなんだけど、彼女は私のことを名指しで呼んでくれって言ってるみたいなんだけど、私としちゃぁ、あまり、思い出したくない時代(高校)の人なんだよね。どうして、そんなに私に来て欲しいのか??!!

関連するQ&A

  • 誰と結婚しましたか?

    読んで下さってありがとうございます。 気になる女の子にアプローチをしても上手くいかず、反対になぜか あまり意識していない女性から好かれたり、アプローチを受ける方、 最終的に結婚はどうされたのでしょうか? そしてどのような結婚生活を送っておられるのでしょうか? 私は29の男です。 経験者の方に体験談をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚式での花嫁の態度

    先日高校時代の男友達の結婚式に行ってきました。 お嫁さんは5歳ほど歳上でしっかり者の姉さん女房のようなのですが、結婚式の2次会あたりから新郎側のテーブルには全く来なかったので、機嫌が少し悪くなってるのを感じたのですが、その後の少人数での3次会ではもう新郎側(男友達数名と私です)とは全くと言っていいほど喋りませんでした。最後の挨拶もほぼこちらを無視してて気になりました。理由はあまり分からないのですが、新郎に怒っていたようです。小規模な2次会だったのですが、泥酔したりはしてないのですがこちらが盛り上がりすぎてしまったのかな、失礼なことをしてしまったのかなと悩みます。 こういうことってあるのですか?せっかくのお祝い事で楽しかったのにモヤモヤが残ります。

  • 結婚式に招待されましたが出欠の返事に悩んでいます。

    中学・高校と同級生だった子に結婚式に招待されました。同窓会などで会えば楽しく話しますが、普段から遊んだり連絡をとる仲ではなく、1年ほど前に他の同級生の子の二次会で久々に合い、連絡先を交換したところです。その後も、他の同級生の二次会で1.2度会った程度です。 結婚するという話は、以前会った時に聞いてはいたのですが、その時は特に誘いの話は無く、最近メールでありました。私としては二次会に声かけてくれるかなぁ?くらいに思っていたのですが、式のほうは考えていませんでしたのでちょっと驚いています。本当言うと、メールで着たのでてっきり二次会だと思ってしまったのですが、よく読み直したら、『二次会』なんて言葉はありませんでした(笑) それに、実は他の友達が前々から式のほうに誘われていたのを知っていたので、今頃声かけられるって事は人数合わせかな?なんて思ってしまうところもあって・・・。まだ結婚式まで3ヶ月近くあるので急って事でも無いかもしれませんが。 あと同じ月にもう1つ結婚式に誘われていまして(^_^;そっちは普段から連絡をとったりしている友達なので出席します。同じ月に2回(複数)ってのが初めての事なので、金銭的にもちょっとイタイ気もしてます。 過去の質問を見て、自分の時だったら誘うか?みたいな考え方がありましたが、今のところ予定はありませんがA^_^;呼んでも二次会かな?って気がします。 あと声をかけてくれたって事は、特別にお祝いしてもらいたいと思って声をかけてくれてるって事だから出席するって意見もあって、納得したり。悩んでいます。 長々と書きましたが、よかったらアドバイス下さいm(__)m

  • 友達の結婚式に元彼が来ることを彼氏に話すべきか

    私 20代後半 独身 女性 彼氏 40代 バツイチ  元彼 高校の同級生 独身(彼女アリ) 結婚する友達(新郎新婦両方) 高校の同級生 初夏にある高校の同級生の結婚式の2次会幹事を引き受けることになりました。 その結婚式に元彼がきます。高校の同級生で交際していたのは20歳から1年程度です。 別れてから10年近く経過してますし、連絡も直接では5年はとってません。 同級生同士の忘年会で会うくらいで会話をするときもあればしないときもあるし、その程度です。 これまでも別の同級生の結婚式で顔を合わすことはあったので私も(恐らく)元彼も何も気にしてません。誰も気も使ってません(笑) なので今回も普通に二人とも呼んでもらったんだと思います。 (幹事やスタッフは私を含め何人かおり、もしかしたらその中に元彼も入る可能性があります・・・まだ分からないのでなんともいえませんが) ただ、現在私が付き合っている彼氏が異常に嫉妬深いので、結婚式のこと、2次会の幹事のことまでは話したのですが元彼がくることは言えずにいます。 彼は自分たちの年齢差やバツイチであることを引け目に感じる節もあるため、私が同世代の男性と会うことには敏感です(というか全年齢男性に敏感なのですが) こんなバツイチのおっさんより、独身の若い男のがいいということに私が気付くんじゃないか心配だそうで・・・。 それだけならまだ可愛いのですが、嫉妬のあまり怒り、ずっと不機嫌になり私に冷たい物言いをしたりやつあたりみたいなことをするので極力この手の話はしたくないのです。 (実際、2次会の幹事を引き受けたと聞いてあからさまに嫌な顔をしてました。) 自分から元彼の話を根ほり葉ほり聞いてくるくせに、嫉妬して怒り、挙句「そういうのってどうかと思う、信じられない」と、当時の私への駄目だしをしてきて(聞かれたから話しただけなのに)さすがに頭にきます。 しかも言い方がきついので、時に私が泣きだしまうことがあっても、怒るのをやめてくれません。そして喧嘩…。 なので彼が嫉妬しないよう日々気をつけているのです。 男友達とは基本連絡は一切とってません。 そんな彼に、結婚式で元彼と会うなんてとても言えませんし、言いたくありません。 しかももしかしたら幹事スタッフも一緒になるかも・・・なんて・・・。 新郎新婦ともに大好きで大事な友達でその二人の結婚式なので欠席なんて考えられませんし(しかも彼氏が嫉妬するからなんて理由…しかも40代のいい大人の彼に言われてるなんて説明するの恥ずかしいです)、でも彼に話すことで彼が不機嫌になり、2次会の話し合いなど行くときの度色々言われて喧嘩することになるのかも…と考えるだけで憂鬱です。 せっかくの友達の結婚式なので私も気持ちよく参加したいし、引き受けたからには良い2次会にしたいのです。 元彼にはもう彼女もいますし、私も今の彼氏が大好きなのでヨリを戻すとか1ミリも考えてないのですが、彼の中ではそういう問題ではないんだと思われます。 同級生に彼は紹介してませんし、彼もまた私の友達のことをそこまで詳しくは把握してません。 なのでこのまま内緒にし続けて結婚式に行ってもばれないとは思いますが、私が嘘が下手なのと何かの会話の時にぽろっと言ってしまって後からばれるのが恐いです… 自分では言うべきか、言うならどんなふうに言うべきか、言わないでおくべきか、言わないならどこまで隠すのかひとつも答えが出せないのでどうか相談に乗って頂けたらと思います。

  • 結婚式の二次会に行くと嬉しい?

    結婚式を挙げたことのある人で、二次会も経験された方に質問です。 二次会に大勢来た方が嬉しいですか? 今度、同級生が結婚することになって二次会に誘われたんですが、仲が良いわけではなく、最近行われた同窓会で会ってそのとき初めて話した位の関係です。二次会に誘われたのも、直接誘われたわけではなく、その子と連絡が取れる子から私を誘って欲しいと言われただけなので行こうか悩んでいます。結婚の経験がないので分かりませんが、二次会などそんなに親しくなくても大勢来てくれた方が方が嬉しいのでしょうか?返事は直接連絡しなければならないそうです。もし、断る場合は何と言って断れば良いのでしょうか?

  • 結婚を考えるとき

    私は今23歳です。 私の同級生は働きはじめ、女の子どうしで会うと結婚の話題がでるようになりました。 そこで感じるのが、男の人と女の人の結婚に対する意識の高さの違いです。 結婚したい!早くしたい!という男の人でないかぎり、 結婚な~・・・なんてコメントをよくききます。 そんなコメントは、同世代だけでなく、20代後半や30代の人からもききます。 結婚願望がすごくあるわけじゃない人って、どういうタイミングで結婚をきめるのでしょう? はじめは別になにも考えてなくても、何年か付き合っていれば、自然とそういう方向にいくのですかね。 体験談など、聞かせてもらいたいです^^

  • 結婚式で話す機会(20代後半社会人)

    質問お願いします。 今度高校の同級生の友人(20代後半社会人)の結婚式に参加するのですが、スピーチをする機会というのはどのくらいあるものでしょうか。私は初参加で、式から二次会まで参加しますが、仲人などの深い立場ではありません。ただ、昔二次会でよく使われる飲食店でアルバイトをしていた時に、例えばビンゴ大会などで当たれば、お祝いの言葉などを添えてうけとるのをよく見ました。 私のような立場の者で、面前でお話する機会はどのくらいあるのでしょうか。経験者の方、教えてくださいませ。 その他気をつけることがあれば教えていただけると助かります。服装、御祝儀については調べたので、大丈夫だと思います。。

  • コロナ 結婚式の招待

    3/21(土)に高校の同級生の結婚式と二次会に招待されています。 二次会はいかないとして、結婚式もコロナのことがあるのでできれば参加を控えたいのですがどういって断るべきでしょうか? 素直にいってご祝儀だけ渡す形でも問題ないでしょうか。 披露宴キャンセル者が続出してがらがらだとそれはそれでよくない気もしています。

  • 結婚式の二次会について

    10月30日に結婚式、披露宴をします。またその日に二次会を会場そのまま借りてする予定なんですが、どんな二次会にするか悩んでいます。 妻とは中学・高校の同級生なので二次会に来てくれる友達もほとんど顔見知りで、ちょっとした同窓会のようになると思います。 会場はある程度自由に使わせてもらえるようなので、建物を使って宝探しゲームのようなことをしようか、ハロウィンが近いのでそれにまつわることをしようかとも考えているのですが、他に何かいい案がありましたら教えてください。また今までで記憶に残っている二次会(披露宴でもOK)などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式での出会いは有り得ますか?!

    あると聞くのですが本当でしょうか?? 私の付き合っている彼がもうじき友達の結婚式があり二次会 三次会とあり、多人数で朝まで飲むそうです。 女の子の心配ばかりしてしまって途方にくれてますが… 結婚式に行き…そのまま…浮気された経験ある方っていますか?? 彼は絶対裏切れないからって約束してくれましたが…心配で。。神経質なだけかもしれませんが お話聞いてみたいです!(;;)

専門家に質問してみよう