• 締切済み

生きてても楽しくありません。人にも興味がないです。人と関わる事に何の意

kenta1118の回答

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

人と関わりたいからここに書き込みしてきたんでしょう? 顔が見えないだけで関わってる事になりませんか? 人間は一人では生きていけないよ、例え面倒でもみんなそうして「人」と関わって生きているんだよ。人を好きになるには相手を理解する事、歩み寄る事です。 人が人と関わり合えなくなったら終わりだよ☆

関連するQ&A

  • 女性が男性のことを人として興味があるとはどういう意

    女性が男性のことを人として興味があるとはどういう意味ですか?

  • 【人間に興味がない人】人間に興味がない人っています

    【人間に興味がない人】人間に興味がない人っていますよね? そういう人たちって何に興味があるんですか?

  • 人に対する興味

    自分は人にあまり興味がありません。 分かり合いたいと詰め寄ってくる人やもっといろんな悩みを話して欲しいだとか 私の気持ちを分かってほしいだのと言われても、 そうする事になんの意味も見いだせないというか・・そういうベッタリした関係ってすごく疲れてしまいます。 疲れるということを伝えると壁を作ってると言われたりもっと感情を出してほしいと言われたり、なんだかすれ違う人間関係に辟易しています。一体私に何を求めているのだろうと思ってしまいます。 あと自分の周りには他人に必要とされたいと強く思っている人が多いのですが、私自身は誰かが必要だとも誰かに必要とされたいともあまり思えません。 ただ人と楽しく雑談するのは得意ですし好きです。熱中できる趣味もありますし人間関係はあたりさわりなく楽にやっていけたらいいなくらいに思っています。 自分が小数派なのか、ただ自分の周りに依存心が強い人が多いだけなのかわからなくなってきました。 わかりあいたいとよく言われますがわかりあうってなんなんでしょうか?わかってほしい自分も無ければわかりたい他人もいません。でもそれが寂しい事だとも思えません。相性の合わない人と無理に譲歩しあってまで友達関係を続けていきたいと思いませんし(摩擦や喧嘩にならないために最低限気遣いは必要だとは思いますし相手に迷惑がかかるであろう事はしないように気をつけてはいます)仲良くなる人は自然に仲良くなるものだと思っています。もっと知りたいもっと知りたいと言われてももう「もっと」深い部分なんて無いので困ります。(趣味ではありますが音楽を作っているのですが、そういう面で作品と私自身を混同されているというか私が何かすごい考えだとかを持ってたり素晴らしい人間に違いないという勘違いをされている気もします・・)もしかしたら自分が変なのかなと思うとよくわかりません・・ でもやっぱり自分の気持ちにも人の気持ちにも興味が無いですしそういう重い(?)関係って疲れてしまうんです。思う事を書きなぐった文章なので読みづらくてすみません みなさんは人に自分への理解をどの程度求めますか?また、相手に自分を理解してほしいと思いますか?それ(理解)ってどんな事なのですか? それとお答えできる方だけで十分なのですが私はもしかしたら(あまり詳しくないのですが)アスペルガーか自閉症なのではないかと少し疑っているのですが、この質問文を読んだ限りではどう思われますか?

  • やせる事に興味がない人

    女性は ダイエットややせる事に興味が ある人がかなりいますよね。 やせる事にもダイエットにも興味がない。 別にやせたいと思ったことなんてない。 という方いらっしゃいますか? 体型についての考え その他、自分以外のの女性についての意見など 何でもいいのでぜひお聞きしたいです。 できれば年代を教えて頂けると参考になります。

  • 私に興味がないって事ですよね?

    話した事ないけど、ほぼ毎日顔を合わせる高校生だと噂の男の子がいます。 何故かよく目が合うと言うか…視線を感じてパッと見ると彼がいて、私が気が付くとそらされてしまいます。 そして、私が帰ろうと行動するとチラチラ見てくるんです。 それに、私が他の人と話していてもチラチラ見られます。 それに、たまたま帰りが一緒になった時には何故かガン見されました。 一度私の勘違いかもしれないので、わざと目を全く合わせなかったんです。そしたらいつもよりガンガン視線を感じてしまい…逆に見れない位に何故かまたガン見されました。 だけど、相手から話しかけてくる事もないので私には、興味がないって事ですよね? 私自身24歳なので高校生なんかに興味持っちゃダメだと言い聞かせているんですが…もう手遅れでしょうか…。

  • 誘う人がいないから。の意

    最近仲良くなった男性に、一人で行くのもなんだし誘う人もいないから 一緒に行こうよ。と誘われました。 これって言葉そのまんまの意味なんでしょうか。 多少は興味を示してくれているんだとは思うんですけど、 結構実はそのまんまの意味でほんとは誰でもよかったりってことはあるのでしょうか? ちなみに場所は今流行り(?)の猫カフェです。

  • そこまで興味をもてない事を学んでてどうなるの?

    専門学生です。 入学して半年。最初は周りとうまくなじめないという理由で辞めることばかり考えていました。しかしここで逃げの人生ばかりでは何をやってもうまくいかない。周りと馴染めないのは自分が馴染もうとしないから。と言われ、なんとか「馴染めないから学校が辛い」という気持ちはなくなりました。 毎日学校に行っています。 しかし、ただただ学校に通うだけの毎日に不安を抱いています。 今学んでる事に、全く魅力を感じません。興味もです・・・ 試験や検定が近づいても全く勉強する気にもなれません。 美容の専門学校なのですが(メイクなどを学んでいます)、美容自体は好きです。でも、実習など、本当に楽しいと思えないのです。 皆就職したい場所なんかも明確なのに、私は、全くどこに就職したいとか、そういうのがまだ全然わかりません。 なんだか小中高校の時のように「とりあえず学校に行ってるだけで何も学んでいないし見つけられない」という感じの毎日。検定や何かがあるとだるいな・・・と思ってしまいます。 今学んでる事を職にするのか・・・と思ってもなんの感情も湧きません・・・ 就活とか、面倒なんだろうな。とか、そんなことばかりです。 でも学校って続けるべきですよね? 他にやりたいことも特にないんです。じゃあ私は何をすればいいの?っていう状態です(甘えているのかもわかりませんが本当に悩んでます) 興味を持てなくても今の学校を続けてメイクの職に就くのが一番なのでしょうか? でも、よく美容系ってわざわざ専門に行かなくても就職出来るって聞いて、更に疑問が増えてしまいます。 目標も興味もそこまでなくてなんとなく学校に通う。 こんな毎日を続けててもいいんでしょうか?いつまでもダラダラ過ごしていざ就活。となった時に内定貰えず卒業・・・なんてことになったらそれこそ最悪だって思ってます。 でも今何をどうしていいか全くわかりません。 どうか正しく生きていけるアドバイスを下さい。

  • 人に興味が持てません。どうしたらいいですか??

    本当に悩んでいます。 自分ほど、人に興味が持てない人間は見たことがありません。 すみません、まずはスペックを書きます。 年齢 21歳 職業 フリーター(高卒) 前職 ガテン系(荷揚げ) 顔 普通より良い、少しモテます。 性格 おとなしいと言われます。 友達 いません。 実家暮らしです。 自分ほど人に興味が持てない人間はみたことがないです。興味がもてないというより、無関心です。 ですがこんな自分でも社交的になりたいとずっと思っています。 過去数年間、高校くらいからですが、頑張って人と話し人に興味を持ち、無理矢理にでも学校生活と友達関係を楽しもうとようにしていましたが、結局は無理が出て疲れて、挙句、人と話すのが嫌になりました。 高卒後、専門学校に行っていましたが、人間関係を悪くし、そして好きなことを専門的に学んだら好きではなくなってしまい中退しました。 地元の友達とも上手くいかず、今では一人です。友達と連絡もとってませんし来ません。実家にほぼ引きこもっています。フリーターと書きましたが、仕事は二ヶ月ほど前に辞め、今は何もしていないです。借金して生活しています。家ではいつもパソコンで動画を見たりして過ごして、ご飯は自分で作って生活しています。 今は家族以外と話す機会はほとんどないですが、無理に人と話さないようなありのままの自分でいます。 その結果、ほぼ無口になりました。家族にも興味がないので話しません。 この間、地元で久々に友達に出くわしました。無口な自分、ありのままの自分で接したところ、素っ気無さ過ぎて嫌な顔をされました。あいつなんなんだろうって感じで。 地元の友達はみんな活発的な感じです。なのでこれは僕の推測ですが、その友達とは自分は本当は合わない、もしくは今のありのままの自分で場数を踏んでしゃべれるようにならないとそういう活発的な人とは楽しくできない、です。 自分は小、中学校と、暗いと言われていました。話している時も無関心だと言われたりもしました。 自分に興味を持とうとした時もありました。ネットで調べ、色々実行してみましたが、できませんでした。歳上の人のアドバイスを取り入れたり、自分を信じて行動してみたりしてみましたが、何も変わりませんでした。 色々やっていくうちに、21歳になってしまいました。もう、現実受け入れたくないです。焦っても仕方ないですが、本当にどうしようもないです。人生やり直したいし、生きるの辛いって思ってしまいます。 自分はせめて人と楽しく会話できるようになってから就職したいと思っています。このまま就職しても、職場での人間関係が上手くいかず、例え続けられてもどこかでまた爆発し、引きこもりに戻ってしまいます。多分、自分は他の人には予想できないくらい重症だと思います。 アルバイトをまた始めて、その環境で自分を変えようと思っています。 すみません、長くなりましたが、どうすればいいか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 人への興味をなくすには?

    人間不信や人嫌いでは、バリバリ人への興味があることになります。 そうではなく、人への興味をなくし、他人がどんなに恵まれてようが、貧乏だろうが、嫉妬したり、見下したりしないように なりたいです。 同情して変に気を遣いたくもありません。 難しいのは承知ですが、思いつきでいいので、お願いします。 即効性は求めませんが、効果は欲しいです。

  • 人に興味ない人

    友達や付き合っていた人や家族によく サバサバしてる、冷たい、一人好き 人に興味なさそうって言われます 全くそんなことないです 確かにそんなに依存する方ではないと思うのですが むしろそうなりたいです どうすればなれるのでしょうか 良い意味で人に興味がなくなりたい