• ベストアンサー

工具について

先だって、サイクルモードに行ってきました。毎年恒例の行事なのですが、今年はK○Cのブースがあり、自転車用工具と銘打ってアーレンキーセットやデジラチェ等々が展示されていました。 私は工具フェチ?なので興味深々で拝見しましたが、何のことは無いフツーの工具です。 自転車用とは何ぞや?ということですけれども、例えばキャップスクリューですが、自転車用の高級なものになると、軽量化のために頭部ハイトが非常に浅いものが多いですね。 このようなキャップスクリューを廻す時、車やバイク用の物(ある意味一般的な工具)では面取りが大きすぎて非常にかかりが悪いように思えます。ボールポイントの部分についても同様で、かかりが悪く使えないなと思う場面が多々あるのです。 じゃあ面取りもしていない様な安物でもいいんじゃないの?なんて言われそうですが、丁度良いコロアイの形状があると思うのです。材質にしてもしっかりした物が欲しいと思いますしね。(いくつもの工具を試した結果、無名ではありますが形状や材質など希望に近いものを探し当てたので、今はそれを自転車用に愛用しております。) そのようなことをブースの係りの方にお話したところ、そんなことは思いもかけなかったと言うような話でした。一体何のための自転車用・・・(泣)。どの辺のボルトですか?教えてください・・・なんていわれる始末で。 みなさんは自転車用としてコダワリのある工具はありますでしょうか。メーカーや、その工具についてコダワッている部分など教えていただければ幸いです。

noname#101038
noname#101038

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

まったく ご期待に沿えない回答で申しわけございません。 私も最近、自転車整備用として、今までの「家でのジドウシャ整備用」とは別に「自転車整備用工具箱」を備えました。(私の本業は、「じどうしゃ整備士」です。) ただ、その箱の中に入れたのは、「自動車整備用工具で余ってるモノ」や、「ホームセンターで買ってきた工具」です。 (さすがに「100均」で買って入れてはいません。) でも、「自転車用ならでは」の工具が必要ですので、チョコチョコと買い揃えては来てます。 それらの工具は、「その時、自転車屋にあった」とか、「ネットで・・・」なものばかりです。 つまり、こと、自転車に関してはトーシロなので、まだ質問者さんのようなレベルには達しておりません。 この質問で気付かされました。 ホントに、自転車に使われてるキャップボルトって、底が浅いですよねえ! 幸い、というか、私の「家での工具」は、スパッと切り下ろされたような安物のアーレンキーだったので、なんとかカカリ、コトナキを得たものです。 今後は、自転車用としての工具もコダワッテいこうと思いますよ、アニキ! (ちなみに、自動車用では、「Koken」のソケットレンチが大好きです。「TONE」はキライです。「スナップ・オン」はイイのですが、ラチェットレンチのレバーが日本のとは逆なので使いづらくてしかたありません。むやみに高いし。「KTC」は、全般に高クオリティで、まあ、不可はありませんが、特色が無いと言えば無いかと・・・。切断・溶接した自作工具もいくつか有ります。)

noname#101038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本職さんのご意見が聞けてなによりです。(ロードマンは進んでいますか?) そうなんです。自転車用のキャップボルトは頭部が薄くてオマケに内側まで面取りされたものが多いので、自動車やバイク用の深く面取りされたアーレンキー(PBなど)では相乗効果?で殆どカンゴウ部分がなくて、大きなトルクが掛けられません。 特工は別としても、そういった意味での自転車に適した工具が少ないなぁと感じていまして。ペダルレンチなどを取りましても、ほとんどが鋼板打ち抜きのレンチばかりで・・・エロさがない。もっとこう艶々と光った肉質の・・・エヘヘ。話がそれました。 私もKokenのソケットは大好きです(しかも同じくTONEはあまり好きではない・・・何で?と聞かれると何でだろ?)。安いですし、肉厚も薄めなので。おまけにサイズや種類も殆ど網羅していますしね(ウィットワースとか)。しいて言うなら良妻賢母な工具ですかね?。 スナップ・オンもひと揃え持っていますが、最近あまり出番がありません(笑)。ご機嫌取りにお金がかかる高ビーな女なモンで。コンビとメガネは良く使ってますけど。 ラチェットはファコムが最高です。内封のグリスのチョウドを好みの物に換えて、その感触はまるで若いオネイチャンのオッ○イを揉むがごとく・・・エヘヘ。おっとまた話がそれました。 知り合いに某自転車チームのワークスメカニックがいまして、その御仁と普段からあーでもない・こーでもないと工具の話に花が咲いております。

その他の回答 (2)

回答No.3

私はマニアではないし整備関係の仕事をしている訳ではないのですが、スナップオンなどの工具を手にする機会があるため自分の工具でも(あまり高価なものは買えませんが)納得できる物を使うようにしています。 コダワリという質問内容からは外れているかとは思いますが・・・ キャップスクリューはヴェラのヘックスプラスを使っています。削りだしのためか面取りというより角が取ってあるくらいの仕上げで面あたりで浅くてもトルクがかけられるように思います。 握り物ではクニペックスを愛用しています。ブレーキワイヤーもカッティングプライヤーやペンチでほつれず切れますし、プライヤーレンチでペダルのボルト?も回せます(250mmのレンチでも入ります)。工具の種類を減らしたいときには最高です。(重いのが難点ですが) 皆さんもお気に入りのコーケンのソケット良いですね。自転車ではあまり威力を発揮しませんが、ナットグリップは手放せません。

noname#101038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Weraも良いですね。私はドライバーを愛用しています。「咥えこんだら離さないわよ!」的なネジのホールド感が最高です。 スナップ・オンは主にインチを主体に揃えていまして、ほぼハーレー専用ですね。同じ出身地なので相性が良いかな?と思って。派手なオンナなので、最近はメンテする機会が少なく、めっきり出番がなくなって拗ねています。ああおそろしや。 クニペックスのプライヤーレンチは優れものですね。自転車でも色々な場面で使えますけど確かにゴツイです。切れ物ではバーコも好きですね。 ヤスリはMACかな。意外と自転車整備で使うことが多いですね。・・・腰にイチモツをあててグイッと一突き。ゾリゾリと何と素敵な感触でしょう。違うか。 あれ?なにか話が違う方向にそれているのでコレくらいにしときます。スミマセン。

  • sumio-u
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.1

MTBに乗っている者ですが、コダワリの工具ないですね。 コダワッているとすればバイクに積んでる工具でしょうか?必要最小限、軽く(1グラムでも)て丈夫な工具であればOKです。 家に置いてある工具では、アーレンキーセットはマァマァの物を使っている位です。

noname#101038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。携帯工具も出来ればその自転車の用途に合った物をえらびたいですね。私の場合オフロードはトライアルが好きなので、軽さよりも機能を重視したものを選んでいます。

関連するQ&A

  • C5面取りの工具について

    早速ですが、質問させていただきます。 材質:SS400、板厚:14mmの板に100mm×50mm程度の楕円の穴があり、その部分をC5の面取りをすることになりました。 以前はC3の面取りであったため、ベベラーを用いて作業をしていたのですが、C5となるとベベラーでは対応できず、現在はお客様の了解を得てベベラーで削った後、サンダーで仕上げています。サンダー仕上げを行うと、一穴10分~15分かかってしまい大変な作業となっています。 マシニングセンター等の機械はない為、何とか手加工でできる工具を探しているのですが見つかりません。(ハンドルーター等もよさそうなのですが、木工用のものしか見つかりませんでした。) C5の面取り加工ができる工具をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス等よろしくお願いします。

  • ハブスパナについて 自転車工具

    自転車工具のハブスパナの購入を考えています。しかし、最近の自転車はどのサイズをよく使うのか解りません。 予算もありますので、よく使うサイズを精度の高い物にし、あまり使わないサイズは安い物にしようと思います。カンパ?や少し変わった自転車や高額のハブの整備は特にしません。となるとどのようなサイズがあればほとんどの自転車は整備上、必要でしょうか?? よくセットに付いている16mmサイズは何に使うのでしょうか?? 現在は、13・14・15・17mmを考えてます。しかし、13・14は使わないとの噂も聞きます。2本づつ要るとも聞きます・・・。 整備する自転車は2002年から販売している自転車等ですので、あまり古い自転車はありません。 ちゃんと評価させて頂きますので、アドバイスお願いします。

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • 工具の用途について教えてください。

    工具の勉強をしてカタログ、ネットを見ているとはてなになって きたので、質問させて頂きました。 ・タップはネジを入れる?ための準備の穴を開けるものだと認識している のですが、タップで加工を終えた時点で穴としては完成ということでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 ・タップ、ドリルなど見た感じ同じような工具があるのですが、どのような 違いがあるのでしょうか? ・エンドミルにはそのまま使える物と、チップを付けるものの2種類がある と記憶しているのですが、使い分ける要素はどういう理由でしょうか? ・ドリルなどを見ていると、加工部分以外はツルツルの形状をしていますが ワークを加工している間に抜けたりしないのでしょうか? 下記の言葉は工具かどうか定かでないので申し訳ないのですが、もしご存知 でしたら宜しくお願い致します。 ・シャンクとはなんの事でしょうか? ・レンチ ・バー材

  • 自転車のリアキャリアの付け方

    こんにちは。 自転車にリアキャリアが無く、不便なので、取り付けようと近くのホームセンターで買ってきました。 早速取り付けようとしたら、後輪側のネジの形状がゴムのキャップみたいになっており、どのようにして(どんな工具で)取り外せるのか分かりません。お分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 小径パイプ状の部品の面取加工

    径の小さいパイプ状の部品に面取り加工(内径側)をしたいのですが、どうやって加工しようか悩んでおります(いかんせん物が小さいので(--;))。 ・材質:真鍮 ・外径/内径:0.8/0.4mm(丸棒から削り出しでチャッキングの為に捨てボス?が付いてます) ・面取り角度:パイプ中心軸に対して20度程度 「テーパー状になったドリルなら加工できるかなぁ」と探してみましたが、テーパードリルで検索すると、テーパーシャンクドリルばかり出てきてしまいまして。 エンドミルならテーパーの物が見つかったのですが、エンドミルはドリルの様な使い方をしても良い物なのか分かりません(--;)。こういう場合はやはり市販の工具では加工は難しいのでしょうか? こういう加工を行う工具等御存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります(個人で入手可能ならオーダーメイドでも結構です)。

  • 大径(φ250mm)の蓋を開けるための工具、または装置を探しています。

    大径(φ250mm)の蓋を開けるための工具、または装置を探しています。 外形 直径φ250mm×厚み20mmの蓋があり、蓋にはM235のオネジがきってあります。オネジ部分の長さは10mmです。材質はアルミです 外径 直径φ250mm×厚み200mmの容器があり、容器にはM235のメネジがきってあります。メネジ部分の長さは12mmです。材質はアルミです 容器に対して蓋を締め、所望の処理(容器の中で物を加熱する)を施したあとに再び蓋を開ける必要があります。 このとき、蓋が開かないことが多くて困っています。 蓋を開けることができる工具や装置はないでしょうか? ちなみに蓋を締めるときは人間が二人がかりで一人が容器を抑えて、一人が蓋をきつく締めています。 φ180mmの容器もあるのですが、そのサイズまでは容器を万力で抑えて、蓋をベルトレンチで回していました。φ250mmとなると、万力もベルトレンチも対応サイズがありません。 なお、容器や蓋にはなるべく傷を付けたくないです。 よろしくお願いいたします。

  • インコネル625の複合加工機による加工について

    インコネル625の複合機による機械加工を、依頼されていますが、いままで経験のない材質の為工具及び 加工条件の選定に困っています。 どなたかよいアドバイスありましたら宜しくおねがいします。  概要ですが、素材Φ80、長さ25mm   フランジのような形状です。 また部分的に切り   欠きがあります。

  • 100ミリリットル程度のお酒

    お世話になります。 お酒と容器に関する質問です。 現在詰め替え用として100ミリ程度のガラス容器を探しているのですが、なかなか形状や値段に丁度良い物が無く困っています。 そこでお酒の瓶を応用しようかと思うのですが、お酒は初心者なので100ミリ程度で売り出している銘柄が思いつきません。 なので、100ミリリットル程で出来るだけお値段がお手頃な銘柄をご存知でしたら教えて頂けるととても助かります。 また、要望が多くて申し訳ないのですが、蓋を取り換えたいのでスクリューキャップになっている容器をお願いいたします。

  • 空気が抜けてしまう

    自転車に空気入れで空気を入れました。 空気入れの先の部分を、自転車の空気を入れる部分から取ると、空気が抜けてしまいます。 キャップをしても無意味です。 自転車の空気を入れる部分にある輪の形の金具を強く締めても変わりません。 自分で治す方法があったら教えてください。 「自分ではムリだ」ならば、自転車屋さんで治してもらえる物でしょうか? その場合はいくらくらい料金がかかるのでしょうか? 分かる範囲で結構ですよろしくお願いします。