• ベストアンサー

“&”の書き順を教えて下さい

legend1234の回答

回答No.2

右下から左上に上がり、上を一周して左下へ下側を回って右上へ。 数字の8の逆です。

javvwpkt
質問者

お礼

そうですか。 一筆書きで書く記号ではなかったような気がしたのですが・・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • αの書き順

    長年間違った認識をしていたのかも知れないので、「日本での正規の書き方」 と、「海外ではどうなのか」 の両方が知りたいです。 私は中学の時に α を下から書くと習いました。これだと左回りになるので、a とも同じ筆運びになるのです。 御存知の通り α は数学でも物理でも化学でも極めてよく使う文字ですよね? でもよく考えたら、これはどの教科で最初に習うのでしょうか? 義務教育の、英語の中ですか? 個人の体験では、数学だったような…… この度検索してみると、「上から書く」 という情報しか出てこないので、ショックでした。 自分で書く分には 「きれいに書けて読めればどちらでも良い」 かも知れませんが、未成年に聞かれたら、正確に答えてあげないといけません。「明らかに」 ウソ となることを教えるわけでもいけませんし…… 同じように 「下から派」 で習った方はいらっしゃいませんでしょうか? どちらが多数派か、ということよりも、教育上はどちらで教えるべきか、あるいは「どちらでも良い」と言い切っても良いか、が気になります。 少なくとも私の勘違いということはないはずです。私に教えてくれた先生は、α の最後を右上にだいぶ伸ばすクセのある人でしたし。弱い論拠ですが、 http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/20110429/1304085187 で α は a と同一化されている、というブログを読むと、左回り説も少しは自信を持てます。 Google や OkWave ではもう少しこの話題が出てくるかと思っていたのですが、ぴったりというものは見つけられませんでした。 たまたまアンパサンド(&)の書き順のブログもヒットしますが、私は&も上から下へ向かう方で書く少数派です。大学時代頃に、書き順の資料を見ながら練習したつもりだったんですけどね。ただこのブログでは、「&の書き順の結論は、出ない!」という趣旨のオチなので、    「日本の文部省が書き順にこだわるだけで、欧米人はあまりこだわっていない!?」 というのが私の一つの感想です。 最近、ちょうどこの話を身近でしたばかりなので、「私が完全に間違っているとも言えないかどうか」 ご助言お願いします。文部科学省サイトをもう一度検索してみますが、よく見ればどこかに書いてあるのでしょうか? (また、回答者が何かの教科の教師でいらっしゃるならそれも書いていただけるとなおさらうれしいです。)

  • 書き順

    書き順って変わるモノなのでしょうか? 僕が漢字の勉強をしていると、親がやってきて一言。 「書き順が違わない?」 しかし、教科書をみるとあっていました。なので親に見せると、 「昔とかわったのか。書き順は変わるっていうしなふじこふじこ・・・」 と言い始めます。書き順って変わるんですか?それとも親のただのいいわけですか?

  • 爾の書き順

    爾の書き順を教えてください。

  • こどもの書き順

    夏休みになり3年生の息子の書き取りを見ていると書き順がメチャクチャなのに気づき唖然としました。字の形自体はあっておりテストは正解とはいえ、書き順が書き順なので美しさは皆無です。 ドリルには書き順が書いていますが本人はあまり重視していないようです。 ・学校では書き順は重視しないのでしょうか? ・今からでも書き順の矯正をすべきでしょうか? ・本人に書き順を覚えさせる動機付けはないものでしょうか? ※基本的な字形の書き順さえマスターすればあとは応用だと思えるのですが・・ よろしくお願いします。

  • θの書き方、書き順について

    θの正しい書き方、書き順を教えてください よろしくお願いします

  • 書き順教えてください

    「井」の書き順を教えてください。

  • 書き順

    書き順について詳しく載っているHPを知っている人がいたら教えてください。

  • 書き順の教え方・・・・

    お願いします。 来春、小学校へ入学する娘に、ひらがなの書き順を教えたいのですが、良い方法が分らないので、もし、有効な方法があれば教えて下さい。 娘は自閉症の為、支援学級へ進みます。支援学級の先生より、“入学までに、せめて、自分の名前の書き順は教えて下さい”と言われています。 ひらがなに関しては、あいうえお表を見て、独自に学んでしまった為、書き順はめちゃくちゃです。 娘が自閉症という事にこだわらず(もし、考慮して頂ければありがたいのですが・・・)、どんな方法で教えたら覚えてくれたのか、を教えて下さい。よろしくお願いします。 公文を勧められた事があるのですが、どの様な指導をしているのでしょうか?経験談などお聞かせ下さい。 ちなみに、娘は視覚優位で聞いて理解する力が弱いです。

  • 「齊」の書き順

    「齊」の書き順 斉の旧字体「齊」の書き順を教えてください

  • 書き順

    今まで、何も考えずに使っていたのですが、質問されて調べるうちにわからなくなってしまいました。 ひらがなの「も」とカタカナの「モ」の書き順が「も」は、しを書いてから横棒を2本引くのに、カタカナだと横棒2本を先に書きます。 ひらがなもカタカナも漢字がもとになっているので、「あ」の安と「ア」の阿のように別の漢字からきているのかと思ったのですが、「も」も「モ」も毛からきているようです。それなのに、なぜ、書き順が違うのでしょうか。 常識的な質問ですが、教えてください。