• ベストアンサー

ADのユーザ 新規作成したユーザにbatファイルが適用されなくなった

Viartril-Sの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

BATが実行されたかどうかをどのように判定しているか教えてくれますか? 各ユーザーのログオンスクリプトの場合、そのユーザーを認証したドメインコントローラのSYSVOL共有にBATファイルが正しく同期されているかを確認してから、次のステップになると思います。 BATファイルの中身は、どんなOS、どんなユーザー権限でも動作するようなものでしょうか。必要な実行結果が出てこないというだけだと、この点が気になります。 各ユーザーのログオンスクリプト(BAT)はログオンユーザーの権限で動くので、SYSVOLのBATを手動実行してみれば、制限された理由があれば目で見えるかもしれません。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。sysvolのbatファイルは、domain user権限で実行されます。 ただ、半年前の時点から作成されたユーザから反映されなくなったので、なんらかの構成変更の影響で、batファイルとの同期がとれなくなったのでしょうね。ユーザアカウントのプロファイルのどこかを見れば「同期しているか」どうか特定できればよいのですが。。

関連するQ&A

  • ADのGPOでクライアントのDNSサーバーを設定する方法

    いつもお世話になっております。 現在AD環境で社内ネットワークを構築しています。 最近までDNSサーバー(AD統合)が1台しかなかったのですが、このたびセカンダリのDNSサーバーを立ち上げました。 そこでクライアントのTCP/IPの設定にセカンダリのDNSサーバーを登録したいのですが、あいにく全てのPCを固定IPで設定している為DHCPにて一括で設定というわけにはいかないのです。 そこで質問なのですが、ADのGPOなりLogOnスクリプトなりをつかって、クライアントのTCP/IPのセカンダリDNSを設定することはできないでしょうか? 色々調べた結果 DNSサーバーの情報はレジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\[アダプタID] にあることはわかりました。 しかしアダプタIDが機械により一定ではないのでbatで値を書き換えるわけは行かないようです。 アダプタIDは HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkCards\[数字フォルダ] の下の ServiceName にあるようなのですが・・・batでここの値を変数に入れて上記レジストリを書き換えるようなことはできるのかもわかりません。 この方法だけにとどまらず、クライアントのDNS設定を一斉に変更する方法をご教授下さい。 ちなみに、DHCPサーバーを立てることは可能ですが、IPアドレスを全てDHCP割り当てに変更することはできません。 よろしくお願いいたします。

  • ログオンスクリプトにてプリンタ構成

    お世話になります Windows 2000 Server(AD) windows XP pro(sp1,sp2混在)40台 ログオンスクリプトにてプリンタ構成を割り当てています 各ユーザーではなく、コンピュータ名に割り当てをしています しかし、通常使うプリンタや割り当てプリンタがログオンスクリプトの 通りに設定されません。 ユーザーは移動ユーザプロファイルを使用しています ちなみに、同じユーザー名で40台のクライアントパソコンにログオンしても プリンタ構成は違っています ですので、コンピュータ名でスクリプトが実行されていると思いますが 中身が全然違う設定のコンピュータが出てしまいます ログオンスクリプトは穴が開くほど見ましたが間違っていません この不具合の可能性を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 業務系SEからWEB系SEへ転向する時の要点

    いつもサイトでは勉強させていただいております。 業務系SEを10年続けております。 システム種別は、顧客管理、会計業務、基幹業務などです。 担当フェーズはユーザ要件定義、基本設計です。 言語はVB、VBAで、DBはOracle、SQL-SERVERなどでした。 今回WEB系開発に携わることになり、担当フェーズは変わらないと思いますが、WEB全般に関する知識は皆無で、システム動作環境については大きく変わるとまでは分かるのですが、何がどう変わるのか、何をどこから知識として身につけていったらいいのか、また、お役立ちサイトなどについても、何をキーワードに検索したらいいのかなど、不明点が多すぎなのです。 もし、私のように、分野を変えた開発に携わるようになった技術者の方がおられましたら、どのような点に気をつけたらいいのか、また、どのように知識を習得されたのか、ご教授願えますでしょうか。 宜しくお願いいたします。 P.S.ネットワーク環境には疎い方です。

  • スタートアップにKickmap.VBSが作成されていた

    お世話になります。 会社のPC(WindowsXP)のスタートアップにいつの間にか「Kickmap.VBS」というファイルが作成されていました。メモ帳で開くと -----ココから----- '_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 'Kickmap.VBS ' ' 2001-08-20 PhaseIN A.Akasaka '起動BATファイル名をユーザー.BATに変更した 2001-08-23 PhaseIN A.Akasaka '_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Dim WshShell,LoginReg,ClientEnv Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") On Error Resume Next LoginReg = "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT" LoginReg = LoginReg & "\CurrentVersion\Winlogon\DefaultUserName" ClientEnv = WshShell.RegRead(LoginReg) ClientEnv = Replace(ClientEnv," ","") 'ユーザー名にスペースがあれば外す ClientEnv = ClientEnv & ".bat" 'MAP開始 WshShell.Run "C:\COE\FSMAP\" & ClientEnv , 0, False On Error Resume Next WScript.Quit -----ココまで----- という内容でした。このファイルをメールに添付して自宅PCに転送したところNorton Anti Virus(NAV)が「悪質なスクリプトを検出しました」と警告を出しました。「Kickmap.VBS」をデスクトップにいったん保存してからNAVでスキャンすると「感染は見つかりませんでした」となりました。会社のPCはウィルスソフトが入っており、最新のウィルス定義ファイルになっています。最近PCの調子が余りよくない気もするのですが、このファイルの正体・対処法について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国為替業務(リスクヘッジ)で困っています

    今、勤務先(メーカー)で為替業務を全般を担当しています。 現在、為替リスクヘッジ方法は為替予約のみで、案件ごとを紐付でヘッジしており、取引数の増加に伴い事務処理が大変で困っています。上司からは常々、何か新しい為替戦略を立案するように言われています。何か勉強できる方法や専門書があれば教えて下さい。

  • ユーザログイン環境下での管理者権限インストールについて

    一応、情報システム担当者です。 弊社のセキュリティポリシーでは、どんなソフトであっても管理者権限でないとインストールできないものは、全て情報システム担当者が作業を行うこととなっております。 そうはいうものの、ある特定部署の特殊な業務ソフトのバージョンアップ作業が頻繁にあり、一時的にパソコン使用者にADで管理者権限を与えるとか、管理者権限を与えたユーザを一時的に有効化し、パスワードを変更しながら現場で作業してもらうとか、いろいろ検討はしているのですが、やはりセキュリティレベルを落とさずに作業することは不可能な気がします。 以前、あるメーカーから複合機を購入した際に、作業のため、ユーザーでログインした状況でCDの中にある予め管理者権限で実行できるの設定を仕込んだインストールEXEで作業していたことがありました。 そこで、単純なインストール用EXEファイルを、何かのツール(できればフリーソフト)もしくは設定で、管理者権限のIDとパスワードを仕込んでEXEファイルを生成するようなことができればいいのに思います。 元ファイルの状況にもよるとは思うのですが、一般的にそんなことができるかどうか教えて下さい。

  • ユーザーにセキュリティソフトをアップデートさせたいのですが…

    いつもお世話になっております。 当方、とある企業内にて ネットワークやセキュリティ周りを担当していおりまして、新たな脅威に対応するために、セキュリティソフトウェアのアップデート(パターンファイルではなく、本体)を推進しております。 クライアントに対しては導入スクリプトを提供し、出来るだけ簡単な導入を…と、思ってはいるのですが、全ユーザー数に対して1割程のユーザーが、ソフトウェア導入を行ってくれません。^^; 理由は面倒であるとか、時間がかかるとか、トラブル時のきり戻しが面倒くさそう…等、色々考えられるとは思いますが、あまり悠長に構えてもいられません。 そこで、以下の条件で ソフトウェア導入を拒否する全てのユーザーに、ソフトウェアを導入してもらうには、どのようなプラン・手順が考えられますでしょうか? 【条件】 ・導入を拒否しているユーザーは500人。 ・猶予は1ヶ月。(この期間内に導入する必要アリ。) ・出来るだけ穏便に。(笑 (業務が止まっては意味がないので、導入しない=いきなりペナルティ ってのは無理です。) ・オンサイト対応にはコスト面からも限界があります。 ・こちらは2人体制 私なら、最初の週に対象者に「セキュリティレベルの低いPCが社内にある事の危険性や、それがお客様にも影響を及ぼす可能性」をメールで伝え、 2週目には電話で説得…なんて思っていますが、皆様ならどんなプランを立てますか? 気付き程度のアドバイスでも結構ですので、宜しくお願い申し上げます。

  • EUCについて

    エンドユーザコンピューティング(EUC)に関する記述で、適切なものはどれか。 ア EUCでは、ソフトウェアパッケージを利用することなくエンドユーザがシステム環境の構築や運用管理などを行うという特徴がある。 イ EUCによって、情報システム部門以外の担当者がメインフレームに直接アクセスし、データをダウンロードして加工することになるため、情報システム部門の開発バックログが増加する傾向がある。 ウ EUCの問題としては、基幹システムと部門システムとのデータの整合性をどのようにとるのかが考えられる。 エ EUCを実現するためには、javaやcなどのプログラム言語の教育が重要であり、これは情報システム部門にとって重要な任務である。 答えは、ウなんですがなぜなのかが分かりません(+o+)

  • こんにちは。batファイル作成の初心者です。

    こんにちは。batファイル作成の初心者です。 batファイルで複数フォルダ&ファイルを一つのzip(拡張子war)ファイルに作成したいのですが、どのようにコードを書いて良いのか分かりません。 APP_Build - appRoot - build.bat appRootをトップフォルダとして、以下に存在するファイルをapp.zipとして生成できるようにしたいです。 このappRoot以下のファイルは主にclassファイルが含まれたJavaのものですが、OS標準で圧縮(zip)する事は可能でしょうか?実行OSはWinXpで実行するつもりですが、他Windows系では利用できない等情報もいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • batファイルの作成方法について

    batファイルの作成方法について A.htmlとB.htmlファイルを同時にブラウザで開きたいのですが、 下記のバッチファイルを作成したところ for %%x in ("C:\test\*.html") do start "C:\Program Files\Internet xplorer\iexplore.exe" %%x WEBページが同一ウィンドウで開いてしまうので、先に開いたA.htmlが消えてしまい、B.htmlだけが表示されます。 そしてなぜか同じbatファイルをもう一度実行すると、1回目に残ったB.htmlに追加して、今度は A.html、B.htmlがそれぞれ別のタブで開いて3つのタブになります。 一度にA.html、B.htmlを2つのタブで開く方法はないでしょうか? 【補足】 A、Bのファイル名は変更することがあるので「*.html」としています。 IEバージョンは8、Windows7です。 IEバージョン7、WindowsXPのPC上では、問題なく2つのタブで開くことができます。 全くの初心者なので、どなたか教えてください。