• 締切済み

自転車による膝の痛みについて...&大阪の病院

katana-3の回答

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.2

ちょっと遠いかもしれませんが 羽曳野市の島田病院が有名です。 http://www.heartful-health.or.jp/shimadahp/shimadatop.htm

hifuclub
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 膝に関してはよさそうですね。 そこにしようかなと思います。

関連するQ&A

  • 自転車による膝の怪我について。

    本格的に自転車に乗り始めて半年くらい経つものです。 先日、初の本格的なサイクリングを行い、峠越えの170キロを一日で走りました。 100キロを越えたくらいから、右足の膝の裏の外側あたりが痛み始め、我慢して乗っていたそれが裏側だけでなく、膝小僧のあたりまで広がってきました。 膝を伸ばしたままでも、曲げているままでも痛くないのですが、曲げ伸ばしすると、痛みが走るのです。また、ペダリングし続けている間はそれほどの痛みではないのですが、一度ペダリングを止めて、また漕ぎ始める時がもっとも痛いのです。 その痛みは、サイクリングの次の日くらいまでは続いたのですが、3.4日すると、嘘みたいに消えてなくなりました。 それが、今度は40キロくらいのサイクリングをしている途中に、反対の左足に同じ症状が出ました。 今回も3.4日で勝手に治るだろうと思っていたのですが、1週間以上経っても痛みが引きません。 今の症状としては、じっとしていても普通に歩いていてもほとんど痛みはないのですが、階段を登る時や膝を横に捻るときに軽い痛みが走ります。 3日ほど前に病院に行ったのですが、膝の外側の靭帯を痛めていると診断され、湿布とサポーターを渡されました。 医者に言われたとおりサポーターをつけて安静にはしているのですが、痛みが引く気配がまるでなく、その医者の人柄等の問題もあり、なんとなくですがその診断に疑問を持っています。 そこで、私と同じような症状になったことがある方がいらしたら、どのような診断をされ、どれくらいで治ったのかなどを、教えてほしいのです。 また、東京、埼玉くらいで、おすすめの病院等がありましたら、教えてください。 長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • 膝人工関節手術後の傷み

    母の膝のことで質問いたします。今年三月に母は人工関節手術を受けました。膝は手術前の傷みはなくなりました。曲がる範囲が狭くなってそこは少し不自由を感じていますがあまり気にしないで生活していますが、六月ごろから膝の裏側に電気が走るような傷みが時々走って、傷みがおさまるまで動けないというのです。ほんの数分なのですが、ピリピリと痛いといいます。手術を受けた病院で診てもらってもそういうのは初めて聞いたといわれて、湿布薬をくれるだけでした。何か原因があるのでしょうか。

  • 病院でも解決出来ぬ膝の痛み

    自分は21の男ですが、10年近く膝の痛みを抱えています。 症状としては普段から膝の屈伸をすると、 「パキッ、パキッ」と音がしたり、音がしないと逆に音を出さないと 気持ちが悪いような違和感が膝に残ります。 また激しい運動後は膝を曲げていると激痛が走り、 膝を伸ばして↑の音を出さないと耐えられない状態になります。 (例えば電車に座っていられない、車も足を伸ばせない助手席は無理) 最初に症状が出たのは小学生高学年の時で、 その時はレントゲンに異常もなく、成長痛という診断を受けました。 しかし、高校に入り、さすがに成長痛はないだろうと思い、 再び病院に行くも、成長期の激しい運動による負担という診断でした。 高校の時は運動していなかったので、大して気にしていなかったのですが、 大学に入り、再びバスケットを始めると、 痛みが強くなり、つい先日病院に行きました。 ちなみに全て違う病院です。 そこでは、膝の軟骨付近にある「関節ひだ」(すいません、間違ってる可能性あります)が、炎症を起こしていると診断されました。 先生は完璧に治したいのであれば手術を受ける必要があるが、 日常生活にそこまで支障をきたさないのであればうまく付き合って いけばいいと言われました。 もちろん、スポーツ選手を目指している訳ではないので、 痛いときは練習しなければいいのですが、あと10年位は、 まだバリバリとやりたいと言うのも本音です。 同じような症状に悩まされてる人、 もしくは、医療関係者の方で、他に良い方法がありましたら 教えてください。

  • 転んで膝を

    転んだとき膝から 落ちてしまい、 膝のさらの部分を強打しました。 その日は痛くて 立ってるのもやっと だったんですが、 次の日からは特に 痛みもなくなり、4日ほど経って治ったかな?と思い、さらの部分を軽く押してみたら飛び上がる程痛くて数秒悶絶する程でした。 一週間経った今も 正座したり、軽く押したり刺激するとかなり痛いです。外傷は全くありませんし、触ったり、正座したりしない限り全く痛みはありませんが、これは病院にいったほうがいいんでしょうか?湿布は一応してるのですが・・・

  • 膝が痛い原因

    昨年から、膝をついて立とうとする時とか、その部分を押さえると痛みが生じます。歩いたり、膝を曲げたりしても痛くありません。 近くの病院を受信したところ、A病院は炎症と診断し湿布薬を、B病院はヒアルロン酸の注射を、C病院では表在神経が過敏になっているが暖かくなったら自然に治りますといって何も処方は出なかったのです。因みにA,B,Cそれぞれでレントゲンは撮りました。 勿論、今も痛みは続いています。 これだけでは解りにくいかもしれませんが、私の病名を教えて下さい。

  • ひざの痛み

    こんにちは こんな症状があるかた、私も!!ってかた、ご意見をください、よろしくお願いします。 私の左足のひざこぞうのことです。 普段、歩いたり、走ったり、正座したりと痛みも何もないのですが、 ひざまずくと針で刺したような激痛がはしるのです。 場所は、ひざの皿のすぐ左側です。 外から見ても何もできていませんし触った感じも何もコリコリもぷよぷよもしません。 二件の整形外科に行ってレントゲンを撮って診てもらいました。 一件目の診断は、骨にも関節にも問題ないとの診断です。 ひざまづいたときに神経があたってるんじゃないかなとのことで、 ひざをつくとき痛くないように注意してついてと言われ、痛み止めの処方もなく帰ってきました。 二件目は、こちらもレントゲンを撮り、やはり骨にも関節にも問題ないとの診断です。 うーん、なんだろうね~、もう少し様子みてて と言われ帰ってきました。 整形外科以外、どこの病院に行けばこの痛みの原因がわかるのでしょう(涙) それと、同じような症状の方・・・ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ひざのサポーターについて

    こんばんは!高校生です♪ 先日、学校の体育の授業中に左ひざがカクッとなり、歩くのも困難なほどの痛みが走りました。その後腫れていたので、冷やしたりしてもらいました。 翌日、病院に行ったらひざの靭帯が伸びている、との診断で冷湿布を処方してもらいました。 そろそろケガをしてから2週間経つのですが、痛みはだいぶ取れたもののまだ腫れています…(>_<) そこで、階段の上り下りなどが特に辛いので、湿布と並行してサポーターを使おうと思います! でもサポーターを持っていないので買おうと思うのですが…どのようなのがいいのでしょうか? 見てみたら、ひざの頭があいているようやつや、マジックテープでとめるようなメッシュっぽいのとか、あったかそうなのとかたくさんあって困っています(T_T) 連休中に買いたいので、アドバイスください!(^^)! よろしくお願いします。

  • 膝関節炎で1ヶ月の安静?

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 2ヶ月ほど前から左ヒザに違和感と痛みを感じ、病院でレントゲンと MRI検査をうけ、一昨日検査結果をきいてきました。 「膝関節炎」とのこと。(変形性ではありませんでした) ヒザに注射を一本打ち、湿布薬と鎮痛薬を処方され 「1ヶ月ほど安静にして下さい」と言われました。 ・・・1ヶ月?そんなに?なにぶんヒザの病気は初めてなので そんなものかなぁ、と思いつつも1ヶ月って長いような気がして。 この病気より前に右足が足底腱膜炎になっており、もしかして 両足を考えての診断だったのかな?とも考えたのですが・・・。 この安静期間って、ヒザの病気では普通なんでしょうか? おわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車 膝の痛み

    折りたたみ自転車 購入後約40日利用で累計350km程度、乗ると平均20km程度です。 最高は1日60km走りました。年齢60歳初心者です。なるべく重いギアを使わず軽めの ギアで回転数70程度を目安(平坦な道)にしています。そうすると平均速度で言うと 15~17km/時程度です。なお初めてのせいで普段使っていないところの筋肉痛があります。 苦痛ということではありません。23区内の上り坂はローギアにしてでも登りきるように しています。 長くなりましたが、質問は右側の膝が痛くなった事に関してです。 おととい23区内30km超走ってきました。普段と違うのは上り坂がかなりの数 あって、ローギアでも漕いでしまったせいか帰宅寸前の上り坂で右膝の痛みが発生 しました。痛みの部分は右膝頭のお皿部分の上部(手前)あたりです。指でその部分を 押しますと痛みが出ます。普段の日常生活では不都合がなく、痛みもありません。 昔登山でも下山時の負担からか同じような現象が一度ありました。 ストレッチは続けるとか、薬局で売っているサポーターを自転車利用時に身につける? といったことで、痛みは解消できますでしょうか。 (昨日今日と2日休めて明日輪行して江戸川を少々走る予定です。) サドル位置などは教科書通りです。ペダリングも回すように心がけています。 今後の負担のない乗り方についてもアドバイス頂ければと思います。 走行範囲を広げたくクロスバイクの購入希望があります。

  • 変形性ひざ関節症について

    膝が痛み、整形外科で変形性ひざ関節症の初期と診断されて、ヒアルロン酸の注射を打ってもらいました。 炎症を抑える湿布を貰い、次回は一週間後の診察です。 膝をついたり、曲げたりしない、あまり歩かないなどの注意を受けました。 普段ジーンズをはくことが多いのですが、ジーンズやスキニー等膝を圧迫するものははかない方が良いでしょうか。 何か日常のなかで気を付けた方がよいことはありますでしょうか。