• ベストアンサー

丹羽孝希VS張イ寧

題名の通りなんですが、皆さんは丹羽孝希と張イ寧ってどっちが強いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

丹羽孝希選手の方が多分パワーはあると思います。 よってボールスピードなら勝っているでしょうが、安定性、戦術、変化などその他の技術は張怡寧選手の方が上だと思います。 なので張怡寧選手の方が強いと思います。

makefriend
質問者

お礼

こんなヒマな質問にお答えいただき、ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

僕は断然「張イ寧」ですね。経験、技術、精神力などほとんどが勝っていると思うからです。丹羽選手は「カウンター」の才能があるので、注目されていますが、僕は「張イ寧」のほうが良いですね。 参考程度に~

makefriend
質問者

お礼

こんなヒマな質問にお答えいただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丹羽孝希選手

    丹羽孝希選手の最新の用具を教えてください。

  • 張継科・SUPER ZLC

    4月21日発売の新製品ですが、もう試打された方いますか? 又聞きでは「すごい弾む」とのことで使いこなせないだろうし、 34,650円という高価格だし、買うことはないと思いながら 気になってます バタフライのホームページを見ると 張継科の使用ラケットは バタフライ特注(アリレートカーボンシェーク) です ZLC は弾みすぎるから、アリレートカーボン 使ってるんですよね? それなのに、SUPER ZLC なんて! と思いつつ、バタフライ契約選手 水谷隼、丹羽孝希、吉村真晴の バタフライ特注 SUPER ZLC って 張継科・SUPER ZLC なのでしょうか?

  • 卓球 丹羽孝希 動画

     卓球 丹羽孝希が世界ランク1位の中国 馬龍に勝ちました。 快挙ですね。この動画を見たいのですが紹介して下さい。 http://www.jtta.or.jp/result/2012/12olympic/12londonpreliminary.html

  • 「寧ぞ」について 

    「寧ぞ」と書いて、「なんぞ」もしくは「いずくんぞ」と読ませる二通りの読み方があると思います。辞書で見ると、どちらも反語となっていますが、厳密にはどのような違いがあるのでしょうか。 「いずくんぞ」と読ませた場合にも、「焉ぞ・安ぞ」と書く場合(通常はこちらの用例の方が多いと思いますが)がありますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 卓球 丹羽孝希選手の使用用具

    丹羽孝希選手が使用しているラバーについて質問です! ラケットは、ティモ・ボルZLCを使っていると分かりました! バック面のラバーは、テナジー64と言う事もわかりました! 分からないのは、フォア面のラバーです! フォア面は、「テナジー05」と言う人と       「テナジー64」と言う人がいるんですが本当は、どっちなんですか?

  • 「多寧」の意味と読み方を教えてください。

    タイトルどおりですが、中国語で多寧とはどんな意味でしょうか。ビデオのタイトルか何かだったと思います。よろしくお願いします。

  • バタフライ特注(スーパーZLカーボン)

    バタフライのホームページを見ると 水谷準、丹羽孝希、吉村真晴というそうそうたる選手が バタフライ特注(スーパーZLカーボン)を使用しています そこで 「スーパーZLカーボン」 をクリックすると | ※スーパーZLカーボンに関しましては特注は | 承っておりません。予めご了承ください。 と表示され、「なんじゃ、こりゃ」 って気持ちです 卓球王国2月号を読むと、 発表! ベストギア・オブ・ザ・イヤー 2013 で張継科・スーパーZLカーボンが選ばれてました でも、張継科は「ZLC は弾みすぎるから」と アリレート・カーボンを使ってるのに、 普通の人は 張継科・スーパーZLカーボン なんて 買おうと思いませんよね。高いし そこで素朴な質問なのですが、   バタフライはなんで、選手の使ってる   スーパーZL カーボンを売らないのですか? 水谷準、丹羽孝希、吉村真晴の使ってる バタフライ特注(スーパーZLカーボン)を使いたいと 思っても、特注できません 張継科・スーパーZLカーボン、良いかなぁと思っても 張継科をはじめ、プロは誰も使ってません 営業戦略のたくみなバタフライとしては、なんか変な 気がして質問しました PS: 去年の秋、バタフライからはラケットもラバーも    新製品なかった分、今年 春に期待しています    インナーフォース SZLC 出ないかなぁ?    SZLC はたくさん作れないので、まだ無理なの?

  • テナジー64

    テナジー・64って、どれくらいの年齢の人が使うと1番良いのでしょうか? もうひとつ、丹羽孝希選手はフィジカルが優れているといえますかね? 回答よろしくお願いします。

  • クラシックのイ長調とかハ短調って何??

    題名の通りなのですが、多数あるクラシックの題名には、『イ長調』だとか『ト短調』だとか『ハ短調』だとか・・・・・とにかく何かいろいろあって全然わかんないんですけど、これって何なのでしょうか? 長調と短調の違いがまずわからないのと、『イ』とか『ト』と『ハ』とかの違いもサッパリです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤング三銃士

    ヤング三銃士 吉田雅己、丹羽孝希、町飛鳥のラケットとラバーを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光の引越し先が可児ケーブルのインターネットに入っている場合、ぷらら光は解約する必要があります。しかし、プロバイダだけをぷららに継続することは可能でしょうか?
  • ぷらら光を解約し、引越し先で可児ケーブルのインターネットを利用する場合、ぷららのプロバイダだけを継続することはできるのでしょうか?
  • 引越し先が可児ケーブルのインターネットに入っている場合、ぷらら光は解約し、プロバイダだけをぷららに継続することができるのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう