• ベストアンサー

水はけの悪い土

庭にヤマボウシやキンモクセイを植えたいのですが、 土地柄上、ブロックの擁壁で囲まれた上に庭があります。 そこに使われた土がどんな土か判らないのですが(濡れるとややぬかるみ、乾くとカチカチ) 水はけが悪く、一晩雨が降り続くと水溜まりになってしまうほどです。 (晴天になり半日~1日経てば水は引く) そんな土なのですが、苗木を植える一部分だけ赤玉土や腐葉土などを使って 土壌改良しても効果は薄いのでしょうか? 園芸初心者で、色々本を調べてみましたが判りませんでした。 どなたかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まず土壌の水はけ状態ですが、晴天時に半日から1日で水が引くようで すから、そんなに心配されるほど悪いとは言えません。 それでも植栽をする時には土壌改良は必要ですから、現在の土壌に堆肥 を多めに入れて土と良く混ぜ合わせれば大丈夫と思います。 その時に赤玉土は使用されない方が無難です。赤玉土とは赤土を乾燥さ せて大中小の粒に分類しただけの物で、水分を含むと潰れやすく水はけ も悪くなります。赤玉土は粒状になっているだけで、潰れると元の赤土 に戻ってしまいます。 腐葉土も質を選ばないと後々に樹木に影響します。ホームセンターなど で売られている腐葉土で、特に特価で売り出されている腐葉土は植栽に 適さない物があります。完全に腐熟している事が第一条件で、未腐熟の 場合は土に混ざった段階で再び発酵が始まり、醗酵する時に出る醗酵熱 で樹木の根を痛めてしまいます。多少は高くても完熟腐葉土を購入する ようにして、安売りの腐葉土には手を出さない事が大切です。 先ほどに堆肥と書きましたが、植栽にはバーク堆肥が最適です。 牛糞堆肥もありますが、バーク堆肥の方が問題は少なくなります。 ヤマボウシの植栽は、厳寒期の1月を除いた11月中旬から3月中旬の 間なら可能です。日当たりが最適で水はけが良い事が条件で、掘り上げ た土に同量の堆肥を入れて混ぜ合わせて、高植えに植栽します。 ヤマボウシはミズキ科の落葉中高木ですから、植栽時期は葉が完全に落 ちた寒い時期に行います。現時期は移植に最適な時期です。 通常なら掘り穴に樹木を埋めますが、この樹木の場合は地面より高くな るように盛り土をして移植をするのが基本です。 剪定は6月中旬から下旬までです。肥料は1月から2月と花芽の分化が 終わった8月下旬の年2回で行います。 次にキンモクセイはモクセイ科の常緑小高木で、寒さが収まって気候が 安定する4月中旬から5月中旬と、秋の彼岸頃が最適になります。 日当たりと水はけに関してはヤマボウシと同じですが、ヤマボウシのよ うに高植えにする必要はありません。通常通りに植栽して下さい。 この時の注意ですが、根鉢を崩して植栽する事は避けて下さい。 剪定は2月中旬から3月中旬と、10月中旬から11月中旬の年2回で 行います。肥料は2月に寒肥えとして施すだけで、他の時期は与えませ ん。 落葉樹と常緑樹では植栽時期が違いますから、植えれば育つとは考えな いで下さい。

ohebosan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます とても参考になりました。 しかし、困った事に赤玉土と腐葉土がJAで買った 4袋1000円の安いやつです。。。うーむ(--; 財布と相談して買い直します。 樹木が生き生き育つ良い土壌が出来る様がんばります(^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水はけの良い土

    家の庭で畑をしようと思っております。 ずっと放置でしたので、雑草なども伸び放題でした。それを全て取り除き、深さ20cm程掘っている状態です。ですが掘れば掘る程石の塊が下からどんどん出てきます。 そして雨が降れば水がどんどん溜まるという状態です。 一応土には少量ですが、赤玉、腐葉土、黒土を混ぜ込んでいます。 こんな状態の庭の畑の水はけをよくするのはどうすればよいでしょうか? 詳しい方是非教えて下さいm(。_。;))m ペコペコ…

  • 赤玉土と軽石の違いは、なんですか?

    赤玉土と軽石の違い 水はけを良くするために、赤玉土を入れなさいと言われましたが、 軽石の方が良いのではないのでしょうか?? トマトをプランターで、育てようと思い、お店の人に、どのような土作りをすれば良いのか聞いてみたところ 、「水はけを良くするために、プランターのそこに、赤玉土を入れておけば、良いよ。そして、 その上に、腐葉土を乗せて、トマトの苗を、植えればいいよ」 と言われましたが、そのあと、自分で色々調べてみたら、 水はけを良くするためには、軽石の方が良いのではないかと思いました。 本によっては、赤玉土5;腐葉土3なんて書いてあったりして・・・ ミニトマトのプランターの土壌作りについて教えてください。

  • 水捌けの悪い土地の改良方法

    こんにちは。 家を建てて庭造りをしようとしているのですが、粘土質の土地でしかもスギナがいっぱいだったこともあり、半年くらいかけてすべて50cm~1mくらい掘り返し、スギナの根や、石・瓦礫などを取り除き、石灰、腐葉土、赤玉土、培養土、コーヒーガラ、米ぬかなどを混ぜ込んで改良をしてきました。 その結果、以前は雨が降るとかなり水溜りができていたのが、最近はあまりできなくなりました。 しかし、それは表面上だけのことで、雨上がりに庭に出てみると足がずぶずぶとめり込んでいき、水捌けの悪さは相変わらずでした。 どうにかならないものでしょうか? GW明けくらいに芝生を張ろうと思っていたのですが、このままでは難しいですよね? 家庭菜園も作ろうかと、その部分は特に念入りにやったのですが、逆にその部分に水がたまってくるようです。 うちの土地は50cmずつくらいの段々の土地の一番下のため、水がたまりやすいのかもしれませんが、もう少し水捌けをよくしたいのです。 このまま芝をはっても問題ないのでしょうか? また、もっと水捌けをよくするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 水はけの悪い土地に木を植えたいです

    我が家の庭はあまり水はけがいい方ではありません。しばらく水溜りになり、徐々にしみていく感じの場所がところどころあります。 この春、チンチョウゲとキンモクセイを植えたいの思うのですが、その土にいきなり植えたのでは根ぐされが心配です。どうやって植えたらよいでしょうか?やはり土はかなりの量いると思いますが普通の培養土でいいですか?肥料なども教えてください。 ちなみに、専門業者に植えてもらった木が何本かありますが、それはきちんと育っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 水はけの悪い庭をなんとかしたい

    水はけの悪い庭をなんとかしたい よろしくお願いします 賃貸のハイツに引っ越すことになったのですが、そこに小さな庭がついています。 雨の日に下見に行ったら、水はけが悪いようで、大きな水たまりだらけでした。雑草もけっこう生えています。 こういう場合はホームセンターで土を買ってきて混ぜればよいのでしょうか? できれば水はけがよくてフカフカの土にしたいのですが、難しいでしょうか? 特にまだ植木などを植える予定はありませんので、とりあえず水はけがよくなってくれれば嬉しいです。

  • 水はけのよい土壌とは?

    家の庭で土いじりをしています。 今回、水はけのよい土壌の保水性を高めようと思います。 そこで疑問点ですが、 そもそも水はけが良い土壌は何が理由で水はけが良いのでしょう? 土壌改良剤のベントナイトは粘土ですが、粘土質がないから水はけがよいと考えてよいでしょうか? いわゆるドロドロした成分を混ぜさえすれば保水性が高まるのではと考えました。 砂漠のような砂地も粘土が加われば保水性アップとなるのでしょうか? お願いします。

  • 新規花壇の土づくり

    外構工事で花壇を作りました。 大きさは120cm×100cm、深さは50cmです。 業者は黒土を入れると言っていたのでやめてもらい、まだ何も入っていない状態です。 最初は赤玉土と腐葉土を混ぜて入れようと思いましたが、赤玉土は花壇には向いていないとの事で、ホームセンターで売っている花の培養土をベースに他に何か混ぜた物を使おうと思いました。 しかし花の培養土は赤玉土をベースにしていたり 赤玉土を使っているとのことでした。 この場合は花の培養土は使用しない方が良いでしょうか? 自分で配合するにしても何を選べばいいのかわからず、困っています。 植える植物はアスチルベ、アジュガ、ヤマボウシ等、シェードガーデン向きの植物です。 塀で囲まれていて風通しが悪いので、水はけが良く、水もちの良い土にしたいと思っています。 また土づくりの本でオススメの書籍があれば教えてください。 図書館で探しましたが土作りの書籍はあまりありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 真砂土の土壌改良の方法

    新築の庭に真砂土が入っています。少し掘り返し、市販の園芸の土を入れて植物を植えたのですが、あまり育ちがよくありません。 土壌改良をしようと思っているのですが、堆肥+腐葉土を真砂土に入れるだけで良いのでしょうか?どのくらい入れればよいのかアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 強烈な粘土なんです!!!

     土壌改良について教えて下さい。ヤマボウシかオリーブを植えたいと思いますが、掘っても掘っても灰色の粘土の塊が出てくるばかりで、雨が降った後は2、3日は水が溜まってる状態です。こんなでも土壌改良できますか?  こんな状態でも、砂や米ぬかや腐葉土、堆肥を入れよく耕せば、灰色の粘土の塊もいい土にする事ができるのでしょうか?  また、80cm程掘りましたが、粘土層がこの下にはまだまだ広がっている様なのですが、その上の土を水捌けの良いものにすれば、庭木は順調に育てられますか?3、4m位に育てられればと思うのですが、、、

  • 庭の土、何を使えばいいでしょうか

    庭にイノシシが掘った穴が広範囲にたくさんあります。 思いっきりやってくれやがって、やられた当初は月面かよって感じでした。 何とか合間合間に凸凹を均したつもりですが、それでもまだ雨が降れば水たまりもできますし、なにより歩きにくいです。 今後は少しずつ土を足しながら均しながらという感じになると思うのですが、もともとは粘土質その上に恐らく真砂土で均した土地だと思うので、あまり水はけが良くありません。 そこで足す土は何を選べばいいでしょうか? 予定としては一面グランドカバーとしてシロツメクサやタイムなどで埋め尽くしたいと考えています。 現状では放置しているとあっという間にスギナが茂りますw 今日は試しに 赤玉土 腐葉土 花と野菜の土(一番安く簡単に入手できるから) バーミキュライト(デカ袋が半額だったから) もみ殻(倉庫にあったから) をミックスしたものを凹んだ所とその周りを軽く耕して均してみました。 水はけなら砂を入れてもいいのかしらとも思うのですが、どうなのでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。 なお、女性が気合と根性と少ない予算だけで作業してますので、いきなりユンボで掘れとかはなしでお願いします。 広さも割とあり、この際水はけのためならソルゴー植えるか?とも考えてるくらいですが、畑ではなくあくまでも庭です。