• ベストアンサー

録画ビデオをDVDにしたけど?

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 >DVDファイルに変換すると、このように大きくなるのですか? いいえ。 なりません。 インポートされたデータのビットレートと、オーサリングソフトのプロジェクトの設定ビットレートが同一ならば基本的に変換なしで、DVD-VIDEOは作成可能です。 3.78GB(2時間)と言うことは4Mbps(VBR)程度の画質ですね。 それがPowerProducerで編集したら7.7GBになったということは、PowerProduserのMPEG2の設定が高画質8Mbps程度に設定されていると言うことです。 オリジナルのMPEG2の録画データのビットレートに合わせてPowerProducerのMPEG設定を変更してください。 >SHRINKで圧縮すればいいのですよね? 4Mbps→変換→8Mbps→Shrinkで圧縮(変換)と言うこととなるので2度変換されますので、画質は劣化します。 特にShrinkで半分程度の画質に圧縮せざるを得ないのでかなり劣化します。 それでも構わないのならばどうぞ。 PowerProducerの設定変更の仕方までは訊かないでください。 このソフトは余りにも使い辛くて棄てたので知りません。

Hiroonchan
質問者

お礼

tama80ji様、早々に誠に有難うございます。 なるほど、理解できました。 さて、その設定の中にHQ,SP,LP,EP,SMART FITという5種類がありまして、HQの設定になっておりました。元ファイルのデータをありのまま活かす(私の場合、3.78GB⇒3.78GBに)には、どの選択肢でいいのでしょうか?たび重ねてすいません。お願いします。あと、やはり使い辛いのですね^^;

Hiroonchan
質問者

補足

>PowerProducerの設定変更の仕方までは訊かないでください。 すいません。聞いてしまいました<m(__)m> 私の考えでは、SP(スタンダードプレイ)、LP(ロングプレイ)だから、標準(そのまま)のSPでいいのかなと思っています。

関連するQ&A

  • PC内のTVで録画した映像を1枚のDVDにしたい。

    PC内のTVで録画した映像を1枚のDVDにしたい。 【mAgicTV】というモノでPCでTV観たり録画しています。 その撮り溜めた映像を1つのDVDにまとめようとしていますが、やり方がわかりません。 mAgicTVはバージョン分かりません。関係ないかもしれませんが、GV-MVP/RX3サポートソフトというCDにはver.1.11とかいてあります。 ちなみに自分がもってる参考になるようなプログラム?は【POWER PRODUCER 4 NE】【POWER DIRECTOR 6 NE】【POWER DVD 7 NE】【Ulead Video ToolBox 2】【DVD Shrink 3.2】【DVD Decrypter】【DVD Fab Decrypter3.0.8.6】ぐらいです。 できたらこの中のやつで出来たらいいのですが、別のオススメのソフトでも構いません。 そんな大量の番組を1枚にしようとは思ってませんが、できたら5.6時間を1枚にしたいです。もちろん画質は悪くなっても構いません。 たぶん圧縮するんだと思いますが、DVD Shrinkでやろうと思ったら、録画した映像ファイルは読み込まないみたいです。 ちなみに録画した映像は【gnoファイル】で、【mAgicPlayer】でエクスポートというのをやると、【mpgファイル】や【mp4ファイル】ができます。 自分のPCはVISTA Home Premiumです。 何か分かりそうな方いましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • TVの録画を1枚のDVDに収めたい

    PCでテレビ番組を録画しました。 このファイルは、7.4GBなので1枚のDVDには焼けないと思います。(拡張子はMPGです) このファイルをフリーソフトなどを利用して(圧縮する?)、1枚のDVDに焼けないでしょうか? 下記の方法以外を希望しています。 ・2層式のDVDを購入する(価格が高い) ・カットなどの編集する(面倒) よろしくお願いします。

  • テレビで録画した映像をビデオスタジオ12で変換したいのですが

    初めて質問させていただきます。どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授いただきたく、お願い申し上げます。 さて、友人にテレビ番組を録画してもらい、それをDVDビデオにしてもらったのですが、そのデータをiPod Classicで見ることができるようにしようと思い、ユーリードビデオスタジオ12で変換をかけました。 変換方法は、DVDの中のVOBファイルを拡張子をMPGに名前変更し、ビデオスタジオ12に読み込めるようにして、それを、iPod用のh.264形式に変換しようというものです。 ところが、DVD内にある3つのVOBからMPGにリネームしたファイルのうち、最初のファイルが0.99GBあるにもかかわらず、11分程度のデータとしか認識しません。他の2つのファイルはきちんと50分を超えるデータとして認識するのですが。 いろいろ試してみたのですが(たとえば、ディクリプチャーでHDDに取り込みそれを変換、また、その取り込んだファイルをシュリンクで再度変換、それをビデオスタジオ12に読み込ませる)、11分しか認識しません。認識したデータも、途中が削除されたような状態(ただ、マウスでいろいろ場所を触っていると、今まで出なかった映像が出てきたりする、ただし、その場合でも11分は変わらない)になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • DVDに焼きたいのですが。。。

    先日、テレビでしていた映画をキャプチャカード(ハードウェアエンコード)で録画しました。画質を高画質で録画したのでかなり大きなサイズになってしまい、そのままではDVDに書き込めません。2層のDVDを買う余裕もありません。。。 そこで、拡張子がMPGの映像の圧縮方法、圧縮できるホフトを教えてください。 また、以前の質問を検索したところ、DVD-Shrinkと言う物が紹介されていたので使ってみたところ、ファイルを開く事ができませんでした。「ファイルのオープンに失敗しました。」と表示されます。なので、DVD Shrinkをお勧めされる方は詳しい使用方法も教えて頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンで録画した番組→DVD

    パソコンで録画した番組[mpg]7.92GB→4.7GBのDVD一枚におさめたいんですけど、どうすれば1枚におさめることができるんでしょうか? 是非、バカでもわかるように教えてください。 宜しくお願いします。

  • Ulead DVD MovieWriter 3でwmvに変換できない

    こんばんは NECのパソコンを使っています smartvisionで録画したテレビ番組をMovieWriter 3で 編集してDVDに焼いていたのですが、最近テレビ録画の量が増えてしまい 録画可能時間が少なくなりました。 そこで、「一度見たけど取っておきたい。でもDVDにするほどでもない」テレビ番組を wmv形式にしようと思いました(wmvはファイル要領が小さくなるけど画像の劣化が少ないと聞いたので) でもMovieWriter 3でwmv形式に変換しようとして、カスタマイズ→保存をしてもなんのメッセージもなく作業画面に戻ってしまいます。 mpgに変換するときはファイル名のあとに「.mpg]をつければちゃんと変換されていたのにうまくいきません。どうすればいいのでしょうか?教えてください

  • SmartVisionで録画したTV番組を圧縮してDVDに焼きたい

    こんばんは。質問させて下さい。 私がSmartVisionで録画した番組を友達にDVDに焼いて欲しい、と頼まれました。 (だいたい6~7時間分くらい) 私はその番組を高画質で録画したので、まともに4.7GBのDVD-Rに焼こうとするとDVDが6~7枚必要になってしまいます。 せめて圧縮してDVD1枚に2時間くらいは入れたいんですが、どうしたらいいんでしょうか? 過去の質問を検索してみてShrinkをダウンロードしてみたんですが、どうにも上手くいきません…。 動画ファイルを開こうとするとエラーになって開けないんです。 ちなみにPCはVALUESTAR SRで、Ulead DVD Movie Writer3を使っています。 過去の質問を見てて思ったのですが、Ulead DVD Movie Writerとはあまり評判がよくないのですか?

  • 【緊急】録画DVDの長さ

    DVDレコーダーでDVDにテレビ番組を録画して、 パソコンにMPGファイルにし取り込みました。 その動画をMedia Playerで再生してみると、 実際1時間近く撮ったものが... 時間を見ると7分くらいになっているのです。 録画したもの1時間は再生することが出来るんです。 表示が実際の時間と違います。 これはどうすれば実際の時間に直すことができるのでしょうか?

  • TVfunStudioで録画した番組をDVDにやいて普通のdvdプレーヤーで試聴する方法を教えてください。

    知人にTVfunstudioで録画した番組をDVDにしてほしいと頼まれたのですが、方法がわかりません。 ファイルの種類はMPGとなっています。 変換する方法、必要なソフトがありましたら教えてください。

  • DVD-Video化

    複数のVIDEO TSファイルをDVD Shrinkを使って圧縮しDVD Dedrypterを使ってDVDメディアに焼くことはできるでしょうか?もしかして複数のファイルは1本につなげておかなくては圧縮はできないのでしょうか?