• ベストアンサー

TVfunStudioで録画した番組をDVDにやいて普通のdvdプレーヤーで試聴する方法を教えてください。

知人にTVfunstudioで録画した番組をDVDにしてほしいと頼まれたのですが、方法がわかりません。 ファイルの種類はMPGとなっています。 変換する方法、必要なソフトがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora_777
  • ベストアンサー率64% (57/88)
回答No.1

家族以外の「知人」にTV番組を録画したDVDを提供する行為は、 著作権法違反となる可能性が高いです...ので みなさんちょっと答えられないと思います。

natuko22
質問者

お礼

そうですね。。。すみません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVfunSTUDIO3.2LO1で録画したものをDVDに

    TVfunSTUDIO3.2LO1で録画したものをDVDにしたり、サイトへUPするためにAVIなどに変換する方法を教えて下さい。録画された動画が格納されているフォルダを見ると1つの番組録画に対して3つ位アイコンがあるのですが、何をどうしたらいいのかわからず困っています。お願いします。

  • TVfunSTUDIOで録画した番組を編集したい

    富士通ビブロにインストールされているTVfunSTUDIOで 録画した番組をDVDに書き込みたいのですが、録画した 番組が長時間なので、1時間程度ごとに分割したいと 思っています。どのようにすればできるのでしょう か。MediaStageSEというソフトも使ってみたのです が、うまくできませんでした。

  • TVfunSTUDIOで録画した番組をDVDに移す際に、30分しか焼けません

    TVfunstudioで録画した画像をmotionDVstudioでCMカットしてDVDfunstudioでDVDに焼こうとしているのですが、普通にDVDに直接録画する場合だと、4倍速で120分×4=480分録画できますよね。 しかしmotionDVstudioでDVDfunstuudioに出力する際に4倍速DVDを使っているのに60分位しか焼けません。 これって何故なんでしょうか? TVfunstudioで録画したドラマをDVDに保存したいだけなのですが、これだとドラマ回数分のDVD-Rが必要になってしまいます。すごくかさばるなぁと感じるのですが、皆さんそういうものなのでしょうか? 困っているので、分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • TVfunSTUDIOで録画したものをDVDプレーヤーで再生する方法

    初めまして。 この度、色々なものを参考にさせていただきましたが、うまく出来ないタメ、質問させていただきました。 私の使っているPCは 『FUJITSU FMV DESKPOWER_C70E7』です。 『TVfunSTUDIO』で録画したものを『MotionDV STUDIO』で編集したのですが、DVD-RAMにしか落とすコトができません。 これらのものをDVD-Rに焼いて、DVDプレーヤーで再生したいのです。 参考にさせていただき、『VSO DivxToDVD』というフリーソフトをインストールしてあります。 『VSO DivxToDVD』でVIDEO_TSという形式に変換するコトができたのですが、 『Drag'n Drop CD+DVD』を使用すると ‘同じ名前のファイルがあります’ ‘ディスクを開いた状態だと正常に読み取れません’ と、エラー表示がされてしまいます。 また『DVD Shrink』を使って『DVD Decrypter』で書き込みをしようとすると、『DVD Decrypter』の方でエラーメッセージが表示されてしまいます。 こちらは全て英文で表示されていたため、エラー内容はわかりませんでした。 ほぼ初心者なもので、もしかしたらちょっとしたミスで上手くいかないのかもしれませんが、原因すらもわかりません。 詳しい方法等、どうか、よろしくお願いします。

  • 録画した番組をPCに取り込んで観たい

    この前、DVDに番組を録画してパソコンにDVD Decrypterで取り込んだんですがファイルの種類がISOでどうやって再生すればいいのかわかりません。 なにかソフトが必要なんですか? できるだけ詳しく教えてください。

  • 録画ビデオをDVDにしたけど?

    これまであまり経験がなかったのですが、PCでテレビ番組を録画しました。MPGファイルで3.78GB(約2時間分)しかなかったのですが、POWER PRODUCERでDVDファイルに変換したら7.7GBにもなってしまいました。DVDファイルに変換すると、このように大きくなるのですか?それとも私のやり方が何かまずかったのでしょうか?DVDファイルは、ちゃんとできているようですが。ちなみにSHRINKで圧縮すればいいのですよね?ご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。

  • TVfunSTUDIOでCATVが録画できません。

    先日ケーブルテレビが見れるようになったんですが、 録画ができません。 ケーブルテレビの番組はビデオ1でちゃんと映っていますが、 録画ボタンは灰色になってたり、なってなかったりしています。 灰色になっていない時に録画ボタンを押してみると 「この番組は著作権が」や「保護されています」 といった感じのメッセージが出てきました。 番組は一回だけ録画できるというものなので問題ないはずなんですが・・・。 TVfunSTUDIOビデオ1に映っているケーブルテレビ番組の 『録画』、『予約録画』方法を教えてください!よろしくお願いします。

  • テレビ番組DVDに録画したときに。

    2つ教えてください。 1.テレビ番組をDVDに録画したときに、IFO、VOB ファイルがあります、どちらでも再生できるようですが、違いは何でしょうか。 2つとも必要なのでしょうか。 2.テレビ番組を録画したときに、CMも録画されていてCMだけカットできないのでしょうか。そのようなフリーソフトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VAIO(Click to DVD)で複数の番組を1枚のDVDへ録画するには?

    VAIOでClick to DVD(バージョン1.4)を使ってギガポケットエクスプローラで録画した複数の番組を1枚のDVDに録画するにはどうしたらいいでしょうか?CM等の不要部分をカットして1番組を1枚のDVDに録画すること程度までしかできません。5分間の画像も1枚のDVDに録画しています。ためしに複数の番組のファイルの種類をMPG1というのでClick to DVDで焼き付けてみましたが、画質が悪く(ぼんやりとした絵でモザイクみたいなのがザラザラとでます)AVI1.0というのでも焼き付けてみましたが、再生したとき4:3で焼き付けたのに画像が縦長くなってしまい再生途中で画像が止まってしまいました。CTDプロジェクトファイルのままでなるべく簡単に作業することはできますでしょうか?すいませんが初心者なものでよろしくお願いいたします。

  • mpgファイルをDVDプレイヤーで再生する方法

    mpgファイルをDVDに書き込みDVDプレイヤーで再生する方法を教えていただきたいのですが、 VSO DivxToDVDというフリーソフトでvobファイルに変換し、 そのファイルをDVDに書き込んだのですが、パソコンではどちらのファイルも再生できるのですが、 DVDプレイヤーでは再生できません。 書き込み方に誤りがあるのか、この方法自体が間違っているのかどうか分かりませんが、 フリーソフトでmpgを変換し他のプレイヤーで再生できる方法があれば教えてください。 このファイルの”項目の種類はムービークリップ”となっており、卒業記念用に作成した写真と動画のスライドショーなのですが、作成者は別の人で、作成したソフトで保存の際の変換が可能であればその方法も分かれば教えてください。 よろしくおねがいします。

スマホからの印刷ができないよ
このQ&Aのポイント
  • お困りですか?MFC-J987DNでスマホからの印刷ができない場合のトラブルシューティング方法
  • スマートフォンからMFC-J987DNでの印刷ができないときの対処法
  • MFC-J987DNのスマホ印刷トラブルについての解決方法をご紹介します
回答を見る