• 締切済み

キャバ嬢 ホスト 子を持つ方中心に聞きます

学生以下の年齢の娘さん、息子さんを持つ方に聞きます。あなたのお子さんのクラスの担任の先生が大学生の頃、どっぷりつかったキャバクラ嬢、ホストだったらどう思います?どうしますか?子はこれから、又はお子さんが社会に出てしまった方も回答お願いします。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

元大学教授、元自衛隊員、元グラビアアイドル等と同様にどうも思わないというか、大学出立てですぐに子ども達にとっては敬うべき人になっちゃって自分の身の丈見失う傾向が強い新卒先生より人生経験でポイント勝ちしてると思います。 現執行猶予中教員、たしか昨日か一昨日のニュースで見ましたがここは自分で踏みとどまって欲しかったです。 しかも、罪状が・・・。

noname#114696
noname#114696
回答No.2

過去を改めちゃんと仕事が出来てれば別に問題ないです。 子供達の耳に入る様な事があれば別ですけど・・。 ちなみに、ウチの子が通う学校の若い女性の先生が 夜のテーマパークでビキニでギューでチューしてたとの 子供からの目撃談がありましたが、こっちの方がアウトです。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

>どっぷりつかったキャバクラ嬢、ホストだったらどう思います? 見た目も授業も普通でイジメなんか無いようなクラスならOKです。 どっぷりつかったキャバ嬢やホストならいかに客を通わせるか長けています。 手練手管で生徒をうまく学校に通わせます。 つまり生徒の不登校もありません。

関連するQ&A

  • ホストになった息子について

    今年4月から息子は新宿歌舞伎町でホストの仕事をしています。 指定校推薦で大学に予定でしたが出願しませんでした。 最近思うことは、どうして息子がホストになったか‥ということです。 「たられば」の話をしてもこの事実が変わることはないし、どうにかなるものでもないのですが、でもどうしてもいつも昨年秋の大学出願の時が頭から離れず、もっとこうすればよかった。こうしていたらホストにはならなかったんじゃないか‥と常に思っています。 この場をお借りして、今の自分の気持ちを文字にして、正確な自分の気持ちを残したと思いました。 そして、今読んでくださっている方がいらっしゃるのなら、どのように思い感じるのか知りたいと思います。 まず、息子が高校2年、3年と同じ担任の先生でした。 若い男性の先生です。N氏。 息子の態度も悪かったと思いますが、先生とは上手くいっていませんでした。 不登校、遅刻、宿題忘れ、提出物の未提出、授業中の居眠りなど先生の頭を悩ませる問題児でした。 担任の先生は大学出願をするにあたり、「大学に行っても続かない」とか「きっとダメだ」の言葉を発し、息子はやる気を失ったと思います。 先生との信頼関係は全くありませんでした。 わたしからみても、先生は冷ややか態度で真剣さは感じられず、面倒くさそうに感じました。 息子が嫌いだったと思います。 もし、この担任先生がN氏ではなかったら息子は大学に行っていたのではないか‥と思ってしまいます。 それから、先生の言葉掛けが違っていたら、大学出願をしていたのではないかと思っています。 担任の先生のお陰で息子の人生や家族の人生が大きく変わったと思っています。 大学の勉強は大変です。 もし大学に行っていたとしても勉強についていけなかったかもしれません。 でも息子には大学の楽しさを味わって欲しかったです。 今のわたしの気持ちです。 今も現在も息子は新宿歌舞伎町でホストをしています。 夢のような現実です。

  • 我が子はADHD? 幼稚園を変えるべきでしょうか?  

    私は現在2歳7か月の息子をもつ母親です。 数か月前に同居の義母から、息子が「目を見なさい」と言っても目を見なかったことから発達障碍ではないかと言われ、gooで質問しました。(息子の様子なども書いてますのでよかったら見ていただきたいです) 先週はプレスクールの幼稚園の A先生 という先生から『遠まわしに』我が子が発達障碍ではないかと言われました。 うちの子が落ち着きがなく、集中力もない、すぐ脱走する、3歳児検診では引っかかるかも、とのこと。 ○○くん(うちの子)が落ち着かないせいで周りの子も影響されて落ち着きません、とも言われました。 以前にもA先生からは「○○くんは手が掛かって大変です」というようなことを何度も言われてました。冗談半分に言われるので、私も「気づけよ」という合図なのか、ただ日常の様子の報告なのか図り兼ねていました。 なので7月にこちらからA先生に「息子の発達について心配しているのですが、園ではどうですか?」と聞いてみたのですが、そのときは明るく「確かに落ち着きはないですけど、成長も見られますよ♪まだ2歳ですから様子をみましょう^^」というお答えでした。 そのやりとりから数か月たった先週、そのA先生から「お宅の子かなりヤバイです。迷惑です」と言いたげなお言葉でかなり落ち込みました。 A先生は担任の先生ではなく、違う曜日のクラスの先生です。 担任よりもそのA先生の方が10歳は年上なのでベテランだと思います。 担任・副担任、A先生の3人でうちの子のクラスを見ていて、お迎えのときに息子の様子について何か言ってくるのはいつもA先生。 A先生に言われた内容を担任の先生にも言ったのですが、ポワンとした先生で「うーん?」という感じ。「お互いに出来事を報告しあって○○くんを見守っていきましょう」と言われました。 A先生は私にも、悩みはありますか?と聞いてこられたり、おうちではどんな接し方をしてますか?本など読んであげてますか?お子さんと触れ合ってますか?と何度か聞いてきました。 息子に発達障碍がありそうだ、でも同時に、母親(私)の育て方(接し方)に問題がある、と言ってるように聞こえました。 私自身ADDではないかと思うほどで、子供の持ち物を持たせるのを忘れてしまうことが結構あるのです。それでだらしない母親に見られてるのかもしれません。 このまま進級するとA先生のクラスになると思うのでA先生はそれが不安で言ってるのか、先生が私(家庭)に不信感を抱いているのか、真剣に障碍を心配してるのか、障碍あるなら退園してほしいということなのか、よくわかりません。 肝心の息子なのですが、言葉はよく話します。「ママ今日はどこにお出かけするの?車で行くの?」とか結構会話ができてきてると思います。 気になるのは落着きがない、の1点です。 A先生も担任の先生も共通して言っていたのは、言ってることの理解はしてるけれど、指示にはなかなか従わない、ということです。 「本読むよーと言ってもなかなか席に着かないけれど、本を読むということはちゃんと理解してるし、あの本持ってきて、と言えばそれも理解できている」という感じだそうです。 そして、同居の義母なんですが、今回A先生に言われたことを伝えたらかなり怒りました。(以前は自分が目が合わないと言って「これは障碍よ」だと騒いだのに・・・と思ってしまったのですが。義母は保育園の先生の経験があり、障碍児に関わるボランティアをしたり、末の娘がLDだったこともあり、子供のことや障碍には一般の人よりも敏感だと思います。) 言えばちゃんと従う子、理解力は高いし、状況も読めてる。床屋では黙って座ってられる。LDの娘は同じ2歳の頃はもっと理解力が低かったし、娘と同じクラスに多動児がいたけれど、この子とは動きが違う。子供に先生が甘く見られてるだけだ。先生のレベルが低いのでは?とご立腹です。 疑わしいのはADHDかと思うのですが、ADHDは2歳では診断が難しいと思いますし、今自分にできる最善は何なのかわからなくなってきました。ネットで見るとADHDなら理解力高いうんぬんは関係ないように思えました。 義母を説得して療育に行くべきなのか(田舎でセンター遠いので車のある義母にお願いすることになります)悩みます。 今の幼稚園は私も息子も気に入っていて今の担任は息子がとても懐いているのですが、来年担任になりそうなA先生には親子で煙たがられてるようでお世話になるのは気が重いです。せっかく息子が気に入ってる幼稚園を変えるのも嫌なのですが・・。 何が言いたいのかわからなくなってきましたが、私ならこうする、など何かご意見やアドバイスを頂けたら幸いです。

  • ホストクラブの客

    テレビで見ていると結構お客さんが入っていますね。 また、1本数十万円するボトルを頼んでいたり、 ホストの給料が○百万円です。 1)1本数十万円のボトルを入れられる客は やはり風俗関係が多いのでしょうか? それにしても風俗嬢だとしても月収200万円だとして そう行けるものではないでしょう。 また、キャバクラ嬢だと収入は化成でも100万程度 でしょうか。彼女らも利用しているのでしょうか? それ以外にどんな方が行くのでしょうか? 2)ホストクラブに行く客は1回で大体いくらくらい 使っているのでしょうか? 毎回数十万円というわけにも行かない気がします。 3)数百万円稼ぐホストの売上って大体いくら なんでしょうか?ホストの客単価はキャバクラより もよいないとそんなに稼げない気がするのですが。 ホストとキャバクラ嬢は売上や収入が似ていると 思ってよいのでしょうか?

  • キャバ嬢についていろいろ教えてください

    はじめまして。 23歳の♀です。 今度、友達とキャバクラの体験入店をやろうと言う話をしているのですが、いろいろ不安です。 何故、体験したいかと言うと、 若いときにしかできないので、(もう、年齢的に、ギリギリかもしれませんが)やってみたいと言う気持ちがあるからです。 テレビで見ることくらいしか、キャバクラの実態って知らないし、本当はどんなものなのか、具体的に知りたいです。 お酒を作って、注いであげるとか、タバコに火をつけてあげる意外に、どんなことをするんですか? あと、ドレスとか借りれるトコロが多いのでしょうか? あと、面接で落とされる場合もありますよね???容姿でダメとか・・・。接客業に向いてないだとか・・・。 実際にキャバクラ嬢をしていた方からの意見などを お待ちしています。よろしくお願いします。

  • キャバ嬢やホストを反対する親が理解できません。

    娘や息子がキャバ嬢(ホスト)になりたいと言うと反対する親が多いのに、公務員になりたいというと反対する親がキャバ嬢やホストほどいないことに疑問を持ちます。 公務員は世間からは税金泥棒と言われ、給料減らせと言われ、公務員はバカがなるものだと言われ、大多数からバッシングされます。自分の子供がそんな立場に立って嬉しいですか? そんな立場に立つくらいならキャバ嬢やホストになった方がよくないですか?派手な格好ができる、自分は好き勝手なことしていても客が勝手に貢いでくれる、客にわがまま言っても暴言吐いてもお金を使ってくれるし好意を抱いてくれる、バッシングされると言っても1人のホステス(ホスト)に対して数千人も数万人もバッシングしてくることはほとんどない。たかが数人が「○○うざい!」「○○やめればいいのに!」という程度。キャバやホストは給料下げろなんて言われない。キャバ嬢やホストは頭がよくないとなれない。 公務員がキャバやホストと同じような格好をすれば大バッシング。 ここまで考えてもキャバ嬢を捨てて公務員になるメリットが考えられません。 公務員はバカがなるものだけどキャバ嬢やホストは頭がよくないとなれません。 信用や社会的地位もキャバ嬢の方が高いですし。 逆にキャバ嬢やホストが公務員に劣ってるところってなんですか?

  • 幼稚園で娘をいじめる子がいる?

    4月に年少で入園した娘なのですが、 幼稚園でいじめる男の子がいるようなので対応に困っています。 娘は幼稚園には初日からずっと、 大喜びで通っていました。 それが、GW前に、突然「同じクラスにいじめる 男の子がいる。先生の見ていないところで身体を 押してきて、逃げても追いかけてくる」と、辛そうに 打ち明けてきました。 様子を見ることも考えましたが、先生の見ておられない所で いじめる、というのが気になって、早速幼稚園に 相談に行きました。(普段は園バスで通園しています) あいにく担任の先生は休んでおられたのですが、補助の先生に 相談したところ、翌日にはいじめる相手の男の子を 突き止めて娘に謝らせ、もうしないね、と約束させ、 だから○○ちゃん(娘)は安心して幼稚園に来れるし、 注意して関係を見守りますので大丈夫です、担任の先生も そう言っています、と言ってくださり、 問題は解決したものと安心していました。 その後も娘に聞いたり、私が保護者会などで目撃したり、 他のお母さんに聞いたりして、 相変わらずいじめる子はいるようですが (外で遊んでいると、「ここで遊んじゃだめ、あっちいけ、 といわれる」 いきなり駆け寄ってきて頭をぶつ、足をぎゅーっと踏む、など) 基本的に幼稚園での子供同士のトラブルの対応は、 先生にお任せしよう、という気持ちに変わっていたし、 見守ると約束してくださったから、と心配はしていませんでした。 しかし、この(いじめられている)問題について、 担任の先生と直接お話したことがなかった、ということが 気になっていたので、先日お迎えの時に、「うちの子が いじめられていた問題は、その後どうでしょうか~?」と、 軽くうかがってみたところ、「あれはお宅の娘さんも 悪いんです!」と担任の先生にまくし立てられて、 びっくりしました。相手の男の子達は 娘のことが好きでちょっかいを出すのに、娘がいちいち 怒って背伸びをしてまでぶち返したりするからいけないんだ、と・・。 体格差もあり(娘は学年で一番小さいくらい)、大人しくて マイペースな娘が背伸びをしてまでぶち返す位、怒ることを されているのか、そして先生はそれをお互い様だと みているのか、と正直ショックでした。 繰り返しますが、娘は幼稚園が大好きで、男の子の いじめも、さほど気にしていない様子で、私も 子供同士のトラブルの対応は先生にお任せすべきだと思っています。 私の考え方もわが子可愛さで、偏っている部分があると 自覚しています。 ですが、担任の先生の対応には どうも不信感というか不安を感じてしまいます。 いじめ方も若干、エスカレートしているようですし・・。 どう思われますか。別の先生に相談するか、 静観するか、考えあぐねているのですが・・。

  • 小学生の女の子がいらっしゃる方に聞きたいです。

    年長になった女の子の事です。私の娘の話です。前同じクラスだった男の子達と鬼ごっこをしていて、娘は鬼で、ある子を追いかけていたら、追いかけられていた子がストップ!と、言い、娘が止まったら、その子が何も言わずに両目の間をげんこつでパンチをして、すぐごめんねと言ってきて娘はいいよと言ったようです。私がこのことを担任に話したら、見てませんでしたが、今すぐは無理ですけどすぐ先生に言えるようになるように指導していきます。と言われました。次の日娘に聞いたら、担任が娘に言った言葉は、ごめんねって言ったよね?何々君。と、それだけでした。娘の為の指導なのですか?娘に何ですぐに先生に言わないかを聞いてみたら、話が長くなって遊ぶ時間が減るから嫌だ。といいます。なら、それほどパンチされたことは大したことじゃないんだな。と、思いましたが。何をしても告げ口しない子、と、思われるのも良くないし。担任も謝ったからもういいでしょう。みたいなのは舐められている様なのでなんとかしたいです。前の担任には、いろんな子と遊べますが、幼稚園の決まりを守らない子にキツイ話し方をする。と、言われました。よく男の子と遊ぶみたいです。女の子とも遊びますがおとなしい子と遊んでいるようです。外遊びが好きで活発です。娘と担任に、どうしたらいいですか?特に娘が小学生になっていじめられないか心配ですけど・・・。長くなりましたけど、小学生位の女の子がいらっしゃるかた、アドバイスお願いします。

  • 選択性かん黙の子にどう接するの

    娘は、4年生の時、選択性かん黙の子と同じクラスになり、現在5年生で、その子がとても気になっていつも声をかけたり、促したりしています。担任の先生は、特に努力している様子も無く、むしろ私の娘には、反応するので頼っている状態です。その子の親に聞いても私の娘が気にかけていると最近妻が電話するまで知らない状態ですし、親も長年そのままでどうしたらいいか状態のようです。娘は、やさしいので、見放せない様で毎日苦労している様ですが、親としてどの様なアドバイスをしてあげたらいいでしょうか?その子の親か担任が真剣に取り組んでくださるのが一番なんでしょうが。

  • 娘がホストに騙されて大金を取られました

    25歳になる娘がいます。 最近、ふさぎこんでいるようなので、訳を聞いたところ、新宿歌舞伎町のホストに大金を騙されたようなことを話しました。 盛り場に買い物に行ったところ、イケメン風の男に声をかけられ、仲良くなったところで、ホストであることを言われ、新宿歌舞伎町のホストクラブに連れていかれ、シャンパンや洋酒を開けられ、50万円以上、クレジットカードで支払ったそうです。 その時、親に怒られるといけないので、黙っていたと言い訳をしていました。 (あとから、私も家族カードの代金を支払うはめになりましたので、判明しましたが) その後、そのホストに「店を辞めるのでお金に困っている」と言い寄られ、そしてお決まりの恋仲を迫られ、1か月ほどお付き合いをしたそうです。 私としては、テレビドラマのような話だけに、あり得ない出来事ですが・・・ さらに、会うたびにお金をせがまれ、あるときには消費者ローンを組まされたり、ブランド物をカードで買わされ換金させられたり、家族カードでキャッシングしたりして、1ヶ月間で総額500万円近い金額になり、加えて、娘名義で複数の携帯電話の契約をさせられ、5万円以上もの電話料金も支払ったそうです。 また、そのホストにはキャバクラ嬢の共謀者がいて、その人の口座に、60万円ほどを振り込ませさせられたりしたと聞いたので、私はすぐに動きました。 その女性への連絡手段がなかったことから、いろいろ調べてみたところ、そのキャバクラ嬢のブログを発見しました。 そして、そのブログに「娘のお金を返済するように」と、その女性の口座番号と娘の口座番号を併記してコメントに書き込んだところ、その女性から、個人情報を流されたので訴えると言ってきました。 (口座を貸した共謀者なので、いつでも対抗しますが) 娘は、そのホストに簡単な借用書を書かせたものの、後日、私の知らないところで、このホストに「借金はなかった」という確認書を書かされてしまったそうです。 (「脅されて書かされたので、有効性はない」と思いますが・・・) 娘と私は、いまもその借金を抱えたまま、コツコツと返すしかありません。 本当に、散々な目に遭いました。 (近々、司法書士さん等、取り立て専門の方に任せようとも思っています) 現在、そのホストは、勤めていたホストクラブからも借金をしたまま消えてしまい、行方知らずです。 今も娘のような他の女性を騙しているかと思うと、気が気ではありません。 報道番組に持ち込む等、何か、良い方法はないものでしょうか? もちろん、騙されたお金を取り戻し、そのホストに制裁を加える方法があればご教授いただけると幸いです。

  • おもらしをする子と、その子の知能との関係について

    9月で6歳になる息子のことで、ご意見お聞かせください。 年少さんのときは、ほとんど毎日おもらし、年中さんの終わりごろ(5歳半)になって、ようやく幼稚園でおもらしがなくなりました。できましたら、過去の投稿履歴、ご覧ください。 今、年長さんですが、幼稚園では、おもらしは全くなし、家では遊びに夢中だったり、疲れていると、たまにちょっとしてしまいます。 ところで、9月から現地校で1年生になる息子ですが(在仏です)、息子は他の子に比べ、読み(アルファベットではなく、文章)と算数が非常にできるらしく、1年生になるにあたり、2年生が20人ほど、1年生が7-8人ほどの合同クラスに、息子を入れたいと思っている、と担任の先生から言われました。フランスではこのような合同クラスはよくあることですが、今回の場合、1年生として入学するものの、基本、2年生の授業にもついていければ、次の年は3年生に飛び級するというものです。ちなみにフランスでは、飛び級も落第もよくある話です。 息子のほかに、もう一人Bくんというフランス人の子も、9月からこのクラスに入る候補生なのですが、息子とこのBくんは、年少さんのときに同じクラスで、1年中おもらしがあったのはこの二人だけでした。月齢も非常に近いです。 このBくんですが、おもらしのほかに、理由もなくほかの子をたたくような子だったので、年少さんのときから、定期的に精神科医とのカウンセリングを受けています。私の息子も精神科医に会うようにすすめられ、まず最初に私たち夫婦だけで、去年の6月に会ったものの、その後息子のおもらしがまったくなくなったので、結局息子を連れてはいきませんでした。 先日、たまたま幼稚園での発表会があった際に、主人がBくんのお母さんとお話をし、Bくんも文章を読めること、また字をなぞることを面倒くさがる/丁寧にやろうとしない、ことを聞いてきました。おもらしのことといい、字をなぞるのをいやがることといい、なんだかとても似ているので、おもらしをする子とその子の知能には、なにかしらの関係があるのではないか?と思うようになりました。 字をなぞるのを面倒くさがるのは、Bくんの精神科医曰く、字をなぞるということは、Bくんにとって簡単すぎること=まったく重要ではない=だから丁寧にやらない、ということです。 息子も同様で、しまじろうが届くと、キッズワークとちょうせんワークを、晩御飯の前などに、その日のうちに一気にやってしまう子ですが、ひらがなやカタカナのなぞり書きは、"できるからこれでいいのー!"と言って、丁寧にやらず、本人がまず気にもしていません。 私は子供の頃、ドリルなど丁寧に書き方をしていたのを覚えています。どうして、息子はここまで気にしないのか?いつも疑問に思います。 フランスは、アメリカと違い紙社会で、いまだに手書きスタイルが根強く残っており、主人は息子がなぞり書きを丁寧にやろうとしないことを、気にしています。私は、そんなに下手とは思っておりませんし、先生ももっと下手な子がたくさんいる、と言っていますが、反面、読みや算数に比べると、書き方はもっとがんばったほうがいい、とも言われているようです。 同じようなお子様をおもちの方、いらっしゃいますか? ご意見伺えましたら、幸いです。