• ベストアンサー

塀の塗装剥がれ

外壁塗装のついでに塀の再塗装を業者にして貰いました。元々リシンの上に弾性ビニールで塗装しましたが半年も経たない内にあちこちで塗装が浮いてきました。下地処理は施されている様です。 塗装をめくるとリシンの土がポロポロ落ちます。 業者曰く内側の庭に土がある為そこからの水が浸入しているのでどうしようもないとの事で困っています。 何か良い対策はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.2

かなり不幸な出来事だと言う他ございませんね、残念ですが。 街の工務店をしています。 私共でも通常塀などの塗装をを受け賜まりますとかなり神経を使います。 コンクリートやモルタルは水を通しますので、住宅基礎部分とか、塀の様な直接土に接している場所の塗装は、通気性のある塗料や通水性のある塗料をお客様には必ずお勧めします、 アクリルリシン等の塗装は基本的に、弾性が無くまた追従性の無い材料ですので、例えブロックなどの面に塗っても問題無いのですが、弾性塗料の場合にはどうしても写真の様に水が回ってしまい塗料がめくれてくることが多いです、 ほとんどの塗装屋さんもそんなことは知っているはずですので通常はご依頼されても、お断りされるか、材料を変えてぬるはずなのですが、 (もしもサービス工事でしたら別ですけど・・・例えばついでにやってみたいな) 対策としましては、このままですと今は塗装のめくれていない他の部分もゆくゆくは同じように塗装がめくれてくると思います、ので、 一旦お塗りになられた塗料をはがし取り、新たに、通水性塗料・若しくは通気性塗料もしくはリシンの様な追従性のない塗料に塗りなおすしか方法は無いと存じます。 大変残念ですが、 これは通常の話ですが、 塗装を行って1年もたたない内に、『塗装の剥がれ』等が出た場合については、塗装業者の瑕疵責任となります、しかし予め塗装業者から材料の品質・性能などの説明があってかつ契約が成立されている場合ですが・・・ これはよく起きるもめごとなのですが、 お客様から、この部分もなんでも良いからついでに塗ってほしい と以来されていた場合ですとかなり難しい問題となります。

aozora0709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、業者と電話で話し合いをし、塗装を剥がして違う種類の塗料で塗り直す方向でまとまりました。 お陰様で自信を持って交渉する事ができました。

その他の回答 (3)

  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.4

リシンは透水性があるのでまだマシだったんだと思いますが 塗膜で完全に覆ってしまってはアウトです。 対策は塀の内側の土のかかる部分を防水するしかないです。 外からの防水はだめで湿気が進入する側から防水しないと防げません。 あとこの塗料は弾性塗料じゃないですよ。 弾性塗料だと水ぶくれ状態になります。

aozora0709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は水ぶくれ状態でした。 それを剥がして写真の様になりました。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

業者の回答は、塀の基礎から雨水が吸い上って、それで塗装が剥がれるという意味でしょうか。実際に見ないとわかりませんが、参考までに書いておきます。 塗装でできた薄皮部分(塗膜)が水を通しにくく、この塗料を選択したことがトラブルの原因だと思います。 下から吸いあがった水分や、塗装前に塀に染み込んでいた水分が、塗膜で閉じ込められたのです。閉じ込められた水分が太陽熱や周囲の気温上昇で動きやすくなり、塗膜の裏面に沿って移動、この部分に溜まった。そして、水分がどんどん溜まり塀の土を緩ませてボコボコになり、ついに剥がれたというふうに想定します。 塗料には、壁材の水分を逃がすことができるタイプがあります。鉄筋コンクリート造の新築住宅でも、コンクリート壁に含まれる水分がいたずらをすることがあるので、水の通りがよい塗料を使うそうです。当然、塗膜をぬらした雨水が内部へ染み込まないわけではないのですが、塗膜の下で汗をかかないですむということです。 こうしたことから、塗料を変更すべきだと思います。塗装業者はいろいろな塗料を使うはずなので、状況に適合するものを選択できたはずです。 もっといえば、そもそも塀の仕組みとしては、塗装すること自体が不適切だったということはないのでしょうか。この点が気になっています。 こうした状況を踏まえると、事前に施工箇所を下見をした人の腕(知識)に問題がありそうなくらいで、悪徳というほどではないと思います。 もうひとつ考えられる原因は、水のルートです。もし、土台と塀がつながっているなら、土台周辺に雨水が寄って流れてくるとか、水たまりが干上がりにくいとか、思い当たることはないでしょうか。また、近所で大きなマンションの工事があったことなどにより地下水の流れが遮断され、庭の地下水位が高くなったということがあるかもしれません。(つまり、井戸水がくみ上げやすくなったということ) 雨水が塀の基礎に吸い込まれないよう、地面をコンクリート舗装するなどの方法がありそうですが、現地を見てないのでこれ以上のアドバイスは無理です。

aozora0709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 庭の土の高さが塀の部分の中央位迄あり、その部分から水が浸入していると思われます。トップは瓦の屋根になっています。 水の浸入を防ぐのは不可能と思われます。 やはり塗料の選定ミスでしょうね。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

そんな言い訳をするような業者とは付き合わないことですよ。外壁のほうも大丈夫でしょうか。他の業者に頼まれた方が良いでしょうね。

aozora0709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者と交渉します。

関連するQ&A

  • 塀の塗装費用の相場

    塀お塗替えでリシンの上に弾性ビニル塗装を施しましたが水が悪さしているらしく、水ぶくれ状態になってあちこち剥がれています。 その塗料を剥がして吸湿性の塗料に塗り直せばよいかと思いますが、 塗装費用の相場は如何程でしょうか。 幅12mx高さ58cmです。 足場は不要です。

  • ブロック塀の塗装について

    新しいブロック塀に塗装をします。 ペンキは水性塗料を2回塗りします。 そこで下地には水性の微弾性フィラーを使うのですが、 以前、微弾性フィラーを1回で厚く塗った後、 塗装したら数カ月で塗装が剥がれてきた経験があります。 そこで、微弾性フィラーをなるべく薄めに、2回塗りすれば、 剥がれにくくなり、仕上がりも綺麗になりますか?

  • 外壁の塗装について

    住宅ではありませんが塗装の仕事をしてます。 まだ痛みは極小ですが、もうすぐ築5年になり早めに住宅の外壁塗装を自分で挑戦しようと思ってます。 現在、外壁はALCで塗装はアクリルリシンの吹き付けです。 リシンは好きではないので今度は微弾性フィラーで波型にして艶のある塗装にしようと思ってます。 具体的にはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルを砂骨ローラーで リシン面をつぶしてニッペのオーデフレッシュSi100IIの7部艶にしようと思ってます。 試しにある塗装屋に見積もりを出してもらい塗装の仕様を聞きましたら ALCにリシンの吹きつけに厚塗りだと膨れが生じるので今回はシャブシャブのシーラーを塗り、リシン目を生かしたつや消しの白に近い色にします。とのことでした。 もし自分でやるにしても厚塗りは厳禁だと言われました。 そんなに膨れやすいのでしょうか? 外壁の塗装に関しては素人なので外壁のプロにお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 外壁上塗り塗装か塗りなおしか?

     わが家の外壁が汚れてきたので、リフォームしようと思っています。 外壁はリシンの掻き落としで15年くらいなりますが、亀裂などはありません。 塗装の方が安価でいいように思いますが、ただ、リシンの掻き落としは砂壁のようなものでであまり強度がないように感じています。  塗装をすると、高圧洗浄をして、シーラー等で下地処理してもらっても、塗膜とリシン掻き落とし面の強度や収縮の程度が異なるので、数年で塗膜が浮いてきたりすることもあるのでは?と思っています。 上塗りの塗装がだめなら、左官屋さんにラス地をめくり下地のモルタルから塗りなおして頂こうかなと思っています。  外壁を塗装上塗りか下地のモルタルから塗りなおしか?迷っております。

  • ブロック塀の再塗装について

    我が家ブロック塀は 8年前に業者が 瓦の塗装の依頼した際 サービスと言って 凹凸塗装してもらったのですが 長年風雨にさらされてきた為 色も褪せててきており  ブロック塀の天井部分も ひさしが無く 剥き出しになっている為 一部 剥がれがではじめております 壁面(側面) まだ 剥がれは見うけら見受けられませんので塗装をし直したいと思い洗浄したところです。 そこでお聞きしたいのですが 今ある塗装の上から塗りなおしてもかまわないでしょうか その際 塗装の食いつきを良くする為の下地処理(シーラー塗装)が必要でしょうか? それとも下地処理は 何も塗っていないブロック塀のみに効果があるのでしょうか? 本来ならば 今の塗装をはがしてから行うのが よろしいのでしょうが 塀の長さが15Mで高さが1.5Mほどありますし 塗装剥がしは 始めてなので 全て剥がせること出来るのか 手間がどのくらい掛かるのか 不安なため 塗装をはがすのに躊躇しているしだいです。  もし 今の塗装の上から塗りなおした場合は やはり長持ちはしないでしょうか プロの お立場からみての見解をお聞かせいただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 外塀塗装後のへこみ、 水がたまったら?

    外塀塗装の契約をし、外塀をSK化研の水性セラミシリコンで塗ってもらいました。 以前塗装してから15年近くなり、前の塗料がはがれ、7×5cmくらいのかけ、(コンクリート?の)ヘコミがありました。下地を塗った時点で、へこみを直す処理はしていなかったんですが、「当然するもの」と思っていたら、終わってみても、へこんだままで、へこみの下部にペンキがたまってぶよぶよしています。 今から(1日後2日後とか)修正できるのでしょうか? それと、よく見るとペンキの気泡の跡のような穴が無数に開いています。業者は大丈夫と言いますが、雨が降ってコンクリートとペンキの間に水が溜まったりしないのでしょうか? その穴も補修工事で防いでもらったほうがいいのでしょうか? 業者は、コンクリート塀の後ろには、土があり湿気があり、塗装しない方がいいのに塗るのだから水が溜まっても、その土地が悪いのであって、塗装のせいではないので、そうなっても知りませんと言います。 その言い方もあんまりだと思うし、やはり水がたまっても何の責任もないのですか? あんまりなのでどうしようか検討中です。 困っています。よろしくお願いします。

  • 外壁塗装に亀裂

    木造一戸建てで築10年になります。 もともとの塗装は化粧サイディングの上弾性リシン吹付 一部無塗装サイディング14mmの上ベルアート仕上げです。 サイディングボードに沿うように 真っ直ぐな亀裂がいくつか発生しています。 早急な塗り替えが必要でしょうか? 塗り替えが必要な場合、弾性リシン下地に適した塗料は、どのようなものになるのでしょうか?

  • ブロック塀のDIY塗装

    10年程前の記憶で、ブロック塀に素人ながら色々調べて、 劣化したブロック塀に、パテ埋め→水性シーラー→微弾性フィラー→水性シリコンを塗りました。 10年後の現状では、ブロック塀天端や、下端辺りが、所々剥がれたり、膨れたりしていますが、ほぼ塗装はくっついている様子です。 これをまた塗り直すのですが、教えていただきたい点がございます。 ブロック塀 高さ180㎝ 長さ30メートルほど Q1全部を剥離するには辛いので、剝がれや、膨れている部分だけケレンすればよいか。 Q2ケレンする道具は何を揃えれば便利でしょうか。 Q3塗装を剥がしやすくする薬品は使った方がよいでしょうか。 Q4下地塗料と上塗り塗料のお勧めを教えてください。 よろしくお願いいたします。(^^)/

  • 藻を自分でとる方法は?

    築3年の住宅北側の外壁です。モルタル下地+弾性アクリルリシンで施工しました。見事に緑色になりました。ホームセンターで高圧水洗銃を買い求め洗ってみましたが落ちません。あまり近くで噴射すると塗装が少し取れました。 こういうことは業者さんでなく、自分でやりたいのですが良い方法・薬剤等教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築住宅の外壁にひびが・・・

    新築の注文住宅を建築しました。外壁をサイディング下地で弾性リシンを吹き付けたのですが、 すでにクラックがはいっております。施工会社は、木造は下地が動くから仕方ないというのですが、クラックの入っていないお宅もありますし新築でクラックなんてありえないと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。私としましては、外壁塗装の全面やり直しを希望しておりますが非常識でしょうか?