• ベストアンサー

外国債券の販売条件について教えて下さい 

外貨MMF・外国債券に興味があります。 初心者です。へそくりのうち50万を元に始めてみようと 思っています。 MMFが初心者向きのようですが、円高なので外国債券も いづれしたいと思っていますが販売条件でいくつか理解できません。 *昨晩、楽天証券に口座開設資料請求手続きをしました。 ・額面価格は取引のいつの段階でわかるのですか? ・額面価格の○○%の部分はどういう意味ですか?  トルコリラはオーバーバーなのに人気がありますよね。 ・初心者がトルコリラを買い付けるのは無謀ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

No1です、ちょっと勘違いしていました。 >トルコリラはオーバーバーなのに人気がありますよね。 確かに人気が有ります。 償還まで持つとオーバーパーだと109.29→100への差損と、実際の利回りに比べて高い金利部分の20%源泉税が有るので、ロスが大きいです。 それでも買うのならば、年金生活者のように雑所得が大きい人が買って、償還差損を確定申告して税金を取り戻す事もできます。 給与所得者の方で有ればアンダーパーのタイプを持って、満期が迫って債券価格が上昇したタイミングで売却出来れば利付債の場合は債券価格の上昇分は非課税になる他、20%の源泉税が比較的小さくなります。 やり方次第ではそれなりの面白さが有りますが、オーバーパーでの販売で有れば慎重に考えた方が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

>額面価格は取引のいつの段階でわかるのですか? 債券を買い付けた時の価格だと考えられます。 >額面価格の○○%の部分はどういう意味ですか? 例えば額面価格の109.29% ※2009/12/11 10:00現在と仮定しましょう。 この時点で買えば例えば額面5000トルコリラを買い付ける時は・・・ 買い付け金額=(5000*1.0929+経過利子)トルコリラ が必要金額です。 >トルコリラはオーバーバーなのに人気がありますよね。 これは、満期までの期間が2年1ヶ月の時の市場金利ベース+販売会社の利鞘で109.29%になっていると考えられそうです。 なお、これは人気が有るからではなく、発行された当時の満期までの金利水準に比べて、現在の期間が2年1ヶ月の時の市場金利の方が金利が下がったからだと考えた方が良いかも知れません。 ただし、発行された当時の額面価格がこのデータでは不明なのですが、一般的には大きくオーバーパーで発行する事は稀なので発行当時と比べて金利が下がった可能性が大きいと思われます。 >初心者がトルコリラを買い付けるのは無謀ですか? 長期的には金利の高い通貨は金利の安い通貨に対して為替レートは下落すると考えられます。 実務上では円金利並みだと考えても大きな間違えは無いでしょう。 初心者の方はこの点に注意してやってみてください。 なお、実質実効為替レートが安い時に買って高い時に売る事で円金利以上のリターンを期待する方法が有りますが、BISのデータではトルコのデータが載っていないので、自分で調べる必要が有ります。 最終的な判断は自己責任でやってみて下さい。

wan2330
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございました。 オーバーバーの件よく解りました。 投資が未知の世界で、[BIS]なども理解できていません。 小額投資から始めてみます!

関連するQ&A

  • 外貨MMFと外国債券の比較

    少額ですが外貨MMFをSBI証券で保有しており、昨今のリスク分散の話をかじり、外国債券と比べました、下記の様に、SBI証券だけで比較すると、確かに外貨MMFと比べて外国債券の方が利回りが高い商品も存在してます、外貨MMFに追加して運用すべきか、外国債券に手持ちのMMFを変更し、外国債券が有利であれば追加投資し、外国債券で運用すべきか、悩んでおります、外貨MMFも外国債券も為替リスクが有り、また、両方ともそれぞれの国が抱えているリスクを持っていると思われ、何を決め手にすれば良いのか? ご存知の方ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 MMF年率換算利回:(一部) 米ドル ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 2.116% 外貨建債券:(一部) 商品 発行体          利払日   利率  参考単価  参考利回り 償還 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0   92.62  2.23%  2022/8/15 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0  91.71  2.20%  2023/2/15 国債 米国国債          4/30,10/31 2.75  101.9  2.27%  2023/4/30

  • 外国債券の金利について

    最近、いろんな証券会社でトルコリラ建て債券がありますが、この金利は現在のトルコ政策金利よりも低いですね。これはなんででしょうか?証券会社の中間マージンのためですかね? そして外国債券の金利が、固定なのか変動なのかは決まっているのですか?

  • 今週 新発 外国債券を買いに行こうと思っていますが・・・

    いつも、教えて!コーナーで、知識豊富な方々からの、丁寧なアドバイスを大変参考にさせていただいています。ありがとうございます! 虎の子の800万円の運用として、そのうち300万円は結婚資金として2年間、元本保証しつつ多く増やしたいと考えています。 窓口に相談にいったところ、外国債券の購入を勧められたので検討しています。ちょうど、今週末に大和証券の新発の外国債券(二年もの)があるのでそれを、300万円購入しようと思っています。また外貨MMFも勧められたので、そちらに、別口で300万円も検討しています。 ただ、最近の市場の動きや為替の変動をみていると、今、うごいていいものかと、躊躇してしまいます。 教えていただきたいのは、外国債券の購入時期を選ぶポイントはあるのか?ということや、外国債券と、外国債券型投資信託、外貨MMFだとどれを選んだらいいのか?ということです。 まったく、初めての資産運用で、金融の知識も無いので、基本的なことから勉強しています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 外国債券のインデックスファンド

    外国債券のインデックスファンドでお薦めのあったら教えてください。 外貨建てMMFで代用可能なんでしょうか。 素人質問で申し訳ありません。

  • 外国債券について

    外国債券を1年経験しました。 5%との利率とか半信半疑でしたが、ほぼノーリスクで月給分は稼ぎました。 (一時円高が進みすぎましたが、たいしたことはありませんでした) これから本格的にやってゆくつもりなのですが、証拠を見せても妻が「そんなにうまい話があるわけない。いつか損するにきまっている。」と言って聞きません。  為替変動リスク、国がつぶれたらおしまい等のリスクは承知しています。 ただ、円高で外貨の価値が下がった時に変換するから損をするだけであると思っています。 また投資国がつぶれたら日本もどのみちただではすまないから同じだとも思っています。  将来的には1億貯めて、年間400万くらいの利益で生活していこうと思うのですが、他に何か落とし穴はあるのでしょうか?現在の貯蓄は2000万ほどですが、それでも年間100万弱にはなりそうです。  外国債券は金をある程度もっている人間がローリスクでそれなりのリターンを期待できるツールのようなものと思っていますが、いかがでしょうか?他の人がしないのは単に高額を投資する資金がないだけじゃないのでしょうか?  10万ならせいぜい5千円ですものね・・・ FXは怖そうだし、時間もないのでできませんが、、外国債券はほっとくだけで、税金が引かれた利益を生み出してくれるので非常に楽なのですが。いかがでしょう?

  • 今は債券と外貨預金どちらがよい?

    素人です。 外国為替が全般的に円高となってるので外貨預金か外国債を考えようと思っているのですが、今のご時世、どちらがよいか悩んでいます。 数年単位の投資で考えているのですが、以下の点について教えてください。 ・今後の金利下振れを考えると外国債の今の高金利が魅力なのですが、償還時は円で受け取らず現地通貨、若しくは他通貨で外貨預金とすることは可能でしょうか? ・外貨預金よりMMFの方が金利が高めでよいという話を聞くのですが、MMFにするデメリットはなんですか?あと、MMFで長期で金利を固定することは可能なのでしょうか? ・ユーロ、豪ドル、NZドルで考えていますが、豪ドル、NZドルは長期的リスクが高い状態となっているのでしょうか?オーストラリア、ニュージーランドの経済情報が良く載っているサイトあったら教えてください。 ・最後に、外国債券や外貨預金の手数料がお得な銀行や証券会社知っていたら教えてください。 長々と申し訳ありませんがどれかひとつ分かることありましたら回答のほうお願いします。

  • NZドルと豪ドル債券の償還について

    今月と来月にそれぞれ償還になる債券ファンドを持っています。購入したのが2006と2007なので利率は5.7%と7.6%と良かったのですが、為替損益が大きくて困っています。このまま外貨MMFにしておき為替が上がるのを待ち続けるのが良いのか、外貨のまま外国債券を新たに購入して利率を受け取りつつ待った方が良いのか迷っています。証券会社の担当者任せの自分がいけなかったのですが宜しくお願い致します。

  • 外国債券の償還差益と為替差益と外貨MMFについて

    アメリカ国債や世界銀行債など、証券会社でよく売られている外国利付け債券の「償還差益」と「為替差益」および円転しないで「外貨MMF」に振り替える場合の税金の考え方についていろいろと教えて下さい。 まず、国税庁の以下のページを読んだのですが、償還時に円転しない場合で、外貨ベースにおいて償還金額が発行価額(又は取得価額)と同一の場合には、税金の認識をしないでよい・・・と読み取りました。 <外貨建債券が償還された場合の償還差益及び為替差損益の取扱い> http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/12.htm で、上に対する○○総研の見解が以下のようです。 http://www.dir.co.jp/souken/research/report/law-research/tax/11041401tax.pdf#search='%E5%A4%96%E5%9B%BD%E5%82%B5%E5%88%B8+%E5%84%9F%E9%82%84%E5%B7%AE%E7%9B%8A' ネットで調べたのですが、基本的に外国利付き債券(以下、外債)は途中で売却したほうが非課税になるため有利であり、償還まで持っていると総合課税の対象になってしまうからその前に売却したほうがいいと書かれてあるサイトが多いかと思います。私は償還まで持っているつもりでしたのでいろいろと不安になり、外債や外貨MMFに詳しい方に以下の点でご教授頂きたく、私の勝手な憶測も交えて質問させて頂きますのでよろしくお願い致します(回答は憶測でも結構です)。 (1)外債の利子は毎月自動的に外貨MMFに振り替えしてもらっており、その分の税金は源泉徴収されています。将来、外債の元本が償還された場合にも外貨MMFに振り替えになりますが、これは「円転」とはみなされないのでしょうか?(上の国税庁のいう「外貨ベースのまま」との認識でいいのでしょうか?)。これを円転とみなされてしまうと円安時の償還では税金が発生してしまい、外貨の額面は同じなのに理不尽な・・・って感じになってしまいます。 (2)例えば、既発債券で額面100万ドルのものを90万ドルで取得できたとします。償還時には外貨ベースで10万ドルの償還差益が生じ、基本的にはこの10万ドルに対して税金がかかると思うのですが、円高になってしまっていて100万ドル全体として為替差損が発生している場合にも、この10万ドル部分に対して確定申告をして税金を払わないとダメなのでしょうか?。あるいは、証券会社が自動的に源泉徴収するのでしょうか?。要は外貨ベースでは10万ドル儲かってはいるものの、100万ドル全体では償還時には円高になってしまっていて取得時の円の元本を割り込んで損している状態の場合です。これは、円転した場合としない場合に分けて考えないとダメなのでしょうか? (3)サイトによっては「償還差益」と「為替差益」を区別せずに、償還差益には為替差益も含まれるような書き方をしているみたいですが、外貨MMFに振り替える場合にはまだ円転はしていない(?)ので為替差益は考慮せずともよいのでしょうか?(償還差益だけでいいのでしょうか?。多くの場合、取得価額=償還金額でゼロでしょうが)。また、外貨MMFは為替差益については非課税とよく言われていますが、外債の償還時に外貨MMFを経由すれば為替差益は申告しなくてもよいのでしょうか?。そうなると、外債を直接円転する場合は不利となってしまいますが、どうなのでしょうか? 2015年には外貨MMFも為替差益が非課税ではなくなって総合課税の対象になり、株式のような特定口座も検討されているみたいですが、そうすると平均取得価格みたいな考え方になって(?)何が元本やら利子やら相当複雑なことになりそうで心配です・・・。 何か私の書き込みで抜けてることも含めて、いろいろとご教授願います。

  • 外貨MMFから外国債券に移動するのは有利?

    大和証券に米ドルの外貨MMFを2万6千口(270万円程度)ぐらい預けています。 担当の人から電話がかかってきて、これだけあるなら外国債券に預け換えた方が有利だ、そのままにしておくのはもったいないって言われました。 3年償還で利率は5.3%だそうです。保管料が年間3150円3年分一括払いなら7450円かかるけど利率が高いからそれでも有利だと言います。 明細がわかるようなパンフレットはないかと聞いたら既発債だからないって言われました。(取引明細書は送られるそうですが) しつこいし、大和証券なので怪しくはないし損はないだろうと思ってOKしてしまいまいました。 格付けを聞くのを忘れたのですがこういうのは高いと思うのですがどうでしょうか? これぐらい持っている人はみんな債券に預け換えているって言われましたがそうなんですか? あまりこういう話には詳しくないのでよくわからないです。

  • 外国債券の組み入れ比率

     アセットアロケーションによる資産運用を行っている者ですが、外国債券に関して一つの疑問があります。  現在日本株・外国株はETFで、日本債権は個人向け国債で、外国債券は外貨建てMMFで運用を行っているのですが他のアセットクラスと比べた外国債券の保有コスト(3つの中では海外ETFの信託報酬と比べてもドル建てMMFの最高信託報酬比率でも約0.6%高い)が際立っていています。FXでなら保有コストを抑えられますが、日本の利上げの際に円が高くなっていれば売るに売れずスワップを払い続けるという事にもなりかねません。  分散投資の効果はこのような高コストを補って余りある程のものなのでしょうか?