• ベストアンサー

青タンを目立たなくする方法

いつもお世話になります。 幼稚園年中の娘のことで... 明日は園の発表会なのですが、さきほど息子と遊んでいて、息子の投げた玩具が目に当たって大泣きしました。見ると、目の下(目袋の目尻寄り)に青タンが! 冷たいタオルでしばらく押さえていたので、あまり腫れはありませんが、青タンを何とかする方法はないでしょうか? 明日、ファンデ塗ったらダメでしょうか(笑)

noname#129050
noname#129050
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

8歳小3の娘の母です。 うちの娘も、先日の音楽会の前日にものもらいになり、 ただでさえはれぼったいほうの右目が、 ふだんの3分の1しかあきませんでした。 あわてて眼下にいきましたが、 まあ、当日は前日よりはマシかなあという程度にはなりました。 というか、舞台に上がる遠目では、元気に歌っている姿がかわいらしく、 さほど気にならなかったです。 ちょっと遠ければ、あまり気にならないと思いますよ。 気になるようなら、ファンデもありだと思います。 まあ、子供の力を信じていれば、見た目で心配して大騒ぎしたのも、 いい思い出になりますよ。 お子さんも練習してきたことでしょうから、わが子の日ごろの力を期待しましょう。 よい発表会になりますように。

noname#129050
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 お嬢さんも大変だったんですね。なんでこんな時に!って思いますよね...。 今朝起きると腫れは完全に引いていましたが、青タンが目の周り全体に及んでいて、どう見ても「殴られた?!Σ( ̄□ ̄lll)」という状態だったので、迷いましたがファンデ塗って対処しました。多少不自然でしたけど仕方ない...。 ビデオ撮影もあまりアップになっていないことを祈るばかりです(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角にぶつけ瞼腫れ目尻内出血、病院へ行く?

    1歳半の子についてです。 病院へ行くべきか判断を迷っています。 昨夜転んだ拍子に、木の板の面と面がぶつかっている部分(3面がぶつかった角ではなく、2面がぶつかっているところ)に、目尻をぶつけてしまいました。 すぐに抱き上げると、目尻を触って大泣きし、目尻はだんだん青い範囲が広がっていきました。 更に、目尻に赤い線が出現しました。(実際ぶつけた場所だと思われます。) 保冷剤をタオルでくるんで目尻に当てましたが、すぐに跳ね除けられてしまいました。 子どもの救急について夜間相談できる電話サービスがあるので相談すると、 黒目がちゃんと動いているか・目に充血はないか、泣いて寝られないことはないかをポイントに見て、悪いようなら夜間救急にかかるように言われました。 その後、少し機嫌を取ると、泣きやんで寝たので、夜中も注意しながら付き添っていました。 夜中たまに泣きましたが、すぐに泣きやむ程度でした。 今朝は、特に泣きもせず機嫌も良いです。 ただ、瞼が青く腫れています。昨日より腫れの範囲が大きくなっています。 病院へ行くべきでしょうか。それとも普段どおりで大丈夫なのでしょうか。 機嫌がいいし痛がった様子もみられないので、普段どおり生活させていいか、 もしかしたら骨折やひび等の可能性があるので病院に連れて行ったほうがいいか。 病院へ行ったほうがいい場合は、小児科?外科?どこに掛かるべきでしょうか。 まとまりない文章で申し訳ありません、アドバイスをお願い致します。

  • 幼稚園のピアノを辞めるか続けるか

    年中の息子がおります。 年少の冬より、幼稚園の園長先生が園でされているピアノを習っています。 年中のお友達何人かと集団でレッスンしているのですが、 息子はその中で劣等生らしく、 ピアノを弾くスピードが遅いでの、先生に「のろま」と言われたり、 他の子は100点をもらえるのに、息子は10点や0点と言われています。 最初の頃は叩かれたりもしていたようです。 春頃までは、辞めたい辞めたいと言っていたのですが、ピアノを弾くこと自体は楽しいと 言うので、とりあえず1学期(夏休み前)までは続けてみよう、と言って続けています。 途中、少し弾けるようになってきて楽しくなったのか、 「家で弾くのは楽しいから辞めない」とか 「100点ほしいから頑張る」とか言うようになりました。 しかしまた辞めたいと言い始めています。 息子自身も揺れ動いているようです。 ちなみに息子は赤ちゃんのときから音楽が大好きで、 いまは自分でプレーヤーを操って、好きなCDを聞いています。 ピアノを始めたきっかけは、園内の発表会を見学させてほしいと 先生にお願いしたら、いつの間にか息子も発表会に出ることになっていて (ドレミファソラシドを弾いただけ)、そのままなんとなく続けています。 私としては、自分が泣きながらピアノを習わされていた経験があり、 音楽好きな息子だし、音符が読めて少しでもピアノが弾けるようになれば、 くらいの気持ちで、音大に入れたいなどとは思っていません。 家にあるのも電子ピアノです。 ただ、一度始めたことだし、忍耐力をつけるためにも辞めずに続けるべきか、 しかし先生の指導法は息子に劣等感を植え付けるだけじゃないか?など かなり悩んでおります。 幼稚園自体はすばらしい園です。 園外で体操と工作教室に通っており、経済的にも意欲的にも他で ピアノを続けるつもりはありません。 初めての子育て、習い事でどうしていいかわかりません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 明日はオーディション!だけど目が…

    明日はオーディションなんですが… いつも朝は目が腫れてしまうんです。涙 昼頃にはだいたい腫れはひいているのですが、 ときには一日中腫れぼったい目のときがあるんです。 (ごくたまにですが) 毎朝、蒸しタオルを当てるなどしているのですが、 全くと言っていいほど、効果がありません。 朝、目が腫れていない日は本当にキセキ!?って感じで…。笑 しかし!! 明日はオーディション…(>_<。) やっとつかんだチャンスなんです!!(関係ないですが) オーディションの日程は、 3時半からなんです。 一応腫れはひいている時刻だと思うのですが… でも絶対とは言えないし( ̄□ ̄;)汗 なにか、目をぱっちりさせる方法はないでしょうか? 腫れを防ぐ方法など、なんでもいいので教えてください!!!

  • 1歳4ヶ月、自閉症でしょうか?

    はじめまして。 以前から母に、1歳4ヶ月の息子が 自閉症じゃないかと何度も指摘されていました。 私は今まで自閉症が何なのかも知らなかったので どんな症状か聞いても、 今の年齢ならこんなものだろうと気にしていませんでした。しかし、息子が最近私にもこれはおかしい。。 と思うことがたくさん出てきました。 ネットで自閉症については少し調べました。 まず、症状として前からあったことは、 ※おもちゃや車のおもちゃなどは絶対に裏を向けて  タイヤをくるくる回す。  回るものは必ず回す。  面白がっているというよりぼけーっとして。 ※全く落ち着きがない。少しもじっとしていられない  抱っこも嫌がる。まして他人は絶対無理 ※奇声を発する。(ヒーとかキャーとか) ※上を向いて走って全く前をみていなくて  階段があっても壁があっても突っ走る。  お店などどこでも。 ※お店や家などでずっと物を並べる。やめない。  並べ方にもこだわりがある。  物の出し入れも。 ※痛みに反応しない。今までに痛くて泣いたこと  はほとんどない。  一日に何回もこけたり、他人から見ても  かなり痛いはずなのに全く平然としている。 ※私がヘアーバンドやタオルを髪に巻いただけで  全く目も合わせずに大泣きして止まらない。  他人に対しても目を合わせないしあわせようとしない。

  • おとなしい園児

    年中の男児を持つ母親です。 小さい時から大人しく、園に入るまえから積極的にサークルなどに入たり、お友達と遊ぶ機会を多々作ったりしていたのですが、今だお友達と打ち解けて遊べません。時々(ホントに時々)はじけて遊べたりすると、本当に私も嬉しくなるのですが。。園でもやはりじ―っとお友達のすることを見ていることが多く(これは小さい頃から公園などでもずっとそうでした)おもちゃやお絵描きなど何でもするけど、自分の世界で遊んでいるようです。 先生がお話していてもぼーっと(空想?)していることもあるようです。 最近お約束が出来るようになり園のお友達と遊ぶ様子を観察していると複数が苦手、よそのお宅が苦手なようです。 どうも息子の考えてることがわからず、お話するともう疲れているのかぐずぐずモードになります。

  • お友達と仲良く遊べません。悩んでいます。(長文です)

    年中の男の子です。もうすぐ5歳になります。 お友達と仲良く遊ぶことができずに悩んでいます。 年少さんのころは、お友達を押したりすることが多く、そのたびに注意して 幼稚園の先生にも相談したりして段々と回数が減ってきました。 でも年中になった今でも、お友達と遊んでいておもちゃの貸し借りが 上手にできなかったり、自分がちょっといやなことがあると泣き出したり、 おもちゃを独り占めしたり、とにかく自分勝手な言動が多くて 見ていてこちらもほとほと疲れます。 幼稚園の先生に園での様子を聞くと、「お友達とおもちゃを貸し借りが 上手にできなくて悔しそうにしているときがあるが、 (息子さん1人ができないわけではないので)特に問題はない」と言われました。 1人で遊ぶのが好きな子で、「幼稚園で誰と遊んだの?」と聞いても「一人で遊んだ」と答えることが多く、 親としてはなんだか寂しい気がしています。 お友達と仲良く遊べるようにと練習?のような気持ちで、幼稚園が終わってからお友達を家に呼んだり、 呼んでもらったりして遊ぶことがあるのですが、 息子がトラブルの発端になっていることが多いような気がするのです。 遊び終わると、「今日はおもちゃを独り占めしてごめんなさい」とか「意地悪 してごめんなさい」と謝ってきます。 また、「今日幼稚園で○○くんをたたいちゃった」と、悪いことをしたときは自分から言って来ます。 それなのに、毎度お友達と遊ぶときはその悪いところを直すことができず、いつも悲しい思いをしています。 そういう息子と遊ぶのが面倒なので関わりたくない、と同じマンションに住むママ友達に言われたこともあります。 悪いことを反省したり、正直に話すところはとてもいい所だと思うのですが、 毎回毎回進歩せず、成長するところが見られない息子にイライラして怒ってしまうのも事実です。 このままでは本当にお友達ができず、愛想をつかされ、一人ぼっちになってしまうのではないかと思います。 こんな息子は、お友達と遊ばせないほうがいいのでしょうか。 それとも、何事も回数を重ねれば上達するように、お友達とも仲良く遊べるようになるのでしょうか。 私の育て方が悪かったのでしょうか。 遊ばせるたびに仲良くできるかどうか心配で、ものすごくストレスです。 私と息子はどうしたらいいのでしょうか。 情けない内容ですみません。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • お知恵を拝借 簡単なルールのある遊びは?(4歳・室内で)

    年中の息子が一人いるのですが、ルールのある遊びが苦手です。 保育園に通っていますが園でしっぽ取りゲームをするとしっぽを取った先生に怒ったり、絵合わせカード(←かるたみたいな要領)はわかっていても積極的にとれない、など。 プライベートでかくれんぼになると自らオニになっておきながら「もういーかい!」と目をあけて誰も見えないからと泣いたり、、、。 普段一人でおもちゃで遊んでばかりもいけないと思い、昨日息子と二人で神経衰弱をしました。 カード8組のみを使い初めての神経衰弱でしたが、最初はルールに腹を立て「もうしない!」と言ったり叩いたりカードをぐちゃぐちゃにしようとしたりでした。 でも根気よく話をして「二人や三人でするゲームにはルールがあるよ」と諭しながらすると怒ることもなくなり、最後にはどのカードが何の数字だったか覚えておく余裕も出て楽しそうでした。 それでこういう簡単なゲームでいいので何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • しばらく徒歩通園にしたほうがいいのか迷っています。

    今月12日が入園式で昨日で親抜きの通園4日が過ぎました。年中からの入園でバス通園で初日~3日目までベソをかきつつバスに乗っていったのですが幼稚園の教室に入る前で毎日大泣きしていて先生に抱っこされていたようです。目がいつもちょっと腫れていたので少しは泣いているとは思ってはいたのですが、昨日、1週間たったので様子を見ようと送っていって大泣きしていた事と途中も何回もベソベソしていた事を知りました。 親がいないのが寂しいのが理由で幼稚園は好きなようなのでちょっと突き放して園に預けようとは思うのですが下手に1回送って行ってしまったのでその突き放す場所をバスに乗せる所にしようかしばらく送っていって教室の前にしようか迷いが出てきています。 早生まれなので他のクラスメイトよりも幼いと思います。突き放すとしたらきっぱりとバスのところにしたほうがいいのか緩やかに教室の前にしたほうがいいのか、また泣いている子についてどの位で園に慣れたのか経験談やご意見を宜しければお聞かせください。

  • 子供が急に保育園に行くのを嫌がるようになりました。

    はじめまして。保育園年中になる息子のことで悩んでいます。 1週間ほどの夏休みが終わってからというもの、毎日のように保育園に行くのを嫌がり、園に着くと大泣きし先生に渡すのが一苦労です。 年少の時は入園して1週間ほどは泣いていましたが、それからは何も問題なく元気に通っていました。今回は夏休み明けだし一時の間だけかなと思っていましたが、かれこれ1カ月近くこの状態が続いています。 理由を聞くと、毎日違う理由を並べます。プールが嫌だとか、運動会の練習で転んじゃうからとか、先生が怖い等など…。 今まですごく楽しそうに通っていただけに、急にこの様になってしまい毎日が心配です。

  • 5歳息子について ちょこっと悩みあり・・・

    5歳、年中の息子がいます。(下には妹2歳がいます。) 息子ですが、同じ幼稚園に通う近所の子が他に4人ほどいますが、 家に遊びにきてくれる意外 自分からは絶対に遊びに行けません。 みんな一人でも遊びに来ますが、息子は遊びに行くということができません。 (もちろん相手の家までは送ります) 幼稚園から帰ったらまずアンパンマン見たいと言って、アンパンマンのビデオ 見ながらおやつを食べ、そのあとは自分の部屋にあるおもちゃ(トミカやプラレール) などで遊び・・・という感じです。DSもやりたがります(-_-;)時間をきめてですがやります。 さすがにこれではヤバいと思い、公園行こうと誘いますが わりとすぐ帰りたがります。 たまには友達の家に遊びに行って来たら?と言うと「ママが一緒じゃないと嫌だ」と 言われます。 他には・・・ 朝、幼稚園バスまで送る時も10回くらい「帰りもママ迎えに来る??」と毎日聞かれます。 引越しで年中から新しい園に変わりましたが、年少で通っていた幼稚園でも朝毎日泣き 2~3ヶ月続いたという経験もあります。 運動会では、みてて感じたのは、あまりほかのお友達と関わろうとしないところがあります。 みんなお友達とじゃれ合ったりしていますが 息子は特にそういうこともなく 私たち親ばかり 探しては ニコニコ・・ 親の姿が見えなくなるだけで2~3回泣いてました。 幼稚園行きたくないと泣くことはなく、楽しそうにいけてるとは思います。 まとまりのない文章になってしまいましたが、息子のことを考えるとこのままで大丈夫なのかと 少し不安になるときがあります。 意見等お聞かせ下さい。。。