• ベストアンサー

しばらく徒歩通園にしたほうがいいのか迷っています。

今月12日が入園式で昨日で親抜きの通園4日が過ぎました。年中からの入園でバス通園で初日~3日目までベソをかきつつバスに乗っていったのですが幼稚園の教室に入る前で毎日大泣きしていて先生に抱っこされていたようです。目がいつもちょっと腫れていたので少しは泣いているとは思ってはいたのですが、昨日、1週間たったので様子を見ようと送っていって大泣きしていた事と途中も何回もベソベソしていた事を知りました。 親がいないのが寂しいのが理由で幼稚園は好きなようなのでちょっと突き放して園に預けようとは思うのですが下手に1回送って行ってしまったのでその突き放す場所をバスに乗せる所にしようかしばらく送っていって教室の前にしようか迷いが出てきています。 早生まれなので他のクラスメイトよりも幼いと思います。突き放すとしたらきっぱりとバスのところにしたほうがいいのか緩やかに教室の前にしたほうがいいのか、また泣いている子についてどの位で園に慣れたのか経験談やご意見を宜しければお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

ここはひとつ、発想を変えてみましょう。 入園直後で、親がいなくて寂しい。 その気持ちを、大泣き・べそべそするという行動で、表現しているわけですよね。 分かりやすくて、いいじゃないですか。 泣いているからこそ、先生が抱っこしてくれてたわけですよね。 泣いているからこそ、ママもどこで突き放すか、真剣に悩めるわけですよね。 中には、「泣いちゃいけないんだ」と信じ込んで、大泣きするよりも多大な労力で、我慢しちゃう子もいるんです。(年中さんだと特に、「年少さんじゃないんだから。もっと小さい子だって、泣かずにいる子が大勢いるんだから」という気持ちが、加わるかもしれません) 泣かれるよりは、我慢してくれた方がいい。我慢できるなんて、偉いじゃないか。 そう思っちゃうかもしれませんが……ところが、緊張している今の時期こそ我慢できていても、幼稚園という環境にも慣れ、緊張せずに過ごせるようになった頃、何かの拍子に我慢の糸が切れて「爆泣き」しちゃう事もあるんです。 そうなると、「今まで泣かなかったのに、なぜ?」と、親が驚いちゃうんですよね。 今の段階で泣いていれば、親も先生も、いくらでも気にしてあげられます。 先生に抱っこされているうちに、「先生が、幼稚園でのママ」という信頼感も生まれると思います。 うちの子が通園していた幼稚園(先月、無事卒園しました)でも、泣く子は多かったです。しかし、先生という「幼稚園の中で、最も頼れる人」がいる前で、いつまでも母親がいると、余計に甘え倍増でパニックになってしまう事もあるようで、「教員に引き渡したら、(教員を信頼して)速やかにお帰りください」という感じでした。 しばらく泣く期間が続くかもしれませんが、それだけ気にかけてもらえます。先生に甘えていても「泣いてるからねー」で済ませてもらえます。 泣かないだけで、先生の手を離さないで過ごすこともあるかもしれません。 でも大丈夫。必ず、その状況は卒業できます。(卒業できなかったら……本当に卒業するのではなく、諦めて我慢しちゃうのであれば……お子さんと幼稚園の相性が合わなかったという可能性すらもあります)

M-chuchun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 クラスの中で早生まれなのもあって体も小さく、顔中涙で濡らして「ママといる~」と一人だけ泣いている息子を見ると必要な事なのに幼稚園に入れた事が酷いことをしてしまったような気が・・とダメ母になってしまいそうでした。これは大間違いですよね。おっしゃる通り感情を早いうちにストレートに出してくれた息子には寂しさを私が見過ごす事をせずにすんだと考えようと思います。 1度幼稚園まで送っていった時に見た感じと徒歩通園のお友達に聞いた所大泣きしている息子に先生もぴったりとついて見ていただいているようで(抱っこも良くしていただいているようで)息子も先生の事は好きだと言っておりますので「頼れる人」と認識しつつあると思います。明日は様子をみてバスに乗せるか決めて幼稚園に送っていくようになるのであれば大泣きしても教室の前で先生にサラッとお任せしようと思います。 hironaさんのご回答、全てがス~っと心に入り、大丈夫なんだ・・ととても安心できました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.5

幼稚園教諭をしています。 お子さんは、極めて順調に育っていらっしゃると思います。一昔前の子どもさんたちは、1週間位、保育者のそばから離れず、泣いてばかり・・というのが普通の光景でした。 最近は、そういう子どもさんたちが減ってきて、むしろ、親子関係が希薄になってはいないかと心配な面もあるのです。 だから、お宅のお子さんは、初めての集団に入った時の当たり前の状態といえると思います。 (もちろん、泣かないお子さん全部が親子関係が希薄と言うのではありませんが。) さて、質問の件ですが、今泣いているのであれば、大丈夫です。今、思いを泣いて表現できているのですから・・・。むしろ、今、我慢しているお子さんの方が、連休明けぐらいから、登園を嫌がって、長引くことがあります。 ですから、バスでも送りでも、お母様が、「いってらっしゃ~い!」と明るく送り出して下さい。 送って行かれた場合は、つらいでしょうけれど、先生にお任せして、すぐに帰られたほうが良いと思います。 今の時期のお子さん達は、本当に1日1日慣れていきます。1週間もすれば、かなり馴染んできます。

M-chuchun
質問者

お礼

先生からのアドバイスありがとうございました。 しっかりと親子関係が築けていたほうが子供が幼稚園などで親と離れたとしても泣く事は無い・・とどこで見たのか?聞いたのか?なぜか私はそう思ったいたのでこれまで一緒にすごしてきてめったに泣かなかった息子のいきなりの大泣きにちょっと悲しくなっていましたのでkirataさんの >極めて順調に育っていらっしゃると思います。 との言葉にとても心が軽くなりました。 >バスでも送りでも、お母様が、「いってらっしゃ~い!」と明るく送り出して下さい。 送って行かれた場合は、つらいでしょうけれど、先生にお任せして、すぐに帰られたほうが良いと思います。 バスにするかは明日決める事になりそうですが送り出す時は明るくサラッとお任せします。泣いてアピールしてくれて私が子供の気持ちを見落とさずに済んでよかったと思うことにして私にとっての最初の試練(大袈裟ですか?(笑))子供が楽しく通園する姿を想像しながら親子で頑張ります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 私も幼稚園、バス通園でした。(もう20年以上前ですが)私も早生まれ、そして朝のバスの中からず~っと泣いてる子でした。 幼稚園に着いてもとにかくずっと泣いていた記憶があります。担任ではない先生が付き合って抱っこしてくれていました。 どうして泣いているのか、私は自分でもわかっていなかったように思います。とにかく、なんとなく泣いちゃうんですよ。 別に毎日バスに乗せられたからといって「お母さんが私を突き放した!」とは思っていませんでした。あー、今日も行くのか、涙ポロポロって感じですね。母はバスのところまできてくれていましたが上に兄妹がいるので、母はそんなに気にしていなかったと思います。「ハイハイ、泣いてないで乗りなさ~い」っていう感じで。 そして、いつの間にか、泣きやんでいました。私は2年保育でしたが、年中クラス(入園した年ですね)の連絡帳をみると、結構すぐに「泣き虫が飛んでいきましたね~」なんて書いてありました。 私は今保育園に娘を預けていますが、説明会で園長先生が「朝はサラッと別れてください、サラッと。」といっていましたし、実際そうすると納得できないという表情ですが、手を振ってくれたりすることもあります。 あんまり気にせず、ぽーんと普通に送り出せば大丈夫かもしれないですよ。

M-chuchun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 入園式から丸々一週間通う事になったので疲れもあったようでこの2日間の休みに多少気分も浮上したらしく毎晩泣きながら寝ていたのが今晩は泣かずに眠りました。 本人は明日、バスに乗るとは言っておりますが泣きが入りそうでしたら幼稚園まで送っていって教室に前では大泣きになっても先生にサラッとお任せしようと思います。 他のみなさんもおっしゃって頂いているんですが泣き虫もそんなに長くは無いようですね。子供が楽しく幼稚園に通う姿を想像しつつ、親子で頑張ります。園児の時の経験談を話していただき少し心が軽くなりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mo-ri
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.2

同じバス停を利用する一人の子が 一学期中 ずっと泣いていました。暴れる事もありましたが 抱きかかえられるよう(たぶん園につくまで)に 連れかれました。 二学期初めも時々泣いてましたが泣かなくなったので聞いてみたら 泣いても行かなければならないので 諦めたみたいとお母さんが言っていました。 一学期中はほとんど泣かなかったけど 二学期になってからぐずる子もいましたよ。 今年度は男の子二人組が 朝 泣きながら乗っています。 先生方はそんな事には慣れっこなので あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 まだ 通いだしたばかりですしね。

M-chuchun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この2日間の休みの間に疲れも取れて多少気分も浮上したらしく久しぶりに今日は泣かないで眠りましたので一歩進んだな・・と言う感じでした。 バスの方は明日、少しでも泣きが入りそうでしたら幼稚園まで送っていって教室の前では大泣きになっても先生にサラッとお任せして来ようと思います。 >一学期中はほとんど泣かなかったけど 二学期になってからぐずる子もいましたよ。 遅いか早いかの差があっても寂しさを出す時期があってそれを皆乗り越えて親離れの第一歩ということなんでしょうね。親子で頑張ります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

そうですか、うちの子の場合は上も下も年中からの幼稚園でしたが、どちらもバスに乗るときには喜んでいたようです。初日からお母さんの方も見ずにすーっと行くと妻の方が寂しがっていました(下の子は2月生まれです)。  できればバスまでにされる方がいいかとは思いますけれど、どうしても無理なようなら幼稚園まで行かれても問題はないと思います。  恐らくここしばらくのことで、何日か一月もすれば全然問題なしと思います。  ご自分の思われるようにされていいのではないでしょうか。

M-chuchun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 月曜日に入園式で丸々一週間あり体もとても疲れていたのもナーバスな気分に拍車をかけていたようでこの2日間の休みの間に疲れも取れて多少気分も浮上したようです。毎晩眠くなった時に泣きながら「ママと離れたくない・・」と言っていたのが今晩は「幼稚園って段々楽しくなるの?」と言いながら泣かずに眠りました。バスの方も本人は明日乗るとは言っているのですが朝の様子を見て多少でも泣き顔になるようでしたら2~3日送っていって教室の前では泣いたとしてもサラッと先生にお任せしようと思います。 他のみなさんもおっしゃっていただいたのですが何日かで慣れるようですね。子供の幼稚園での笑顔を想像しながら親子で頑張ります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通園バスの時間

    4歳(年中)と2歳の子がいます。 仕事復帰のため4月から保育園に通うことになるのですが 認可保育園に2歳の子がもれてしまいました。二つの園に分かれることになると 仕事に間に合わないので 二人一緒に預けられる園を探しました。事情を話し、入園許可をもらったのですが通園バスに1時間乗ることになります。少人数で 園の方針には満足しているので ここしかないかな・・と。我が家は、わりと車での生活が多いので 車酔いは大丈夫だと思うのですが 1時間という長いバス移動、毎日のことなので 体力的に心配です。兄妹が一緒というのが大きなメリットなので ふたりで励ましあいながら頑張ってほしいと願っているのですが・・・。この長距離の園バス、子どもにとってはだいぶ負担になるものなのでしょうか?教えてください。

  • 幼稚園に行きたくない バス通園の問題

    今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。 入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。 理由はハッキリしています。 息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。 朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、 帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。 入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、 周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、 しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、 毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。 幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。 あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。 そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。) 今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。 先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、 帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。 ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、 帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。) 迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。 まったくどうしたら良いのかわかりません。 このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?

    3年保育で、来年入園の子がいます。 徒歩10分の距離に幼稚園があります。 方針や園の雰囲気等も気に入っていて、通わせたいです。 7月に2人目を出産予定で、 入園時には9ヶ月頃。 梅雨や猛暑等を考えると、10分の距離でも不安です。 往復20分×2回ですし… 1人目が1歳過ぎまで全然寝ない子(完ミで離乳食もよく食べましたが、毎日10回は起きました…)だった事もあり、またこんな感じだと送迎も体に負担になりそうで。 産まれてみないと分かりませんが 徒歩10分でバス通園はおかしいですか?

  • 幼稚園の通園バス 風邪のお友達・・・

    よろしくお願いします。 入園したての年少児がいます。 同じバス停から乗る年中のお友達がおり、わが子に優しく接してくれ、 1ヵ月間バスの座席が隣です。 その子がいるからわが子もバスが楽しそうな感じがあります。 今朝・・・そのお友達がマスクもナシに酷い咳をしていました(喘息やアレルギーではありません)。 幼稚園に行けば風邪の子なんて沢山居ますし、うつしうつされ強くなっていくのは理解していますが、 座席が隣となると、感染の可能性は高くなります。 今後2年間お付き合いをしていくお友達です。 2年間、「咳が酷いのに又マスクしてないわ・・・」と思い続けるのも嫌だし、 入園早々「マスクした方がよくないですかねぇ?」等聞いて角が立つのも嫌です。 本当は言いたいです。でも、他のお母さんもおりギスギスするのは誰にとっても良くないので…。 一番いいのはバス通園をやめる事ですが、乳児が居るため難しいです。 やはり、わが子にマスク着用させ自ら予防するしか方法はないでしょうか? 「マスクしたってうつるもんはうつるよ!」「バス以外でもうつるよ!」等の意見は要りません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園車で送迎かバス通園か悩んでいます

    質問見て頂きありがとうございます。 来年春から、二年保育で入園予定の息子がおります。 下の子は現在一歳三ヶ月です。 幼稚園の送迎の事で悩んでいてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。 バス送迎にした場合、幼稚園には聞いていないのですが、 既に上のお子さんを通わせているお母さんの情報では多分自宅前までバスが来てくれるとの事で、 お金はかかりますが下の子もいるし楽で魅力的です。 車で送迎の場合、駐車場もそんなに広くはないし、毎日下の子連れは大変かなと思うのですが 私は現在ママ友がいなく(苦笑)、現在は未就園児の週一回の教室に通っていて少し立ち話するお母さんは数名います。 バス通園にした場合他のお母さん方との交流が少ないと思うので、ママ友作りとまではいかないものの、 顔見知りを増やすよう努力した方がいいのかな?とも思いはじめていて悩んでいます。 もともと、今もママ友いないですし人付き合いが得意ではないのですが、 バス通園で楽な道を選ぶか頑張って車送迎するか悩んでいます。 皆さんだったらどちらを選択するか、またはしたか教えて頂けると嬉しいです! 宜しくお願いいたします。

  • 3歳の娘

    今月から幼稚園に通うようになったのですが、毎朝泣かれて無理やり園のバスに乗せてるのですがこのままで良いのかまだ年少だから辞めて年中になって行かそうか迷い質問させて頂きます。

  • 幼稚園、送り迎えとバス通園…の良し悪し教えてください。

    幼稚園選びで迷っています。 最初は歩きで近くの幼稚園を考えていました。 近いとなにかと便利だし、知ってる子もいるし 幼稚園の様子も子供の様子もうかがえるし… でも、毎日ママ同士の付き合いや、井戸端会議!? グループ、帰りに遊びに行ったり来たり… そう言うのを考えると、 子供好きじゃない&団体行動が苦手な私は… ちょっと億劫に思えてきます。 (今も週一未就園児の教室にいってますが、 なんとなくなじめません) 先輩ママも、公立の送り迎えのある幼稚園で 人の噂話などに苦労してもううんざりと言ってました。 で、バス通園がいいかなぁ?と思ったのですが、 こちらで検索すると、 幼稚園での様子がわからない、バスのルートが悪いと 乗車時間が長くて大変、など…ありました。 私は、バスの時間に少しでも遅れたら…、 忘れ物や、緊急自体のとき遠いと大変、と思うし、 知り合いもいませんし小学校区も全然違います。 はじめて他人にわが子を預けるので やっぱり子供の幼稚園での生活が気になります…し。 (こちらは最近知ったのでまだ一度も足を運んだ事がありません) 幼稚園のママ友も、気の合う人ばかりだったら、 それは楽しいでしょうが。。。 反対だったり、仲間はずれなどあったら… 辛いし、大変ですよね。 聞いた話でも実体験でもかまいませんので アドバイスお願いします。 今は…幼稚園の内容(方針や料金)は バス通園の方の幼稚園に少し傾きつつあります。

  • バス通園、既にママ友の輪が出来ていて馴染めません

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 子育てをしながら賃貸に住んでいましたが、手狭になり、2年ほど前に中古戸建てを思い切って購入し、新しい地域へ引っ越しました。 周りは新築ばかりでなんとなく気が引けながらの生活をしている最中、二人目の子供が生まれて現在に至ります。 下の子がまだ小さかったのと自分が出不精だったことが重なり、近所の方々とは挨拶をする程度の仲に止まっていました。 長女の幼稚園が決まった頃から児童館に行くようになりましたが、なかなかママ友と呼べる方は出来ずに入園の日を迎え、先週からバス通園がはじまりました。 同じバスに乗るのは私を含めて他に三人。 今日もいつも通りバスの停車場所(同じバスに乗る方のお宅前)でバスが来るのを待っていると、親しげな話し声と共に背後のお宅からママたち三人が出て来て「あ、集まっていたんだ…」ということをそこで知って疎外感を覚えました。 私以外のお三方は元からの知り合いで、三人の長男、長女たちが同じ小学校に通っているようなので、小学校の話をされると何も返すことができません。 既にできあがっているコミュニティの輪の中に入ってゆくのは人見知りの私にはなかなか辛いものがあります…。 かといって、ママ友がいらないというわけでもなく、むしろ作らなければと焦っています。 ですが、このままバス通園を続けても他の三人とは深く仲良くなれる気がしません。 下の子が歩けるようになったら、やんわりとフェードアウトしていく感じで徒歩通園にしようか悩んでいます。 その間に娘がバス通園の子供たちと仲良くなれば徒歩にするのは躊躇うかもしれませんが、娘にとってはじめての幼稚園。 ママ友トラブルだけは避けたいです…。 ママ友を作るなら時期をみて徒歩通園にするべきか、子供の様子をみてバス通園にするべきか悩んでいます。 親の勝手な都合で子供を振り回すのは良くないとは思いますが、現状維持を続けていく自信がありません。 幼稚園のバス通園、徒歩通園の経験をさせた方の意見を是非参考にさせてもらえたらと思い、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 登園時に泣き叫びます(通園3年目)

    2歳5ヶ月の女の子。0歳の時から保育園に預けています。 0歳、1歳と特に何事も無く通園していたのですが、2歳クラスに進級してから 毎朝登園の時に泣き叫ぶようになりました。状況はこんな感じです。 担任の先生にA先生という先生がおり、0歳の時から ずっと持ち上がりで見ていただいている為、子供も絶大な信頼を寄せています。 登園時に教室にA先生がいれば問題ないのですが、A先生が何かしらの理由でいない場合、 教室の前で大泣きして動かないor脱走したがります。 (A先生が別の場所(例えば職員室)にいるとわかっていても教室にいない、というだけで大泣きする。 「A先生こっちくるからここで待ってようね」と言っても「嫌だ!!」と泣き叫ぶ) 他の担任の先生にも慣れて欲しいのですがA先生以外だと大泣き&大暴れ…。 クラスが変わった頃は同じ状況の子が数名いましたが、 未だに泣いているのはうちの娘1人なので毎朝ヘトヘトです。 こういうのはそのうち収まるのでしょうか? 預ける時に泣くのを最小限に抑える(?)知恵などありましたら ご教授頂ければと思います。

  • 通園バスの中でのトラブル対応

    現在年中の息子がおります。 性格はおとなしめの人見知りタイプなのですがお友達と 関わる事遊ぶことが大好きな男の子です。 通園バスでの出来事なのですが、 ある特定の男の子(年中・息子と同じクラス)からちょっかいを 出されている様子がほぼ毎日続いていて、気になっています。 以前にも同じ様な事 〔※息子が乗ってくると、座るなーという感じで  手で座席をふさいだり、息子がその席に座ろうものなら制服をひっぱ たり、頭をたたいたり〕 があり、たまらず先生に報告、電話でも謝罪をもらい 落ち着いたと思っていたら、夏休みが明けたら また以前のような行為まではいかないものの、息子が乗ってくると 手を伸ばしてたたく様な仕草をします。 ちなみに園バスに乗るのは息子が最後の番で 席が埋めつくされている状態で、 気のせいかもしれませんがちょっかいをだす男の子以外の お子さん方ももうお前の席はないぞ~的な 悪い雰囲気をかもしだしているかの様にも感じます。 それと、うちの園は日替わりの先生ではなく、 バス送迎専用の先生(女性)が毎日乗っています。 主人に相談してみたら、たたかれたら男の子なんだから やり返せ!→理由はおとなしい息子の性格が 変わるチャンスだからだそうです。 私は連絡帳にバスでの一連の流れと、その子に注意をしてほしい事を書き、息子にはちょっかいだされたら大声で「やめて!」と言いなさいと息子に言い聞かせ今朝送り出したところです。 この様な対応で良かったのでしょうか?また二の舞になってしまうのでしょうか?もやもやしています・・

マウスが設定できない
このQ&Aのポイント
  • 新規購入のノートパソコンで、以前使用していたデスクトップパソコンのマウスを使うことができない状況です。
  • マウスのモデルはNEC mg-0808、853-410122-303-Aで、クラス1のレーザー製品です。
  • 購入したノートパソコンはNEC Lavieで、2023年1月に発売された最新のモデルです。型番はPC-N1515CAW-PEです。
回答を見る