• 締切済み

XPとディアルブート設定後の環境調整

XPとディアルブート設定すると、XPのboot.iniがリカバリ領域に設定されてしまいました。XPと7は正常に起動します。 ディアルブート設定手順として、win7がはいった状態から、win7のボリュームの圧縮後、win7とは別のパーティションにXPをインストールしました。コマンドプロンプトでwin7の起動設定。 ■機種 dell inspiron1545(Windows7 64bit) ■構成(XPブート) c:リカバリ領域 d:winXP(OS) E:XPと7と共有ドライブを目的としたデータドライブ F:DVD/CDドライブ G:win7(OS) XPをセットアップ時の最初のパーティション構成一覧を見て、c:にリカバリ領域がきてなんだかへんだなと思っていました。windows7のボリュームの圧縮では、C:windows7 D:XP予定 E:共有 F:ドライブとして構成しておりました。現状、windows7を起動するとそのような構成にもなっています。 やりたいことは、 ・リカバリ領域にある起動ファイルを除去 ・XPの正常起動(D⇒Cにパスを変更。Cにboot.iniを置く) ・リカバリ領域を隠しパーティションにする。(win7ではなっています) ・DELLのリカバリシステムが正しく動作すること(現状は未確認) ではありますが、実際どのようにすればよいのかわかりません。(変なことをして、リカバリ領域を崩したくありません) 同じような症状がでて、対策された方やわかる方がいらっしゃいましたら、ご指導をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

質問の内容を再確認して下さい ----------------ここから---------------- ■構成(XPブート) c:リカバリ領域 ----System Reservedでは? d:winXP(OS) E:XPと7と共有ドライブを目的としたデータドライブ F:DVD/CDドライブ G:win7(OS) ----------------ここまで---------------- >・リカバリ領域にある起動ファイルを除去 削除するとWindows 7/XPが起動出来なくなります。 System Reservedをリカバリ領域と誤解している場合は容量で判断出来ます。 100MB程度であればSystem Reservedです。 リカバリ領域であれば数GBで桁違いの容量です。 >・XPの正常起動(D⇒Cにパスを変更。Cにboot.iniを置く) 変更出来ません。 >・リカバリ領域を隠しパーティションにする。(win7ではなっています) 隠しパーティションとはドライブレターを削除すると言うことでしたら、これも出来ません。 >・DELLのリカバリシステムが正しく動作すること(現状は未確認) 私は未確認ですが、DELLの場合はOSのインストールディスクとドライバ及び組み込みソフトのインストールディスクが付属しているのでは? マニュアルを再確認して下さい。

  • krutsgy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.3

いま正常にPCが動いているなら、へんにいじらない方がいいですよ。 Windowsを起動するためには、XPならboot.iniなど、Win 7なら bootmgr などのファイルやフォルダーがが第一ドライブ(パーティション)に存在することが条件になっています。だからほかのドライブに移してしまうとOSが起動しなくなります。 DELLの場合、HDDの先頭にリカバリー領域があるので意外に思うのでしょうが、その中にboot.iniなどが格納されてもそれが正常なのです。 メーカー製のパソコンは一般に、デュアルブートにするといった大きな変動を加えることなどは想定してつくられていません。だからユーザーが勝手にそういうことをやっていしまうと、動作保障もサポートもしない、というのが普通なので注意が必要です。またリカバリー領域をいじると、リカバリーが動作しなくなる、といった不具合が出るパソコンもあるようです。DELLの場合はどうか知りませんが、あまり好きなようにしないほうがいいのではありませんか? それからもうひとつ。Windows 7はあまりリカバリーをする機会はないのではないかと思います。「システム・イメージの作成」という機能がどのエディションにもついているので、HD全体をイメージ・ファイルにして保存することができるようになりました。これを使えば、OSが起動しなくなっても、比較的短時間で調子のよかった状態に復元できるのです。だから時間と手間のかかるリカバリーなんかしなくてもすむようになりました。 そのパソコンの調子がよいのなら、いまのうちにシステム・イメージを作成して、バックアップしておきましょう。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

一つのHDDをパーティションを切っているわけですね。 その場合は、一番目のパーティション、2番目のパーティションと呼びましょう。 CとかDでは、何番目のパーティションを指しているのだか、分かりません。 最初は、1番目がリカバリ領域で、2番目がWin7だった。 (win7のボリュームの圧縮後、win7とは別のパーティションを作成) 1番目がリカバリ領域で、2番目がWin7で、3番目にXPをインストールした。 このときに、XPのブートが、一番目のパーティションに作られた。 また、Win7が起動できなくなったので、Win7のブートマネージャーを「コマンドプロンプトでwin7の起動設定」して、「XPと7は正常に起動します」状態ですね。 現在の状況は、当然なるべき状態です。 希望される、 ・リカバリ領域にある起動ファイルを除去と ・DELLのリカバリシステムが正しく動作することは、関連がありますね、 普通の場合、リカバリ領域は余裕がありますので、除去しなくても、リカバリはできると思います。 ・XPの正常起動(D⇒Cにパスを変更。Cにboot.iniを置く) ・リカバリ領域を隠しパーティションにする。 XPを再インストールする、この時に、一番目のパーティション、2番目のパーティションを非アクティブに設定して、3番目のパーティションだけを、アクティブに設定する。 MBRが書き換えられてしまうので、一番目のパーティションをアクティブにして、Win7のブートマネージャーを起動するように変更する。

RashMan
質問者

補足

ご指導いただき、ありがとうございます。 一つ疑問に思ったのは、WinXpとWin7となぜ、パーティションが異なるのでしょうか?XPと7のドライバの関係でしょうか? また、winXPでコンピュータの管理やパスの変更や非アクティブ設定(?)した場合、win7のパスにも影響でるのでしょうか? たとえば、C:のリカバリ領域をg:とパス変更した場合など。。。 以上、宜しくお願いします。 1番目:winXP win7ともにリカバリ領域(win7の場合は、非アクティブ) 2番目:winXP、win7ともにOS 3番目:winXPはデータドライブ、win7ではwinXPのOS 4番目:winXPではDVDドライブ、win7では、データドライブ 5番目:winXPではwin7のOS、win7ではDVDドライブ

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

Windows Vistaからブートシーケンスが変わりました。 違いを習得してからデュアルブートのインストールを行うようにして下さい。 解り易い説明が載っているサイトを参考URLに紹介しますので良く読んで下さい。

参考URL:
http://osugi.jounin.jp/windowsvista/vistatips_02.html

関連するQ&A

  • 2つのHDDの2つのXPの1つを消したい

    現在HDDが2つあり Cドライブ Dドライブ です 両方にXPが入っていますが 容量の問題で使っていないDドライブの XPを消してデータエリアにしようと思っています 自分で調べたのですが boot.ini で消すというのと コマンドラインを使うがありました 自分としては簡単なのがいいのですが 起動しなくなるのも怖くて・・ ちなみに boot.ini は Cドライブ にしかありませんでした boot.ini は [boot loader] timeout=10 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(C)" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(D)" /noexecute=optin /fastdetect となっています 最下段の multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(D)" /noexecute=optin /fastdetect だけを消せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • WINDOWS XPが立ち上がりません

    こんにちは。 私のPCはWINXPと2000のデュアルブートで構成しておりますが、先日新しいHDDにデータをNORTON GHOSTで引越しさせ、新しいHDDにて立ち上げましたところ、2000が「WINDOWSが見つかりません~」のメッセージが表示され、XPでは「Windows Root\System32\HAL.DLL が存在しないか壊れています。」が表示されたため、BOOT.INIを編集し再度立ち上げたところ、2000は立ち上がるようになったのですが、 XPが最初のバーが動く画面が表示され、次の青い画面に来たところで止まってしまい、そこから動きません。 マウスのカーソルは動き、右下の言語バーも反応しますが、LOGONしません。 BOOT.INIの編集が間違っていれば、ここまで入ることもできないと思うのですが、WINDOWS XPが壊れているのでしょうか? パーティーションの構成は C:WINXP  D: E:DVDドライブ F:WIN2000  「コンピューターの管理」で見ると、 ディスク0 左から、 F:WIN2K (ブート)  C:WINXP (システム)(アクティブ)  D: となっております。 BOOT.INIが、 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect partition(X)の数字が、C,Dなどのボリュームの順番と(私の場合で言えばWIN2Kが4、WINXPが1) 「コンピューターの管理」の左からの数字(私の場合で言えばWIN2Kが1、WINXPが2) のどちらであらわせばよいのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • Windows7にXPいれたらXPしか起動できない

    NEC VALUESTAR VN570を4、5年使っていました。テレビ録画などが正常にできなくなってきたので、リカバリーをしたらwindows7の起動に何時間もかかるようになり(セーフモードでも)、マウスでファイルを開くのも何分もかかる状態になってしまいました。リカバリーを何回行っても同じで、かなり時間も費やしていたので何とか打開したいと思い、持っていたwindowsXP proffesionalのCDでXPをwindows7とは違うドライブにインストールしました。私はwindows7とXPのWブート環境になるものと思っていたのですが、起動してみるとXPしかOS選択できず、また症状も同じで起動に恐ろしく時間がかかるものでした。 もう、ハードに何らかの問題があるのだと思って半分あきらめているのですが、元々のwindows7をもう一度起動させたく、質問させていただきました。 OSが選択できないというのは起動時にF8を押してOS選択メニューにXPしか出ていないということです。XPで見たディスク環境やc:\のboot.iniの内容を以下に記します。Windows7はboot.iniを使わないと聞いたことがあるので、boot.iniは関係ないのかもしれませんが、もしboot.iniの書き換えでなんとかなりそうなら具体的な書き方も教えていただければと思います。また、もう絶対に無理ということであれば、それも教えて下さい。教えていただいた内容でパソコンがさらにおかしくなっても、責任はすべて私にありますので、ご意見をお待ちしています。 [コンピュータの管理ーディスクの管理]    ファイル ボリューム    レイアウト   種類    システム  状態 (D:)       パーティション ベーシック NTFS  正常(ブート) NEC-RESTORE  パーティション ベーシック NTFS  正常(不明なパーティション) Windows RE   パーティション ベーシック NTFS  正常(不明なパーティション) Windows7(C:)   パーティション ベーシック NTFS  正常(システム) [エクスプローラで見たマイコンピュータのドライブ] windows7(C:) ローカルディスク(D:) [c:\のファイル]  サイズ AUTOEXEC.BAT   0KB boot.ini        1KB bootfont.bin 130KB bootmgr 375KB BOOTSECT.BAK 8KB CONFIG.SYS 0KB hiberfil.sys 2990960KB IO.SYS 0KB MSDOS.SYS 0KB NTDETECT.COM 47KB ntldr 255KB [c:\のフォルダ] $Recycle.Bin 121Ware APSETUP Boot Document and Setting DRV Intel PCMover PerfLogs Program Files Program Files(x86) Program Data RUNONCE SV Video System Volume Information Users Windows [C:\boot.iniの内容] [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS [operating systems] malti(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /Noexecute=optin /fastdetect [D:\のファイル] pagefile.sys [D:\のフォルダ] Documents and Settings Program Files WINDOWS $RECYCLE.BIN System Volume Information

  • XPをシステムごとバックアップするには

    以前OSWin98xを使っていたときWin95とディアルブートしていたので95で起動して、98のファイルをすべてコピーしておいて、何かあったときそのコピーをもどすと98はつかえていたのですが、現在つかっているXP機の空きが50GBもあるので98が入っているHDをとりつけそこから起動して、システムが入っているCドライブのファイルをすべてコピーしてから、パーティションコマンダー3.0FD起動用があるのでXPの入っているパーティションを削除し新たにサイズをかえて作成してからから98を起動し、XPのファイルをもどすとXPは起動するでしょうか?(パーティションコマンダー3.0FD起動用ではNTFSのパーティションはサイズ変更はできず領域を作成することしかできないので)よろしくおねがいします。

  • Win98-XPデュアルブート環境での再Installについて

    こんにちわ(^-^)/ 現在HDDをC:Win98、D:WinXP、E:データ領域とパーティションを3分割してデュアルブート環境にしております。 以下質問ありますが、ご存知でしたらぜひご回答お待ちしております! ◆質問1 Win98もしくはWinXPどちらか一方のみ再Installしてもデュアルブート環境は保たれますか? (過去ログでWin98系はMBR領域を書き換えてしまうと書いてありましたので。) ⇒注意事項や必須手順などあれば教えて下さい。 ⇒Win98>WinXPと両方再Installすれば大丈夫だと想像しておりますが、片方だけだとどうなんでしょう? ◆質問2 E:データ領域はC/DドライブへのWin98/XPのInstallには影響受けませんか? ⇒Eドライブには既に大量データがあるのですが、バックアップ取らなくても大丈夫でしょうか? 以上です。ぜひともよろしくお願いいたします。

  • パーティション操作したら\hal.dll.が見つからないと表示されwindows XPが起動できなくなりました。

    Cドライブの(物理的に)前領域にあるパーティション領域を削除したら<windows root>\system32\hal.dll.が見つからないと表示されwindows XPが起動できなくなりました。 富士通のXPパソコンなのですが、Cドライブの(物理的に)前領域にある(EISA(NTFS))があっていらないだろうと思い、ファイル管理ソフト(PowerX HardDiskManager8)で削除をしました。 その後電源を切り次に使おうとしたら立ち上がらなくなりました。 <windows root>\system32\hal.dll.が見つからないと表示されwindows XPが起動できなくなりました。 boot.iniの記述がおかしくなっているのだろうと考えて、Win98の起動ディスクで立ち上げてDos画面であらかじめ編集したboot.iniファイルを入れ替えて下記のように書き換えました。 partition(3)→partition(1) [boot loader] timeout=0 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn そうするとwindows XPは起動するのですがスタート画面のままで先に進みません。電源を落とすこともできなくなりました。 XPのメディアもあり回復コンソールも試したいのですが一行見えたあと真っ暗で先に行きません。 富士通の診断ディスクで確認すると[overlapped partition detected(no=00,01]になります。 リカバリしようにもハードディスクがおかしい?のでCDからリカバリ画面が出てくれません。 Windows98の起動ディスクでDOS画面にいけてもFDISKは動きません。FDISKと打ったとたんだんまりしてしまいます。 詳しい方、お知恵をいただけないでしょうか?

  • Windows2000デュアルブート環境作成

    現在CドライブにWin2000が入っており、その他Dドライブをデータ領域として使用しております。これらのデータを消さずにもうひとつWin2000をインストールしてデュアルブートで使用したいのですが、どのような手順でおこなえばよろしいのでしょうか。目的のディレクトリ構成は、 1つめのwin2000の構成(本番用) c:OS、その他システムファイル d:データ領域 2つめのwin2000の構成(テスト用) c:OS、その他システムファイル d:データ領域 をデュアルブートで使用したいとおもっております。 2つめの構成を現状のまま生かしてC、Dドライブの領域を 分割して新たにインストールするOSの領域に使用したいと おもっております。 宜しくお願いいたします。

  • hall.dllが壊れているか、見つかりません。

    というエラーが出てしまいました。 以前のドライブ構成は以下のようでした。 C: →Win98(FAT32) 不明なパーティション →(Linux /) 不明なパーティション →(Linux swap) D: →Data(FAT32) E: →Application(FAT32) F: →XP(NTFS) boot.iniは現状以下のようになっています。 [boot loader] timeout=5 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect C:\="Microsoft Windows 98" エラーが出るようになった原因ですが、 EのAPPLICATIONをコンピュータの管理から削除し、論理ドライブAPPLICATIONを再作成しました。 そしてそのフォーマット中に、誤って再起動してしまいました。 フォーマットは終わっていなかったと思います。 boot.iniは以前と変わっていないと思います。 partitionの番号が一つ少なくなったのかと思い、C:のWin98から立ち上げて(Win98はたちあがります)boot.iniのXPを4から3に編集して再起動しましたが、同じhal.dllエラーメッセージが表示されてしまいました。 どうすればXPを起動できるようになるでしょうか、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPのクリーンインストールができない

    現在XPが正常に起動していますが クリーンインストールをし、リカバリーをしたいと考えています。 手順として 1.WINME起動ディスク(フロッピー)でブート 2.CDのドライブへ読みに行く(D:\i386\winnt.exe) 3.XPインストールウィザード起動 ここから手順どおりに進めようと思っているのですが 1の起動ディスクでMS-DOS起動中に 「Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティションが存在しません」とエラーが出ます。 3までそのまま進めても「インストールに必要な空き領域のあるドライブが見つかりませんでした。」 と表示されそれ以上進むことが出来ません。 FDISKでも基本MS-DOS領域は見つかりません format c:もCドライブを認識していないためダメでした。 しかしながらBIOSでは認識されています。 構成はM/B GIGABYTE GA-8I945P-G HDD(sata) hdt722525dla380 現在XP起動可能です。 どなたか知識をお持ちの方、Cドライブを認識させる 方法をご存知の方、ご返信お待ちしています。

  • XP Pro SP2のインストールでパーティション分けが出来ますか?

    ショップブランドのノートPCで、OEM版のWindows XP Pro SP2をインストールしています。 このたび、100GBのHDDを購入し、換装します。 その際に、XPをCDブートにてリカバリーするのですが、XPのインストールウィザードで、HDDのパーティション分けが出来ますでしょうか? いままではCドライブのみの割り当ててクイックフォーマットし、CDからリカバリーしていたのですが、毎回CDブートでリカバリーするのも時間が掛かりそうですので、Dドライブを設定し、そちらにTrueImageでXPとドライバー、Officeをインストールした状態でのクリーンな状態のバックアップを取り、以後のリカバリーを簡略化したいのです。 パーティション分けが出来るのであれば、どの時点で領域を設定するのでしょうか? また、領域分けが出来たとして、Dドライブのフォーマット形式はNTFS形式になっていますでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。