• ベストアンサー

社会学辞典の書誌事項について教えて下さい。

Hell_Fireの回答

  • ベストアンサー
  • Hell_Fire
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.1

こちらにある「新版 新しい世紀の社会学中辞典」(ミネルヴァ書房)のようです。  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4623034712.html  http://www.minervashobo.co.jp/book/b48922.html  原書名:THE PENGUIN DICTIONARY OF SOCIOLOGY, Fourth edition  著 者:Abercrombie, Nicholas; Hill, Stephen; Turner, Bryan S.  監訳・編:丸山哲央  出版社:ミネルヴァ書房(2005/06/10 出版)  552p / 19cm / B6判  ISBN: 9784623034710  価 格:¥2,940 (税込)  原書第4版の翻訳のようです。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4623034712.html, http://www.minervashobo.co.jp/book/b48922.html
mizuhiromi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 知りたかった本です! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • おすすめの英語活用辞典あれば教えてください!

     英和辞典や英英辞典は自分で何冊か見比べて自分にあったものを買う事ができたのですが、最近英語活用辞典というものの存在を知り、より正確に文章を書くためにも是非手に入れたいと思っているのですが、何を買ったらいいのか分かりません。本屋で英和などと同じようにたくさん見比べてみたいのですが、私の住んでいる地域(地方)は大手の本屋に行ってもあまり置いていないので注文になってしまいます。なのでできれば英語が専門の方でおすすめの英語活用辞典があればその特徴、タイトルや出版社名編集者など(もし分かるようでしたら、大体の価格も)教えていただけないでしょうか?

  • 『Postwar Japan as History』という洋書について教えて下さい!

    米国で1990年代に刊行されたPostwar Japan as Historyという書名の本について、著者名と出版社名を知りたいです。 出版社の連絡先も知りたいです。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします!!

  • アメリカ-翻訳-著作権

    米国大学出版局から刊行された1959年の書籍中の一部を、自費出版の中で翻訳紹介したいと考えております。(著者は1979年に故人、出版社では絶版) アメリカと日本の著作権関係についての某書の解説によると、「未訳のもので、1970年12月31日までに刊行されたものは、翻訳権10年留保の適用をうけ、自由に翻訳出版できる」との説明がありましたが、この文章の意味がわかりません。 著作権上の問題をクリアするためには、どうすればよいのでしょうか。

  • リレーショナル代数

    本(著者名、署名、出版社名、価格) 出版社(出版社名。所在都道府県名) の2つのリレーションから成り立つデータベースがあるとして 東京の出版社から本をだしている著者を求めるのにリレーショナル代数を用いると ((本*出版社)[出版社.所在都道府県='東京'])[本.著者名]ですよね? ここで疑問に思うのですが出版社.所在都道府県って表現は所在都道府県でもよいのではないのでしょうか?データベースの中に唯一の属性ですし・・・ これは形式的なものなんでしょうか?

  • 米国または英国の六法全書(英文原書)って、入手可能でしょうか。

    米国または英国の六法全書(英文原書)が欲しくなりました。 東京都内の洋書屋さんで店頭に置いてあるところがあったら教えて下さい。 または、六法全書の書名および出版社名を教えて下さい。 日本のポケット六法くらいの価格で、2千円前後のものがあれば有難いです。 ご存じの方、ありましたら教えていただきたくお願いいたします。

  • 探しています!妖精・妖怪の辞典なのですが・・・

    10数年前に発行された妖精・妖怪の辞典をずーっと探しています。 書名・出版社・著者等何も分からないのですが、 ・10数年前に販売されていた。 ・表紙はエンジ色っぽい赤一色 ・サイズはA4変形?A4の縦がちょっと寸詰まりっぽい感じ。厚さはだいぶ厚くて2,3cmくらいありました ・洋書の訳本ではない感じでした。 ・挿絵イラストが描き込みの細かいリアル系。特に大きく口を開けたリアルなアヌビス神のイラストが印象に残っています。 ・新紀元社「幻想世界の住人たち」シリーズとほぼ同時期に出版されており、内容も似ていたが「レッドキャップ」「ハーン」等マイナーな妖怪についての記述があった。 ・販売価格は1800円(ちょっと曖昧です) 今までいろんな本屋&図書館で探したのですがどうも絶版になっているらしく見つける事ができません。 かなりマイナージャンルな上、だいぶ古い話なのですがどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 著者とタイトルともに分からない本を探しています。

    著者もタイトルも分からない本を探しています。 「ある青年が自分の絵を描いてもらった結果歳をとらなくなったが、その絵を傷つけられると本人が死んでしまう」という内容の外国の小説なのですが…。 映画『リーグ・オブ・レジェンド』にエピソードとして用いられている小説です。 この本のタイトルと著者名、出版社名をご存知の方がいたら、教えて下さい! お願いします。

  • 古英語

    ノルマン・イングリッシュ以前の英語(古英語)への翻訳サイトを教えてください。もちろん英語→古英語で結構です。 また、「英古語辞典」のようなものは国内で出版されているのでしょうか? ご存知でしたら教えていただきたく思います。 以上よろしくお願いします。

  • 赤毛のアンの原書が読みたい

    赤毛のアンの原書を探しています。 アマゾンなどで「Anne of green gables」で検索してみたのですが、ヒット数があまりにも多く、また、一部の読者レビューでは複数のエピソードが削られているものもある、ということなので、一体どれを買えばいいのかわからないで困っています。 某赤毛のアンファンサイトで、出版社がBANTAM BOOKS(Classic)やPuffinが読みやすくて良いという意見が書いてあったのですが、その出版社で検索しても、同じAnne of green gablesでも何パターンがあるようで、このうちどれがお勧めなのかわからないでいます。 なので、 ・モンゴメリの原書であること(削ってないこと) ・視覚的に読みやすいもの(図書館で読んだペーパーバックは文字がぎゅうぎゅう詰めで大変読みづらかった) ・大型の書店に置いてあるもの(中身を吟味できるもの) を、探しています。 直接本屋にいって調べれば良いのですが、何よりも内容が削られてないことが重要なので、行く前に情報を集めておきたいんです。 (3番目の「中身の吟味」は省いても構いません) なので、お分かりの方がいたら、出版社名とISBNをお教えいただけると助かります。(アマゾンなどの検索結果へのurlが手っ取り早くていいのですが) よろしくお願いします。

  • 出版社・書名がすべてわかりません

    題名、著者名、出版社名がすべてわかりません。どなたかご存知の方、教えてください!! ・外国の病気の男の子が書いた本 ・表紙の絵も彼が担当 ・長野県あたりの小学生と交流がある 病気の男の子が病床で書いた本としてTVで紹介されたそうです。翻訳されて日本で出版されているのは確かなようですが・・・。それ以外の情報がないので困っています。