• 締切済み

09年施行のダウンロード禁止法について。

ダウンロード禁止法についていくつか気になる点があったので 質問させていただきます。 1、同人などのファイルは一応画像ですが著作物です。同人誌などを P2P、いわゆるBTやshareなどでダウンロードした場合は 著作権法違反の罪に問われ、逮捕されるんでしょうか upも同時にするということは違反ですよね? 急に警察がきて逮捕!ではなくなにかしら警告状などがくるんですか? 2、先日、shareでの一斉摘発がありましたが あれは、なぜ損害賠償だけですまなかったのでしょうか。 親告罪は、権利者が起訴しない限り 警察は逮捕、ガサ入れなどできないと聞いたのですが これはどういうことなんでしょうか。 僕はP2Pでの違法行為はしてませんが、 youtubeの音楽をダウンロードしたことがあるので  ↑(違法じゃないですよね?もし違法なら止めます) 来年になって安心してネットがしたいため質問させていただきました。

  • yhr4
  • お礼率46% (20/43)

みんなの回答

  • _HITMAN_
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

なんか今更感がありますが、回答させていただきます まず1については 「同人誌」自体はセーフです 「同人誌」は自費出版で本を出すこと全般に使われる言葉なのでセーフ ですが、二次創作になると少しややこしくなりますね 二次創作は著作権に違反します そうでもないものもありますが(ちゃんと許可を得ている等) 違反するものが多いです 著作者や、コミケ側は ・企業ブースで儲かっている ・一々訴えてたら金がなくなってしまう だとかそういう感じで、このことを黙認しております なので、どっちもどっちな感じです よくわからない場合は、とりあえずやめたほうがいいかもしれません upは逮捕ですね 現在、違法ダウンロード禁止法が施行されてますから ダウンロードも違法です しかし、罰則はありません 逮捕はされません が、民事訴訟が起こるでしょう あと、いきなり警察はないですね 何かしら警告状みたいなのがきます 2については 権利者が訴えたと記憶しております ので、そんな感じになっております 最後の文章なのですが 違法ダウンロード禁止法が施行された今 それも違法になります さっきも書きましたが罰則はありません 民事訴訟で「あらま」ってなりますが… とりあえず、よくわからないって場合は 著作物のダウンロード(音楽や動画等)はやめておきましょう あ 参考程度にお願いします

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

1. アップすることは現行の著作権法でも違法ですし、改正後の法律ではダウンロードも違法です。 プロバイダ(もしくは権利者からプロバイダ経由で)から停止要求が来る事が多いようです。 2. 権利者が訴えたんですよ。 http://www.aca.gr.jp/news_back/20091130torishimari.html

yhr4
質問者

お礼

では1については警告→それでも続ける→逮捕 の流れですね 2では権利者というのはアスラックなども含まれてるのですね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 違法ダウンロード禁止法について

    違法ダウンロード禁止法は親告罪とのことですが、どのような流れで検挙されるのかよく分からないので教えて下さい。 映像や音楽の著作権を持つ企業や個人が実際に違法ダウンロードしている人を知るのは難しいと思うのですが、警察が捜査をして違法にダウンロードされていることを企業や個人に知らせて、それから被害届を提出するという流れになるのでしょうか?

  • 違法ダウンロード刑罰化について

    親告罪となっていますが、こういう場合はどうなのでしょうか? 一般人が違法ダウンロードしている人を見つけて通報(ダウンロードしてるのは事実だとして) 1.警察はその違法ダウンロードされたものの著作権を持っている人に問い合わせて、「違法ダウンロードされたみたいですよ?」という、そして著作権持っている人が「そうですか、それじゃあ(調査をお願いします)と言えば違法ダウンロードした人は捕まる。 2.親告罪なので、それが事実だとしても捜査はされない。

  • ダウンロード禁止法とアップローダーについて

    いわゆるP2Pを利用したファイル共有ソフトによるダウンロードによって逮捕者が増えていますが、これについて質問します。 なお、決して私はP2Pを擁護したいわけでもなく、批判したいわけでもないです。そのため、中立的な意見をお願いします。 まず、第1になぜ逮捕されているのか、ということです。 少し前までは児童ポルノ法によっての逮捕例が多かったようですが、私の解釈が正しければ児童ポルノ法は単純所持や個人的な興味によるダウンロードなどでは逮捕できないはずです。男性ならば誰しもが、もしかしたら引っかかってしまうようないかがわしい画像や動画の一つや2つあるやもしれません。 同様に、その他の著作権法に違反するいかなるファイルも、ダウンロードに関しては著作権者に委ねられるはずです。 すなわち、ダウンロードに伴うアップロードによってこの人達は逮捕されたのでしょうか?現状、アップロードを伴わないダウンロードによる逮捕者はいるのでしょうか? 第2にどうやって逮捕しているのかということです。 P2Pのピアの中に警察が用意したピアが居て、それによって通信履歴などから、割り出しているのでしょうか? それとも、プロバイダーからの通報を待っているのでしょうか? そうだとしても、プロバイダーについても疑問です。P2P通信を全て監視することなど不可能です。Skypeもありますし、合法的なtorrentのりようも考えられます。(Ubuntuの公式配布など)もしくはアクセス先のサーバーなどを振り分けて、いわゆるブラックリストなどに登録されているダウンロードサイトなどを抽出、監視して警察に報告などしているのでしょうか? 第3にアップローダーについてです。 現状、日本から外国のサーバーのアップローダーを利用することは合法、違法問わずその事例は存在するでしょう。 アップローダーは違法的な利用が後を絶たないわけではありますが、スマフォやパソコン、タブレットと複数のデバイスを持つことを当たり前とする今後数十年にわたって展開するユビキタス的な情報化社会にとって必要不可欠な存在でもあります。 私自身、スマフォとパソコンの同期をアップローダーを用いております。 しかしながら、一昔前の話ではありますが、そのような時代と逆行してかMegauploadなどは閉鎖されました。 確かに違法的な利用が多かったにせよ、それはユーザー側のモラルの問題であり、運営側には何の非もなかったかのように思います。 ただ、ユーザーを訴えるわけにも行かず、仕方なくファイルを消してもらうしか無く、その要求に従わなかった。そういうことだったのではないかと思っています。 ダウンロード者のアドレスなどを警察はアップローダーに対して開示要求をすることができるでしょうが、アップローダーは進んで自分から通報したりはしないでしょう。 では、実際には警察はある人がアップローダーからどんなファイルをダウンロードしても感知できないことになります。 この現状は何も対策されていないように見えてならないのですが、結局、最近になって著作権法にひっかかるとかそういったことが話題になっていましたが、結局P2Pでお互いのダウンロードを助けることが犯罪であり、アップローダーなどによるダウンロードするそのものに対して何の拘束力も持っていないということでしょうか?現代の違法ダウンロードの半分は締めるであろうアップローダーは結局は何の対策もされておらず、ダウンロード禁止法とはその名前の『ダウンロード』が結局効果を持つのは『アップロード』に対してだけだったということなのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ないです。私の解釈に間違いがあればご指摘ください。なお、ここでの「犯罪」は刑事罰にかかわることであることを指しているつもりです。

  • ダウンロードで、どうしたら逮捕される??

    音楽や、動画のダウンロードで、 著作権に違反しているものをダウンロードすると、 違法で罰則もあると聞きますが、 ダウンロード関係は、親告罪と聞いています。 それで、ダウンロードして、メーカーなどに 普通、バレますでしょうか。 ダウンロードした、記録が、そのサイトに残るとか?? 自分のパソコンには、記録が残るとは思いますが、、。 メーカーにバレることはあり得るのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ダウンロード禁止法について

    ダウンロード禁止法が来年の1月から試行されますがダウンロード禁止法には罰則規定がないそうですが、もし警察に逮捕起訴されると前科がつくのでしょうか?(すみません。前科の定義が良くわかっていません) あと、ダウンロード禁止法が試行されることで違法ダウンロードした人も 民事で訴えられる事が予想されますが、その場合の損害賠償額はダウンロードしたファイルの商品価格になるのでしょうか? (例:定価1000円のファイルを5個ダウンロードした場合は5000円) あと、エロサイトで動画をダウンロードした場合も対象になるんですよね?

  • 違法なダウンロード?

    動画共有サイト(you tubeやstage6など)から、著作物のある動画などをダウンロードすることは違法行為なのですか?また、逮捕(摘発)された人はいるのでしょうか?いろいろなサイトを見ていると、違法と言う人もいれば合法という人もいますのでよく分らないので質問させていただきます。

  • 違法ダウンロードのことを自分なりに

    上記の通り、違法ダウンロードについて自分なりに整理したのですが、間違っているところがありますか?あった場合は正しいことを教えてください><お願いします。 1.違法ダウンロードは親告罪だが、第三者の通報があった場合、調査をし、著作権所有者に情報提供をする 2.1の情報提供をもとに著作権所有者が被害届を出した場合、犯人を逮捕。 質問なのですが、著作権所有者が告訴ではなく、被害届を出さなければいけないのですか?

  • ダウンロード禁止法? ダウンロード違法?

    罪に問われる ・違法にアップロードされた動画、音楽だと知っててダウンロードした 知らなかったと言い張れば、罪にならないのか? 曖昧だな… ・mp3データなどとしてダウンロードした mp3じゃなきゃ良いんかい! 曖昧… ・アップロードされたコンテンツの著作権者から告訴が無ければセーフ 著作権者は、全てを確認できるのか? 曖昧… 以上が、昨日から実施された ダウンロード禁止法 これ、意味がよく解らないんだけど 逮捕される、確率が増えたけど 実質今まで、同じって事?

  • 著作権法違反での逮捕など

    最近はあまり聞きませんが、以前p2p系のソフトの利用者が 著作権法違反で逮捕、起訴された事件がありました。 この場合警察は、違法に配信されたコンテンツの著作権者が被害届けなどを出したうえで捜査しているのでしょうか? さらにたとえばyou tubeなどは通常著作権者が削除依頼⇒管理者側で削除の手順を踏みますが、現実的にはその間違法行為が行われているわけですよね。その間の行為をとって逮捕したりすることはできるのですかね? 著作権法における公権力の関与できるラインがよくわからないので、知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 動画のダウンロードについて

    最近になってふと考えたのですが、 Youtubeなどから動画がダウンロードできなくなっていますが、 これは≪親告罪≫のものであると聞きました。 そこで質問ですが、 Youtubeによくある『歌ってみた』や『合唱』といった類のものは ダウンロードすると起訴されるものなのでしょうか? ちなみに、今まで違法化されてから ダウンロードは我慢してました・・・。