• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■生理日から排卵日の予測)

生理日から排卵日を予測する方法について

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >こういった事を知っているのと知らないのでは全然違いますよね!! そうでもないですよ? 基礎体温は付けていらっしゃいますか?生理周期が同じ28日周期でも、低温期14日間+高温期14日間の28日の人もいれば、低温期18日間+高温期10日間の28日の人もいます。基礎体温をつければ、だいたいのところが判明しますね。そうしたら、低温期と高温期の境目にあたる頃の数日前から、完全に高温相に以降したと確信できる日までをチャンスと考えて1日おきくらいで性交すると、精子や卵子の受精可能時間まで気にする必要は全くありません。ってか、普通の人はそんなこと気にしてませんから(笑) 基本的には貴女は妊娠できる人のようですので、あとは巡り合わせだけですよ。「妊娠したいマニア」にならないでくださいね。

tenotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えずともできる人は、できるんですよね。確かに。 でも私は、知識を得ることで少しでも可能性が広がるのであれば、知識を身につけたいです。というか今まであまりにも何も知らなさすぎたので。 >基本的には貴女は妊娠できる人のようですので、あとは巡り合わせだけですよ。 ありがとうございます。励まされました。

関連するQ&A

  • 排卵日の予測とタイミングの取り方

    こんにちは。ベビ待ちの主婦です。 このサイトや妊娠のHPで勉強をしてるのですが、本日、あえなくリセットになってしまいました。 今周期の排卵日の予測とタイミングがどうだったか、自分なりに考えた上で、次に臨もうと思うのですが、考え方があってるのか見ていただけたら幸いです>< 見づらかったら申し訳ないです; 前回の生理:2/6-2/12 生理周期:平均30日 ★:仲良し(基本寝る前なので23:00頃)  排検:10時頃 2/17 (12) 36.26  (排検 陰性) 2/18 (13) 36.35  (排検 陰性) 2/19 (14) 36.25  (排検 薄い線の陰性) 2/20 (15) 36.40 ★ (排検 くっきりの陽性) 排卵痛? 2/21 (16) 36.32 ★ (排検 くっきりの陽性) 排卵痛? 2/22 (17) 36.47 ★ (排検 薄い線の陰性) ←22日0:00頃排卵? 排卵痛収まる 2/23 (18) 36.55 高温期突入  | 3/5 (28) 36.68 クリアブルー真っ白の陰性 3/6 (29) 36.70 クリアブルーにて髪の毛ほどの細さの青い線(3h後に確認 まだ残ってます) 3/7 (30) 36.54 クリアブルー真っ白の陰性 3/8 (1) 36.31 リセット(12:00頃) この場合、 ・リセした今日の14日と12時間前の22日の真夜中に排卵 ・くっついたのは20日の24時間経ったくらいの精子(21日のは活動時間開始=卵子の受精可能時間過ぎという予測) ・22日の仲良しは意味なし! ・周期29日目の薄い線は陽性?1日のみの着床で終わってしまった(蒸発線?でもいまだに線が残ってます…) ・21日は朝にタイミングをとればばっちりだったかも あっていますでしょうか? 今回、排卵痛などもあったためにタイミングバッチリだと思っていたのですが、リセットしてしまったため、次回頑張る糧にしたいと思っています。 ご意見、よろしくお願いいたします><

  • 生理の遅れ=排卵日の遅れ?

    先日もこちらで下記URLの質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa4213449.html 先日の質問は、 「生理が遅れていて、薄く陽性反応がでた気がしたが その後出血があったのでこの出血はなんでしょうか」 という内容でした。 この質問のあと、鮮血の出血があり、翌日病院にいって 妊娠検査薬で検査したら陰性だったので、 「生理か、薄く陽性がでてたのであれば、科学流産だったのかもしれないね」 と言われました。(内診などはしませんでした) 病院にいって、安心した翌日の夕方くらいに 生理痛の重いのがきて苦しみ、おさまったと思ったら、 ごろっとした4cmくらいの血のかたまりが出ていて びっくりして赤ちゃんが入ってたのでは!?と思ってしまいました。 前置きが長くなりましたが、質問としましては、 (1)科学流産の場合「受精して着床したが、うまく育たなかった」のか、 「受精したが、着床しなかった」のか、 どちらなのでしょうか。 (2)そして妊娠検査薬で陽性とでるのは、 「受精したら」でしょうか「着床したら」でしょうか? (3)余談ですが、ストレスなどで生理が遅れる場合がありますが、 通常排卵したら14日前後に生理がくるというのは どの周期の方もそうだというお話なので、 そういったストレスなどで生理が遅れる時は、 排卵の時期から遅れているということでしょうか? 妊娠を望んでいるので、生理を気にしすぎて遅れたのかもしれませんが そういったことで生理が遅れるのなら、予測排卵日以降も 3日に1回程度は仲良くしたほうがいいのかな、と考えています。 質問がたくさんで申し訳ありませんが、気になってしまったので ひとつでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • 排卵日はいつになるでしょうか?

    前月化学流産してしまい、次の生理を待たずに妊娠しました。問題ないと言う意見とまた流産になりやすいと言う意見があり心配しています。 ちなみに前回は夕方~夜(最低体温日の翌日)に排卵痛があり、翌日を排卵日と思っています。 そこから考えると排卵日の3日前の仲良しで化学流産。 3日前では遅かったのか・・・ それかどちらかの精子、卵子に異常があったのか・・・ 過去にも早期流産の経験があり、なるべく安心して過ごしたいです。 タイミングが気になります。 今回は排卵痛なしでした。 基礎体温は 2/29~3/4生理 10日36.25 11日36.30◯仲良し 12日36.09 13日36.00◯仲良し 14日36.25(測定前に起き上がったのでこの体温以下だと思います) 15日36.11 16日36.26◯仲良し 17日36.50 18日36.54 19日36.54 20日36.54 21日36.54 22日36.70 23日36.75 24日36.80 25日36.64 26日36.71 27日36.77 28日36.77 29日36.80(29日周期での生理予定日) 30日36.61 31日36.77 01日36.61 02日36.74 妊娠検査薬陽性。尿をかけてすぐ。終了線が出る前に反応。(クリアブルー) 私の勝手な判断では排卵日は14日か15日かなと。 でももし16日だった場合、当日だと妊娠の確率は低めだし、13日のではまた3日前の精子になってしまう・・・ 過去半年の生理周期。 2/29(33)化学流産のため長め 1/27(29) 12/29(29) 11/30(27) 11/3(26) 10/8(27) 9/11(27) 8/15(27) 7/19(26) 6/23 長くなりましたが、お力お願いします。

  • 受精って、排卵後、どれくらいの時間でするのでしょうか?

    妊娠希望の者です。 排卵日の前日に仲良しした場合、排卵日には、前日の精子が卵子を待ち構えていることになりますよね? そこで質問なのですが、卵子が排卵した時に、待ち構えていた精子は、すばやく卵子と受精するのでしょうか?それとも、卵子の排卵後、しばらくは受精しないのでしょうか? たとえば、排卵したと思われる数時間後にまた仲良しした場合、前日の精子と、排卵後に仲良しした精子とでは、どちらの精子と受精する確立が高いのかな、と思いまして…。 くだらない質問なのですが、気になってしまいました。よろしくお願いします。

  • 排卵日はいつなのでしょうか?

    こんにちわ☆今年4月に胞状奇胎で流産を経験しました。先月主治医からやっと解禁指示を頂いて、今月から子作りを再スタートしています。 そこで教えて欲しいのですが、この場合の排卵日はいつになるのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。生理周期は27~30日です。 日付  体温  11/18 36.55(生理1日目) 11/19 36.30(生理2日目) 11/20 36.22(生理3日目) 11/21 36.20(生理4日目)  11/22 36.30(生理5日目) 11/23 36.15(生理6日目) 11/24 36.20 11/25 36.15 11/26 36.50 11/27 36.19 11/28 36.15(排卵検査薬陽性)茶色おりもの 11/29 36.45(排卵検査薬陽性) 11/30 36.40(排卵検査薬陰性) 12/1  36.50 12/2  36.92 12/3  36.93 12/4  36.76 12/5  36.78   

  • 排卵日を予測して頂けませんか?

    32歳です。半年前、初めての妊娠で繋留流産しました。9週でした。 その後、生理を2回見送りまた赤ちゃん待ちしています。 基礎体温と排卵検査薬で排卵日を予想しようとしているのですが、 自分の認識で合ってるかどうか教えて頂きたく投稿致しました。 生理周期は概ね28日~30日です。 1日目 36.50(生理初日) 2日目 36.48 3日目 36.46 4日目 36.33 5日目 36.41(生理終了) 6日目 36.43 7日目 36.44 8日目 36.42 9日目 36.37 10日目 36.41 11日目 36.52(排卵検査陰性) 12日目 36.46(陰性) 13日目 36.47(うっすら線あり、ほぼ陰性) 14日目 36.48(うっすら線あり、ほぼ陰性) 15日目 36.06(朝薄め 夜濃い目陽性) 16日目 36.46(朝濃い目 夜やや薄め) 17日目 36.49(うっすら線あり、ほぼ陰性) 18日目 36.48(陰性) 19日目 36.78 20日目 36.77 21日目 36.80 22日目 36.75 23日目 36.89 24日目 36.82 25日目 36.82(本日です) 排卵検査薬は海外製で、おりものチェックはあまりできていません。 毎月、ガクンと基礎体温が下がってからだいたい2~3日後に高温期に入ります。 体温が最低になった日が排卵日とは限らないことを知り、排卵検査薬も合わせると、16日目か17日目が排卵日かな~?と漠然と思っております。 前周期も、同じような予想をしタイミングを取りましたが妊娠しませんでした。 うまくいかない時もあるとは思いますが、全く検討違いの認識でいると怖いので、 みなさんの意見をぜひお聞かせ下さい。 長々と申し訳ございません。 ぜひお願い致します。 (流産前の基礎体温は計測していません)

  • 排卵に詳しい方教えてください

    私は息子がいるんですが息子ができたときに 24日の朝8時頃起きた時には排卵痛を感じていて 仲良ししたのが排卵痛を感じた二日前の22日の朝5時頃と1日後の25日の夕方4時頃でした。男の子だったので25日の仲良しで授かったのかなぁと思いましたが排卵痛を感じた排卵日だと思われる日から24時間以上経ってからの仲良しだったので卵子の受精可能時間から考えると25日ではなく22日だったのかな?ときになりました。でも22日だとY精子は死滅してるはずですよね? 医師からは大きさからして28日あたりに受精したと言われたんでが そうなるといつの仲良しでできたかとても気になります 排卵痛後に排卵したのも考えられますか? 私は排卵痛があると大体半日くらい続いて 左右どちらかに鈍いようなガスがたまったような重く鈍い生理痛のような痛みがあり だんだんいたくなっていきます…座ったり横になったりすると少しは楽になるのですが… 毎月排卵痛の必ずジャスト2週間後に生理がくるんですが そうすると排卵痛があるときに排卵してると考えていいのでしょうか…? そして今月産み分けにトライしようと思った矢先排卵痛がはやく来てしまい排卵痛19時間前の仲良しになりました そして排卵痛があった2週間後の生理予定日にドゥーテスとで陽性確認しました 終了せんよりは薄いですがはっきり陽性と言えます 排卵痛19時間前の仲良しでは女の子はなかなか難しいですか? 分かる方教えて頂けませんか(/_・、)

  • 排卵日や受精日・着床日、特定できますか?

    10月4日から中国製の妊娠検査薬(DAVID)でフライングを始め、7日にかなり薄くですが陽性が出ました。 今のところ少しずつ濃くなっています。 今回9月26日に病院で確認したところ排卵検査薬で陽性が出ており、排卵前の状態でした。 同じ日にHCG5000を注射しています。 排卵確認をできなかったため排卵日が不明です。 そこで質問なのですが、排卵日を予測することはできますか? というのは、26日に卵胞が32mmになっていたのがとても気になっていたからです。 医師からはそのことについて何も指摘されなかったのですが、何周期か前にLUFになってしまったので、今回も無排卵かと思っていました。 今年の初めには繋留流産も経験しており、もし質の悪い卵子だったらまた流産してしまうのではないかととても不安です。 一日でも早く排卵してくれていたならいいのですが、三日後四日後となると卵胞がさらに大きくなり卵子の質が低下してしまったのではないかと不安になってしまったのです。 今周期は以下の通りです。 9/13 生理開始 (9/18まで旅行のため基礎体温は測っていません) 9/14 生理 9/15 生理 クロミッド 9/16 生理 クロミッド 9/17 生理 クロミッド 9/18 生理 クロミッド 9/19 36.33 クロミッド ☆(←仲良し) 9/20 36.00 9/21 36.00 9/22 36.15 9/23 36.20 9/24 36.00 9/25 35.75 自宅で排卵検査薬陽性(DAVID) ☆ 9/26 36.65 病院で排卵検査薬陽性(ドゥーテスト) HCG注射5000 9/27 36.27 ☆ 9/28 36.50 ルトラール 9/29 36.48 ルトラール ☆ 9/30 36.55 ルトラール 10/1 36.75 ルトラール 10/2 36.65 ルトラール 10/3 36.60 ルトラール 10/4 36.50 ルトラール 10/5 36.65 ルトラール 10/6 36.72 ルトラール ☆ 10/7 36.68 ルトラール終了 10/8 36.89 10/9 36.80 10/10 36.77 もともと生理不順なため周期は定まっていませんが、最近は26~30日位でリセットしていました。 ちなみにですが、受精日や着床日は予測することはできますか? こちらは興味本位なのですが、再び私たち夫婦に宿ってくれたのがいつなのか、知りたくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望の性交のタイミングについて

    排卵日検査薬で陽性が出てから性交をするのは遅いですか❔ 受精まで2.3日かかるみたいなんですが、精子が待ち構えてる感じの方がいい気がします 卵子にたどり着く前に排卵してしまったらやはりだめだとおもうのですが か こないだは陽性が出てから12時間後に性交をしてだめでした 遅かったのかなと思いますがどうなんですか❔ それとも早かったのでしょうか 普通陽性がでて24時間から36時間で排卵すると書いてあるので、遅くて精子が排卵した卵子にたどりつけなかったのかなと思ったのですが でも当日にやるのがベストって聞いたことあります どうなんでしょう

  • 本当に妊娠?排卵日はいつだったの?

    こんにちは。 最終月経日6/21、本日チェックワンファストで薄っすら陽性が出ました。 化学的流産の経験が2度あり、一度はソウハ手術を受けています。 2月に流産手術をした後、生理が4度あり、28日、29日、29日、26日と安定していません。 それまでの周期は27-28日でした。 基礎体温は流産後、ちょっとゆっくりしたかったため計っておらず、排卵日の特定は出来ていません。 最終性交日は6/30で、それ以降はありません。 6/15(月)夜、チェックワンファスト陰性、 6/16(水)夜、チェックワンファストで薄っすら陽性、 そして本日6/17(木)朝一、同じくチェックワンファストで薄っすら陽性が出ました。 排卵日はいつだったのでしょうか? 6/15に陰性で6/16に陽性だったことから、6/16が排卵後10日くらいで排卵日が6/6前後だと思いますが、最終性交日から1週間近く経っているため、不思議に思っています。 というのも、「精子の寿命は1週間ほどと言われているが、受精可能なのは1日半ほどしかない」というのを見かけたことがあるからです。 検査薬が薄っすらでも陽性だったということは、少なくとも妊娠はしていると思いますが、このまま薄っすらで化学的流産してしまうのか、継続するかも不安です。 同じような経験をした方いらっしゃいますでしょうか。 また、詳しい方、私の排卵日はいつだったのでしょうか。継続するかは抜きにして、本当に妊娠しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう