• 締切済み

最小二乗法 エクセルと手計算の違いを教えてください。

最小二乗法をおなじデータで手計算とエクセルそれぞれでやったところ、違う式が求まりました。 どちらかの計算ミスではないとしたら違ってしまったことについてどんな理由が考えられますか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ちょっとまった>#2. <x> や <xy> などの定義を聞くのが先ではないかと.

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

お礼をありがとうございました。 >> a=(<xy>-<x><y>)/(<x^2>-<x>^2) データの個数を示すnがないですね。 分母と分子に1個ずつ入ります。 http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/lms/lms1.html http://www12.plala.or.jp/ksp/computPhys/least-square/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%B0%8F%E8%87%AA%E4%B9%97%E6%B3%95

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

実際、どんなデータですか? 手計算とエクセルで、どういう手順・計算方法(式)でやりましたか? 一次関数への近似ですか?

maroma-ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一次関数への近似で、ケーター振り子の周期と振り子のおもりの位置についてのデータです。 手計算はy=ax+bとしたとき、 a=(<xy>-<x><y>)/(<x^2>-<x>^2) b=(<x^2><y>-<x><xy>)/(<x^2>-<x>^2) でやりました。 エクセルは関数で調べたら最小二乗法ってあったんでそれにデータ入力してやりました。

関連するQ&A

  • エクセルでの最小二乗法の計算

    化学実験で得られたデータをエクセルを使って計算したいと思っているのですが、 使い方がよく分かりません。 最小二乗法の計算方法。 また、エクセルの使い方が詳しく載っているサイトなどがあれば教えて欲しいです。

  • 最小二乗法

    最小二乗法を用いて計測データを整理するレポートを出されました。 手計算とExcelでそれぞれ求めて。求めたものが合致しているか確認する内容です。 Excelの方は問題なく求める事ができましたが、手計算の方でつまづいています。方程式みたいな式に代入して解く見たいなのですがよく分かりません。どのようにして解けばいいのか教えてください。お願いします。

  • エクセルで最小2乗法の計算をやるには?

    最小2乗法の計算をエクセルで実行するやり方 がよくわからないので教えていただけませんか?

  • 最小2乗法とエクセル

     質問したいのですが、(x,y)=(0.1,0.306),(0.3,0.807),(0.5,1.177),(0,0)の値を利用して、最小2乗法を使ってエクセルでグラフを書きました。このとき、自分で計算した値と、エクセルで作成したグラフで近似線を描き、その直線の式を出したものとでは値が異なりました。なぜでしょうか?

  • 最小二乗法と有効数字

    先日学校の授業で実験をしました。実験で得られたデータを方眼紙にプロットすると、きれいな直線になりそうなグラフになりました。そこで最小二乗法をつかってグラフの式を出したのですが、プロットしたグラフと全然合わないものになってしまいました。計算中に桁数を合わせるために有効数字を揃えて計算しました。先生に有効数字を揃えてはいけないといわれたのですが、その理由がわかりません。どなたか教えてください。

  • エクセルで二次の最小二乗法をやるやり方を教えてください。

    エクセルで二次の最小二乗法をやるやり方を教えてください。

  • 最小二乗法について

    いつもお世話になっております. 最小二乗法に関する質問です. 下記のサイトで最小二乗法についてなんとなくではありますが理解できました. http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/lms/lms1.html そこで,質問なのですが, データが3次元以上の場合にも最小二乗法の考え方を使うことはできるのでしょうか? 3次の場合にならなんとなくイメージが付きますが・・・・ データの次数が4次,5次・・・になった場合にでも最小二乗法を使うことはできるのでしょうか? 数学にお詳しい方,教えて下さい. ヒントや参考サイトでも構いませんので,宜しくお願い致します.

  • 最小二乗法

    工学部の大学生です。 この前 エクセルを用いて、 非線形最小二乗法によるNMRのスピンー格子緩和時間解析 についてのレポートがだされてしまいました。。 全然わかりません。。 (1)非線形最小二乗法と線形最小二乗法の違い (2)スピンー格子緩和時間とは?? (3)NMRとは?? についてわかる方教えていただけるとありがたいです。

  • 最小二乗法は、なぜ「二乗」なのでしょうか?

    最小二乗法は、なぜ「二乗」なのでしょうか? 多くの参考書には 「残差をそのまま足し合わせると 正負が打ち消しあってしまうため、二乗する。」 と書かれているのですが、 それでは4乗や6乗ではいけないのでしょうか? 個人的には、統計の正規分布と 何か関わりがあるのかと思っているのですが・・・。 それとも、ただ単に 「2乗が一番計算しやすいから」という事なのでしょうか?

  • 最小二乗法について・・・

    最小二乗法について全く分かりません。どういう時に使うのか?どうやって使うのか?どういう式があるのかを教えて下さい。できれば例を使っておねがいします。皆さんにお手数掛けますがよろしくお願いします。