• 締切済み

車の買い替えで悩んでいます(インプ→ハイラックスサーフ)

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.4

まず、惚れ込んだ割に冷めるの早くね? 次に21歳でしょ?大学生でしょ?いきなりエンスーの領域に足、踏み入れて大丈夫? 次に中部地方はNOx規制がねえのかな。今無くても鳩の25%削減宣言の煽りで近日中にNOx対策を取らないクルマは走れなくなっちゃう、って事になるんじゃねえの? 次に、俺の記憶が正しければSSR-Limitedの頃のサーフはエアバッグ付いてねえよね。任意保険、自動的に高くなるんじゃね? っつーのが質問文を呼んでパパッと思い浮かんだっす。 このくらいの年式と走行距離になるとどんなクルマでも購入から1年はマイナートラブルとの戦いっすよ。 センサー類が汚れているから洗浄か交換。 それまでのオーナーがみんなマメでクルマのこと分かっていたっつーならまだしもワンオーナーでも雑な奴のワンオーナーだったらエンジンオイルだってマトモに交換してねえかも知れねえし。。。量販店の上抜き交換じゃまずアウトっすよ。1回ドレインパンを外して徹底洗浄しないとエンジン音ウルセエし踏み込んでも坂登らねえし、いつエンジン焼き切れるか不安っす。 それにEFIの洗浄とか燃料フィルターの交換とか怠ると黒煙撒き散らす。タイベルやファンベルトの材質や状態も見とかねえと。。。 この辺何言ってるか分からねえと、買っても購入価格の3倍から5倍はすっ飛んで行くだけっすよ。完全に「いじるの大好き、クルマを直したりいじったりが、大好きだから」っつーエンスーのためのクルマっすよ。 それ以前にディーゼルはガス欠したらエンジンご臨終って、知ってたっすかね?プラグ位置とか、探すなよ。 NOx対策品は首都圏・大阪圏を中心にかなりの販売数があるっすけど、パーツ単体もなかなか高いし交換工賃を加算したら。。。下手すりゃ購入価格の10倍は取られるっすよ。いやマジで。 ただでさえ年式が古い/走行距離が10万km以上っつークルマは最新のオーナーが割を食う代物っすから、ハンパねえ覚悟で挑まないと泣きを見るっすよ。 。。。と、ここまで脅かしたところで本当に惚れ込んだなら「根性と気合で自分で直せるようなる」方向で頑張るっすよね。スキルを身につけるための道具としてはかなりデカイ代物っすけど、本当に惚れ込んだらそれくらいできるっすよ。 しかしいじる自信がないとか、オイルまみれは嫌だ、とか言い訳が先に立つようなら絶対にやめておいたほうがイイっすね。それは惚れたんじゃなくて、ただ憧れただけだから。

関連するQ&A

  • ハイラックスサーフへ乗り替え

    ハイラックスサーフへ乗り替え 現在H19年式ホンダの1500ccの車に乗っています。実質燃費は平均13kmで毎月13000km程走行しています。兼ねてから憧れていたハイラックスサーフ(最終モデル)のH19~21年式を狙っているのですが、維持費がどれほど増えるのか未知数で怖いです。車体は中古で250万程に抑える予定なのですが、車検や保険、年に一度のポリマーやスタッドレス。。。色々調べると何もかもが今の倍お金がかかるようで驚いています。実際やはりサーフを所有するのは簡単ではないのでしょうか? 現在27歳で既婚子供なし共働きです。手取りは20万前後です。 20代のうちにどうしてもかっこいいサーフにのっておきたいのですが、 子供が産まれると一人の収入になります。どうしてもファミリーカーミニバンは嫌なのです。。。

  • ハイラックスサーフを買い直すべきか悩んでいます。

    30歳独身女性会社員です。 今回台風により愛車のハイラックスサーフが水没してしまいました。 26歳のころに新車で購入し、これまで大切に乗ってきただけに残念です。 車両保険エコノミーに入っていましたので、150万円の保険がおりることになりました。 ローン残60万を保険金で返済し、残り約90万を購入頭金とする予定です。 ハイラックスサーフの、頑丈な車体、安定性、高い車両、外見が気に入っています。 今回車を買うことになり、サーフを買い直そうと思っていましたが、 ・再び5年ローンスタート 月々5万円の支払い (手取りの約4分の1の額で増額はできません) ・現在の仕事は内容も時間もハードで、30歳代女性はずっと働ける職場環境ではない (事務職です) ・ずっと乗り続けたいが、これから歳を重ねてもサーフでいいのか (40歳になったらどう思うのだろう) ・20代でやっていたボディボードは現在やらない (これからもしない) ・車の知識に乏しい (サーフは必要なのか?) ・車には毎日乗る (通勤) 遠出は頻繁ではないがすることがある という心境・状態の中、新たに新型サーフを購入しても悔いはないでしょうか。中古車ならサーフしかないのですが、中古の金額で今までと同じ型のサーフを買うのなら新車のサーフを買いたいと思っています。 買い替えの機会に他の車も検討したら、と言われ、他の車もたくさん見たのですが、本音はサーフを買い戻したいのです。 SUVは必要性がなければ次は買わない人が多い、とどこかの車批評WEBで見てしまい、そういう意味でもこちらに質問した次第です。 ハイラックスサーフを買い直して数年後後悔しないでしょうか。 現在車を知人から借りている状態なので、早期購入の必要があります。 (車以外に交通手段がないのです。) どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイラックスサーフ

    トヨタのハイラックスサーフという車なんですが 2~3年前に生産中止になってると最近知りました。 何故生産中止になったのか知ってる方がいましたら教えて下さい。 最近そのハイラックスサーフの購入を検討したんですがこのような状況でした 時代にそぐわない車なのでしょうか? よろしくお願いします

  • ハイラックスサーフについて

    車に詳しい方教えていただきたいです。モデルチェンジ後の2002年~のサーフなんですが、海外では10万キロ以上走行している車が多いように思うのですが、日本で走行距離10万キロ以上のSUV(例えばサーフやプラドなど)車をこれから購入することはどんなデメリットがありますか?それとフロントグリルの交換の料金、交換したいフロントグリル自体の料金も教えていただけますとたすかります。当方あまり詳しくないのでわかりずらかったらすみません・・・。よろしくおねがいします。

  • ハイラックスサーフ 教えて下さい

    23歳社会人2年目ですm(_ _)m 現在スプリンターカリブに乗っていますがハイラックスサーフがほしいと思っています 中古で考えてるのですが中古車店に行ってもイマイチ見方がわかりません どのような購入方法がいいのでしょうか? 今考えてるのが 初期モデル8年式 走行距離13万キロ ガソリン 背面タイヤあり 車検24年1月まで 本体価格49万 乗り出しプラス約30万程度 元々シルバーを4年前に全塗装して黒になってます どうなんでしょうか? サーフ以外によい案があったら是非教えて下さい 条件は黒、背面タイヤあり、ハリヤーのような丸みのないものがいいです

  • ハイラックスサーフ ハンドルとられる

    平成11年式185ハイラックスサーフSSR-G(ガソリン)に乗っています。 走行距離は12万5千キロで3ヶ月前に購入しました。 走行中小さなギャップなどでハンドルがとられてしまいます。 低速時、高速時どちらでもなります。 私自身4駆車に乗るのは初めてなので異常なのか分かりません 修理に出したほうが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ハイラックスサーフを中古で購入したのですが…

    ハイラックスサーフの中古車(H19年式:Gクラス)を購入し、納車後に気づいたのですが、通常はトランクのドアに『SSR』などのアルファベットの文字プレートが付いているはずなのですが、購入した車には付いていませんでした。どうしてなのでしょうか?知っている方いましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • H6年式ハイラックスサーフ11万キロを買おうとおもうのですが11万キロ

    H6年式ハイラックスサーフ11万キロを買おうとおもうのですが11万キロってまだまだいけますか?4WDははじめてまのでわかるかたおしえてください。

  • 1996年185系ハイラックスサーフについて

    先日、中古車屋さんで一目惚れをしてその場で契約をしてしまいました。2.7のガソリンで2.5インチアップしてます。走行距離は13万キロです。 本当に今更なのですが色々なサイトで悪い評判しか書いてなくて不安になってきました、、。 車の状態はエンジンルームも綺麗でオイル漏れも無くマフラー内?も綺麗でした。 お店の敷地を試乗させてもらって乗り心地もよく、安定した走りでとても気に入りました。 何より見た目がカッコいいです。。。 もう後戻りするつもりもないのですが、1996年式ハイラックスサーフ 185をこれから乗るにあたってアドバイスや前向きなコメントを頂きたいです。せめて6年は乗りたいです。

  • ハイラックスサーフ(185系)のタイヤについて

    現在、平成8年式のトヨタハイラックスサーフ185に乗っている者です。 そこで質問があります。 私のサーフにはzeroスタイルとゆうエアロパーツ(オーバーフェンダー等)を装着しております。 そのオーバーフェンダーのせいで標準サイズのタイヤを装着すると、 タイヤがフェンダーより大幅に内側に入っており、とても格好の悪い形になってしまってます。 そこで俗に言うツライチにするためには、どのサイズのタイヤをすればよいのか教えていただければ幸いです。 また札幌でタイヤ等(中古でも可)が安く購入できる店があれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。