• 締切済み

ITについて教えてください

中学3年生にでも充分理解できるように、ITについて教えてください。 初心者むけにお願いします。 できれば、社会情勢や、活用することによって利点・欠点などを踏まえてもらえるとありがたいです。 作文を書くのに、あれこれ調べていますが・・・

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1

 ITとは情報通信の事である。1990年から発展した市場でIT企業と言う言葉もある。  情報通信部門の歴史。  昔は、電話回線を用いる固定電話が普通であった。また、当時は携帯なんて言う便利なものはなく道や駅に公衆電話があった。  1999年にポケットベルが誕生した。ポケベルとは公衆電話につないで使う。ポケベルの機能は通話機能のみであった。  1999年の公衆電話にもテレホンカードと通貨の両方が使えた。それは今でも変わらない。ただ、ポケベルの接続箇所は今はない。  現在の情報ツールについて。携帯電話は、通話とメールの機能がある。だが、携帯は無線なのである。携帯の普及が公衆電話を減少させた。  日本の携帯電話契約大手 2007年まで ボーダフォン au(KDDI) NTTドコモ 2009年以降 ソフトバンク au NTTドコモ  そこで問題。新規携帯事業の総務省の新規介入を緩和で通信波長の事業登録で、ソフトバンクなどが名乗った。だが、業界3位のボーダフォンを吸収合併し「ソフトバンク」がボーダーフォンの事業登録番号を受け継ぎ登録を自主的に取り消した。ボーダフォンは世界では携帯大手でも日本で市場を拡大できなかった。  今の携帯契約者数はNTTドコモが多いが旧契約数が多く新規契約者数が少ない。そのため新規契約者数はauが多い。そのため、市場シェアは実際にはauに傾いている。auは機能で勝っている。それが顧客を伸ばしたのだろう。  アナログ回線とデジタル回線について。有線がアナログ。無線がデジタル。だから、電話回線をアナログ回線と言うのです。  たぶん、電話だけで十分ではないかと思います。  コンピュータの歴史 1970年代 ワープロが主要 1975年 ビル・ゲイツとポール・アレンがウインドウズを開発しマイクロソフト社誕生。パソコンの誕生。 1985年~1995年 日本はワープロソフトはワードが主流ではなく、ジャストシステムの「一太郎」がシェアだった。それは、当時のワードは日本語機能がなかったからだ。 1995年~ ウィンドウズ95のエクセルが注目され、日本語入力機能を高めたワードとセット販売し日本の市場を獲得。 2000年 ウィンドウズMeがマイクロソフト社より販売。 2003年 ウィンドウズXPがマイクロソフト社より販売。 2007年 ウィンドウズVistaがマイクロソフト社より販売。 2009年 ウィンドウズ7がマイクロソフト社より販売。 (インターネット) 1960年 インターネット誕生。ただし、学術利用で使われた。 1984年 東大が日本版インターネットの創始者となる。 1989年 商用インターネットがアメリカより販売。 1995年 インターネットを民間移管。 2002年 大学所蔵図書の総合検索「Webcat-plue」が国立情報学研究所により開設。 (インターネットの問題) 書きこみサイトで中傷やイジメが問題。 事件の犯行予告の書きこみ。 児童売春など交際サイトでの未成年者問題 アダルトサイトでの児童の全裸等の動画の問題(児童ポルノ) (インターネットのおいしい箇所)  インターネットは調べ物を調べるのに大いに利用できる。  インターネットの通販等

noname#100210
質問者

補足

高校受験の国語の対策授業での課題でした。

専門家に質問してみよう