• 締切済み

シャフト選び

ゴルフのシャフト選びについて質問です。 (1)ダイナミックゴールドとNSPRO950なんですが、前者がアメリカ制で後者が日本制ですよね。 どうもモノ作りに関しては、日本製というイメージがあるのですが、どうなんですか? (2)両者を選ぶ際の目安(ヘッドスピードなど)があれば教えてください。 (3)両者では同じ番手でもどのくらいの差が生じるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

私の経験的な話で申し訳ありませんが、 参考程度に、読んでください 1)量産する上での製品精度(重量など)は、日本製の方がいいのかもしれませんが、ツアープロも使用するシャフトなので、ダイナミックゴールドも間違いのないシャフトなんだと思います。(それ以前に対象者が少し違うかも・・・) 2)ヘッドスピード以前に、950とダイナミックゴールドは前述のとおり対象者が大きく違うと思います。 ご承知かも知れませんが、日本シャフトには、950以外にも、750、850、1050、1150等のシャフトのラインアップもあるので、それらを考慮して比較されるのがいいと思います。 個人的な感覚ですが、 950 <<<<< 1050 <<< 1150 << ダイナミックゴールド (右に行くほどハードヒッター向き) この様な対象者の違いと思ったほうがいいかもしれません。 これを踏まえて対象ヘッドスピードは、 950:43m/h以下 ダイナミックゴールド:45m/h以上 この程度と見てはいかがでしょうか? 3)これも、実際に使う対象者のヘッドスピードや、スイング、もち球にもよるとは思いますが、 950:飛距離と安定性のバランス ダイナミックゴールド:安定性(飛距離的)と操作性重視 だと思います。 950の方が上がりやすく、つかまりやすく、飛ぶシャフトと解釈するのが一般的だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.1

個人的な感覚で (1)遜色ありません (2)43m/sを境 (3)条件で異なるかと思うが、若干DGは硬い分落ちるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイアンのシャフト 「フィーリング」か「データ」か

    少し軽いアイアンシャフトを模索している者です。 いろいろと試打してもっとも心地よくというか、良いショットをイメージできる感覚を持ったのはNSPRO850の「R」でした。 ショップのサイエンスアイでドライバーのヘッドスピードを測ると、大体44~48メートル位です。(←私はそもそもこれを信頼していません) そのデータからすると普通シャフトフレックスは「S」か「X」・・・というのが普通だそうです。 私のヘッドスピードだと、やわらかい(R)シャフトは「暴れる」のだそうです。 知人からそう言われるので、少し躊躇してしまいますが、どうなのでしょうか。 因みにドライバーのシャフトは試行錯誤した結果、テーラーメイドのUS仕様のRで、これは正解でした。 ギア選びもゴルフの奥深い楽しみのひとつだと思いますが、アイアンのシャフト、私の場合NSPROのRで如何でしょうか? 見識ある皆様のご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • スチールシャフトの番手別けについて

    お世話になります。オークションを見ていると中古スチールシャフト(以下シャフト)で番手別に表記(5I用とか6Iとか)されているのですが、ダイナミックゴールドに例えて新品でも○I用など番手でわかれているのでしょうか、それとも全部同じ物で番手に合わせてカットしているだけのことなのでしょうか。前者で言うと、5I用をカットしても6I用としては使えないことになります。

  • クラブ選び

    クラブ選びに迷ってます。 現在、アイアンは、NSPRO950をしようしています。 だいたい下記のデータなら、最適なシャフトってどれくらいになりますか? 基本データ (1)年齢35歳 (2)身長171、体重65キロのガッチリ系です (3)ヘッドスピードは、46から48くらいの間です (4)スコアは90前後です (5)ドライバーの飛距離は260~270くらいです

  • ダイナミックゴールドS200のシャフト

    現在使っているアイアンは、XXIOfor2004でシャフトが軽量スチール のNSPRO890のSシャフトです。グリップを変えているため重さは 7番アイアンで約416グラムです。 先日、シングルの方に、「スイングスピードがドライバーで48m/s程度 あるのでシャフトをダイナミックゴールド(DG)に変えたほうがいい」 と言われました。 そこで試打に行ったのですが、今使っているクラブで打つと7番 アイアンで180ヤードと計測されました。スリクソンのZR-800のDGで 打つと平均170ヤードでした。(3箇所くらい回って全て同じくらい でした。) 私は実際には今のクラブで7番アイアンで165ヤードを目安に打って いたので、この結果にちょっとビックリしています。 実際にこのDGで打つとやっぱり10ヤードくらいは落ちるのでしょうか? それとも、これらの計測がでたらめでどちらで打っても170ヤード くらいなのでしょうか? ショップ(ゴルフ5とヒマラヤ)の計測器は信用できるのでしょうか?

  • アイアンのシャフト選び

    アイアンのシャフト選びについてです。 カーボン、超軽量スチール、軽量スチールが候補に上がっていますが どうやって選ぶとよいでしょうか? やはり上達を考えてハードスペックなものを選んだほうが良いでしょうか? ヘッドスピードは35前後、練習頻度は週3回程度ではどうでしょうか? 初心者のため、試打では違いがわかりません。

  • スティールシャフトに近い特性のシャフトは?

    初めて質問いたします。 ドライバーのリシャフトで悩んでいるのですが、現在ドライバーのシャフトにグラファロイのプロライト35のSを使用しているのですが、たまに右に大きく押し出したりする(いいときは低めの弾道でよく飛び宣伝どおりすごくいい)ので他の物にリシャフトしようと思っていました。   ある日、あるゴルフショップのページで、ドライバーにスティールシャフト(ダイナミックゴールド)を入れて練習用にしたらいいというの見て、すぐに実行しました。するとどうでしょう。先入観でスティールなんか硬いし重いし、まともに飛ぶ訳はないと思っていましたが、左右の散らばりも減少、方向性良し、高さも丁度良く、タイミングよく振り易くいい弾道で飛びます。(ヘッドに玉がくっつく感じで、シャフトがボールを長く押しているような感じです) 試しに仲間(HD3、Hd12)に打ってもらったところ2人ともいい弾道で、同様の事を云っていました。(DGS300、ヘッドはバースブラックバフット350、クラブ重量380g、D7、45インチ) これならコースでも十分使えると思い、コースで使用したところ見事OBなしで満足でした。(いつも1,2回OBが出る。ただ飛距離がカーボンに比べ10から20ヤード程落ちる) こんな理由でダイナミックゴールドに近い特性(感覚)のカーボンシャフトを探しているのですが、誰かDGスティール感覚で振れるカーボンシャフトをご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 (ハンディ15、ヘッドスピード45、ゴルフ暦10年)

  • シャフトについて

    シャフトについてお聞きします。 今の私のドライバーの軌道は普通の人よりも低いです。 ものすごく低い軌道でキャリー220ヤードなんて時もあります。 元々打ち方がダウンブローなのであまり球が上がらないのは分かっているんですが・・・ ちなみにヘッドスピードは平均55~57で、ツアーステージのX-DRIVE 405ドライバー(9.5)を使っています。シャフトはTour-AD M-65で、硬さはXです。 硬さをSにすれば球はあがるんですが、ヘッドスピードの関係でシャフトが曲がりすぎてしまい、球が右に曲がってしまいショットの安定性がおちてしまいます。 とあるゴルフショップで見てもらったのですが、スイングのタイプが手首を使わないスイングをするらしく硬さはSでもいいとの事でした。 思い切ってシャフトをSにしてもいいんでしょうか?ゴルフ歴は1年半、平均スコアは90です。よろしくお願いします。

  • MP-62(NS1050)のシャフト

    MP-62(NS1050)のシャフト 以前質問させていただいたものです。 がんばって練習しております。 私が所有しておるものは少し重めですが、 NSPROの特性でしょうか、軟鉄特有の当たったときの感触がいまいちなんです。 友人のクリーブランドやスリクソンを借りると 個人の感覚の問題でしょうか、フェイスにへばりつく感触があるんです。 これがシャフトの違いなんでしょうか? ショップまわったんですが、MPなくて。 このヘッドにはオリジナルでNS950もしくはダイナミックゴールドが選択できるようです。 もし打ち比べしたことがある方、 ダイナミックゴールドと違いが感じられたでしょうか? あくまで、一個人の感覚の問題で、NSPROの製品が良くないという意味ではございません。 ご教示願います。 HSはわかりません。 40のメタボおじさん。 スコアは100弱程度 180cmの図体で力だけは一人前にあるものです。

  • シャフトどれがいいの?

    お願いします。 ゴルフシャフト イリマ60 S アッタス3 6S ミヤザキケーナ ブルー6S この3つのなかで 球が あがりやすく、飛距離性能にすぐれてて、 ヘッドスピード43,44ぐらいでも使いこなせるシャフト 詳しい方是非、アドバイス宜しくお願いします。 ちなみにアイアンシャフト モーダス3 Sです。

  • ドライバーのシャフト

    ゴルフを始めて1年半の42歳女性です。 現在使用しているドライバーはブリジストン・ツアーステージ・VIQ・CL・ロフト12.5°・シャフトLを使っていますが、 ヘッドスピードを計ってもらったら、40.5位でした。 計ってもらう前からヘッドスピードが速いので、 シャフトを変えたほうが言いと言われる事が度々ありました。 やはり変えたほうが良いのでしょうか?飛距離は200ヤード位です。始めたばかりなので、スコアはまだ100切れません。 まだ初心者なので、もう少しうまくなってから変えた方か良いのでしょうか? シャフトを変えただけではだめだという人もいてどうしたものかなと?悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう