• ベストアンサー

原因不明の、歯、顎、ほおの激痛について。

高校生の妹が、2週間ほど前から、授業中や通学中、夜自宅でくつろいでいるときなどに、右の歯、顎、頬に激痛が走るとのこと。 痛みは一日に数回で、不意に始まり5分ほど続き、ここ3,4日はだんだん痛くなる回数が増えています。 本人曰く、「歯が吹っ飛びそう」なくらい痛いらしく、痛み始めると頬を押さえてうずくまって耐えています。 歯科、耳鼻科に行きレントゲンを撮りましたが異常無し。また、鎮痛剤が効かないそうです。 どのような原因が考えられるでしょうか?ご意見いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

三叉神経痛や舌咽神経痛の可能性はどうでしょうか。 一度脳神経外科受診を。

watamaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 gogosmart様は、専門家とのことですが、お医者様でいらっしゃいますか? 舌咽神経痛とははじめて聞く病名です。どちらにせよ、神経が影響している可能性があるということですね・・・ 妹に必ず受診するよう伝えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯の痛み?なにが原因?

    先日左上の歯か歯茎かわからないが痛みがあり歯科受診しました。顎関節症の症状があるのでそこから痛みがきているのでは・・・と言われ右上の親不知を抜歯しました。左上はレントゲンでみてもないようです。 しかし親不知を抜いても痛みというか違和感があります。 振動があったときに響く感じです。 食事したりするときは特に痛みはないのですが 今度は左下のあたりも痛みがあります。歯なのか歯茎なのかわからないですが頬のあたりのような気もします。激痛ではないのですが虫歯も多く歯肉炎もあり放置しておいていいのかとても気になります。虫歯だとはいわれてません。歯茎も奥より前のが腫れているしちがうだろう・・・と顎関節症の治療をしていけば痛みはなくなるのか 違う歯科でみてもらったほうがいいのでしょうか? 三叉神経痛では?と母にいわれましたがこうゆうはっきりしない症状なのでしょうか・・・

  • 歯の治療中に頬から耳にかけて激痛が。

    親知らずの手前の奥歯が黒くなっていたので治療に行きました。 黒いのはやはり虫歯で、そこは削って治療し、 さらにもう一つ手前が知覚過敏なのでコーティングをすると言われました。 麻酔をかけて治療が始まり、歯を削るゴリゴリという嫌な音がしていましたが全く痛みはありません。 削って詰めて吸って…その後だったと思うのですが、 突然、内側の頬から耳の下にかけて「うっ」と声が漏れるくらいの激痛が走りました。 歯の痛みでなく、例えば鼻をつまんで耳抜きをした時に力みすぎて耳が痛む感じの激しいものです。 それから歯医者を後にし鏡を見たら、驚くくらい耳の手前から耳の下が腫れていました。 (頬骨の斜め下~エラの斜め下くらいまで) 病院に電話をしたら「気になるようだったら見るから来て」と言われ見てもらったところ、 焦った感じで「内出血している」「アクシデントだ」というようなことを言われました。 (焦っているのはただそういう性格なだけかも…) 激痛が走った時にすぐ聞けばよかったのですが…、ひとまずこの時点では、 2~3日で腫れは引くということと、もし痛んだ時の為にと痛み止めをいただきました。 翌日は休診日なので、翌々日、電話でもいいので経過を教えてほしいと言われました。 似た質問はありましたが、頬の激痛は見当たらなかったので質問させていただきます。 食事をするとき、顎を動かすと耳の下の腫れが鈍く痛みます。 治療した歯の横の内頬に口内炎のような傷が出来ていましたがソレ自体に痛みはありませんし、 出血は全くありません。 親知らずの治療はしていません。 頬は冷やさないようにと言われたので、自然に鎮まるのを待つつもりですが、 腫れがすこーし硬めなので、しこりのように残らないか心配なのと、 治療中の頬の激痛が気になり始めてしまいました。 頬の激痛には何が考えられるのでしょうか?(レーザーが当たったとか?) 長文で申し訳ありません。 思い当たることがありましたらよろしくお願いいたします…。

  • 歯と顎

    2年前位に下の奥から2番目の奥歯を虫歯治療しました。シリコンの様な痛み止めを注射器で注入されました。虫歯はかなり危険状態だったと言われました。何がどう危険なのか分かりませんが。その治療後から、その歯の所から耳の前あたりまで頬がはれてマヒしています。今は顎の付け根の骨の下も毎日痛みます。治療前は歯は痛かったけどそんな事はありませんでした。その事を言ったら、「噛み合わせが悪いから」と言われ他の歯迄削られ、余計に噛み合わせが悪くなりました。他の歯科へ行ってレントゲンを撮っても、めんどくさいのか、「歯は何ともない」と言われました。なんか歯科医が信用出来ないくなり歯科に行くのも嫌になりました。どの科に行けばいいのか?どうすれば治るのか?何が原因なのか?病院に行って何て言ったらいいか?分かりません。専門の方、そんな経験をされた方教えて下さい!アドバイスお願いします。

  • 歯の激痛

    数日前から歯が痛くなり激痛に変わり歯医者へ行きました。歯の根っこに膿が溜まってたらしく掃除する作業が始まりました。 ネットにはその作業をすると痛みは軽減すると書いてありましたが、痛み止めととんぷくが切れると変わらない激痛が襲います。 作業に失敗したり、膿の取り残しがあると痛みが続くとネットで読んでかなり不安になります。 次の予約は1週間後なのですが、もう一度歯科へ行くべきでしょうか? 治療は一万円くらいかかりました。 麻酔が効かず4回打ち、鼻から吸うものをつけたり大掛かりなものでした。 またそんなに高くなれば堪らないなとも正直思います。 初回でレントゲンやCTも撮ったからだとは思うのですが、このまま様子を見るべきなのでしょうか? 痛み止めが切れると尋常ではないくらい痛く仕事が出来そうにありません。 大変困っています。

  • 激痛 原因不明の歯痛

    半月ほど前から、左上・左下・左下前歯の尋常じゃない痛みに苦しんでいます。 10日ほど前から歯科に通院していますが、虫歯は無い・歯周病でもないと・・・。 左下前歯は、歯並びが悪いせいで歯が歯を圧迫していて神経を取る事になり、処置中で、 他は未だに原因不明です。 痛み止めのカロナールは効かなかったり、30分~1時間で効果が切れて役に立ちません。 その後処方していただいたケフラールとボルタレンは、飲みだした翌日から2日間痛みが和らいだのですが、3日目には痛みが強くなり始め、その日の深夜から元の激痛復活。 骨折しても鎮痛剤使わず「痛いなぁ・・・」程度で普通に生活出来るくらい痛みには強いのですが、 睡眠に支障きたすほど激しい痛みで、頭の中は一日中「歯が痛い歯が痛い歯が痛い・・・・・・」 食事する気力も削がれ始めています。 あまりにも痛くて無駄にぐるぐる動き回ったり、ペンチで抜いてしまいたい衝動と戦ったり、 とにかく毎日四六時中辛いです。 1,何が原因なんでしょうか? 2,とりあえず少しでも痛みを軽減させる方法はありませんか? 3,複数の歯科を受診してみた方がイイですか?

  • 耐えられないほど歯がいたくて・・・

    3日前ぐらいから眠れないほど歯が痛くなりました。 歯は右上の6番目の歯のあたりが痛いんです。頬や顎ぐらいまで痛いです。 その歯は一度虫歯になっていて神経を取っています。(周りは自分の歯で中心に銀歯)ですので、歯茎かな?と思いつつ朝一で歯医者にいきました。 初めにレントゲンを撮ったのですが第一声が「うん~わかりませんねぇ」でした。 その一言ですごく不安にあってしまって今質問させていただきます。 「可能性としてあるのは膿んでいるけど初期段階でレントゲンに映らない」 「根元にひびが入っているこれもレントゲンに映らない(映りにくいだったかな?)」 「歯茎が炎症を起こしていて歯が浮いてる」的なことを言っていたのですが、痛みでちゃんと聞いていませんでした。 「消去法で行くしかないですね」で締めくくり歯の間に何かを詰めて終わりでした。 処方薬は抗生物質・胃薬・痛み止めでした。痛み止め以外は2日分です。 そして質問内容ですが (1)この歯医者は信用できますか? (2)言っていることは正しいですか? (3)治療や対処は正しいですか? (4)処方薬は何を疑って出されたもの? (5)疑いが当たっていて薬の効果が出るとしら2日分で薬は足りるのですか? (6)歯医者さんが言っていること以外に原因となるのはありますか? (7)痛みを和らげる手段   痛くて何もする気にならず下調べも何もしていません。ググれなどのご意見もあると思いますがお手柔らかにお願いします。 参考までに 治療した歯は2年目 歯医者に行ったのは一昨日 今度行くのは来週の木曜日 痛みはひいていない(鎮痛剤で対処中) 鎮痛剤飲んでもけっこう痛い 歯をたたいてもさほど痛くない となりの5番の歯をたたくと激痛 噛むと激痛(普段は噛めない) 5番の歯は健康 歯並びは良い方 風邪気味 どこも腫れていない歯茎も(熱は持ってる) よろしくお願いします。

  • 原因不明の歯の痛み

    原因不明の歯の痛みがあります。 右上の歯(小臼歯?大臼歯?)の辺りが痛むのですが、 普段から痛いのではなく、姿勢を変えたりすると痛みます。 (もっとも痛むのは、体を横に倒したとき。) 姿勢を変えると、鈍い痛みが走りますが、痛むのはそのときだけで ずっと同じ姿勢であればその後は痛みません。 ただし、姿勢を変えるたび鈍い痛みが走ります。 歯科、内科、外科、口腔外科をそれぞれ何件か回っていますが、 全てで原因不明と言われました。 重い病気ではなさそうですが、原因をはっきりさせたいです。 何か原因に心当たりがある方いらっしゃいませんか? (もちろん最終的にはまた専門の先生に診てもらうべきと思いますが、  現状は上記の通り「原因不明」のため、なにかヒントがあればと思います。) なお、今までの診察結果は以下のようなものです。  ・レントゲンまで取ったが、虫歯のようなものは見当たらない  ・痛む歯は過去に虫歯を治療しているので、何か影響しているのでは?   (※特に根拠なしみたいです)  ・歯茎の病気もなさそう また、レントゲンを撮った際に右の頬の中(痛む歯の上辺り)に ポリープが見つかりました。 良性のもので影響はないとのことですが、一応記載しておきます。

  • 食事で歯に激痛… 本当に知覚過敏?

    顎関節症と知覚過敏で歯科に通っています。以下の症状があるのですが、本当に知覚過敏でしょうか? ・食事のとき、冷たいものと熱いもので歯に激痛が走り、歯茎の奥の奥まで突き抜けるような刺激で、それと一緒に顎や頬骨にも痛みが走る。 ・食べ進めると、刺激に慣れるのか痛みをあまり感じなくなる。 ・特に顎が痛いときなどは、息をするだけで歯がしみる。 数日前から突然に知覚過敏の症状が激痛に変わったので、歯科医に話したのですが、やはり知覚過敏との診断でした。知覚過敏を抑える薬を数回塗ってもらっているのですが、はっきり言って全然効き目がありません。家ではシュミテクトも使ってみてはいるのですが…。 あと、歯にかぶせてある詰め物の下が虫歯になっている場合、痛さというのは四六時中ズキズキと痛むものなんですか? 実は、患部の一つである奥歯の詰め物の下にレントゲンで怪しい影がある、と言われたのですが、もしそれが虫歯で神経がやられているのなら、しょっちゅう痛いはずなので、食事の時だけというのはやっぱり知覚過敏でしょう、と言われたのですが。 本当ですか? 実は、知覚過敏の薬を塗る時に冷たい風を当ててしみるかどうか確認されるのですが、その歯だけは冷たい風では何も感じないのです。ですが、食事の時は確実にしみます。特に熱いものが。それも、どうも歯の付け根の部分からではなく、歯の上の表面、つまり詰め物がしてある付近から入り込んでしみているような気がするんです。 それも伝えたんですが、よくわからなかったのか何も答えてもらえませんでした。 知覚過敏が激痛であること、詰め物の下に怪しい影があること、気になります。 セカンドオピニオンを取るべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原因不明の歯痛・・・

    先週の金曜日から激しい歯痛があり、今週の月曜日にかかりつけの歯科に行ってレントゲンを撮ったところ全く異常なしでした。とりあえず先週の金曜日から鎮痛剤(ロキソニン)を服用していますが、薬が切れるとまた激痛がはしります。特に熱いものや冷たいものを食すと、脳天にまで響くような激痛がとまりません。 考えられる原因?としては・・ 1・三ヶ月前に右奥歯を抜歯。その手前の歯は20年前に抜歯したため 奥歯2本欠損状態の為   しばらく左側奥歯のみで噛んでいたところ もともと悪かった左奥歯がダメになり 泣く泣く抜歯   現在 両奥歯3本が無い状態です。ちなみに激痛は左側です。片噛みが原因? 2・12月に耳の激痛があり、(中耳炎のような痛み)で耳鼻科へ行ったところ 全く耳には原因なし   何か 三叉神経痛のようなものなのか? 耳が痛い時は頭痛もありました 3・左の肩こりがひどいのでそれが原因か? ほとほと困り果ててます。 病院に行こうにも何科を受診して良いかもわからなくなってます。 同じような症状があった方や何かご存知の方がいたら教えて下さい。 ちなみに42歳の女性です。 長文失礼しました  

  • 顎が傾いています。歯科に行ったら無駄に歯を削られてしまい辛いです。

    下あごの右側が、右後にぐっとずれている感じで曲がっています。 上の歯列は顔と平行です。下の歯列が若干右に傾いています。それに伴い、下あごのラインも右に傾いています。 自分なりに考えてみた結果、奥歯6つ金属の詰め物をしているので、それが原因で傾いたのだと考えています。 普通の歯科に見てもらいかみ合わせをしてもらったのですが、無駄に削られたばっかりで違和感もなおっていません。 下あごが曲がっていると私が言っても、顎のレントゲンすらとらずに触診だけで 生まれつきの骨格だからしょうがないと言われたのですが、本当に正しいのでしょうか? 治療前、一度、右顎が痛くなりました。 どうしたらいいのでしょうか?また、マウスピースなどで顎の負担を和らげ改善に持っていくなどの方法があると知りましたが、普通の歯科でもいいのですか? また顎関節のレントゲンまでとり折り合いを見て調節してくれる歯医者はあるのでしょうか? 質問ばかりですいません。咬み合わせが悪いと言われどんどん削られた歯のことを考えると正直つらいです… 前歯をかなり削られてしまい、あたらなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NURO光で契約をした後、チューナーレンタルが届かず、1年経過してしまいました。
  • 契約解除を行った後、レンタルチューナーの回収のハガキが届きました。
  • 回収業者に適切に説明する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう