• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめの古いバージョンを使う場合)

筆まめの古いバージョンで干支テンプレートが選べない理由

kjtyn7の回答

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

筆まめでなくても。Microsoft Office 2003のWordを開き、ツール→はがきと差し込み印刷→はがき印刷→宛名面/文面の選択 から年賀状作成は容易です。又、Office 2007も、Wordを開き、差し込み文書→はがき印刷→宛名面/文面の選択 から年賀状作成は容易です。

関連するQ&A

  • 筆まめについて

    (1)「かんたん年賀状ソフト 筆まめSelect 2017」と「年賀状作成ソフト 筆まめVer.27」の違いを教えて下さい。  (2)現在「筆まめVer.21」を使ってますがVer.27にバージョンアップ出来ますか?  (3)筆まめがバージョンアップするごとに私のパソコンにある筆まめもバージョンアップしないとダメですか?   (4)バージョンアップは無料で出来ますか? バージョンアップのやり方を教えて下さい。 (5)バージョンアップすれば新しく住所録を作成しないとダメですか?   出来るのであればそれぞれの方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ28へのアップグレードについて

    筆まめVer.26ベーシック基本版を利用していますが、筆まめ28のダウンロード版を購入して利用できますか?また、筆まめ28には、年賀状作成に利用できる干支は戌年だけでなく、すべての干支がパッケージされているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.20でVer.21のテンプレ

    年賀状を作る際ですが、筆まめVer.21には、兎のテンプレート(デザイン面を作る→年賀状→1そのままのデザインフォルダ内テンプレートのこと)がたくさんはいってますが、これをそのまま丸ごと、筆まめVer.20で使うことは出来るのでしょうか? やはり、Ver.21へアップグレードするしかないのでしょうか? このテンプレートだけ購入などして更新するとこはできるのでしょうか?

  • 旧バージョンの筆まめ住所録

    以前はウィンドウズ95に 筆まめver.9(95・98用)を入れて使っていました。 現在は新しいパソコン(xp)を購入し、筆まめは入っていません。 旧バージョンで作成した住所録がフロッピーに数百件入っています。 年賀状も最近はワードで作ってしまうので、特に筆まめは必要ありません。 でも、フロッピーに保存した住所録を使うために 筆まめソフトは必要ですよね。 筆まめver.9のソフトはそのままあります。 これをxpに入れるのは問題ですか。

  • 筆まめのバージョンアップ

    昨年は筆まめVer.21を使って年賀状を作ったのですが今年は筆まめVer.25にバージョンアップして作ろうと思うのですがバージョンアップのやり方がわかりません。 インターネットで「筆まめネット」を開くと「アップデート」と書いた画面が出てきて下の方に赤い「ダウンロード」の下に 「更新方法」1.mp0007fm.exeをローカルディスクにダウンロードして下さい。2.mp0007fm.exeを実行して下さい。3.ダウンロードと解凍が正しく行われていれば、筆まめVer.25アップデートプログラムが起動します。4.画面に従い、アップデートを実行します。 と書いてあるのでこれを見ながらやってみようと思って 1 で上に赤く書いてあった「ダウンロード」をクリックしました。しかし途中で「アップデート対象となる製品がインストールされていません。処理を中断します」と出てきます。 何度やっても同じです。 どこが間違っているのでしょうか? 教えて下さい。 またこの後の「作成済みの住所録の更新方法」も一度で成功する自信がありません。 私にでも簡単に出来るように教えて下さい。お願いします。  Windows 7

  • 筆まめらくらく年賀状2020

    筆まめらくらく年賀状2020を、500円で購入しました。 パソコンには、筆まめのver29が、入っていますが、購入したDVD-ROMをインソール すれば、いいのでしょうか?らくらく年賀状2020の中には、ver29,30が入っていれば、改めてインソールする必要はないと、記載があります。 そうすると購入する必要が、なかったのでしょうか? でも、いまのままでは、来年度の干支が選定できません。 どうすればいいのかを、お教えください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ10の干支が読み取れません

    winXPですが筆まめ10の年賀の干支が表示出来ません。数年ぶりに使用しましたが。年賀の干支が読みきりません(表示)。方法を教えて下さい。

  • 筆まめ17

    筆まめ17の年賀状作成の画像でイノシシしか見当たらないと思ったんですけど他の干支は入ってないんですか?

  • 筆まめの古いバージョンの削除について

    ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細 Cドライブの容量が少なくなってき為 筆まめの古いバージョンを削除したい。 削除しても筆まめVer.33は使用できるか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 17

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Ver.17 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== WINDOWS 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 最近まで使っていたパソコンが壊れて買い替えました。年賀状を作ろうとして、古いバージョン17の筆まめをインストールしようとしましたが、パソコンが認識しません。古いバージョンで作った過去の年賀状や宛名リストはバックアップしてあったので新パソコンにコピーできました。問題はどうしたらまた年賀状が作れるかです。最新版に買い替えた場合、現在のデータは使えますか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。