• ベストアンサー

光 虚像 焦点

>たとえば、あなたが鏡の前に立ってるとします。 >その鏡には、あなたの後ろの風景が映ってます。 >その風景の中、遠く向こうの方に、知人かな?という人の姿が見えます。 >でも遠くてよく判りません。 >その時、よく見ようとして鏡に顔を寄せたところで、ハッキリ見えるわけがありませんよね? この理由を簡単に説明してください。 知識は中学生レベルです。 http://yslibrary.cool.ne.jp/harorika002.htm http://qa.onlinegamer.jp/qa5478813.html

noname#106800
noname#106800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

鏡の中に写っている人と見ている人の距離が短くなれば大きく見えます。どの程度距離が短くなったかの比率で大きさが変わります。距離が半分になれば大きさは2倍になって見えます。 見ている人と写っている人との距離A =見ていると鏡までの距離B+鏡と写っている人との距離C CがBに比べて十分に大きいですから顔を近づけてBを少し小さくしてもAはほとんど変わらないのです。

noname#106800
質問者

お礼

この質問については理解できたと思います。 新しく質問をします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 回答の前に、物理学でいう虚像について。平行光線を凹レンズに入射すると拡散します。凹レンズがないとして拡散した全ての光の経路を逆にたどると、それらが集中するある一点にたどり着きます。これを虚像点といいます。仮想的に虚像点にできるはずの像を虚像といいます。もちろん、実際には見ることはできません。  閑話休題。  鏡は写真ではありません。鏡の中に見えているものは、光学的に実際にそれだけの距離、離れています。目から20cm離した鏡の中に100m先の物が見えているとします。10cm鏡に目を近づけても、対象と10cmしか近づいていないことになり、やはり約100m先にあるようにしか見えないのです。

noname#106800
質問者

お礼

この質問については理解できたと思います。 新しく質問をします。 ありがとうございました。

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 こう考えてみてください。  回れ右をすると、鏡の中の虚像ではなく、実物の風景と知人かな?という人の姿が見えますよね?  そこで顔を少し前に出せば、その人の姿がハッキリ見えるようになると思いますか?

noname#106800
質問者

お礼

この質問については理解できたと思います。 新しく質問をします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鏡に写ったもの  写真

    写真に撮したものをメガネを外しても近づければ見えますよね。 鏡に映ったものをメガネを外して見たら近づいても見えませんよね。 望遠とかではなく同じ大きさとして写真と鏡に映っているものの違いは何ですか? http://qa.onlinegamer.jp/qa5498939.html

  • 日本語の文法を詳しく説明しているサイトを探しています。中学校などで使っ

    日本語の文法を詳しく説明しているサイトを探しています。中学校などで使っている文法の教科書レベルの説明を希望します。特に助詞に重点を置いています。 私が検索して見つけた下記サイトでは、とうてい不十分です。 http://yslibrary.cool.ne.jp/harojapa000top.htm

  • 鏡の仕組みについてです。

    鏡にものが映ったり光を反射させたりするのはなぜですか。 鏡の構造と光が反射する仕組みを教えてください。 また、夜に窓をみると自分の姿が見えることがありますよね。しかし、窓よりも鏡の方がきれいに移りますし見やすいです。どうしてですか。 たくさんの質問がありますが、一つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。 中学2年生にわかるように説明して頂けると嬉しいです。

  • どうして「虚像」は光が集まっていないのに見えるのですか?

    凹レンズでできる「虚像」は、実際に光が集まっていないのにどうして眼に見えるのですか? (※同じIDでもう1つ関連のある質問をしています。)

  • 凸レンズと光の結像

    中学の理科の問題でどうしても納得できないので、教えて欲しく質問します。 以下ページを勝手に使わせてもらいますが、 光源とレンズ、レンズとスクリーンの距離が、2:1または1:2である場合に スクリーン上で結像するのは、レンズの公式や図に書いてみたら理解できるのですが なぜ、整数比の場合だけ結像するのかが、どうしても納得できないのです。 学校の先生に質問しても、数学の相似を使うとか、 はっきり説明してもらえませんでした。 できるだけわかりやすく教えてもらえますか? ちなみに相似はまだ習っていません。 http://okwave.jp/qa/q1946547.html

  • 鏡とカメラで違う自分の顔

    メイクとかしてる時に鏡に写る自分の顔は、自分で言うのもなんですがそんなに悪くないのですが(セルフ判断なので基準が甘いのもあると思うけれど)、 携帯のカメラでセルフ撮りした自分の顔や(試したことない方はやってみてください。)、写真に写った自分の顔は、自分で言うのもなんですが、すっ~ごくブサイクで気持ち悪い。我ながら、うわってなります。「誰?このブス」って思ったら自分だ。カメラ屋で取ってもらった証明写真は修正や補正がきいてるのか悪くないです。 写真の自分は鏡に写る自分より、ずっと目が小さく、逆に鼻は大きく見えて、肌はなんだかたるんで見えるし最悪です。 お聞きしたいのは、鏡に写る自分と、携帯のセルフ撮りや写真に写った時の自分、どちらが真実ですか? 写真に写った自分の姿=他人の目にうつる自分の姿なのでしょうか? 自分のレベルって10段階でまァ5くらいかなと思ってたけど、下手したら2か3くらいかもな…と写真を見ては少々落ち込みます(笑) くだらない質問ですが、ご回答頂ければ幸いです。何卒ですm(__)m

  • 本当に鳶職人になりたいです。

    過去に何回も同じような質問をさせていただいた中学生です。 http://okwave.jp/qa/q8380668.html http://okwave.jp/qa/q8389773.html これ程たくさんの回答をいただきましたが、未だに自信が持てません。 しかし僕は、絶対に鳶職人になりたいです。それ以外の選択肢はありません。 図面の読み方を覚えたり、道具の名前、使い方を覚えたり、用語を覚えたりしたいです。専門学校に行くつもりは全くありません。中学を卒業したらすぐにどこかの鳶職人の方にお願いしてそこで色々なことを学びながら仕事をしたいです。 でも、そうは言っても少しくらいは最初から知識を身に着けておきたいです。 何でも良いので、今から図面の読み方等々を勉強をする方法を教えてください。 詳しい回答を、よろしくお願いします。

  • 光の焦点

    光の焦点に関する中学生でも理解できるサイトを知っていたら教えてください。

  • 正多角形の面積の求め方を小学生に教えるには?

    ネットの掲載している公式では難しすぎて小学生6年生が理解できるレベルではないので、簡単に教えられるなら、ぜひアドバイスをお願いします。 中学三年生レベルが理解できる程度ならここに掲載していますが、もう少し簡単に説明できるようにしたい次第です。 http://yosshy.sansu.org/penta_area.htm

  • 開成中学入試のレベル

    http://okwave.jp/qa/q7285651.html 先日上記の質問をしたのですが 回答をいただいた解き方を見てみると 回答してくださった方それぞれ解き方が違ったのですが 図形のほうの面積の出し方(面積が何倍かが答えのやつ) の回答が このレベルが中学入試なの?という感じでしたが (No.4さんの回答に関してです。) 開成レベルだと中学入試でもこのぐらいのレベルのものなのでしょうか? それとも回答された方の解き方もあるけれども、 実際小学生が解く場合は、もっと違う解き方なのでしょうか? 教えて下さい。