• ベストアンサー

ソフトのインストール先は、C・Dに限られるのか?

ソースネクストのソフトのインストール先の箇所について  使っているパソコン3台で使い回しするため、外付けのHDDにCD-ROMから、動画処理ソフトをインストールしましたが、うまく作動しません。  やはり、インストールするパソコンのHDDのCかDにしかインストールできないものでしょうか。  OSは、XPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

やめた方が良いです。外付けだとドライブレターが固定されていない場合が多くその場合、ドライブレターが変わってしまうと起動できません。 最低限ドライブレターを固定しないと。 また、USBなどのHDDでそれに入れてほかのPCにつないでも起動はしません。レジストリなどの書き込みがされていないからです。 また、ライセンス的にも問題がありそうです。複数台にインストールして良いソフトなら、普通に各PCにインストールした方が良いですよ。 そうじゃないなら、必要台数を買いましょうね。そのソフトで作ったデータなら共用できますけどね。

dai_1233
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、駄目なんですか。 Dドライブの容量を節約もしたいと思いましたが、そうは問屋が卸してくれませんね。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

通常Windowsのソフトは「起動時・終了時」に「システムフォルダ」以下 にある「レジストリ」を参照に行き、場合によっては書き込みを行います。 仮に「外付けHDD」にソフトウエアをインストールし、他のPCに持って 行ったとした場合、持っていった先のPCには、そのソフトに対応する 「レジストリ」のデータが無く、起動できないか、起動しても不安定に なります。更に持って帰った先の元のPCも、レジストリへのそれまでの 記述と合わないために、動作が不安定になります。 いずれにした所で、「外付けHDDにインストールしたアプリ」は、元の PC以外では使えないのです。 元のPCだけで使うならこの問題は回避できますので、外付けHDDにイン ストールすることは全く問題ありませんが・・・。

dai_1233
質問者

お礼

ありがとうございました。 元のPCなら使えるのですか?  それなら、使いまわしは出来ないけれど、Dドライブ容量節約のため、もう一度外付けのHDDにインストールして見ます。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

上手く動作しない詳しい状況が分からないのですが 3台ともインストールを行ったのでしょうか 1台だけインストールして、その時のハードディスクを他のパソコンで使おうとしていらっしゃるのでしたら 絶対に動きませんよ インストールしたという情報が他のパソコンにはないからです 面倒かもしれませんが、残り2台でもインストール作業を行いましょう ※ 複数のパソコンにインストールして使っても良いソフトならこれで可能ですが   1台だけしかインストールして使えないソフトの場合、ライセンス違反になる可能性があります   違反でないか利用規約を読むかメーカーに問い合わせ確認をしてください

dai_1233
質問者

お礼

ありがとうございました。  使うのは1台だけで、同時に2台使うことはないので、いけるのかなと思いましたが、読み方が浅かったようです。  わかりました。Dドライブの残り容量の多いPCに、インストールします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 使っているパソコン3台で使い回しするため そもそもこの前提が・・・・ ソフトの使用許諾書を読んで下さい、多分1台のパソコンにだけインストール可能と書いてあると思います。 2台のパソコンで使うのであれば、ソフトも2本買ってください。

dai_1233
質問者

お礼

ありがとうございました。  使うのは1台だけで、同時に2台使うことはないので、いけるのかなと思いましたが、使用許諾書の読み方が浅かったようです。  わかりました。Dドライブの残り容量の多いPCに、インストールします。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトをDドライブにインストール

    先日、ソースネクストのスーパーセキュリティというソフトをダウンロードで購入しました。 インストールするとCドライブにインストールされたのですが、CドライブをSSDにしているのでHDDのDドライブにインストールしたいのですが、可能でかつ安全でしょうか?

  • ウイルスセキュリティソフト再インストールについて

    私はよくPCを自作するのでその都度ソースネクストのウイルスセキュリティを購入しておりました。 現在計4台PCを持っておりますがうちソースネクストのウイルスソフトが入っているのが1台です。 今までさんざん購入したソースネクストの無期限のウイルスソフトがエントリーページで確認したところ6台分でうち1台でしか使われていない状態です。 その使われていない5台分を他のPCに振り分けたいのですがインストールして登録しようとしても『このシリアル番号は、1台のパソコンでお使いいただくためのものです。』と出てきてしまいます。 前に入っていた状態の時にアンインストールしなかったからでしょうか。今となってはそれも不可能なのでどうにかならないものでしょうか。

  • サードパーティ製ソフトのインストール先は?

    中~上級者さんにお聞きします。 サードパーティ製ソフトやフリーソフトをどのドライブにインストールしていますか? パソコンを長年使い続けていれば、段々容量が増えて動作が遅くなってきます。 それを防ぐために、特にCドライブにデータを置かないようにするのが鉄則ですよね。 でも自分で買ったソフトなどをインストールするのに、Dドライブにインストールしても良いのでしょうか? (この場合のDドライブは外付けのHDDではなく、物理的に同じHDD内でパーティションがきられたもの) レジストリを使用しないソフトはどこにおいても全く問題ないと思いますが、そうじゃないソフトはOSの入っているシステム+ブートパーティションであるCドライブ以外においた場合、きちんと動作するかどうかが分からなくて、いつもCドライブにインストールしてしまいます。 皆さんは、Cドライブ以外にソフトをインストールしていますか? Dドライブにもソフトをインストールしているとしたら、OSと同じドライブに入れないとマズいソフトかそうでないかを、どのように区別しているか教えて頂けると助かります。

  • セキュリティソフトの再インストール

    ソースネクストのウィルスセキュリティゼロをVISTAで使っています。 先日オンラインで購入してインストールしたばかりです。 が、外付けHDDとの相性が悪い(HDDを認識しなくなった)ことが判明し、 これをアンインストールしようと考えています。 ここで、質問です。 (1)一度 アンインストールしたら、その後はもう再インストールできないのでしょうか?ユーザ登録は、最初のインストール時に済ませてしまっています。 (2)もし、(1)が可能な場合、2台のコンピュータにインストールして(同時に)使えてしまうということにならないでしょうか? (3)(1)が可能で、(2)が不可能な場合、どのような仕組みになっているのでしょうか? (2)が不可能なら、一度ユーザ登録したユーザ番号は無効になっていると思えています。すると(1)も不可能な気がしています。 回りくどい質問ですいません。回答お願い致します。

  • 内蔵ドライブのCとDをひとつにしたい

    現在内蔵ドライブ(80GB)をCドライブ(10GB)とDドライブ(70GB)にパーティションを区切って使用しています。 Cドライブがいっぱいになりつつあり、容量の変更をと思いソースネクストのアクロニスパーティションエキスパートパーソナルを購入しましたが、うまく容量の変更が出来ません。 そこで、外付けのドライブを購入し、Dドライブにあるデータを全て外付けのHDDに移しました。 Cドライブにはプログラムのインストール Dドライブにはデータ保存として使っています。 で、CとDをまとめてひとつのドライブにして使いたいのですが、フォーマットして全てを再インストールするのがいいのでしょうか? でもフォーマットしてもcとDの容量はそのままですよねえ。 内蔵ドライブを80GBの1つのドライブとして使用し、外付けドライブにデータを保存するようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • Dドライブにソフトをインストールすることについて、教えて下さい。

    Dドライブにソフトをインストールすることについて、教えて下さい。 ビスタ1号のノートパソコンを使っていますが、自分で作ったファイルは1つもいれていないのに、アップデート関連でCドライブが相当使われてしまっています。 そこでゲームなどのソフトをDドライブに入れようと思いますが、正常に作動しますか? 質問したいことは、 (1)インストール先をDドライブにできるか。弊害はあるか。 (2)できるなら、手順はどこの段階でDにして、フォルダは前もって作るべきなのか。 (3)アンインストールをきちんとやるには、Cドライブにいれた場合と変わりないか。 等ですが、他に気をつけることがあれば教えて下さい。

  • C:からD:に移動

    C:からD:に移動 フリーの日記ソフト(ホームページにアップできるものです)を使用しています。 先日PCをXPから7に買い替え、XPのHDDを外付けにしました。 日記ソフトは、配布サイトから再インストールし、データを外付けからコピーしました。 ソフトはC:Program Filesにインストールされています。 しかしこのC:Program Filesのソフトを開くと、日記を書いてもアップロードできなくなってしまいました。外付けHDDにあるほうからだとアップロードでき、今までのように使えるのです。(共有になっています) 無知なもので、C:からD:に移動したらどうだろうと、フォルダをコピペしてしまいました・・。後からだめな行為だと知りましたが、D:からだとちゃんとアップロードできるんです・・。 ソフトはインストール先を選べず、C:Program Filesにしかインストールできません。 C:Program Filesからソフトをアンインストールしましたが、D:にはまだ先程コピーしたフォルダが残っています。こっちからソフトを開いて普通に使用できます。 今のところ、PCにおかしなところはないようなのですが、このまま使用していても大丈夫でしょうか?

  • ソフトのインストール

    お世話になります。 ハードディスクをCとDに分けてCにOSだけを、Dにオフィス等ソフトをインストール。作成したデータは外付けHDDに。このような使い方ができますか? 問題点があるとすればなんでしょうか。 お願いします。

  • アプリケーションソフトのインストール先は・・・!

    mitoizumiです。 職場の同僚から相談されたのですが・・・ 彼女は、Windows2000のPCに外付けHDDを付け、そこにWordやExcelなどのアプリケーションソフトをインストールしたいそうです。 OSに問題が起きても、再セットアップ後に外付けHDDをつければ、アプリケーションソフトのインストールし直しをしなくても済む と言うのです。 自分は、外付けHDDに記録・保存するのは自分で作成したファイルなどで、ソフトはやはりOSと同じドライブに入れるのが良いと思うのですが・・・。 仮に彼女の言う方法を取ったとしても、『再セットアップ直後のOS』+『外付けHDD内のフォルダにあるアプリケーションソフト』で正常に動作する可能性は低いのでは? 彼女はそれを職場のPCで実行しようとしています(驚!)。なんとかうまく彼女に説明できない者でしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • C・Dドライブとインストール先、データ保存先

    Cドライブは、OSと必要最小限の使用にしたいのですが、 Dドライブに、ソフト・アプリをインストールすると、 勝手にCドライブにもファイルが作成されます。 また、Cドライブがインストール先でないと不都合なソフトもあります。 インストールにはCドライブが必須なら、 Cドライブ=インストール先 Dドライブ=データ保存先、ドキュメント とするのが良いのでしょうか? 今からリカバリとパーテーション変更をするので、領域設定について迷っています。 環境 WindowsVista32bitノートPC CPU:2,4G メモリ:4G C・Dドライブ合計280GB 外付けHDD=F:500GB、G:2TB よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう