• 締切済み

ワゴンRにオーバーフェンダー

ワゴンRにオーバーフェンダー取り付けたいです。今時のデカイ物ではなくて、旧車っぽくです。かつての27レビン、GTO、GT-Rの様にビスが分るタイプがいいですね。販売のHP等ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

残念ながら横幅は、軽自動車の規格一杯のようで、 オーバーフェンダーでは、横幅がサイズオーバーと なってしまうため、どこにもないのじゃないでしょうか? 参考として下記などはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.guf-ep.com/main.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • R32GT-Rのフェンダー

    平成4年式のR32GT-Rに乗っています。 先日、右のフロントフェンダーをぶつけてしまいました。 ぶつけた部分はフェンダーのウィンカーのそばで、フェンダーが変形したために、ウィンカーも外れてしまいました。 へこみの大きさは、2cm程の深さで、手のひらより一回りほど大きいです。 普通にディーラー等に持ち込むと、7万円以上掛かるとのことで、取り敢えずネットオークションでフェンダーは仕入れるつもりなのですが、ここで皆さんにお尋ねしたい事があります。 R32GT-Rは、前期・中期・後期とありますが、各マイナーチェンジでフェンダーその物やウィンカーの取り付け部分に形状の変更などはありますでしょうか? また、フェンダーを仕入れたらその取り付けをしてくれるのは、板金屋とディーラーどちらなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新型ワゴンRについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 本日、スズキ自動車販売で、新型ワゴンRの先行カタログを見せてもらってきました。 もって帰ることはできなかったのですが、 どこかのHPで見ることができるらしい、といううわさを聞きました。 このHPをご存知の方がいたら、教えていただけませんか。

  • ワゴンRにカーナビ。

    ワゴンR(Nー1)にインダッシュのカーナビ(ケンウッドGZ-770)を取り付け予定なのですが、カセットの位置だと、モニターの角度がきついみたいなのです。 カセットの位置ではなくダッシュボード上の真ん中の小物入れの位置に取り付けることは、可能でしょうか?カーナビ販売店では、スズキ車は無理だとの事。 しかし、エアロタイプのワゴンRにはインダッシュナビ付きのタイプがあって、その場所に取り付けてあるようなのですが・・・。 何か良い方法をご存知の方、教えて下さい。

  • ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの?

    ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの? ワゴンR MC21S RR にイカリングタイプのスモールライトを装着しているのを目撃しました。イカリングタイプは純正装着車のみと思っていましたが、後付け出来るものがパーツメーカーから販売されていました。私と同じ車だったので純正ではない事はわかりました。私のワゴンRはヘッドライトセットをクリアタイプに交換してあるので純正のヘッドライトセットは今私の部屋で私に構造研究のために分解されようとしています。 実際はどうやってイカリングを付けたのか考えて眺めているだけですが。 外側の透明なカバーは嵌め込みだけでなく接着剤か充填剤のようなやわらかい物で張り付けてあるようですが…。 裏側からは無理なようにみえますが…。 イカリングの取り付けかたを知っている方教えてください。カーショップで取り付けをしてもらえるか確認はしていませんが、まずは知識としてどのような工程で作業するのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • セルボ、ワゴンR、MRワゴンのいい点、ここはちょっと・・・と思う点をぜひ教えてください

    嫁さんの車の買い替えを検討しています。 軽自動車希望なのですが、何がいいかよくわからないので、ある販売店に聞いたところ、セルボ、ワゴンR、MRワゴンを勧められました。 今度試乗してみる予定ですが、この3台の「ここがいいよ」「ここはちょっとね・・・」など教えていただきたいです。 通勤には使いません。子供の塾の送り迎え、買い物が主ですが、時々部活の遠征で遠出することはあります(九州管内)。 セルボはGタイプ、ワゴンRはFXタイプ、MRワゴンはwitのGSタイプです。 よろしくお願いします。

  • ワゴンRリミテッドについて

    ワゴンRのリミテッドは今IIが販売されていますが、リミテッドとIIの違いは何ですか? また、リミテッドに純正バックモニターが着いている物はリミテッドIIで、必ずCVTなのですか?

  • 旧ワゴンRの形式について

    旧ワゴンRの形式についてご質問致します。 この度 初めて車を購入することになりました。(ずっとペーパーでしたが(^▽^;)) 購入予定の車がH9年式ワゴンRの丸目コラムの4WDです。 グーのカタログなどでいろいろと見てたのですが同じタイプの車で形式はFFがCTで4WDがCVとありました。 駆動方式の違いだけだとは思うのですが例えば外品パーツなどでよくCT系にとりつけられるパーツというのはこのCV系にも取り付け可能なのでしょうか?また取り付け出来ないパーツがあるとしたらどういったものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • インテグラとレガシィワゴン

    インテグラタイプR とレガシィワゴンGT-B E-tuneIIとではどちらが速いですか? また今どちらを買うか悩んでいます。みなさんならどちらを買いますか? ちなみに、平成13年か14年車です。 返答お願いいたします。  

  • こんな事って出来る方法はありますか?

    こんな事を実現する方法ってあるのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて下さい。 車はワゴンR(確か’97・6月購入の旧規格モデル)にハヤシの 6J-13インチ・オフセット15のホイールを履く事は出来ますか? 履けるとしたら、その時のタイヤサイズはどのような物になるのでしょうか? おそらく、純正のフェンダーですとはみ出すのでオーバーフェンダーが必要に なると思うのですがそんなのに対応するような物はあるのでしょうか? 現在は純正のホイールです、変更後に明らかに乗り心地が悪くなるとか、 他に手続きが必要な事とかはしたくありません。 素人ですので無茶苦茶言っていると思います。 無理ならば無理と教えて下さい。 又、こんな事しない方が良いと思われれば「しない方が良い」と教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • レガシーツーリングワゴンの中古車購入について

    年式、平成十五年位のレガシーツーリングワゴンの購入を考えています。ノンターボのR,レギュラー仕様のiを考えています。 殆どターボ仕様が多いですが、やはりGT系が良いでしょうか? 燃費が悪そうで、オーバースペックな気もしています。   この車種の購入について何でも良いのでアドバイス頂けたらありがたいです。

印刷が二重PX049A
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品 PX049Aの印刷が二重になる障害が発生しています。対処法や原因を教えてください。
  • EPSON PX049Aの印刷が二重になる問題について質問です。解決策や対処方法を教えてください。
  • EPSON製プリンターPX049Aで印刷すると、出力物が二重になる問題が発生しています。対策方法を教えてください。
回答を見る