• ベストアンサー

今の時期咲いている花ですが、名前がわかりません

risunotorasanの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

皇帝ダリアです。 メキシコ原産。 殖やし方: それぞれ節の上で切って、節の部分までミズゴケを巻いて(軽くミズゴケが外れないようにシュロ縄で縛る)バケツに入れて乾燥させないように霜の当らない場所に放置していました。 春先、節から新芽が出たので、そのまま苔を巻きつけたまま植え付けました。その時まだ根は見当たりません。 植え付けて2週間もするとぐんぐん成長し始めます。 写真は今年の様子です。 右端の親株は台風の時支柱の固縛が甘かったので途中で折れましたが、すぐに脇目が伸びて今は花を咲かせています。 左5本が今年生まれた子供です。 そして、何本かは知り合いの家で咲いています。 注意 : 短日性植物ですので秋以降、日が短くならないと花芽を付けません。したがって街灯、夜間照明のある場所ではまず開花しません。 初年度の3年前の苦い経験です。 台風に備えての支柱も重要な役目です。 4Mほどになりますので私は杭にノボリ(旗)用の竿を結んでいます。 一本は適当な長さの釣り竿があったので、シワリを利用しています。

funa4852
質問者

お礼

立派に成長しましたね。大きくなるまで、早いんですね。 でも、株なんかいつどこで購入すればいいのかがわかりません。ついでに教えて頂けると有り難いです。

関連するQ&A