- ベストアンサー
旗がシンボルとして最初に使われたのは?
中国の春秋戦国時代の小説の中にも国のシンボルとして旗が使われていたようですが、「旗」というものが象徴として使われた起源はいつからなのでしょう。 また、日本で「旗」が象徴として扱われた時代はいつぐらいか教えてください。 戦国時代には旗は使われていたと思いますが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本書紀の第9巻、神功皇后の三韓征伐のところで「金鼓無節。旌旗錯亂。則士卒不整」と出てきます。 これは、戦争におもむく際の注意事項として神功皇后が自軍の兵士に言った言葉として出てきますが、上記の部分は「志気を励ます鐘の音が乱れて軍の旗が乱れる時は軍卒が整わない」という意味です。 神功皇后の三韓征伐自体は、伝説の域を超えない物で、現在では、この4世紀頃に、何かもととなる出来事はあったものの、この話自体は架空の話であろうというのが定説となっていますが、日本書紀に書かれているという事は、少なくとも、その日本書紀が完成した頃(720年)より以前に、すでに「軍旗によって兵を統率する」という事が行われていたのだと思いますので、象徴として使われていたという事ではないでしょうか。
その他の回答 (2)
魏志倭人伝によると、西暦245年に、魏の軍の指揮用の旗を、倭の使者である難升米(なしめ)に送ったという記述があります。 戦の際に、倭国の後ろには魏がついているぞ…という意味で、魏の旗を使用していた可能性もあるかもしれません。
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
古代エジプトの壁画が残っており、戦の絵もありますが、明確に旗と認識できるものはなさそうです。 ただBC1300年頃のカデッシュの戦いの絵の一枚に、王が飾りに見えるものを付けており、目印、旗の前身とも考えられます。 中国は古代から石碑が作られ、絵もあります。 春秋戦国時代と思われる石碑の戦の絵には、ふさのある旗が書かれています。 石彫りで粗いのですが、目印であることはわかります。 それ以前から旗が使われていたと思われます。 日本では源氏の白旗、平家の赤旗が使われた源平時代が、明らかになっている初めのものでしょうか。
お礼
ありがとうございました