• ベストアンサー

ヤフオクでの落札トラブル。返品請求について

kitakojimaの回答

回答No.8

偽る気持ちがなければ、返品不可として出品していても返金に応じるはずですから、明らかに意図的虚偽みたですね。 出品者の主張は法的にみても全て通用しないものです。 訴訟起こせば必ず勝つと思います。 次の事を言ってみてはどうでしょう。 ●スンナリ返品に応じればお互い悪い評価はしないことにする。 ●応じなければ、非常に悪い評価の理由の中に、「小額訴訟中」という記載を繰り返し入れて、実際に訴訟を起す。 さらに「訴訟の登録番号」も公開するとか。 と言うくらい毅然とした態度でいたほうがいいと思います。 向こうも必要以上にもめたくはないと思いますから。

tatsu1980
質問者

お礼

警察への被害届、少額訴訟など、こちらも本気だと伝えたところ、最終的に全額返金していただきました。 もうこのようなトラブルには遭いたくないですが、本当に毅然とした態度で交渉するのが大事ですね。 とても参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフオクで落札したのですが。(返品について)

    子供服(ワンピース)を落札し、商品を無事受け取りました。 ・・・が、裾が切ってあり、5センチほど短くなっておりました。裏地も、適当に縫いつけただけの状態でした。(出品時にそのことは記載されていません。) 正規のサイズは記載してありましたが、2周りほど小さいサイズに直してありました。短くてとても着れるような物ではなく、縫製の仕方にも納得がいかなかったので、返品を申し出、受けていただきました。出品者も非を認めています。 ここからなのですが、返品の際の送料、振込みの際の手数料等こちらでかかった金額をすべて負担していただきたいと思うのですが、それはこちらのわがままでしょうか。 出品者は落札代金から返金の際の手数料を引いた金額を振り込むといっています。 返品の際の送料もも負担していただけないのは納得いかないのですが・・・。

  • ヤフオク返品について

    先日落札したファージャケットが先程届きました。 早速箱を開けて商品を確認してみたろころ、出品の際画像にも説明にもない大きな破れ箇所がありました。とてもこのままで着れるような状態ではありません。 商品説明では、その商品は新品未使用タグ付きとなっていて、ノークレームノーリターンと明記されていました。 出品者の方は、悪い評価は1つない方です。 この場合、返品・返金をお願いできるものでしょうか?

  • ヤフオク 落札手数料3% 請求されました(落札者です)

    ヤフオクにてある品物を15000円で落札しました。すぐに出品者から連絡が来ましたが、商品代+落札手数料3%+送料をお支払いくださいとのメールでした。商品説明欄には手数料の件については書かれていません。 そもそも手数料の3%というのは、出品者側が支払うものですよね。たまに、落札手数料はご負担ください、と記載されている方を見かけますが、そういう商品には極力手を出さないようにしてきました。 今回は、落札後に知らされて、かなりショック&憤慨です。でも、その商品はどうしてもほしいものなので取引は中止したくありません。(また、11/25より取引中止のシステムが変更され、こちらから中止を申し入れると「悪い」評価自動的にがつく、というのもありますし・・・・) 「落札料請求はルール違反では? 取引中止をするつもりはありませんが、落札料請求の件は残念です。」と相手にメールを入れましたが。このまま取引を続けた場合(こちらが手数料を負担して)、相手の評価欄に、(評価ランクを一つ下げて)そのことを書いても良いものでしょうか? まだ一桁の評価しかもっていない方で、今までのお取引では特にトラブルはないようなのですが・・・。

  • ヤフオクトラブル、返品したいと言われました

    ヤフオクに出品した者です。落札者から取引連絡がきて、汚れているので返品したいと、おっしゃったので返品していただいても構いませんと連絡したのですが、落札者から、振込を先にしてください と連絡が入りました。ノークレーム、ノーリターンと記載はしました。私としては、先に落札者から返品していただいて商品到着後、返金したいのですが。。 今までクレームがなかっただけに、どう対応していいのかわかりません。返金していただければ、評価は下げないとおっしゃっております。ヤフオクに詳しいかた教えていただけないでしょうか? 商品到着後に、振込で納得いただけたのですが、振込金額は、いくらか連絡してと言われたので落札金額の金額をメールしました。最初の時点で送料は落札者持ちとメールしましたが、この時点で(落札金額-送料)と連絡すべきでしたか? 振込手数料(これは連絡し忘れたので泣寝入りでしょうか?)明日あたりに、ヤマト便で到着予定なんです。

  • ヤフオクで落札者からの返品依頼。

    ヤフオクにてカメラを出品して何度も値段交渉があった後に、落札がありました。説明には細かな傷があること。中古品であるため、神経質な方は購入を控えてほしいということ。返品不可であること。を記載しました。カメラの付属品の全体画像とカメラを近くから撮影した写真など計4枚を載せて出品致しました。 落札後、翌日には商品を郵送しましたが 先程、落札者の方から傷が大きく返品したいと連絡がありました。 動作に支障があるような傷ではなく、何度か 使用したために付いた擦り傷のような物でした。 説明にも書いているから返品はできないとのメッセージを送ったところ、住所を特定しているから商品を送り返す、ヤフオクの運営に通報した、世の中狭いからお気をつけてくださいと脅すようなメッセージを頂きました、、 この場合は返品対応を受けるべきでしょうか? 落札者様はキャンセル手続きをするから、同意して下さいと何度も連絡を送ってきます。私は、料金支払いが簡単決算で代金を受け取っていない状態であり、まずは運営に確認してから対応したいと返信をしました。 どうしたら良いかわからずこちらで質問しました!

  • 楽天オークションでのトラブル(返品したい)

    現在オークションにて中古の冷蔵庫を落札し、届きました。 出品者がとてもいいかげんで、とても嫌な気持ちになり返品をしたいと考えています。その理由は以下。 1) 送料を多く請求されている。 ヤマトの家財宅急便で送ると明記されているのが実際は通常のヤマト便で送られてきた。家財便の方が料金は高い(私の調べでは少なくても二倍以上)がその家財便の料金で請求してきている。私が取引完了までに気付いたからいいものの、このままいっていれば詐欺になっていた。尚現在はこの金額を正しく通達するように勧告している最中。 2)商品の説明に記載されていない欠陥があった。 冷蔵庫の棚の欠落、その他のヒビがあったが説明書きが無かった。棚に関してはメーカーに注文し直接この出品者に請求しろと言ってきたが、何故私がしなければいけないのか。私に注文しと言ってきた。 3) 返品について一度問い合わせたが「自分は引越しをするので出品した、落札後の返品不可と書いたから絶対返品には応じない」の一点張り。話し合う姿勢すらない。終いには「取引完了通知」を押さなければ警察や消費者センターに連絡するとまで言ってきた。 はっきり言って、冷静に言葉を連ねることも難しいと感じています。どうにかこの冷蔵庫を返品する方法はありませんか?その他何かアドバイスがあれば何でもおまちしてます。

  • ヤフオクで返品の際に「オークション手数料」の請求

    先日、Yahoo!オークションでパソコンを落札しました。 ところが商品説明にあったメーカーの保証が該当商品では実際には受けられない事が分かり 出品者様との相談の結果、返品にて対応していただく事になりました。 その際、送料はこちらの負担となり、更に商品金額から到着時の送料の他に「オークション手数料」という名目で 約6000円ほどを差し引くとの事でした。 往復の送料はともかく、このオークション手数料なるものには疑問を覚えました。 確かに返品対応の場合、オークション出品に際して掛かった費用を落札者側が負担する商品もあります。 しかしそうした場合には事前に明記されているものが多いです。商品説明やプロフィールや別リンクでの注意事項にはそうした記載はありませんでした。送料とは異なり実際にいくら位のものか(実費への上乗せの有無など)がはっきりしない事もあり、正直、対応の段階でのこの請求には納得出来かねる所があります。 出品者様に請求オークション手数料を支払うべきでしょうか?それともお断りするべきでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。

  • 落札50日目で返品要求 どうすれば?

    私は出品者です、 11/21に落札いただいた新品コートの件です 11/24にお互い良い評価をつけ取引終了いたしましたが  突然1/10に落札者さまから 【先日着用させて頂いたのですが一回の着用2.3時間程度でボタンが3つ取れ 裏地をめくってよくよくみると糸が始末されていないのか何本かでてました 返品、もしくは交換等対応して頂けないでしょうか?】 と連絡がきました。 商品到着から47日経ってます。 また自分の注意事項に ノーリターン ノークレームです 万が一不良品だった場合ご返品対応できますのは到着3日内に未使用品に限りますと記載してます そのことを指摘したのですが 落札者さまからは 「わたしが落札した商品の説明に記載されてないようです どこに記載してますか?」とご納得いただけない様子です。 私は商品詳細→発送詳細→支払詳細→注意事項の順で記載しており、その注意事項にどう見ても 間違えなく記載してます。 私は出品の際 いつも同じフォームを使うので 記載しているのは確実です 落札者さまは 38の良い評価の方で悪いは1です。 悪質とも感じない落札者さまですが 落札者さまの【わたしが落札した商品の説明に記載されてない】と言うのは どういうことだと思いますか? 本当に見えてないのでしょうか? 私はPCでオークションを見てます スマホとかガラケーで見る場合 見え方が違うのでしょうか?? どうやって 記載していることを確認していただけますか? そもそも商品到着47日目にこのようなご連絡は対応できないのが 普通ですよね?? よろしくお願い致します

  • ヤフオクでのトラブル。返品は不可能???

    先日、ヤフオクにて5,000円で落札した化粧品が届いたのですが・・・ 中身が変色しており、においも変です。 ですが入札時、下記のようにノークレーム・ノーリターンと書いてあったので、返品はやっぱり無理なのでしょうか?評価には900件のうち2件だけ悪い評価がありました。 ○発送は新品未開封の商品です。 ●商品は手元にありますので入金確認後、即日発送出来ます。 ○新品ですのでノークレーム、ノーリターンでお願いします。 ●個人出品なので落札金額だけで(送料込み)他、消費税・落札手数料などは頂きません。(振込み手数料のみご負担下さい) 送料込みだし、迅速な対応だったので信頼できる出品者様だと思ったのですが・・・ショックです。 評価を悪くするとこちらの評価も悪くされるのでどうしようか悩んでいます。まずはメールで連絡してみるべきでしょうか? どのような感じで送ったら良いでしょう。「ノークレ-ム・ノーリターンで出していたはずです」 「変な言いがかりをつけないで下さい」と言われればそれまででしょうか?? アドバイス宜しくお願い致します。

  • オークションにて一方的な返品で困ってます。

    オークションにて先日バッグを出品したのですが、落札者からタバコの臭いがきついので返品して欲しいと要望がありました。 出品する際に、返品は不可、また中古にて自宅保管と記載してありましたし、事前に質問を受けていなかったために返品はお断りしました。 臭いには気づかず、事前に記載していなかったのも悪いとは思いますが、私はいままで100以上出品しており、そのようなことは一切クレームをつけられておらず、評価もすべて良いでした。 そして返品をお断りしたのにもかかわらず落札者からは一方的に返金の振込み先をメールにて送られ、また本日自宅にて郵送で商品がもどってきたと思われます。(不在の為確かではないですが落札者の名前で郵送物有) 一方的な相手の行動に私はピックりもしておりますが、相手に対して、怒りを覚え、返金、返品には対応しないつもりです。 私はこのまま商品が送り戻され続けて不在でいると相手先に商品は戻ると思いますが、これからどのような対応をすればよいかと思いますか? また、商品を受け取ってしまうと返金しなければ詐欺でうったえられてしまいますか?