• 締切済み

リート

360220の回答

  • 360220
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私は、今年4月ごろから買いはじめ 今は、けっこう投資額もたまってきました。 はじめたころは、分配金70円で年19%位出ていましたが。。。 買い増しするにつれ、今では、分配金が50円に下がり14%位に 落ちてしまいました。 それでも他の物よりぜんぜん調子いいです。 今は、これから少しずつ分配金が戻って行くのがたのしみで しかたありません。 私は、やるなら安いと思った所で、 買増しの余力残して 早く買った方が良いと思います。

5S6
質問者

お礼

投資信託はソブリン、エマージングを持っていますが 今回はリスクは高いですが、解散!はないだろうな、と考えています。 小銭を貰い大金を失うのがFXですが、投資信託も塩漬け状態になりますよね。 10%上がるだけでもマシかなと思ってます。

関連するQ&A

  • なぜREITが暴落している?

    REITが暴落している理由はなんですか? 空室率が上がるか、賃料が下がらない限り、利回りは変わらないから、サブプライム問題とは直接影響がないと思うのですが。 調達金利が上がる恐れがあるから?それとも物件を転売とかしてキャピタルゲインも分配金の原資になっているのでしょうか? あるいはこれから不況になって空室率が上がるとの予想でしょうか?

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。

  • 適切な資産運用をスタートしたい 

    いつもお世話になります。 銀行に資産運用を促され、NISA講座を作ったのですが、投資先を迷って決められません。 いくつか質問があるのですが、 投資信託は手数料や運理費、解約手数料等、基準価格の値下がりがあっても長期運用により 分配金や価格の値上がりによりプラスに転じるのでしょうか? マイナス要因が多くてリスクだけ高いようにも思えます。 株を選んで買った方が手数料や運理費、解約手数料等なくて(ネット証券等)、さらに分配金、株主優待などがあるからとくでしょうか。 ドルは今は123円前後で高いからドル建て社債などは買わないでドル安のときがいいのでしょうか? NISA口座で買うとしたら投資信託はむいてますか? 分散投資は、国内株、債券、外国株、債券、リート等すべて投資信託で組んだ方がいのでしょうか? 手数料や運用管理費がかさなり、ランニングコストが多いから結局、損にならないのしょうか。 どうか適切な資産運用のスタートの仕方を教えてください。

  • 資産運用について

    初心者です 3年のチャートを見て現在ほぼフラットなのを確認後、1年チャートで確認したこのたびの震災3日後に他の投信を全部売ってこの(日興・CS世界高配当株式ファンド(毎月分配型))信託を400万位買いました。さらに今回、米債務引き上げ法案での値下がりをみこして景気懸念で主要国の株が大幅続落になるだろうと先週9割売ってその分を昨日、今日と買いを入れました。 作戦としてはうまくいったと思うのですが図の様に純資産総額が大分少なくなっています。 この先、問題はないでしょうか。少し不安な気もしますがとんなものでしょうか。初心者に分かるように教えて下さい。

  • 勝ち負けの基準

    諸兄諸姉の皆様 お世話になります。 以前はアノマリーについて質問致しましたが、今回は別の視点からの質問です。 株式投資では大半の投資家が負けるとのことですが、株式投資に於いて「勝ち」と「収支トントン」の差とは、年率で何%程度のことを云うのでしょうか? 当然ながら「負け」は通年で運用成績がマイナスであることを指しますし、個人投資家と機関投資家、またその時の市場平均等によってもその基準は変わるものかと思われますが、参考までに知っておきたいです。 それともう1点、 先日、一時的な暴落に乗じて買った株が、これまた一時的に15%以上の含み益まで回復しました。 しかしながら、証券会社のレーティングや、中期経営計画を考慮して結局は売れずにバイ・アンド・ホールドを貫いている銘柄があります。もっとも、当初は10%の含み益が出れば機械的に売る予定ではありました。 とは言え、私自身は短期間で資金を数倍にするよりかは、老後に備えて長期的に運用することを前提としているため、キャピタルゲインよりもインカムゲインを重要視しているきらいはあります。 しかし、やはりベテランの皆様方であれば、流石に10%も上がれば利確してしまうものなのでしょうか? 以上2点、皆様方のご意見をお待ちしております。

  • 投信の利回り数%というのはどこからくるの?

    投資信託のシミュレーションでよく利回りが数%で設定されますよね。 例えば100万を一年複利、利回り6%で20年運用した場合、信託報酬2%で220万ほどになるとかってやつです。 この利回りは何に基づいている値なのでしょうか? (1)購入時の基準価額が20年で平均すると数%になる。 (2)分配分再投資したことで、手持ち分の基準価額が下がる。 のどちらか若しくは両方だと思うのですが、(1)の基準価額によるキャピタルゲインは株と同じで高値で買ってしまえば差損が出るばかりで、あまり期待はできないと思えます。 (2)の方も実績は分かっても、20年間同じと言う保証はありません。 実際のところどうなのでしょうか? 自分的には、分配を期待するよりも、株式と同じようにETFを底値付近(と自分が判断した際に)購入した方が良いかと思うのですがどうでしょうか。 もちろんETFの、購入一口の単位が高い、積立購入は難しい、ノーロードではないということは分かっています。

  • 第三者の目で添削などして頂きたいです。

    「株主」の権利(3つ)、株主になるメリット(利点、長所)、デメリット(欠点、短所)について、要約してください。 といわれしてみたのですが、第三者の目で意見がほしいです。文が変じゃないか?、この言葉がたりない。など添削して頂きたいです.....。 ・「株主」の権利(3つ) 発行会社に対して出資額に応じた権利、「株主権」を3つ持つ。 1つは、株主総会に参加して議決に加わる権利(議決権)。2つ目は、配当金などの利益分配を受け取る権利(利益配当請求権)。3つ目は会社の解散などで、残った会社の資産を分配して受け取る権利(残余財産分配請求権)。 ・株主になるメリット(利点、長所) 主に株式を保有することで得られる配当金などのインカムゲイン、株式の売買によって得られるキャピタルゲイン、自社製品などが受け取れる株主優待、そして会社経営に参加できる共益権などです。 ・株主になるデメリット(欠点、短所) 出資した株式会社の業績が悪化した場合などで様々なことが起こる。購入時よりも株価が下落すると資産が減りキャピタルロスをしたり、配当金が減少する場合、株主優待が変更され縮小や中止される。他にも、利益の悪い会社の株式を現金に換える時に買いたい人が少なく、考えていた値段よりも割安な価格でしか換金できない場合や倒産すると株式の資産価値が無くなり、会社に残っている資産は持株数に応じて株主に返金される場合もある。さらに、会社の不祥事などで上場廃止になると、株式の価値が激減することがある。ただし、出資した会社が負債を抱えていても、株主に返済が義務付けられるリスクはない。

  • リートについて教えて下さい

    三井住友.グローバル.リート.オープン(愛称:世界の大家さん) 今、グロソブに投資している一部を、こちらに移さないか?と、証券マンに薦められています。ソブリンで、1割ほどマイナスがでていますが、移すとしたら、ソブリンの何割程度でしょうか?リスクは高い方なので心配はあるのですが、今よりそう下がる事はないように思うのですが、ご指導下さい。

  • リートについて。

    投資信託で「リート」は不動産投資ですよね。 今後の見通しや、現在のリート全体の評価を教えてください。  もし、郵便局で扱っている「世界リートインデックス~」という商品の見通しについて教えていただければありがたいです。

  • リートについておしえてください

    リートについておしえてください 数ヶ月前 はじめてリート 毎月分配型の米国リートと世界のリートを買ったのですが  現在基準価格が配当金の分以上に下がっています リートの価格はほとんど為替のみに 影響されると聞いていますが 米国ダウ ユーロ 豪ドルはこれらを買ったときよりもかなり あがってきています なにかリートの価格が下がる理由があるのでしょうか よろしくおねがいします