• 締切済み

二次関数y=axの二乗+bc+cがf'(0)=3,f'(2)=-1,f(1)=5を満たしている

このときの定数a b cの値は? とき方を教えていただけませんか お願いします

みんなの回答

  • foriver7
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

No.1です。問題見間違えていました。 f(x)=ax^2+bc+cですか? f'(x)=2axとなり、 f'(0)=0=3となり問題が違う気がします。。 f(x)=ax^2+bx+cなら f'(x)=2ax+bで f'(0)=b=3 f'(2)=4a+b=-1 f(1)=a+b+c=5 を解けば解けます。

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

f'(0)=3→ここからbがわかる…(1) f'(2)=-1→これと(1)からaがわかる…(2) f(1)=5→ここと(1)、(2)からcがわかる

  • foriver7
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

yじゃなくてf(x)ですよね。 以下それで話を進めます。 f(0)=c=3 f(2)=4a+2b+c=1 f(1)=a+b+c=5 この、連立方程式を解けばa,b,cがわかります。

関連するQ&A

  • 等式2xの2乗-7x+8=(x-3)(ax+b)+cがxについての恒等式であるとき

    定数a b c の値を求めろ この問題の解き方解かる方いませんか? 追試で困ってます

  • 2次関数y=ax^2-4ax+3

    aを正の定数とする。2次関数y=ax^2-4ax+3の0≦x≦3における最小値が-5であるとき、aの値を求めよ。またこの関数の0≦x≦3における最大値を求めよ。 という問題があるのですがやり方が分かりません。 平方完成をしてみたものの、そこから先ができなくて困っています。 どんたかご協力をお願いします。

  • 二次関数 Y=AX^2+BX-3 について

    グラフがX軸に接し、点(-2,-3)を通る時の定数AとBの値を求めよ という問題なのですが、計算の結果 A=0,B=0 A=-3,B=-6 となりました。 で、疑問なのですが、A=0,B=0だと二次関数にならなくなっちゃいますよね? ということで答えはA=-3,B=-6のみでいいのでしょうか? それともこの答が出る時点で間違いですか? 計算の仕方は Y=A(X+B/2A)^2-B^2/4A-3に (-2,-3)を代入 -3=A(-2+B/2A)^2 接するので、-B^2/4A-3=0と連立方程式で計算しました。

  • 関数 y=ax+b

    関数 y=ax+b (-1≦x≦2 ) の値域が -2≦y≦7であるような定数a, b の組み合わせは、 ( a , b ) = ( □ ,  □ ) ,  ( -□ , □ )である。  解答は( 3 、1 )と (-3、 4 )なんですが、やり方がわかりません。  誰か教えてください<m(__)m>

  • 放物線y=x2乗+2ax+b

    放物線y=x2乗+2ax+b a,bは実数の定数でaは正の数とする 頂点が直線y=-x+1上にある時、aの値を求めよ。 という問題なのですが、解き方教えて下さい。 この問いの前に、このグラフが(1,12)を通るときbをaを用いて 表せという問題でb=-2a+11という答えになりました。 多分これを使うのですよね???

  • 二次関数y=ax^2+bx+cのaの呼び方

    一次関数y=ax+bのaは通常「傾き」と呼ぶと思いますが、二次関数y=ax^2+bx+cのaをなんと呼んだらよいか、疑問に思っております。 (関数の開き具合、傾きらしきもの、xを時間と考えたとき加速度の半分の値など、いろいろ考えましたが、あまり良い考えが浮かびません。)

  • 関数y=ax^2の利用

    関数y=ax^2の利用 右の図のように、関数y=3分の1x^2のグラフ上に二点A,Bがあり、この2点を通る直線はx軸と点cで交わる。 点Oは原典で、点Aのx座標はa、点Bの座標は(-6、12)である。このとき、次の問いに答えなさい。 a=3のとき次の1~3に答えなさい。 1、点Aの座標 2、2点A,Bを通る直線の式 3、△OCBの面積 (2)関数y=3分の1x^2について、yの変域がb≦x≦1のときyの変域が0≦y≦3となる。このとき、bの値を求めなさい。 です。。。 いろいろありすぎて申し訳ございませんが、解説お願いできませんか? お願いします!

  • 導関数、接線の問題です。3次曲線Y=ax^3+bx^2+cx+dは、x

    導関数、接線の問題です。3次曲線Y=ax^3+bx^2+cx+dは、x=2で、x軸に接し、原点における接線の方程式がY=-2xである。定数a,b,c,dの値を求めよ。  解答a=-2/1 b=2 c=-2 d=0 解説わかるかたおねがいします。

  • 関数f(χ)=ーχ3+αχ2+12χ+3

    関数f(χ)=ーχ3+αχ2+12χ+3が常に減少するように、定数αの値を求めよ この問題の解説で 2次方程式-3χ2+2αχ+12=0の判別式Dについて、D≦0とあったんですが、 なぜD≧0にならないのでしょうか? 確かにX= (―b±√D)/2aだからD<0で解がないし、D=0の時は符号が変わりませんが a (x^2) + bx + c = a ((x + b/(2a))^2 - (b^2 - 4ac)/(4(a^2)))になりますので a<0の場合b^2 - 4ac≧0とするとa (x^2) + bx + c ≦0 が保障されるから なぜD≧0ではいけないのかよくわかりません

  • f(x)+g(y)+h(z)=C それぞれ定数

    f(x)+g(y)+h(z)=C (C:定数) が任意のx,y,zに対して成立するとき、f(x),g(y),h(z)はそれぞれ定数であることを示し、 それらの3つの定数の間の満たすべき関係式を求めよ。 という問題があるのですが、自分は 定数a,b,cについて、f(a),g(b),h(c)はそれぞれ定数となる。 f(x)+g(y)+h(z)=Cが任意のx,y,zに対して成立するので、 f(x)=C-g(b)-h(c) g(y)=C-h(c)-f(a) h(z)=C-f(a)-g(b) も成立するので、f(x),g(y),h(z)はそれぞれ定数である。 さらにこれらの辺々を加えると、 f(x)+g(y)+h(z)=3C-2(f(a)+g(b)+h(c)) となる。 という回答を考えたのですが、これでいいのでしょうか? よろしくお願いします。