水に含まれる成分

このQ&Aのポイント
  • 『酸素水』や『炭酸水』の成分や効果について知りたい
  • 『酸素水』は酸素が多く含まれた水であり、身体に良い影響があるとされている
  • 『炭酸水』には二酸化炭素が溶かし込まれており、その成分が身体に特に影響を与えるかどうかは不明
回答を見る
  • ベストアンサー

水に含まれる成分

最近『酸素水』などの飲料水の話をよく聞くのですが、あれらはどういったものなのでしょうか? 「酸素が多く含まれた水」という意味で『酸素水』? だとしたら、「酸素が多く含まれた水」は身体に良い影響があるから売り出しているのでしょうか? 一体どんな効果が・・・。 『炭酸水』には二酸化炭素が溶かし込まれているんですよね? あれは身体に特に影響が無いように思うのですが、それが酸素や水素だったりすると何か変わるのでしょうか? 「『酸素水』を飲むと頭がスッキリする」なんて台詞を見た(聞いた?)覚えがあるのですが、本当なのでしょうか? どのような仕組みになっているのか、解る方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「酸素水の効果・効能」と言うものに関しては両極端な意見等が有ります。 私は酸素水をお勧めします。 個体差があるので一概に言えませんが、私の体験では (1)あくびが出なくなった・・昼食後とか特にパソコン仕事とかしているとあくびが出てましたが、酸素水特に「高濃度酸素水」を飲むようになってからでなくなりました。通常呼吸により取り入れた酸素は殆ど脳で使用されています。それが足りなくなるからあくびが出るわけで。 (2)二日酔いがなくなる・・・お酒を飲むと調子づいて飲み過ぎ、翌日頭が痛くなったりしていましたが、「高濃度酸素水」を事前に飲んだり、飲酒後に飲んだりすると朝普通に起きれます。肝臓でアルコールを分解するとき酸素を使いますが、その許容量を超えると二日酔いになってしまうのです。それを補っている事になります。 (3)トイレの回数が増えました。・・これは今はもうカラダが慣れてしまったのでありませんが、当初は「高濃度酸素水」を飲むとすぐトイレに行っていました。新陳代謝が向上したからです。 いろいろ実感しています。 私はこれを使っています。http://www.sansosui.net

参考URL:
http://www.sansosui.net,http://www.sakura-exc.com
pantwill
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間が経ってしまい申し訳ないです。。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 効能は微々たるもので、また、危険性もないようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E6%B0%B4 ご参考まで。

pantwill
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間が経ってしまい申し訳ないです。。

関連するQ&A

  • 【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素

    【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素)が抜けない理由を教えてください。 水は酸素16:水素2という割合で一定する性質を持つ。 そこに二酸化炭素を注入しても化学反応における化学の理屈ならすぐに二酸化炭素は電離するはずなのに以外にそう簡単には二酸化炭素は無くならない。 これはどういう仕組みなのでしょうか? その割に水素水ともなると水素はすぐに水から電離するのですぐにタダの水になる。と言う。 そのタダの水ですら酸素と水素の割合は8:1で以外にタダの水でも水素は結構含まれているじゃんって感じですが炭酸飲料の二酸化炭素はなかなか水から抜けないのに水素水の水素は開封した瞬間に水素は8:1の普通の水の割合に戻るという主張は正しいのか知りたいです。 すぐに抜けていない可能性もあるのでは? すぐに抜けるのすぐとは数秒の話でなく數十分は持つのでは?と思ったり。 水素は軽く。二酸化炭素は重いので本当に一瞬で1:8のオーバー分は抜けるのか教えてください。

  • 水について

    中三の男子です 1 水はなぜ冷却すると体積が増えるのでしょうか? 2 なぜ気体の水素と酸素で液体の水ができるのでしょうか?   (同じようですが炭素と酸素で二酸化炭素の様な) 

  • 二酸化炭素に圧力をかけて水に溶かすことに関してです。

    二酸化炭素に圧力をかけて水に溶かすことに関してです。 炭酸飲料は二酸化炭素に圧力をかけて、水に溶かしてある、と聞きました。 ギモン なぜ二酸化炭素のような気体に圧力をかけることで、水に溶かすことが 可能なのでしょうか。また具体的にはどのようにするのでしょうか。 単に、ポンプのようなもので、水に二酸化炭素を吹き込んでいるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください、よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素と水

     二酸化炭素が水に溶けるとH2CO3となるとなっていますが H+ + HCO3- となって存在するのではないでしょうか? つまりH2CO3という形で水に溶けるという現象はおこりうるのでしょうか?    炭酸水素イオンはカルシウムイオンと反応し、炭酸水素カルシウムになりますが、カルシウムを溶かしている水を用意し、そこに二酸化炭素を溶かすと炭酸水素カルシウムは生成されるのでしょうか?   生成される場合、炭酸水素イオン、カルシウムイオンがもともと溶解していているのと、炭酸水素カルシウムとして溶解している違いは何なんなのでしょうか?    質問の意味がわかりにくいとはおもいますが、よろしくおねがいします。

  • 炭酸ナトリウムをさらに分解する事はできますか

    中学の実験で炭酸水素ナトリウムを加熱すると 炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水 に分解するというのがあります。 その後教科書を読み進めると、分解された物質を、さらに分解できないかを確かめます。 水は電気分解により水素と酸素になると書いてあるのですが、では、炭酸ナトリウムと二酸化炭素は何に分解できるのでしょう。 また、分解できる場合、どのような方法があるのでしょう。 専門的な回答でも構いませんので宜しくお願いします。

  • しょうもないことですが・・・

    (1)Aには炭酸飲料を入れ、Bには水に発泡入浴剤を入れ ました。出てくる気体は同じですか?? (2)ほかの物質を燃やすはたらきがある気体は何ですか? (3)試験管に入れた気体にマッチの火を近づけたら、ポン という音がして燃えた。この気体は、酸素・二酸化炭素・アンモニア・水素のどれですか?? しょうもない事ですみませんが、お答えお願いします!!

  • 炭酸水素ナトリウムの分解(中学校)

    中学生です。来週に炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解の実験をするのですが、分解すると、「炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水」になりますよね。どうして「重曹」が「炭酸ナトリウム」に変わるのですか。なぜ食べられなくなるのですか?炭酸水素って名前だから「二酸化炭素」ではなく「水素」がでるのではないですか?中学生にわかるように教えてください。酸化・還元はまだ習っていません。

  • 液体の水から、手間無く酸素を抜きたい の、ですが

    お世話になります。 水素より 少し、酸化傾向が強く 入手が簡便で、安価な、 無味無臭無毒の 炭素化合物って 何が挙げれますか? また、其れを 水に浸けておくと 水の中で 緩やかに酸化を しますか? 水面を遮断し 酸素との接触を断った時 水素水を作れると 尚有り難い ですね お教えください 宜しくお願い致します。

  • c、h、o、n、s でできた物質を燃やすと、水と二酸化炭素以外に何ができるのでしょうか?

    c、h、o、n、s でできた物質を燃やすと、水と二酸化炭素以外に何ができるのでしょうか? 炭素 水素 酸素 からできた有機化合物などは、 燃やせば二酸化炭素と水に変わるとおもうのですが、 それに窒素と硫黄が加わった場合、 二酸化炭素と水以外にできるものは、何になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 炭酸水素カルシウムについて

    二つ教えてください。専門的になりますが、よろしくお願いします。 1.炭酸水素カルシウムは水溶液としてのみ存在し、アルカリ性と聞きました。炭酸カルシウムに水と二酸化炭素を加えて作れますが、二酸化炭素を必要以上に増やすと遊離炭酸が増えて酸性になると思います。吹き込む二酸化炭素の量次第で酸性になったりアルカリ性になったりすることになりますが、この考え方は正しいのでしょうか。 2.1に関連して、逆の反応、つまり、炭酸水素カルシウムが炭酸カルシウムと二酸化炭素、水に分解するのはどのような条件のときでしょうか。特に知りたいのは、自然に放置しておいた場合、暖めた場合、遊離炭酸が多くて酸性の場合の3ケースです。