• ベストアンサー

着物で超ロングヘアの場合、髪をうまく結えるでしょうか…

nyan-coの回答

  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.2

こんばんは。 私も以前はburitoraさんと同じくらいのロングヘアーでした。 で、同様に着物で披露宴に出席しました。 前もって着物一式を美容院に持って来るように言われていたので二日前に持って行ったのですが、 その時に髪型についても打ち合わせをしました。 「こんなイメージで…」という私の希望と美容師さんの意見で、編み込みとシニヨンをうまくアレンジした素敵な髪型になりましたよ。 髪飾りも、自分でもいくつか持っていたのですが、 当日、着物に合わせたものを美容師さんが手作りしてくれていました。 前もって、担当してくださる美容師さんとよく相談されるといいと思いますよ。 相手はプロですから、こちらの希望はしっかり聞いてくれるはずです。 あまり回答にはなっていないかもしれませんね。ごめんなさい。

buritora
質問者

お礼

> あまり回答にはなっていないかもしれませんね。ごめんなさい。 いーえッ!とんでもない、スバラシイ回答です、ありがとうございます。 「担当してくださる美容師さんに相談…」とのことですが、披露宴会場であるホテルの中の 【美容着付け室】というところで着付けと髪結いをお願いしようと思っている私なのですが、 先日、料金確認のため直接電話したところ、横柄な態度のおばちゃんが出られて、 とても「前もって相談できる」雰囲気ではなかったので(涙)。 ちなみに、料金は着付けが¥8,500-、髪結いが¥6,000-とのことでした。 高ーッ!(涙) > 当日、着物に合わせたものを美容師さんが手作りしてくれていました。 スゴーイ!そんないい美容師さんに当たったアナタが羨ましい… ステキですねぇ…ウットリしてしまいます、手作り… ちなみに、そこはホテルの中の美容室でしたか? それとも、街の美容院だったとか? またお時間ありましたら聞かせてください。

関連するQ&A

  • 肩下7センチくらいのロングヘアは流行遅れ?

    私は今、肩下7センチ程度のロングヘアです。 毛先を巻いている髪型です。 今はショートボブが流行っていますよね。 美容院でも上戸彩さんのヘアスタイルにしたいという人が多いそうです。 私はヘアアレンジをするのが好きなのでだいたい肩下の長さがあるのですが、なんか流行遅れだよね・・・といわれてしまいました。 やはりショートボブみたいな髪型のがかわいいんでしょうか? ヘアアレンジやロングスタイルは古いな~~って感じがしますか?

  • 着物に似合うヘアスタイルについて

    長い文ですがお付き合い下さい。 来年1月にお茶会、2月に友人の披露宴があります。 どちらも着物(訪問着)を着ていきます。 で、ヘアスタイルについて悩んでおります。 私はとても不器用で鏡を見ながら自分の髪をいじるのが下手です。 鏡を見ていると左右を見失います。 一度もおしゃれな髪型にした事がありません。 髪が長かろうが短かろうがそのままで、ゴムやピン、コーム等ヘアグッズを使った事がありません。 そこで今年頭に着物を着た時は、短く切っておかっぱにすれば大丈夫かなと思いやってみましたが、後から写真で見てびっくり! ワックスもとれて、却ってべたべたになってぐしゃぐしゃになってました。 だから着物にはやはりアップの方がいいかなと思い、髪を伸ばしました。 ところが、伸びすぎると量が多くて自分ではまとめられないのです。 毛先をどこにどう収めればいいのかわからないのです。 それで先日散髪してギリギリ結べる長さにしました。 鎖骨に届くか届かないかくらいの長さです。 こんな状態でうまくアップにする方法を教えてほしいと思います。 あと、言葉だけではよくわからないので、ヘアアレンジのわかりやすい HPや本などを教えていただけるとありがたいです。 因みに生まれてからこの方パーマを一度かけただけなので、髪質は良い方です。 以前ボブの時に美容師さんにセットしてもらったら、2時間後にはセットが崩れ始め、結婚式本番で前髪はきっちりおりてしまい、小さくまとめてアップにした部分からは毛先が飛び出ておりました。 髪が黒くて細くて多めです。 散髪時に多少すいてもらいました。 横髪と後髪の長さはさほど変わりません。 時間と会場の場所の都合上美容室には頼れません。 注文が多いのは承知ですが、どうか知恵をお貸し下さい。 30にもなってヘアアレンジの一つも出来ない自分を変えたいと思ってます。 手助けお願い致します。 読みにくい文章ですいませんが宜しくお願いします。

  • 髪にツヤを出すためには、何をどう使えばよいのでしょうか…?m(__)m

    かなりアバウトに書いてしまったので、画像を載せます^_^ 現在、ゆる~いパーマをかけたロングヘア(ミディアムに近いかな)です。 こちらの画像とほぼ同じ感じのヘアスタイルなのですが、もう少し襟足が長く、すいてもらったので、ボリュームは少なめです^_^; http://www.rasysa.com/pkg/style/length/medium/d.phtml?page=6&st=38604 こういったヘアスタイルをセットする「基本」を知らないので、どうぞご教授お願いいたしますm(__)m 美容院では、タオルドライした髪に、サッサッとワックスをつけて、ドライヤーで少しカールを出した…という感じに見えました。 ですが、家に帰って、同じことをしてみても、全体的にパサついてしまい(特に毛先がパサついてまとまりがありません(>_<))、うまく「ツヤ」が出せませんm(__)m ○ンテーンの洗い流さないスプレー式のトリートメントなどを、使いまくってみたら、少しキレイになったんですが、一回使っただけで、すでに容器の中が、3分の1くらい減りました(T_T) 何を使って、どうすれば、「ツヤ」と「まとまり」が出せますか? ジェルでしょうか…? 安くて「これだよ」というものがありましたら、ぜひ教えてくださいm(__)mほんとに、基本を知らなくて…(>_<) 美容院では、「濡らした髪に、パーマ用のワックスをもみこめば良いですよ~」と言われたのですが、全くうまくいきません(T_T) どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロングヘア・パーマについて

    できれば美容師さんや専門の方に質問です。 (1)画像のようなヘアスタイルにしたいのですが、このパーマはセットの時コテを使わないと出来ませんか? もしくは、パーマをかけずにコテで再現するものでしょうか? 現在ほぼパーマのとれたストレートロングです。長さは画像くらい。 行き着けの美容師さんには、今度ロングヘアにパーマをかけたいと相談した所、「すぐ落ちる、おすすめ出来ない」と言われ困ってます。 (2)また、このヘアカラーは何トーンくらいになりますか? 色によるとはおもうんですが、詳しくなくて…(*_*) よろしくお願いします。

  • 和服でのヘアスタイル

    和服でのヘアスタイルについて質問です。 着物を着る際にヘアスタイルで遊びたいのですが、飾り紐?のようなものをつかってののヘアアレンジは「あり」でしょうか? もし「あり」なら、どんな 紐を使えばいいのですか?ちょっとかわいい帯締め?飾り紐?革紐? 今のところは、前髪もサイドの髪もオールバック風にして、そこに飾り紐でカチュウシャっぽくして首後ろで結び、余った紐を前に垂らしたいなー、と思っています。 他にもかわいいアレンジがあれば教えてください。 質問が長くなりましたが、 ①着物でのヘアアレンジで髪飾りのつもりで飾り紐を使うのは「あり」か。 ②もし「あり」ならどのような紐をつかうのがいいか。 の二点、よろしくお願いします。

  • 披露宴のため美容室で髪をセットしてもらう場合のヘアアクセサリーについて

    こんばんは。 質問はタイトルにも書いた通りなのですが 2週間後に義弟の挙式と披露宴に出席します。 私は手先が不器用なのと、小さい子供がいて 家で自分でセットするのは無理だと判断して 美容院を早朝予約しました。 ヘアスタイルはアップ(シニヨンか夜会巻き風)かハーフアップで アップにした毛先を遊ばせた感じにしてもらうつもりです。 と、ここまでは良かったのですがヘアアクセサリーで悩んでいます。 一応デパートなどに見に行ったのですが、どれを買えばいいのか分かりません。 Uピンに飾りが付いたものやかんざし風のものや コームや普通の飾りピン・・・。 沢山ありすぎて分からなくなってしまいました。 私の考える髪型だと、一体どのようなヘアアクセサリーを選べば良いのでしょうか? また、美容室でセットしてもらった経験のある方で 『こんなのを用意していったよ』と言うアドバイスも頂けると非常に助かります! どうぞ、よろしくお願いします。

  • 着物に合うヘアスタイル

    来年、娘が成人式を迎えます。 着物も着付けも知り合いのところで準備しています。 問題がヘアスタイルなんですが、これも知り合いの美容院で やってもらうのですが、娘にもそれなりの「こだわり」があるようで ある程度は自分でヘアスタイルを決めたいみたいです。 いろいろネットで検索もしてみたのですが、なかなか「これ!」というものにヒットしません。 ヘアスタイルがいろいろ掲載されてるサイトみたいなのはないでしょうか? ご存知な方いらっしゃったら教えてください。 雑誌等でもかまいません。 「この雑誌に、良さそうなの載ってたよ」というのがあれば 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 美人しかロングヘア似合わないと言われ

    ずっと短くしていて気に入ったのですが、たまには変えてみたいです。美形なほうがロングヘアが似合うとおもいますか?ショートも目鼻立がすごくわかるとおもうのですが…こうなるとなにをしたらよいかわからないです。ブスは〇〇の髪型はいけないというのを全部読んでいたらなにもできないです。本当にいやです。なぜこんなマナー記事があるのか…。弱い立場のひとにむけてのものでは。それで自分の顔を合成したのをやってみたいけどよくわからない。美容院の写真はみんな美しい人ばかりで参考にならないです。

  • 着物のヘアアレンジでポニーテール

    気の早い話ですが、桜が咲いたら着物で京都にお花見にでも行こうかという計画が出ています。 訪問着や小紋で散策したりランチやお茶で、まったりという程度のカジュアルなものですが… その時の髪型についてご意見を伺いたく質問させていただきます。 私はポニーテールが好きで、ジムで運動する時や仕事中もポニーテールです。なので和服にポニーテールもいいじゃないかと思っていますが、ネットでちょっと調べてみたところ、ポニーテールをベースにアレンジをするという髪型ばかりでした。和服は襟足を見せなきゃ!と。 個人的には、くるくる巻いて止めてというほど気合いを入れるお出かけではないですので、ノーマルなポニーテールで帯締めなどの紐を利用して結んだり、飾りを挿したりという程度でも十分なんじゃないかと思います。 正直なところを言えば、着付けを自分でするので少し時間がかかりますし、そこにさらにヘアアレンジもするとなると面倒くさいしヘアスプレーも好きじゃないし、気合いを入れて早起きするほどのお出かけではありません。 (自宅は兵庫県ですが、大学が京都にあって毎日行っていたこともあり、私にとっては特別な場所ではありませんし、遠いイメージもありません。皆さんが学校のある場所に行くのと同じ感覚です) 結婚式やちゃんとした場所に行く場合などは、自分でも早起きしますし、くるくる巻いてヘアスプレーも我慢してつけて1日維持できるようにします。なので、やろうと思えばできないことはないのですが、「たかがお花見で何気合い入れてんの?」と思われたら恥ずかしいですし…私以外の人は皆、ショートか肩より若干長いくらいです。一方、私は肩甲骨の下くらいまでのロングです。なので、髪をアップにすると一番盛り盛りしてしまうので…自動的に「気合い入ってるなぁ」という感じになってしまいます。 やはりあっさりとしたノーマルポニーテールに着物は合わないのでしょうか? 着物にノーマルポニーテールで歩いている人を見たらどう思われますか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 8ヵ月後に結婚式。でも髪を切りたい

    2年ほどずっとロングヘアにしていて、そろそろ飽きてきたのでばっさり切ってしまいたいのですが、来年の4月に結婚式なので、大胆に切ってしまっていいものか迷っています。 そこで、実際に花嫁さんの経験がある方や、ヘアアレンジをなさったことのある方にうかがいたいのですが、やはり髪は長いほうが、ウエディングドレスに合った髪型に作りやすいものでしょうか?