• ベストアンサー

著名な大学を教えてください

大学で史学(特に日本史)を勉強したいと思っています。今現在、史学の分野で有名な大学はどこでしょうか教えてください。

  • kosu
  • お礼率62% (94/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

日本の歴史の研究体制が整っている所と言うと、文書関係を優先して言えば結局の所、東京大学と京都大学が大多数を締めているのが現状です。 つまり総論においては、上記両校にかなう[第一級資料]というものは日本にはない訳で、それを利用しようというのであれば東大と京大以外なかなか見当たらないでしょう。 しかしこれは別にその資料を充分に活用しているということではなく、かといって死蔵している訳でもないと言う・・・曰く言い難い状況と言えるかも知れないのです。 では、これ以外の大学研究機関や各地方の歴史関係の研究所では、何も出来ないのかと言うと今や各地方の独自な地道な研究は地方文化とどう係わったかとか、古文書至上主義ではなく別の切り口から価値観を見出そうと努力を重ねているわけです。 その意味では各地方の史学科を擁する国立大学であれば、そこそこの研究をする事ができるでしょうが、私立でも早稲田、国学院、立命館、天理大など多数あると思います。 __________________________  歴史は我々にとって身近で親しみやすい存在なので、アマチュアの遊び道具になりやすく今年騒がれたような 考古学のような捏造事件が起きかねません。  私は歴史を研究する人間は、学問の厳しさと怖さを知った上でアマチュアとは一線を画したほうが良いと考えています。

kosu
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございました。ご回答いただいた文章を読んで、あらためて「歴史を学ぶ、研究する」ことの奥深さを考えさせられたような気がします。

その他の回答 (3)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

再びEivisですが、sassy氏には過分のお言葉をいただき、更にはmateki氏と共に足らない所を補っていただき、有難うございました。 今朝の新聞の訃報に接し、この場をお借りして[奈良本辰也]氏のご冥福を祈りたいと思います---合掌。 京大を出てから立命館に奉職し、立命館の歴史学の名を高められた方で故林屋辰三郎と「日本史研究」を創刊した方です。

  • mateki
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

さらに屋上屋のような感じですが, 大学によって所蔵資料に特徴があります。 東京大学は,もともと歴史的に唯一の帝国大学として自国の歴史編纂の重責を担わされた歴史から、 またそれ以前の江戸時代政府資料を受け継いだことなどから、資料としてはダントツに揃っていると思います。 それに大して京都大学は、都だった時期が長く,京都を中心とする関西関係の資料の特徴があるのではないでしょうか。 また所在する資料だけでなく,その大学の研究室の伝統的な“特徴”なようなものもありますが、 そこまでは余り気になさらずに、 むしろ大学ぜんぱんの気風のようなものを大事にされてえらばれた方がいいかもしれませんね。

noname#5336
noname#5336
回答No.2

すでにEivisさんが良回答を出されているので、屋上屋を架すことを覚悟で投稿します。 関東に限って言えば、東大のほか、学習院大学と國學院大學が穴場であると言っていいと思います。國學院は考古学が中心でしょうか。学習院は児玉高多以来の充実した教授陣が自慢です。 栗本慎一郎の大学評価以来、悪口を叩かれている早稲田大学も、文学部だけは非常によいと言われます。 Eivisさんに補足。 なぜ東大が良いか。 山川出版社の『詳説日本史』の著者をご覧下さい。大部分が東大名誉教授、または東大教授ですよね。それだけよい研究が東大でできるということです。

kosu
質問者

お礼

ご回答有難うございました。実は私の娘が、大の歴史好きなものでして、大学では歴史の勉強をしたいと申しまして・・・・。しかし、私は史学の分野には知識もあさく進路を決定するにあったて、なかなか良いアドバイスをすることができませんでした。参考とさせていただきます。

関連するQ&A

  • わたしは、大学は歴史系の大学に進みたいのです。

    わたしは、大学は歴史系の大学に進みたいのです。 今までは、観光学部に行くつもりでしたが、わたしの思っていたのと内容が違い、第一希望でしたが変えるつもりでいます。 観光学部に行って、将来歴史系の職業に就こうと思っていたのですが、史学科とかに行ったほうが専門的で就職しやすいですよね? 史学科や歴史学科などの歴史系だと、どの大学が専門的に勉強できますか? わたしは、飛鳥~江戸時代、武士の時代が好きなのですが・・・・ (小学生のころから各地のお寺神社などを回って朱印を集めているほど好きです。しかし、仏さまを勉強したいとは思いません。苦笑) これらの分野を中心的にやりたいのですが・・・そのような大学はありますか? お手数をかけますが、お願いします!!

  • 上智大学 日本史学科の方。

    上智大学の日本史学科を目指しています。 各教授の研究分野、講義の内容や雰囲気、 そして「上智大学の日本史学科だからこそ出来る・学べること」など、実際上智大学に在籍していらっしゃる史学科生の方々の「生の声」が聞きたいです。 大学の学部案内だけではわからない、生の声を よろしければお聞かせください。

  • 通信制(編入)法政大学と日本大学 史学科

    こんにちは はじめて質問させていただきます。 私は現在、社会人でこの秋(もしくは来年の春)から通信制の大学に編入しようと思っています。 ※専門学校卒業で、可能であれば3年次からの編入を考えています。 通信に通っている、通われていた方がいらしたら教えていただきたいのですが、 法政大学と日本大学でどちらが史学科の充実度が高いと思われますか? (六大学の法政大学は卒業率が高く=難しい=充実度が高い と解釈してしまうのですが……) そもそも、仕事の都合上、今のうちに大卒にしておきたいと考えたのがキッカケです。 ただ、せっかく学ぶのであれば、興味のある分野(史学科 ※日本古代史)にしたいと思っております。 資料などを取り寄せたり、ネットでの情報、スクーリングの利便性や 学費を考えると、法政大学と日本大学のどちらかにしようと迷っています。 学費と、卒業できる難易度(ついていけるか)と、史学科としての充実度 のバランスで決めかねています。 あとは、やはりせっかく学費を払い、チャレンジするなら法政大学は目指してみたいと思って選択肢に入れています。(ちなみに、高校時代の偏差値は、50台前半…でした。。) 通われている方など、上記の大学でなくても、通信制の大学(史学科)で、 詳しい方がいらしたら見解やおすすめポイントを教えていただけると助かります。 (学費などについても) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 西洋史で有名な大学教えてください

    埼玉に住んでいます。高校2年生です。 大学に進もうと思い、いろいろ検討中です。 史学科で西洋史を学びたいと思っています。 現在絞ってある大学は 日本大学  文理学部 史学科 駒澤大学  文学部  歴史学科  国学院大学 文学部  史学科   学習院大学 文学部 史学科 立正大学  文学部  史学科 法政大学  文学部  史学科 明治大学  文学部  史学地理学科  立教大学  文学部  史学科 東洋大学  文学部  史学科 この中から西洋史を専門的に扱っている大学を教えてください。 都内で女子大でなければ他の私大でも構いません。

  • 大学の学部について

    私は今年の4月から大学生になりました。 高校時代の私は本当に自分に自信がなくて 実際頭もよくはなかったし 自分が何をしたらいいのか何もしたいのか学べばいいのか まったくわかりませんでした。 どの科目もいまいちだったのですが 日本史はなぜか得意でいつもいい点数でした 特別日本史が好きというわけではなかったのですが 得意な科目を伸ばせと言われその気になり 史学科をめざすことになりました 今考えると、大学への下調べが足りなかったですし 何よりも考えが甘すぎました 受験勉強は楽しかったです 日本史は暗記科目で覚えるものも限られているので 確実に点が伸びていきました 本番もそれなりの点を取ることに成功し 無事に目標だった大学の史学科に入学することができました いま、私は大学生になりました 史学科ですので当たり前ですが毎日日本史を学んでいます 毎日歴史の授業を聞くようになって 私は日本史は嫌いではないけど特別好きではないと思うようになりました 古文書なんてもう地獄です。これ読んで何になるんだと思いながら講義を聞いています 私の中で、このまま好きでもない日本史を学び続けてて なんの意味があるのだろう。という疑問があります こんな疑問をもったまま学んでいることが気持ち悪いです 別に将来歴史に携わる仕事に就きたいわけでもなかったし 大学でがっつり学ぶほど歴史が好き!というわけでもなかったのだから それは趣味の範囲でできたじゃないかと思うようになりました 同時に、高校の時はやりたいことがなく 得意だからという理由で史学科に進みましたが いま、私は法律に興味があります。学びたいものができました そこで 今年一年、受験勉強をしながら今の大学に通い(今すぐやめれない理由があります) 今の高校3年生が受ける来年の 受験に挑戦しなおして違う大学の法学部に行きたいと思うようになりました 仮に私が受験するならば志望校は私立です。 今の大学のお金もあるし 次第に行くとしたら、それはそれはお金がかかります しかし、仮に行くことになれば絶対に親にお金を全額返すということを決めています 私のこの考えは甘いでしょうか。 大学通いながら受験勉強して翌年受験なんて馬鹿げてますかね 法学部に行きたいなら編入という考えもあるよと思う方もいるとは思いますが とりあえず、編入という方法は一回おいておいて この考えに対する意見を聞きたいです。

  • 大学史学科に向けての高校日本史

    大学で日本史学科を専攻したいと考えている高校二年生です。日本史には自信はあるのですが史学科に進むような生徒は高校時代にどのくらい深く歴史を勉強しているのか分からないので正直不安です。模試レベルが解けるだけでは大学に入ってから苦労するでしょうか。教科書に載っていないようなことを高校時代から覚える必要があるのでしょうか。大学で史学(地域は問いません)を専攻している、またはしていたという方アドバイスお願いします。高校時代に何をやれば大学で負けないか教えてください。

  • 日本の政治史を学べる大学

    受験を考えている高校生です。 今特に興味があるのは近代日本の政治史で、軍事科学なども絡めて総合的に勉強したいと考えています。 どうにも文学部史学科は思っているのと違うようなのです。 例えばどの大学のどこへいけば学べるのか教えて下さい。

  • 大学に再入学(長文です)

    こんにちは。短大2年生の者です。 今、「大学に入りなおすか、否か?」という問題で悩んでいます。 私は幼児教育科なのですが、入学してから自分が幼稚園教諭や保育士に向いていないことに気づいてしまいました。就職は企業にしようと考え、準備を始めたのが去年の秋ごろ。それと同時に教育史の授業を受けたことがきっかけで高校時代に大好きだった日本史を本格的に勉強したい、大学の史学科に再入学したいと思うようにもなりました。現在はそちらのほうに心が傾いています。 再入学については悩みがいっぱいです。 勉強もそうですし(今の学力では相当勉強する必要があります)両親のことでも不安があります。恐らく短大と同じ教育関係なら両親も理解してくれるでしょうが、史学科となると「文学部の史学科は就職できない」と考えている両親は決して簡単に許してくれないでしょう。今まで甘やかされて育ってきた私が両親の反対を押し切ってうまくやっていけるか不安はあります。 そして「再入学は就職活動がうまくいっていないから逃げているだけでは?」という思いもあり、自分でもどうしたらいいのかわからなくなります。 それに両親の考えとおり、4年間は好きな勉強ができるだろうけど就職はどうなるのか、という不安も大きいです。 どうしたらいいのか、アドバイスなどがあればお願いします。

  • 日本の大学の史学科

    私は史学科を志望にしようかと迷っている受験生です。世界史を取り扱いたいと思っています。 日本の大学の史学科は数は多いとはいえません。 おおざっぱでいいですから各学校の史学科のおおまかな性格や実態がおわかりでしたら教えてください。 なるべく国公立の大学についての情報をおねがいします。

  • 大学の学部について

    自分は大学受験生です。 今の時期にこんなことを悩んでいるのも甚だおかしいのですが、僕はこれからの四年間を学んでいく学部を、二つの学部で悩んでいます。 一つは(日本)史学科です。自分は昔から日本の武将や伝統や文化などに興味があります。もう一つは英語です。勉強しているうちに一年程前から英語にも興味が湧いてきて、英語が好きです。現在は国際的に英語を重視する動きが見られています。しかし、自分は無口(はっきりとした自分の意思を積極的に伝えることができない)であるという欠点があり、英語を大学で学ぶというのについていけるか(英語学科はディベート等が多いそうなので)、とても不安です。一方、史学科で不安なのは卒業後の就職が厳しいということです。自分はどうするべきですか?最終的には自分で決めなければいけないことなのですが、意見やアドバイスをください。真剣に悩んでいるので冷やかしとかの人は回答しないでください。