• 締切済み

教育現場にいらっしゃる人達にお聞きします

先生になられている方、なりたい方の志望動機を聞かせて頂けないでしょうか?? 私は高校時代良い先生と出会い、その先生の教育に関する意気込みに心ひかれました。 みなさんはどういうきっかけで教育者を志したのですか??

みんなの回答

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

そうですね。 小学校の低学年の時から、将来教壇に立ってるような気がしてました。 その時から、先生の行動・発言というのを子供ながらに気にかけて学生時代をすごしてました。 よく、良い先生にめぐり合ったからというのを聞きますが、私はその逆です。良い先生にめぐり合うことができなかったので、私がそういう先生になろうと決意が固まりました。 でも、今は少子化で子供が少なく狭き門ですね。しかも、何かと問題が起これば、一般の社会人と違いマスコミのエサにされてしまいがちで、風当たりの強い職業です。最近は教育委員会もうるさいですし・・・。 教員目指して頑張って下さい♪

lovegon
質問者

お礼

お返事が遅くなりました(ρ_;) そうなのですか。志望動機は私と全く逆なのですね。いろんなきっかけがあるものなのですね。 ご回答有難うございました。

  • roup
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

こんばんは。 現在、大阪府で工業高校の教員をしています。 志望動機、というほどのたいそうなものはありませんが、 中学の時の技術科の先生が非常にいい先生だったので、 教師の道を確定したと言ってもいいと思います。 小学校5・6年生の時の担任も非常にいい先生で、その時は 教師というのも視野にありましたが、確定ではなかったです。 で、僕が恩師たちから学んできたことや、手助けして もらったことなどを、今度は僕の手で子どもたちに フィードバックできたら素晴らしいなぁ、と思って、 教師を志望しました。 あと、子どもが好きで、子どもたちといくら喋っていても 注意されない職業といえば、教師しかないかな、って 思った部分もあります。 僕の考えはこんなところですね。 お役に立てれば嬉しいです。

lovegon
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいました(T_T) そうなのですか★私の動機もそんな感じです!! なれたらいいな、先生に。というか、なってみせます!! ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 特別支援教育について

    特別支援学校の先生になりたいので千葉大教育学部特別支援学校教員養成課程を受験します。 今、推薦入試用の面接練習を高校の先生にしてもらっています。私は「障害を持つ子供たちが楽しく取り組むことの出来て、なおかつ子供たちの個性や能力を伸ばし、将来の役に立つような授業や体験を作っていきたい。そのためにどうしたら良いのかということを学びたい」というようなことを志望動機として話しました。しかし、志望動機が曖昧・意気込みが薄いと言われてしまいました。 高校の先生は、特別支援教育を必要とする子供たちに教育するのはすごく大変だとわかっていても何故この職業に就きたいのかを話したら良いと言っていました。私の意見はその大変さを理解していない、皆で楽しくやれればいいわね的な上っ面だけの意見だと言われました。 確かに私は特別支援教育のボランティアなどにも2回しか参加したことがなく、障害を持つ子供との関わりも今はないので、特別支援教育の大変さ・辛さはわかっていないのかもしれません。けれど私の、ものすごく少ない経験から考えてみると特別支援教育に携わることはとても大変ではあるものの、それ以上に楽しいものではないかと思っています。なので私は先生の言っていた意味がいまいちわかりません。 私の考えは甘すぎますか? 面接で何を話したら良いのかわからなくなってしまいました。また、特別支援学校の先生になるのにこのような考えではダメなのかと思い、自信をなくしてしまいました。何かアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。 文章わかりにくかったらすみません。

  • エントリーシートの意気込みと志望動機の違い

    エントリーシートを書いている中で一番最後に自由記述欄というものがありました。 主に意気込みや疑問なんかがあれば書いてくださいとのことです。 今までエントリーシートを書いたことがなかったので学校の先生にアドバイスをもらっていたのですが、 「意気込みがないと見ただけで落とす、かもしれないよ?」と言われました。 確かに私も真っ白な欄よりは何かしら書いた方がいいかとは思いましたが、 意気込みと言いましょうか、どんなことをしたいかというのは一通り志望動機の方に書いてしまいました。 しかし先生は志望動機と意気込みは違うでしょと言います。 正直自分には違いが何と言われてもわかりません。 どう違うのでしょうか?

  • 教育実習を控えた人がもらって嬉しいもの

    再来週から私の彼氏が実家に帰って、教育実習を高校で3週間行う予定なんですが、教員志望とういこともあって教育実習に熱が入ってる彼に対して3週間頑張ってきてねということで何か渡したいなぁと思って考えています。 手紙か何かでもいいかなと思うのですが、それプラス何かないかなと思い投稿しました。 教育実習を控えている方たちは何をもらうと嬉しいなぁと思いますか?参考にさせて頂きたいです。

  • 面接3☆で回答してくださった方特に見てください☆

    自分なりにみなさんのアドバイスのもと志望動機を考えてみました。 A校・・「私自信、勉強と部活を両立していくために努力する意識があり、貴校の勉強だけでなく身体を鍛えよ。という教育方針をはじめ、部活動が盛んだと知り、ぜひ貴校では積極的に部活動に参加し、優秀な成績を残すことを夢にもち貴校を志望しました。」 です。どうでしょうか。あと疑問に思ったんですが、教育方針にでてくる、身体という漢字の読みは、しんたい、か、からだ、どっちの読み方でよんだほうがいいのでしょうか。 B校・・「貴校は校則がしっかりしていて、また、綺麗な環境の中で校則をはじめ、ルールの必要性を学べ、自分自身の心を磨くことができると思い志望しました。貴校の教育方針である豊かな人間性の形成を目標に充実した高校生活を貴校で送りたいと思っています。」 です。ちょっと気になる点があるんですが、貴校という字を使いすぎでしょうか。ちょっと心配です。 みなさんこの2校の志望動機どうですか。前よりはすごく変わったんではないでしょうか。でもまだまだアドバイス待ってます。これで少しは受け入れられるような生徒になったでしょうか。ここをもっとこうしたほうがいいなどまだまだ厳しくチェックお願いします。すべて自分のためです。あと先生が言ってたことなんですが、志望動機には、その高校をよく知っていることを(例えば体験入学に行ったなど)話すとポイントがあがると言われました。でもあたしは二校とも高校見学にいっていません。ただ願書のときに行ったぐらいなんです。あまり自分で体験したことを話せていないですがこのままでいいと思いますか。あなたが面接官だったらどうですか?回答待ってます。

  • 大阪教育大学の国語教育専攻を受けます。

    大阪教育大学の国語教育専攻を受けます。 前期試験に面接があるのですが、何人の集団面接なのでしょうか? 志望動機などは言うのでしょうか? また、去年出た国語の問題はどのようなものが出たのでしょうか? 質問が多いのですが、知っている方教えていただけたら嬉しいです(>_<)

  • 法科大学院 志望動機について

    法科大学院 パーソナリティステイトメントについて分かる方、教えてください。 志望動機を書いているのですが、私が法曹を志したきっかけは、当時大学(法学部です)で、 ある資格(法律系の資格です)の予備校の先生の講義を聞いたことがきっかけでした。 非常に熱意が溢れた先生で、当時何かしたい、と思っていた自分にとって、法曹を目指したいと思ったきっかけを作ってくださった方でした。 法科大学院の志望動機に、果たして予備校の先生のことを書くのは避けた方が良いでしょうか。 (ただし、きっかけは本当にその方なので・・・) その資格の講座がきっかけで、大学の授業が面白い(当時 法学部に入学したのも 何となくで、正直法律に対して面白いとはあまり感じていませんでした・・・)と感じるようになり、法律が分かっていくことが楽しいと思うようになりました。 法科大学院の志望動機のきっかけに、予備校の先生のことを書くのは避けた方が良いでしょうか。 どちらかというと、大学院は、予備校を避けがちなのではと思っております・・・・。印象がもしかしたらあまり良く思われないのでは、と思っております。 お分かりになる方、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 奈良教育大学実技試験について

      私は今、奈良教育大学の初等教育音楽専攻を志望しています。   そこで、二次で実技試験があります。   ピアノと声楽で受験しようと思っていたのですが、先日高校の先生から   二次で実技を受験する場合、大学の先生のレッスンを受けていない   場合はほとんど不合格だからやめた方がいい、と言われました。   やはりレッスンは必要なのでしょうか。   諦めて、志望大学を変えた方がいいのでしょうか。   ちなみに、ピアノは幼いころからしていますがきちんと有名な先生の   レッスンをうけているわけではありません。

  • 面接3☆アドバイスお願いします。。志望動機について

    2校あるんですが・・。あと、教育方針と教育目標はどうちがうんでしょうか。また志望動機に教育方針、教育目標のはどちらを中心に話したほうがいいのでしょうか。 まず第一志望校のA校の紹介 ○教育方針・・『勉強だけでなく、身体も鍛えよ。』 ○教育目標・・品格・気力、健康を目標とし、自主性、創造性、積極性あふれる人間づくりを目指している。 ○校則は結構自由。 ○部活が盛ん。 私の主な志望理由 ○スポーツが好き。 ○高校に入ったら部活と勉強を両立できるよう努力し、充実な高校生活を送りたい。 ○体験入学はしていない。 私が考えた志望動機 「教育目標である、勉強だけでなく、身体も鍛えよという方針が私自信目標にしていた方針であり、その教育方針である自分の目標をぜひ貴校で実現したいと思い志望しました。また部活も盛んだということも志望動機のひとつです。」です。なかなか考えがまとまりません。どうしたら、面接官から受けいれられるような動機になるのでしょうか。。 第二志望校B校の紹介 ○教育方針・・豊かな人間精神をつちかい、平和な国家社会の形成者として、心身ともに健全な人物を育成する。 ○部活はそこそこ盛ん。 ○校則はあまり緩くはない。 私の主な志望理由 ○校舎が綺麗。 ○充実な高校生活が送れそうだとおもった。 ○スポーツが好き。 ○家から近い。 ○体験入学は申し込みはしたものの、急な用事で欠席。 「一番の志望理由は、ぜひ貴校で充実した高校生活を送りたいと思ったのが一番の志望理由です。教育方針にもあるように心身ともに健全な人物を育成できるように一生懸命励んでいきたいと思っています。」です。2校ともありきたりになってしまい、まとまりません。見てくださった皆さん、面接官になったつもりで、この子なら、絶対本校に入学してもらいたい!と思われるような志望動機になるようどうか協力してください。お願いします。

  • 偏向教育について

    私立の高校において、偏向教育は問題になりますか? 村上ファンドの村上世彰の高校時代の武勇伝をテレビで見ていて、疑問を持ちました。 村上の高校時代の日本史教師が、授業中に荒畑寒村(社会主義者)の話しを長々としていたら、当時高校生の村上がいきなり手を挙げて、「先生!偏向教育はやめて下さい!」と言ったそうです。 なんとも生意気なクソ餓鬼だとは思いましたが、問題はそこではありません。 偏向教育は憲法問題のはずですから、国家権力が個人に与える力を制限する場合にのみ問題になるわけで、つまり、偏向教育は公立の学校でしか問題にならず、私立の学校では問題にならないのでは?と私は思いました。 キリスト教以外の宗教は信じるな、と言っても私立のミッション系の学校では問題になりませんが、公立の学校では問題になります。 上記の話しは村上の武勇伝として伝わっている話しですから、教師はその時何も反論できなかったのでしょう。 私の解釈が正しければ、村上の言っていることが間違っているのであって、さっぱり武勇伝にはならないということになります。 また日本史教師も、「ここは私立なんだから偏向していてもかまわないのだ!ここが公立だと勘違いしてるのかバカ!」と叱責できなかったのは、日本史教師として恥ずかしいことということになります。 高校生は憲法に関する知識がなくても恥ずかしくありませんが、憲法問題が頻繁に出てくる科目を教えている日本史教師が、村上の過ちに気付かなかったことになるので、この日本史教師は憲法のことを知らないのだなあ、ということになります。 どうなんでしょうか?憲法に詳しい方の御指導を賜りたいので、よろしく御教授願います。

  • 教育職員免許状についてのギモン

    例えば、高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無ければ 英語の先生にはなれないんですか?? 私は英語の先生になりたいんですけど、 志望学部に高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無いんです。この場合 この免許が取れるところを志望した方がいいんでしょうか。 この免許状を持ってても 中々先生にはなりにくいと聞きます。やはり難しいのでしょうか?