• ベストアンサー

「国民に存在を知られていないもののために戦争ができるわけがない」

スターゲイトという海外ドラマに出てきた台詞についてです。 国同士の話し合いの中で、 A国:「国民に存在を知られていないもののために戦争ができるわけがない」 B国:「前例がなかった訳ではない」 という会話があったのですが、現実に何か例があるのでしょうか? 主にB国の発言についての質問ですが、B国の言わんとする意味はわかります。 (スターゲイトは政府の陰謀が絡むドラマです。) ただ現実の世界で起こった例はあるんでしょうか…? 気になってしまったので、ご意見くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#137316
noname#137316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

イラク戦争の場合は、逆にあるあると喧伝されていた「存在しなかった大量虐殺兵器」のために戦争しましたね。 特措法の前提が崩れたまま自衛隊は居座っていましたが。

noname#137316
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 自分でももっと詳しく調べてみます。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ケンカ(戦争)なんて、 言いがかりで始まるもので すべて前例あり、 しかも国民に存在を知られていないもののために。 です。 近代の日本の関わった戦争もすべてそうは読めませんか? 後から国民に存在を知らされるだけ。 どちらがいいがかりなのかは、その場にいていないので 主観さえ述べる立場でもありませんが。

noname#137316
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 日本の戦争について

    今、私の中学校の総合学習で、日本の戦争についての調査をしています。 質問なのですが、太平洋戦争では実際の現実と新聞の内容が食い違っていたということがあったと聞きました。なぜ、政府は真実を国民に伝えようとしなかったと思いますか?回答をお願いします。

  • 戦争に代わりうる都合の良い統治システム

    永続的な平和は理論的には不可能ではないが、現実性に欠ける。 仮に達成できたとしても、それが安定した社会の最良の選択肢ではないことは確かである。 戦争は社会を安定させるための特殊な方法ではあるが、それに代わるほかの手段が開発されない限り、「戦争システム」は維持され、強化されていかなければならない。 「戦争システム」は、独立した政治システムとしての国家の存在に必要なだけではなく、政治の安定という面においても不可欠である。戦争がなければ、政府が国民を統治することの『合法性』に』問題が生じてくる。戦争勃発の可能性は、政府が政権の基盤を維持することを十分可能にする。歴史上幾多の例からもわかるように、戦争の脅威がなければ、個人の利害の拡大、社会不正に対する怨念といった要因によって、政権は最終的に崩壊してしまう。戦争勃発の可能性は、社会の組織構造を維持する最大の政治的安定要素である。 戦争は社会の中の階級を維持し、国民の政府への服従を保障する。 戦争中、あるいは戦争に脅かされているときのみ、国民は文句を言わず政府に従う。 敵に対する憎しみと、征服され略奪される恐怖から、国民は重い税の負担と犠牲に耐えられる。 戦争は国民感情を方向付けるための触媒である。 愛国と忠誠と勝利を崇める精神状態の中で国民は無条件に服従し、どのような反対意見も裏切り行為とみなされる。 しかし、平和な時には、国民は本能的に高い課税政策に反発し、政府が私生活に干渉することを嫌う。 しかし伝統的な戦争方式では、歴史的に見て限界がある。とりわけ核戦争時代では、戦争の勃発が予測できず、リスクが大きすぎる。 伝統的な戦争に代わるものとしては、経済上必ず消費され、毎年少なくともGDPの10%が消耗され、大規模で深刻な脅威である必要がある。また、国民が政府に奉仕するための説得力ある理由が必要である。 何が考えれれるか?

  • 戦争に代わりうる都合の良い統治システム

    別のカテゴリーで質問しましたが、改めて。 永続的な平和は理論的には不可能ではないが、現実性に欠ける。 仮に達成できたとしても、それが安定した社会の最良の選択肢ではないことは確かである。 戦争は社会を安定させるための特殊な方法ではあるが、それに代わるほかの手段が開発されない限り、「戦争システム」は維持され、強化されていかなければならない。 「戦争システム」は、独立した政治システムとしての国家の存在に必要なだけではなく、政治の安定という面においても不可欠である。戦争がなければ、政府が国民を統治することの『合法性』に』問題が生じてくる。戦争勃発の可能性は、政府が政権の基盤を維持することを十分可能にする。歴史上幾多の例からもわかるように、戦争の脅威がなければ、個人の利害の拡大、社会不正に対する怨念といった要因によって、政権は最終的に崩壊してしまう。戦争勃発の可能性は、社会の組織構造を維持する最大の政治的安定要素である。 戦争は社会の中の階級を維持し、国民の政府への服従を保障する。 戦争中、あるいは戦争に脅かされているときのみ、国民は文句を言わず政府に従う。 敵に対する憎しみと、征服され略奪される恐怖から、国民は重い税の負担と犠牲に耐えられる。 戦争は国民感情を方向付けるための触媒である。 愛国と忠誠と勝利を崇める精神状態の中で国民は無条件に服従し、どのような反対意見も裏切り行為とみなされる。 しかし、平和な時には、国民は本能的に高い課税政策に反発し、政府が私生活に干渉することを嫌う。 しかし伝統的な戦争方式では、歴史的に見て限界がある。とりわけ核戦争時代では、戦争の勃発が予測できず、リスクが大きすぎる。 伝統的な戦争に代わるものとしては、経済上必ず消費され、毎年少なくともGDPの10%が消耗され、大規模で深刻な脅威である必要がある。また、国民が政府に奉仕するための説得力ある理由が必要である。 何が考えれれるか?

  • 日本の戦争責任

    こんにちは  私はまっったく政治にも歴史にも無知なんですけど、 質問よろしいですか  村山-麻生の十何年くらい?日本政府としてあらゆる戦争責任を 認めてきたとおもうんですけど、 これが変わることは、現実的にありえるとおもいますか? まあ、国民全員の考えが変わったり、そういう考えの人が総理になれば ありえるでしょうけど、現実的にありえるでしょうか?? とっぴな質問だったらごめんなさい おねがいします

  • なぜ早めに戦争をやめなかったか

    昔の日本人にとっては戦争の勝ち負けよりも「国体」が一番大事なことだったんですね。第二次世界大戦末期日本が負けたと国民に知らせたりしたらそのとたんに国家の権威は雲散霧消して国民は国家のいうことを聞かなくなる、だけでなく「革命」が起きるかもしれない、と当時の支配層はおそれたのでしょうか。現実にソビエト連邦は第一次世界大戦をきっかけに成立しているわけですから。弱い「国家」の実態が国民に知れ渡ったらあっという間に革命が起きる、と考えたのでしょうか。だからこそ国民を疲弊させ革命を起こす気力さえなくすまで戦いを続けざるをえなかった、そんなところでしょうか。近衛上奏文にも共産革命のことが書かれているらしいです。いったい当時の日本の支配層はそれほど「革命」をおそれていたのでしょうか。なんかどう転んでもその当時日本に共産党政権が成立するなんて非現実的に思えてならないのですが当時の人は本気でそれを恐れていたのでしょうか。だから戦争を早目にやめられなかった、ということなのですか。

  • 政治家と国民

    政治について自分が思っていることを、長々と書いてしまったのですが、もしよろしければ、ご意見をお願いします。 どうもマスコミ報道は、弱者救済とでもいうのでしょうか? 権力を持っている人物に対して、厳しい評価をすればいいという風潮があるようなのですが、日本の主権は、国民ということを考えると、何で国民に対して厳しい評価をしないのでしょうか? たとえば、汚職をした政治家がでたら、その汚職をした政治家を選んだ国民を糾弾すべきだと思います。 マスコミが政治がが嫌いになったのは、戦争時に政府がマスコミを弾圧して。報道規制をかけた。でも、戦後、今まで威張っていた政府が、威張れなくなって、今まで抑圧されていたマスコミがここぞとばかり、政治家、政府に、厳しい目を向けるようになったのでないでしょうか? 日本の政治家が無能なのは、日本の国民が無能だからではないでしょうか? 当選回数を自慢している政治家がいるようですが、長い間政治家をやっていて、功績がなければその人は政治家として、能力がないのではないでしょうか?  政治家を選ぶのは、国民で、能力がある政治家を選ばないのは、国民の責任なのではないでしょうか? また、いい政治家というのは、実現しようとする目標を明確に掲げ、そして自分の部下を使ってそれらを実行する人、政治家に必要なのは、または、上に立つ人に必要なのは、人の能力を見極めることだと思うのですが、どうでしょうか 戦争中に生まれた人は、政府に批判ばかりいっているようですが、自分の国の代表を批判して、その行為自体がおかしいとは思わないのでしょうか? 何か政治家というのが国民に直結していないような発言ばかり聞くので

  • 日本はいつまでイラク戦争が正しかったいう意見をもつの?

    アメリカ国民の大多数と日本人のほとんどが、先のイラク戦争は間違っていたと思っているのに、日本政府の見解は未だイラク戦争が正しかったということで通っています。現在のブッシュ政権に媚びているわけですが、こんなことを続けていたらいいかげん国民のこころがひんまがってしまうところです。 質問は、戦争は間違っていたと公言しているヒラリー候補などか大統領になった時、日本政府はあの戦争は間違っていたと言うようになるのでしょうか?それともこのまま行く気なのでしょうか?もちろんその時に変えたとしても遅いですが。 もうひとつ、国民の意見と全く逆の政策がまかり通ることがどの国でもあると思いますが、主な原因はなんでしょうか?国民の意見が届いていないというよりは無視して進んでいるような決定事項のことです。僕ら国民の理解度・知識が足りないのでしょうか?僕は政治家の中には悪い人もいますがそれはごく一部で、基本的には正義であり、知識があり、優れた人が集まっていると信じていますが、そんな中でも国民と逆の法が通るのはなぜか疑問なのです。国民の知らないようなことを政策決定の過程に組み込むからでしょうか? 政治家が無能だからという意見は今回はナシでお願いします。それ以外の考えが聞きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 日本でも戦争に対する準備はするべきでは?

    日本でも戦争に対する準備はするべきでは? 皆さんはどう思われるでしょうか? 誤解の無いようにお伝えしておきますが、 私は戦争賛成派でも反対派でもありません。 リスクに対する準備は必要なのではないか。という立場からの質問です。 とりあえず、皆様にお伺いしたいことは、下記の通りです。 1:自衛隊・在日米軍がいれば問題ない。自衛隊と米軍を信頼することができる。 #私は不十分だと思います。なんとなくですw 2:日本がアメリカから卒業して、核武装をすることによって世界での発言力は強まると思いますか? #現実的に核武装している国が、世界での発言力を持っている(NPTがいい例)。例えばアメリカは、イラクに核兵器がないことを知っていたから攻めることができた。しかし北朝鮮には責められない。 3:いざ戦争となったら、自分の命をかけて敵をやっつけに(アレする)行く覚悟はありますか? #自分の家族を守れるなら、戦争で敵をアレすることも覚悟できると思います。 4:日本人って、敗者に浸ってませんか? #なんか・・・負けても仕方ないなぁ的な文化を感じるのは私だけでしょうか? 5:戦争しないことと、戦争したときに勝つことどっちが大事だと思いますか? #当然勝つことの方が大事だと思っています。第二次大戦の戦勝国の戦中戦後の傍若無人ぶりが、ほとんど知られていないことから、歴史は戦勝国が作るものだと考えているし、それが現実だと思います。 特に急ぎの質問でもないのですが、皆さんは・・・どうでしょう?

  • 戦争はして良いけど、暴力はダメ?

    国と国の間に警察は無く、戦争に制限は無いそうな。日本も自衛隊とか米軍とかが普通に居て、それが当たり前になっていて、この軍事力を放棄することを想像できないよね。 ロシアとウクライナの戦争も、感覚がマヒしてきて「戦争はダメ」とはならず、当たり前になって来た空気もあるよね。 やはり、外国が先にケンカ売って来たら、「やられたらやり返す、倍返しだ!」なんじゃないかなと。他国が軍事力でケンカを売って来たら、自国は軍事力でやり返すでしょ。やはり、言論の範囲では弱いかと。 何でも話し合いで合意することが理想だよね。言論と暴力を比べたら、言論の方がキレイでしょ。しかし、理想と現実は違うわけで、キレイごとが通用しないこともあるんだよね。事実、警察はピストルを持っているし。ピストルなんて、暴力の象徴みたいなもんでしょ。 凶悪犯罪者を死刑にするのって、言論の範囲を超えていて、これは司法による暴力でしょ。ばいきんまんをアンパンマンがアンパンチするのも、暴力じゃん。 んで、安倍元首相を山上容疑者が襲撃したとき、「暴力はダメ」ってなったよね。 だけど、先にケンカを売ったのは、実は安倍元首相なんじゃないかなと。山上容疑者は統一教会から被害を受けていて、それとは対照的に安倍元首相は統一教会から支援を受けているとなったとき、これを言論の範囲で解決するのが理想だけど、無理なら暴力なのでは? 総理大臣って、権力者なんだよね。その権力は、しばしば特定の国民の財産を壊す。それは、下級国民の場合が多い。 外国では、暴力を含めた反政府デモをやってるんじゃ?東南アジアで多そう。ミャンマーとか。ミャンマー政府は、国会議員の私服を肥やすために、ミャンマーの下級国民に無茶苦茶な課税をしたんじゃないの?そりゃ下級国民はキレて、行動的になるのかなと。 日本政府が下級国民の奴隷化を命じて来たとき、下級国民からしたら嫌じゃん。ならば、ドーすりゃ良い?言論の範囲で、奴隷化を拒否できますか?拒否したら、政府は司法を動かして、下級国民を逮捕して死刑にするんでしょ? 今の日本だと、下級国民の暴力はダメだけど、権力者や司法の暴力は許されていませんか? そういう日本政府を作ったのは日本国民で、選挙で投票をして国会議員を選んだから、国民の自己責任だって、オイオイ。。。選挙には供託なる巨大なハードルがあるから、誰でも立候補できるわけじゃないでしょ。そして、選挙に強い候補者は、嘘を付くのが上手いんですよ。選挙運動で候補者が嘘を付いたら、それを有権者は見破れないよ。嘘を見破れなかった有権者に責任を問うより、嘘を付いた候補者に責任を問うのが道理だと思いませんか? たしか、ヒトラーも選挙で選ばれたよね。ヒトラーは、地盤と看板とカバンがあったから、選挙に勝てたんじゃないの?んで、選挙の段階では、ヒトラーの本性に有権者は気付かない。安倍元首相は、下関のヒトラーだと山上容疑者は評価したのでは? このまま日本式の民主的選挙を続けると、ヒトラーっぽい国会議員が当選し、下級国民が貧困化して、社会に絶望し、下級国民が無敵になって、安倍元首相銃殺事件に似た感じの事件が繰り返されるんじゃないのかなと、私は予見している。 じゃー、ドーすりゃ良いかと言うと、、、 国民投票じゃね?選挙ではダメだよ、選挙じゃヒトラーみたいな候補者を国民が選んでしまうのは、歴史が証明している。やはり、人ではなく政策に民意を反映させるには、国民投票による直接民主制じゃね? ドーかしら?

  • 韓国は竹島問題で戦争する気なの?

    隣り合う国同士は領土問題が起きるのはしかたがないとして。 尖閣諸島の方は中国政府もあまり事を荒立てたくはないと思っているらしいから、まあまあ置いておきます。 竹島の方は大統領が率先して事を荒立てています。 一部の過激な人達がやっていることだからと言っていられません。 あまり両国の国民感情が沸騰すると危険なところまで行きかねないと心配です。 韓国は本気で日本と戦争する気があるのでしょうか?イヤですね。 しかし現実に戦争が起きると、日本も韓国もアメリカと同盟を結んでいるのですから どちらの国にもアメリカが出張ってくるという事になってしまうのじゃあないでしょうか? これはとんでもなくおかしなことですがね。