• ベストアンサー

生け垣の成長

4年前、同一時期に売り出された住居です。どちらの庭(南向き)にも同じ大きさのプリペットの苗木が植えられていました。 今は、隣はかなり成長して葉も枝も茂っていますが当方のプリペットは当初の状態とほとんど変化していません。 日当たりなどの条件はほとんど一緒です。 なにが原因でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

植栽年度や時期が同じで土壌や日照条件も同じで、それなのに自分の家 のプリペットは生長が遅いと感じて居られるのですよね。 考えられる事は、年間を通しての管理が違うからではありませんか。 あなたの家では何らかの手入れや管理をされているでしょうか。もしか したら隣の家では、年間に必要な作業を欠かさずに行われているので、 あなたの家とでは生育が違いのではないかと思います。 プリペットはモクセイ科イボタノキ属の常緑樹で、セイヨウイボタノキ と言います。生育のためには養分も必要で、2月下旬に寒肥として骨粉 を含んだ固形油粕を、根元から少し離れた位置に施します。9月下旬に も同じように施します。養分不足は生育に大きく影響するので、決めら れた時期が来たら必ず施すようにします。 自然体で樹形が整いますが、それでも枝は生長するので多少は剪定作業 は必要になります。大掛かりな剪定は避けて、枝を短くする程度の剪定 で終わらせます。時期としては開花が終わったら直ぐに行い、花芽分化 が終わった遅い時期は剪定をしないようにします。 これらの作業を行われているから、生長も早いのではありませんか。

poco1623
質問者

お礼

3年前の冬に油かすを一度置いたきりで、後は何もしていませんでした。やはり、そのときそのときの世話が大事ですね。 細やかな説明、大変よくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな生け垣が良いのか質問です。

    家の南側に生け垣を作りたいのですが、植えるスペースも狭く30cm幅で4Mくらい。さらに通路脇になるのであまり幅をとりたくありません。日当たりはやや良好です。高さは2M以内くらい。お隣さんとの境界線なので、落葉樹もしくは葉の落ちやすいものは避けたいです。 現在ツゲ(たぶんスカイペンシル)が植わっているのですが、成長も悪く密度もないので、全く目隠しになりません。 できれば成長も早く方が嬉しいです。ちなみにコニファー系は避けたいです。 希望をまとめると。 (1)幅のあまり取らないもの (2)高さ2Mくらいになるもの (3)常緑樹(花など咲くものがいいです) (4)成長が早いもの (5)出来れば簡単なお手入れだと嬉しいです。 色々調べるとプリペットやアベリアとかが良さそうですが、 幅の部分などクリアできるのかどうか。あと境界線を越えて花が落ちることがありそう。など。悩んでいます。 条件が厳しいかもしれませんが、クリア出来る生け垣を知っていらっしゃる方、教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • センリョウに巨大な葉が。

    お世話になります。 昨年秋ごろ、知人に頂いたセンリョウの苗木を庭に植え、現在40センチ位の大きさです。 南向きで日当たりのいい庭なので、ホームセンターの人に聞き、日よけをしています。 現在、葉も青々と茂り、花芽をつけています。 けれども、土から35本程の枝が伸びており、そのうち(多分新芽で出てきた分だと思うのですが)7本ほどについている葉が、通常の5~6倍ほどもあるのです。 その枝には花芽は付いていません。 この枝は、そのままにしていても大丈夫でしょうか。 また、今後、センリョウ本来のかわいい小さな葉が出てくることはありますか。 肥料のやりすぎでこうなってしまったのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。

  • 水分が少なめの地面に適した生垣

    家の周りの地面は比較的水分が少なめで、毎年枯れてしまう生垣があって困ってます。 水分が少なめの地面に適した、生垣にできる木を教えて下さい。 最大に成長しても3~4mくらいの木で、地面に近い部分まで枝や葉が密集して埋まる木が良いです。 そんな条件に合う生垣の木なんてありませんよね。 もしあるようでしたら、木名や特徴や植樹時期を教えて下さい。 日当たり良好で雪は降りません。

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。

  • 生垣のプリペットが害虫にやられています。

    生垣のプリペットが害虫にやられています。 今年の春先に植え、元気に葉を伸ばしていた プリペットがいつのまにか害虫に食い荒らされていました。 おそらく、雨続きで庭に出れなかったここ1~2週間の間だと思うのですが、 犯人とおぼしき虫が発見できませんでした。 木は1mぐらいの背丈で10本あり、上部の3分の1~4分の1程度、 横に広がるように食害され、黒くて丸いフンらしきものが無数についています。 フンは地面にもたくさん落ちていました。 蜘蛛の巣のような菌糸?糸のようなものもついていました。 葉を丸めて巣のようにしている箇所もいくつかありますが、 中は空のように見えます(開ける勇気がない・・) 50cm程離して、左側にもう10本植えてあるのですが、そっちは、 右側の一部分だけ被害にあっていて、あとは無事でした。 この犯人と、対処方法を支給教えてほしいです! 冬場で葉が落ちる時期ですが、痛んだ葉を刈り込んだり、 水でフンを流しても大丈夫でしょうか?

  • 目隠しでどんな生け垣が良いのか質問です。

    目隠しでどんな生け垣が良いのか質問です。 家の建て直しをして8ヶ月が経ちました。 そこでリビングや庭で過ごしているときに、道路からの視線が気になることに気付きました。 そこできになる部分に目隠しで生け垣をしたいと思ったのですが、庭は既に工事済みで、タイルやコンクリートで埋め尽くされています。 下のようなラティスを考えたのですが、同居の母に「庭にお金をかけスタイリッシュな雰囲気にしたのだから、素人が作るような木製のラティスは作らないで。作りたいならちゃんと雰囲気の合うものにして」と言われてしまいました。 職人さんにちゃんとしたフェンスをお願いすればいいことなのですが、予算をあまりかけれません。 目隠しをしたい場所は南西にある隣家との塀の道路側から4M程度。 塀は1M20cm程で、塀から16cmほどが他の部分よりも1cm程低くコンクリートで固められています。(雨水等を流すため?) できればその4M×16cmの間にプランター等を置いて、そこに植栽を・・・と思っているのですが、さすがに狭すぎて無理でしょうか? 調べたところ、「シラカシ」や「蓬莱竹」はどうかなと思うのですが、プランターでは育てられないでしょうか? 日当たりはやや良好です。高さは2M以内くらい。お隣さんとの境界線なので、落葉樹もしくは葉の落ちやすいものは避けたいです。 希望をまとめると。 (1)プランターでも育つもの (2)高さ1.5~2Mくらいになるもの (3)常緑樹(葉の落ちにくいもの) (4)成長が早いもの (5)出来れば簡単なお手入れだと嬉しいです。 条件がかなり厳しいと思いますが、クリア出来る生け垣を知っていらっしゃる方、教えて頂けますか? また、フェンスで安値でスタイリッシュにできるアイディアも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 柿の木は天才か?

     51歳男です。  たった今ボーっと庭にある柿の木を眺めていてオッと思ったことがあります。 この柿の木は何もせずに3年間ほったらかしています。植えてから36年たっています。この冬観察をしていると葉の無い冬の間も成長しているようです。 なのに枝と枝が全く絡み合っていません。この柿の木は「ここに枝を伸ばしていくと隣の枝と絡み合ってしまうな」と予見して成長しているのでしょうか?それともたまたま絡み合っていないだけなのか?全くもって不思議です。どなたかこの問題を解決してもらえないでしょうか。 成長のことだけに私が成長できるような回答をお願いします。たまたまかなあ?ナゾです。

  • ヤマボウシの葉が出ない枝は取り除いた方がいいですか?

    2001年に植えた高さ4mほどのヤマボウシです。 何本かの株立ちになっているのですが、そのうちの数本に今年の この時期になっても葉の出ない枝が目についています。 高いところはほとんど葉を出さず、株の7合目から下の方の枝には フサフサと葉がついているような状態です。 もともとあまり水をやらなくても元気だったので気にしなかったの ですが、今年の春先は雨が少なく水が足らなかったのかも知れません。 うちの一番よく見えるところにあるシンボル的な木であり、 見栄えが悪く困っています。(南向きで日当たり良好ですが、 塀のそばにあるので根元には日があたりません。) 枯れてしまった枝は切ってしまった方がいいのでしょうか? 結構目立つ枝もあるので、切ると全体のバランスがかなり悪く なりそうで躊躇しています。アドバイスください。

  • ブルーベリー(コリンズ)結実について

    ブルーベリー(コリンズ)結実について 2年前、ブルーベリー・コリンズという品種の苗木(20センチくらい)を購入し、鉢植えにブルーベリー用の土を入れました。 ブルーベリーは異なる品種を並べなければ結実しないと後で知りました。 1年目はマンションの日当たりの悪い場所に置いていましたが、花が咲き、結実することなく、全て葉が落ちました。 2年目(今年)は引っ越し、日当たりの良い庭においていたところ、枝も伸び、葉もどんどん出てきましたが、今になっても花が咲かないのです。 来年は結実させてみたいのですが、どの品種を買えば良いか等、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • キンマサキの生垣

    前の質問で、お答えをいただきましたが、結局価格、入手の面で、「キンマサキ」の生垣を新築の家のまわりにつくることに決めました。ただ、比較的葉がきれいなのですが、なにせ「キンマサキ」の苗木しか見たことがありません。もし「キンマサキ」の生垣をご存知の方は、下記を教えていただけませんか?その生垣を見に行きたいくらいです。当方、生垣はズブの素人ですので、よろしくお願いします。 a.虫に弱いといわれてますがどうですか? b.目隠し/バリアーの目的も期待してますので、   小枝、葉は、結構密に、成長するものですか? c.手入れは、普通と考えて良いでしょうか? d.その他アドバイスいただければと思います。