• ベストアンサー

11/25に放送された所さんの「笑ってこらえて」で紹介されたワードの使い方について。

kjtyn7の回答

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

Wordを開き、挿入(画面最上1行目ツール)→図→グラフ→ツールからグラフの種類をCrickします。押したボタンが間違っていたら戻る(画面左上隅⇒)をCrickすれば戻りますから、何度でもやり直して下さい。そうすれば覚えるのも早いです。PCは壊れません。 但し、表やグラフ作成には、Excelの方が適しています。

oludious
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 確かに表はエクセルの方が適していますよね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワードのマクロについて

    お世話になります。 エクセルのマクロについてはここでよくアドバイスをもらっていますが、今回ワードでの処理について教えてください。 1つのフォルダにワード文書がたくさん入っています。 各ワード文書に対し以下の操作を自動化させたい。 1.すべてを選択(ctrl+A) 2.置換で「改行」をすべて削除   あいまい検索のチェックをはずした上で 検索する文字列 ^p  置換後の文字列は「空白」   すべて置換 3.置換で「スペース」をすべて削除   あいまい検索のチェックをはずした上で 検索する文字列 ^w  置換後の文字列は「空白」   すべて置換     4.すべてを選択 5.メニュー→書式→文字種の変換→全角にチェック→OK    ですべての文字を全角にする まとめると「すべての改行、スペースを削除し、全文字を全角に統一する」 この作業をフォルダ内の全ワード文書に対して一括で処理できないでしょうか? ちなみにワード文書は元々メモ帳(*.txt)で作成されていたものをリネームソフトで拡張子を*.docに変換したものです。そのためファイルを閉じるときに「書式なし形式で使用できない機能が含まれています」と聞いてきますが「はい」でOKです。 アドバイスおねがいします。

  • word2003の置換について

    以前、複数のword2003の複数のファイルに共通してある文字列を一括して置換する方法を質問させていただきましたが、ファイルの数が100近くあり、回答を下さった方には申し訳ありませんでしたが、うまくいきませんでした。 そこで、別の方法を考えましたが、知識がなく方法がわかりません。どなたかご教授ください。 word2003のファイルを開いた際に、自動的に特定の文字列を置換するマクロは組めないでしょうか? もしくは、上書き保存やファイルを閉じる際に自動的に文字列を置換するマクロはできないでしょうか? 欲を言えば、どのファイルを開いても、設定等を必要とせずに自動実行したいです。 特定の文字列というのは、すべてのファイルに共通している言葉1種類のみです。 例えば、「親」を「子」に置換できればいいのです。 よろしくお願いいたします。

  • Word2003の置換を使って、ドキュメント内すべての段落の始めにある

    Word2003の置換を使って、ドキュメント内すべての段落の始めにある「第○条」(○には数字が入ります)を「★第○条★」に置換したいと思っています。 例) 第10条  ↓ ★第10条★ ワイルドカードを使って「検索する文字列」と「置換後の文字列」でいろいろと試したのですが、うまくいきません。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 またはVBAで同じことができるのであれば、そちらの方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 置換時にワイルドカードを使って複写することは可能でしょうか?

    カテゴリーこちらでよろしいか不安ですが、よろしくお願い致します。 HTMLに置換えたい文字列が複数ありますが、置換方法がわかりません。 「カテゴリー/*">名前</A>」の *の部分の違う文字列が一つのHTML内にたくさんあり、 それを 「カテゴリー/*">*</A>」と置換したいのです。 カテゴリー/*">名前</A>  ↓ カテゴリー/*">*</A> ということです。 ご覧の通り、ワイルドカードを使って複写したいのですが・・・。 調べてみたのですが、Wordではワイルドカードで検索 したものを置換え後に反映させることはできないらしく、ただ「カテゴリー/*">*</A>」という文字列になってしまいます。 TextSSでは、検索文字列と置換後文字列の中のワイルドカードの数が違うと置換実行さえできません。 何か良い方法があるものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • Wordの置換でフォントが変わらない

    Word2007で文字列を置換するさいに、「置換後の文字列」に書式を設定しても反映されません。どうか、反映される方法を教えてください。 » «という引用符を„ “という引用符に置換すると、MS明朝にしかなりません。「置換後の文字列」に「オプション」→「書式」→「フォント」からTimes New Romanの書式を設定しているのに、これが反映されません。 元の» «はTimes New Romanです。 本文は日本語=MS明朝、英数字=Times New Romanのスタイルにしています。 „ “はTimes New Romanでなければならないし、» «が何百とあるのでぜひ一括置換しなければなりません。

  • Wordでの置換方法を教えてください。

    1.Word2003の文書中に、句読点の全角”.”と   節、項などの番号を示す全角 a. b. c.~などがあります。このうち読点の”.”だけを”。”に置換機能で変換したいのですが、そのやり方を教えてください。(やさしくお願いします) 2.そのほかに、置換したい文字が2個あります。都合3個を何かで区切るなどして並べて記述して1回で置換する方法はありませんか?

  • MS-Wordで、タブ付き文字列を削除するには?

    たとえば、amazonから、CDアルバムの収録曲一覧を、Wordにコピー&ペーストしたとします。 各曲のうしろに、「空白、試聴する」という文字列が全て入っているというパターンがあります。この空白のところは、Wordでは「タブ」として認識されているようです。 文字列だけを消したいならば、「置換」で「試聴する」を「何も入力しない状態」に全置換してやれば消えてくれます。 しかし、上記の場合に「試聴する」の前の空白から選択すると、置換ボックスには「^t試聴する」という形で入ってしまいます。これだと、置換しようとしても、当該部分を検出してくれず、思うようなことはできません。 こんなとき、「文字列とその前のタブ」を一気に削除する方法はありますでしょうか。 詳しい方のご教示を仰ぎたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワード+エクセルのマクロ

    めぐみと申します。 ワード+エクセルのマクロのことで質問させて頂きます。 少し複雑ですみません。 ワードに書いてある単語をエクセルの中に記載されてある辞書(A列の単語→B列の単語)を置換したいです。 対象ファイル: 1.ディレクトリ内にあるワードファイルすべてのワードファイル 2.エクセルファイル  A列 検索対象の単語  B列 置換対象の単語 動作: エクセルのマクロを実行すると同じ階層にあるワードを探して、A列の単語の一覧を検索してB列に置換 エクセルのマクロを実行してワードのファイルの中の単語を変換するといった複雑なマクロは可能なのでしょうか? 恐れ入りますがご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ワードで複数の文字を一括・連続置換するマクロ

    ワード(Word)で複数の文字を一括・連続置換するマクロを作りたいのです。 次の回答を参考にしてマクロを作ってみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=994495 ところが、置換したい単語が100くらいになってきて扱いづらいので、 ワード(又はテキストやエクセルでも可)の置換文字のリストのファイルを参照して、同じように連続置換させたいのですが、どのような方法があるでしょうか? シェアウェアでも同様の機能をもつものがありますが、自由にカスタマイズできないので使えません。 (置換後の文字列に蛍光ペンをかけたいので)

  • wordのワイルドカードを使った置換について

    word2007でワイルドカードを使った置換をしたいと思いますが、うまくいきません。 数字の前の全角空白を半角空白にしたいと思います。、数字は全て半角です。 ○全角空白 △半角空白として 「第○1章」を「第△1章」と置換したいと思います。 置換で検索する文字列に 「○([0-9])」 置換後の文字列       「△\1」 と指定すると、置換後の結果は 「第1△章」 となります。 どうしてでしょうか。 どのように指定すればよいのかお教えください。 インストールしているアプリと関係があるということはあるでしょうか。そんなに複雑な使い方はしていませんが…… よろしくお願いいたします。