• 締切済み

ダイナモを回す力

Takashi1970の回答

回答No.1

なぜ少なくなるかと言うより、ダイナモを使ったとき、なぜ重くなるかの方が理解しやすいのではないかと思います。 なぜ重くなるかと言えば、ダイナモを使って発電しているときは、前進するための力+ダイナモを回す力がペダルを踏む事で生み出されているからです。ダイナモは推進力の余剰を回収する機構ではないので、その分の負荷は確実にペダルにかかってきます。 ダイナモを使っていない、つまり発電していない場合は、ペダルを踏む事で生み出されるのは単純に前進する力だけですから、ダイナモを使っていない方が軽いのは当然の事です。

tadahiroma
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >何もライトを付けない ↑の表現が悪く誤解を招いて申し訳ありません。 ライトだけを消費電力の低いものに変えるとダイナモに加える力がすくなくなるらしいので、電球(ライト)付いていない状態がダイナモで作られた電力を一番消費しない状態だと思ったからです。

関連するQ&A

  • ペダルを力入れてこいだときの異音について

     こんにちは。自転車初心者です。先日初めてスポーツ自転(escape R3)を買いました。まだ30キロくらいしか走ってないのですが、ペダルを力を入れてこいだときにゴリゴリという異音がします。異音がするのは、いつもというわけではなく、後ろのギアが6~8速で、右足で力を入れてこいだ時にのみ異音がします。左足で力を入れてこいでも音はしません。トップギアでも力を入れなければ音はしません。  長くなってしまいましたが、これはどのような原因が考えられるでしょうか?どうかアドバイスお願いいたします。

  • 中1理科「力のつり合い」の質問です

    よろしくお願いいたします。 問題 「自転車に乗り、ペダルをこいで一定の速さで走り続けるとき、摩擦力と自転車を進ませようとする力の関係は?」 です。 回答は 「つり合っている。」でした。 自分は釣り合っているとの解釈ならば、「停止」するように思えてしまいます。でも、やはり「停止」だとしたら「摩擦力」のが強いと言えるし・・・。 これはどういう解釈でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • チェーンの長さで何が変わる?

    私は、自転車のペダルが軽くそれでいて、長い距離を走る自転車を望んでいます。 ギヤ比などで、進む距離やペデルをこぐ力が変わる事はわかりますが、チェーンの長さが変わると、進む距離や、ペダルをこぐ力など何か変わることはあるのでしょうか? 自転車に詳しい方、教えて下さい。

  • 自転車のライト

    通学用に自転車を使っているのですが、LEDでもないので夜走行中ライトが暗いです。オートライトなので自転車のペダルが重くはならないのでいいのですが、やはり明るさは気になります。自転車のペダル重くしないで、明るくする方法はあるでしょうか?

  • 昔の自転車に比べて今のは発電機をまわすペダルの力がいらないのはなぜ

    昔の自転車は発電機をタイヤに押し付けていました。 発電しているときは、タイヤを漕ぐのに力が要りました。 当然、発電に力を取られるので、ペダルが重くなるのは しかたがないと思っていました。 ところが今の自転車は、タイヤの軸のなかに発電機が入っていて、 電気をつけているときでも、ペダルは軽いそうです。 発電にエネルギーをとられるのは同じなのに、どうして軽いので しょうか? 昔の自転車が発電機により、タイヤが横方向に押し付けられるため (スラスト力)重くなるののだとしたら、タイヤと軸の横方向の 接してる部分がすりへると思うのですが、どうなのでしょうね。

  • 固定ギアは少ない力で走行できるのは錯覚?

    固定ギアってペダルが勝手にぐるぐる回りますから、フリーギアに比べて少ない力で走行できるという意見がありますよね。 でも乗っているヒトの感覚的なものであって、慣性の法則なんじゃないかな? 詳細はわからんという意見も多数。 結局は力学的な証明もだれもできないようで、 その点どうなんでしょうか? 単純な錯覚か、それともペダルが勝手にぐるぐる回るから楽に走れるのでしょうか?

  • セルフアシスト自転車って無理ですか。

    自転車で起伏の多い道を走る場合、上り坂では苦しいのに、平坦な道や下り坂では楽をしていることに気付きます。 そこで、下り坂や平坦な道では余ったペダルをこぐ力でぜんまいを巻き、上り坂でそのぜんまいの動力を使えるようにした自転車はできないでしょうか。こぐ力を平均化させたら楽じゃないかと思いまして。 また上記のように人力を動力とする場合でも動力が遅延して伝わると、原動機付自転車になってしまいますか?

  • ダイナモのダイオード不良、換え時。

    ダイナモのダイオード不良、換え時。 先日はパワステベルト断裂の件にて参考になるアドバイスを頂きました。 しかし泣きっ面に蜂な自体が重なりました。 ベルトを交換した正に翌日、エンジン始動がスムーズにいかなくなり、 翌日にはキーを回すとセルがカチッとは言えどかかりきらず、明らかに セルモーターの故障、色々頑張りつつなんとか始動させ電装屋さんで修理 となりました。 それはそれで直ったのですが、またまたその際に「ダイナモから若干異音 がするのでチェックしてみたら、波形が乱れています。ダイオードの不具合 でしょう。ライトつけてエアコン全開だと消費電力の方が大きくなってしまい ますが修理します?」とのこと。 ライト点等する夜中にエアコン全開っていうシチュエーションも無さそうでは ありますし(昼間は日々結構な距離走ります)カーオーディオで電圧表示が出来る ので見てみると(バッ直接続)、エアコンやライト点けないときで13Vちょい、 両方点けて11V~12Vくらいをちょろちょろしています。 どうでしょう、やはり即修理した方が良いレベルなのでしょうか?(3万くらいだそうで) ※ちなみに、3年程前に別のところでダイナモ自体リビルトに交換のものです。

  • イオン製パンクしない自転車に乗っている方

    次男が大学に通っていて、自転車が古くなり新しい自転車に買い換えました 長男の時からイオンで買っていて、今回はパンクしない自転車を勧められました 次男は何も言わなかったのですが、乗ってみてびっくり 平坦な道を走っているのに、何かしらブレーキがかかった状態で重いのです 次男に聞いたら、重いって言ってました イオンに問い合わせたら、簡単に他の自転車に交換しますよと言われました 購入時タイヤが1k位重くなるのでと説明を受けましたが、こんなにペダルが重くなるとは 思いませんでした まあ、ペダルの重たい事 漕ぐのに力がいりました 電話したらすぐに交換しますとの回答!! 欠陥なんでしょうか??

  • 電動アシスト自転車の力不足に疑問

    電動アシスト自転車の補助力は最大で二分の一までですがこれでは急な上り坂は走れません。 テレビCMで乗っている坂は普通に上れる緩い坂です。 どうして一定の力以上はペダルに掛けなくても良いように補助できないのでしょうか。