- ベストアンサー
ゴールデンハムスターの目が覚めません
こんばんは。至急回答をお願いします。 今日の夕方、ペットとして飼っているゴールデンハムスター(メス、生後約1年)が冷たくなって寝ていました。 しかし動いたので今までこたつ等でハムスターを温めていました。 夕方よりは胸の動きを確認できるようになりましたし、苦しそうに体勢を時々変えたりもしています。 これってもう死んでいるのでしょうか? 今朝ファンヒーターで飼っている部屋を23℃に温めて、それから家族全員 が出てった後に急激に温度が低下したことが原因でしょうか? どんな些細な事でもかまいません。 回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
用いた蘇生法 1 暖かい砂糖入りワインを飲ませる(効果絶大の時多し) 2 ビニールにいれ,窒息に注意して42℃位のお風呂に入れる ちなみに野生動物でもヤマネやリスなどのように体温が下がる 小動物では蘇生率は75%位とのデータがあります。そのまま 野外で活動するより生存率が高いので,覚悟の上冬眠するといった イメージです。冬眠をさせない方が良いでしょう。 生き返ったら,脱脂していない無加工の綿や,麻紐をほどいて 作った麻綿をたっぷりあげてください。ハムは本能で一番良いように 巣に詰めます。急に寒くなることが無くなり,このようなことは 避けられるでしょう。 もう一点。この時期は少しくらいの肥満には目をつぶって, ナッツ類など脂質を多めにあげてください。 以上2点により当方の土飼いハムは,室温5℃の無加温で, 毎年過ごしています。餌袋の音聞くと,活発にとんできますし, 体温はもちろん私より高い状態です。 前どこかに書きましたが,南ロシアの朝晩マイナス20度 になるような場所で何万年も生きてきた強い子です。適切な 環境を与えれば元気です。 他事ながら,蘇生法は土飼いとの比較のため,ケージ飼いしてた 子のほうに使いました。まあ,とにかく食べ始めてくれれば 大丈夫です。murcielagoハムさんお大事に
その他の回答 (6)
- zissama
- ベストアンサー率44% (113/252)
現在シマリスを飼ってる者ですが、過去にハムスターも飼っていました。 皆さんが言われるとおり「冬眠」ですね^^; 私の経験上の話ですが、冬眠させてしまったハムちゃんは いきなり温めるのではなく、両手でくるんで持ってあげれば、最初は冷たく感じますが、徐々にハムちゃんの体もぬくもり自然と目覚めてくれてました。 冬眠と死亡の確認は体をじっと見てればわかると思います。 冬眠は「呼吸」をしますので、体か動いてるはずです。 冬眠を初めて見たときは正直「まさか!」って思いますが…、よく観察してあげて冬眠から目覚めさせてあげてください^^; (冬眠と死亡を間違えられて埋められたって話も聞きますが…。) 今後だれも居ない時でもハムちゃんの近くは温めてあげれるように 「ペットヒーター」を設置してあげるといいですよ^^ 金網タイプのゲージならば「掛けるタイプ」とか、水槽などで飼っているならば「床に置くタイプ」などがありますので、飼育環境によって選んであげてください^^ 参照アドレスで「ヒーター」等で調べたら出てくると思います^^
- 参考URL:
- http://petyasan.com/
お礼
皆様回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 体力が足りなかったので自力で意識を回復する事が出来なかったそうです。 将来ハムスターを飼う機会があれば今回の事を教訓にしてしたいです。
- missa-n
- ベストアンサー率25% (95/377)
回答が重複して申し訳ありませんが、 ハムスターは冬眠します。冬眠していいのは野生のハムだけです。 飼育されているハムが冬眠するということは生命の危険を考えてください。23度前後の室温に戻して(バターみたいな言い方ですが、ハムです)今後一切低温にさらすことのないよう注意する方がいいです。ハム用のヒーターもありますからご利用なさった方がいいかと思います。電気代もそんなに気になりません。 それから落ち着いたら獣医さんに健康診断してもらいましょう。 元気よく回復していますように。。。
お礼
皆様回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 体力が足りなかったので自力で意識を回復する事が出来なかったそうです。 ハムスター用のヒーターも購入していましたが結局未使用のままで使いませんでした。 早い時期にゲージに入れてあげればよかったかもしれないですね。
- hato_ko0n
- ベストアンサー率0% (0/2)
外気温を上げるよりも手にくるむように持って体温で温めるほうが効果的です。 できるだけ早く行ったほうが冬眠から目醒める可能性が高くなります。 私のキンクマハムスターはその方法で2回生き返りました。 諦めずにがんばってください…!
お礼
回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 体力が足りなかったので自力で意識を回復する事が出来なかったそうです。 手で一晩中温めていましたが残念な結果になってしまいました。 この時期には太らす位の体力があるほうがいいそうです。 将来ハムスターを飼う機会があれば教訓にしたいです。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
他の回答者様が言われているように寒くて冬眠モードになったのだと思います。 >今朝ファンヒーターで飼っている部屋を23℃に温めて、それから家族>全員が出てった後に急激に温度が低下したことが原因でしょうか? --->何度に下がったのかわかりませんが、10度以下になっていると冷えすぎです。温度差がありすぎると尚更よくないです。 ハムスターと言えども生き物です。 暑すぎず寒すぎずの環境を保たないといけません。 留守中も寒くならないようにエアコンなどで室温調整するか、ケージに毛布などをかけて冷えないようにしたほうがいいです。 ケージの近くに温度計を置いて温度に気をつけましょう。
お礼
皆様回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 体力が足りなかったので自力で意識を回復する事が出来なかったそうです。 留守中にゲージに毛布等をかけてあげればよかったかもしれませんね。 将来ハムスターを飼う機会があれば今回の事を教訓にしてしたいです。
ハムスターって冬眠するんじゃなかったっけ?
お礼
動物病院で診断した結果は冬眠でした。 ですが体力が足りなかった事が原因で容態が悪化して死亡してしまいました。 冬には体力をつけるために太る位のエサをあげたほうがいいそうです。 あと急激な温度変化を避けるように言われました。 今回は残念な結果になってしまいました。
- Leonardo_A
- ベストアンサー率45% (157/345)
昔ハムスターを飼っていました。 予想ですが、体が冬眠状態になってしまったようです。 細かいデータは知りませんが、気温が十度以下で冬眠に入ってしまう可能性があります。(短時間ならもっと冷え込んでも活動する) このまま冷えた状態におくと死んでしまう可能性がありますが、今の段階で少し動く事が有るなら、まだまだ大丈夫です。 (飼育下では、冬眠の準備などができていないために、長時間の冬眠に耐えられないことが死んでしまう主な理由で、短時間の冬眠状態なら大丈夫です) あまり急激に温度が変わるのは体に負担になるので、あまり焦らず、ふつうに人間が暮らす室温で、ゆっくり暖めてあげてください。 ある程度あたたまったら、様子を見てください。 呼吸が落ち着いていて、いつも眠っている時と同じような感じなら、さらに暖めても大丈夫です。少し温度を上げてあげましょう。 ただ、日常の気温とかけ離れたほど暖かくしてはいけません。 その状態で、数時間もかからずに目を覚ますはずです。 目を覚ました後は、急激に温度が下がる事のないように、ゆっくり、いつもの気温にならしてあげましょう。
お礼
回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 一晩中温めていましたが体力が足りなかったそうです。 ハムスター用の綿を買っていましたが入れる時期が遅かったです。 将来ハムスターを飼う機会があれば今回の事を教訓にしてしたいです。
お礼
回答本当にありがとうございました。 結局、昨日午前中に動物病院に行き入院することになりましたが 午後に容態が急変し死亡しました。 体力が足りなかったので自力で意識を回復する事が出来なかったそうです。 太ることを気にして脂質類のお菓子をケチってしまいました。 今回は残念な結果になってしまいました。