契約書の相手のハンコが薄いとトラブルになる?

このQ&Aのポイント
  • 委託販売契約書を交わした際、相手方のハンコが薄いのが気になっています。ハンコが薄いとトラブルになる場合があるのでしょうか?詳しい方に教えていただきたいです。
  • 契約書のハンコが相手方のものであることを確認するため、相手方のハンコの濃さが気になります。薄いハンコでも契約書は有効なのでしょうか?解決策を教えてください。
  • 双方が署名捺印した委託販売契約書ですが、相手方のハンコが薄いことが気になります。ハンコの濃さが問題になることはあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書の相手の判が薄い

委託販売をする際に、取引先と委託販売契約書を交わしました。 お互い連名で署名捺印した上、双方が一部ずつ保管です。 遠方なので郵送で契約書を送ることに。 けれども郵送で送られてきた契約書、相手方のハンコが押してはありますが、薄いのが気になりました。 読めないほどではないですが、かなり薄めです。 何かトラブルが発生したときに、ハンコが薄いと言うことで、契約書が無効になったりすることはありますか? (銀行等ではハンコが薄かったりするとよく「押し直してください」と言われるので気になりました) 特に支障なければ、このままでいいのですが・・・ 気にしすぎのような気もしますが、実際のところ、どうなんでしょうか。 詳しい方、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tozo
  • ベストアンサー率94% (16/17)
回答No.1

確認ですが、記名捺印ではなく、署名捺印(手書きのサイン+印鑑)ということでよろしいでしょうか? もし署名捺印でしたら、印影よりも署名の方が重視されますのでご心配は要りません。 銀行の場合、印影を記録する昔からの業務の都合上、厳密に指示されることもあろうかと思いますが、商法上も、本来は署名であるところ、記名押印に代えてもよい(商法第32条)としており、証拠能力として不足はありません。 http://www.houko.com/00/01/M32/048.HTM#032

saorin39_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 署名捺印です。 おかげで安心しました。

関連するQ&A

  • 委託販売契約書の署名捺印の判が薄くても大丈夫ですか

    お世話になります。 委託販売をする際に、取引先のネットショップと委託販売契約書を交わしました。 署名捺印した上、双方が一部ずつ保管するのですが、相手方のハンコが微妙に薄いのが気になりました。 読めないほどではないですが、かなり薄めです。特に判の右半分が薄いです。 何かトラブルが発生したときに、ハンコが薄いと言うことで、契約書が有効ではなかったりすることはありますか? また、判が薄いと言うことで契約上、私のほうが不利になったり、何かまずいことはありますか? (銀行等ではハンコが薄かったりするとよく「押し直してください」と言われますよね?) 相手のかたに、なんとなく「押し直して」と言いにくかったのと、たいへん遠方にお住まいのかたで、とても気軽にお会いできる距離でもありません。 というわけで、なんとなくすっきりしません・・・ 特に支障なければ、このままでいいのですが、支障があるならなんとかしなければなりません。 気にしすぎのような気もしますが、実際のところ、どうなんでしょうか。 詳しい方、お教えくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約書原本

    契約書についてにお伺いします。 契約書で契約者双方の著名・捺印は直接契約書に記載する必要があるのでしょうか。 例えば、こちらで署名・捺印したものを電子データ化して先方に送り、 それをプリントアウトし先方が署名・捺印したもの(当方の署名・捺印が直接記載したものではない)は有効になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 契約書をメールで送信して効力はありますか?

    「外部委託契約書」を企業と契約します。 自分で署名、捺印した文書をPDFでスキャンして、企業側にメールで添付送信した場合、その契約書の効力はありますでしょうか。 ちなみに契約書には、まだ先方の署名捺印はされていませんでした。 私は海外に住んでいて、原本を郵送すると時間が掛かるため、メールで送信しました。 何卒よろしくお願いします。

  • 契約書に捺印は必須ですか

    お世話になります 企業法務初心者です。契約書を作ったりチェックしたりしています。 契約書の最後に当事者全員が署名(記名)捺印するスペースがありますね。 署名(記名)に加え、捺印があったほうが、当事者みずから関与の立証力は高いと聞きましたが、逆に言うと、捺印がなくても契約書自体が無効というわけではないと考えてよろしいでしょうか? (法務担当としてはなるべく捺印するよう当局には伝えていますが) また、例えば甲乙2者での契約の場合、どちらかだけ捺印、という形はよろしくないのでしょうか。 捺印する場合、双方の印のクラス(社印、担当者印、あまり使わないと思いますが代表者印など)は釣り合いなど考慮する必要があるのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 契約書の割印についてです。

    とある取引で契約書を交わすことになったので、それについての質問です。 取引先から2部郵送してくるので、こちらで署名捺印して1部返送するというものです。 そこで届いたものには、2部の同一性を示す先方の割印が上に捺印されていた(上半分と下半分にわかれているやつ)のですが、 私もその横に自分の印鑑で割印を押したほうがよろしいのでしょうか。 それとも別に割印は先方のものだけで良く、自分はただ署名捺印だけをして送り返せばよろしいのでしょうか。 ちなみに割印を押す場合その方法は、 先方の割印の上半分と下半分を上手く合わせるようにして、右隣にでも自分のを捺印するといった感じでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 契約書のコピーについて

    こんばんは。 契約書を交わした場合、同じものを二枚用意し、双方にお互いに署名捺印した方が良いのか、それとも一枚に署名捺印し相手方にはコピーを渡すだけでよいのか、名前の欄は直筆が良いのか、印鑑があればタイプで良いのか、教えていただければ助かります。

  • 専属専任媒介契約書について教えてください!

    専属専任媒介契約書について教えてください! 数名で相続した土地の売却をすることになり、現地(かなり遠方)の不動産会社より「専属専任媒介契約書」が2通送付されてきました。 署名捺印をして1通は送り返し、もう1通は保管してくださいとのことなんですが、本体価額・媒介価額等が記入されていないものをこちらで保管するものなんでしょうか? 売却が決まったら保管分は自分で手書きで記入するのかしら??と気になってしまいました。 これって一般的なのでしょうか? そうでないようでしたら明日再度連絡しようと思っています。 どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 【至急】業務委託契約の締結について

    A社がB社に業務を委託しているとします。 契約書に署名・捺印すれば締結ですが、当事者双方のサインの手順について誰か教えてください。 この場合ですと、契約書を作成するのはB社でしょうか? また、A社に送るさいにもうすでにB社の署名ははいっているのでしょうか? 当事者双方が署名する時期は同時でないとだめなのですか? また、B社から送られてきた契約書を長く放置してもいいのですか? あと、もう実態としては、4月1日からA社が業務をB社に委託し、B社の人間がA社で働き、お金をもらっているとしたら契約書の条項にある契約期間のじき例えば4月1日から3月31日までの1年間とあるのに、A社の署名するじきが、5月や6月になっても良いのでしょうか? また、そのまま契約書にサインせず、業務を委託し続けることはできるのでしょうか? 誰かおしえてください。よろしくお願いします。

  • 複数の法人・個人の間で契約を締結するときの契約書の綴じ方

    複数の法人・個人の間で契約を締結するときの契約書の作成方法についての質問です。 契約当事者が5社いる場合です。 案1のやり方でよいと思っていたのですが、下記の案2のやり方を採らなければいけないのでしょうか? 案1)各社から自社が署名・捺印したページを5枚づつ集め、 幹事となる1社がそれを1冊づつ綴じて、5冊できあがったものを各社に対して保管用として戻す。 案2)あらかじめ契約書5冊を綴じて、それを各社に廻し、1社づつ契約書5冊に対して署名・捺印を取り付ける。 すべての法人が署名・捺印完了後、幹事である1社にその5冊を集めて、各社の保管用に1冊づつ戻す。

  • 債務の引受契約書について

    こんにちは。 先日、訳あって親族の債務を引き継ぎ、支払いをしていくこととなりました。 債権会社に連絡した後、債権会社から、「重量的債務引受契約書」が送られてきました。 封筒の中には重量的債務引受契約書(同意事項の誓約書付き)の、債権会社・お客様の保管用の計2通が入っていました。 (甲)には債権会社の記名(押印無し)があり、(乙)には本来の債務者の名前。 私は全ての契約書の(丙)に署名・捺印をし、債権会社保管、お客様控え共に返送しました。 今日、お客様控えが書留で届いたのですが、債権者(甲)の部分に何も押印がありません。(丸囲みの印マークはあります。) 私はてっきり、債権者欄に債権会社の印鑑を押して返送してくれるのかなぁと思っていたのですが、、、 債務自体は多額ではないのですが、契約書なのに双方の印鑑て必要じゃないのかなぁと思っています。 私は勤め先で売買契約書や銀行取引約定書等を扱う機会が多い職種なのですが、個人でこのような契約を結ぶのは初めてです。 これってこんなものなのですか? そもそも私は債権会社側が記名、捺印した物を送ってきて、それに署名及・捺印て返送するくらいに考えていたのですが・・。