• ベストアンサー

大阪 兵庫 パーツ持ち込み

astro5700の回答

  • ベストアンサー
  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.1

 参考になるでしょうか? 

参考URL:
http://www.carboy.jp/link/05-kinki.html
chisa-1105
質問者

お礼

ありがとうございます。 何件か当たってみます。

関連するQ&A

  • RB20にRB26のパーツはつきますか?

     知人からの依頼なんですが、RB20DETにRB26DETTの純正タービンは装着できるのでしょうか?  また、サージタンク、エキマニはポン付け可能ですか?  知っている方、お願いします。  

  • 大阪北部で電装系パーツを取り付けてくれるところ

    昨年10月にオデッセイRB1を購入し、嫁の目を盗みながら地味でローコストなDIYを楽しんでいるものです。簡単なパーツの取り付けなどはできるのですが、既存の配線に割り込ませたりするような電装系のパーツ取り付けが苦手です。取り付けたいパーツがいくつかあるのですが、ディーラーには社外パーツの取り付けを拒否され、カー用品店では工賃が非常に高いです。。 持ち込みパーツの取り付け専門店でもあれば非常にありがたいのですが、大阪北部でそのようなお店があれば教えて頂けないでしょうか?

  • RB20DETに

    RB20DETにRB25(ER34)純正タービンをつけたいのですが、加工等必要でしょうか?また、RB26純正インジェクターは取り付け可能ですか?取り付け時に必要なパーツなどあれば教えてください。

  • HCR32にER34やECR33のタービンはつく?

    私のHCR32はタービンが逝きかけているらしく、エンジン上部の太いパイプにオイルが飛び散ってます。あろうことにタービンの付け根のガスケットも破れ、異様な排気音がしてます。そこでタービン交換をもくろんでいるのですが、純正はオークションで安く売っているではありませんか、どうせならRB25用をつけるといいのではと思うのですが、ポン付け可能でしょうか?できないのなら何が必要でしょうか?また、なるべく費用がかからない方法としてはこの案以外にあるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 持ち込みでステアリング交換

    現在04式マツダフレンディーに乗っているのですが ステアリング交換をしようと思っています。 現在はノーマルのエアバッグ付のステアリングなんですが モモやナルディーのステアリングを取り付けたいと思います。 保健等の切り替えは認識しているのですが ステアリング・ボス等のパーツ全て持ち込みで 取り付けてくれるショップご存知の方おられましたら教えてください 当方大阪の堺在住ですので、近くであればうれしいのですが・・・・

  • 【秋田県内】持ち込みパーツを取り付けてくれるショップは?

    いつもお世話になっております。 オークションや個人から譲り受けたパーツ(足回り・電気関係)を自分の車に取り付けたいのですが、技術力がないのでショップ等に持ち込んで、取り付けてもらいたいのです。 大手のABやYHあたりだと工賃が自店購入の倍額だそうなので、持ち込みには二の足を踏んでいます。 そこで、秋田県内で比較的安価で、持ち込みも快く引き受けてくれるショップがありましたら是非教えていただきたいです。 それから、足回り交換(サス・ショック)の相場ってどれくらいでしょうか?30分5000円くらいかなと思うのですが、情報ありましたらお願いします。

  • スカイラインのステップUPに・・・

    ER34のRB25DETエンジンに、N1タービンはポン付けで取り付けられないでしょうか?仮に取り付けられるとしても、やはり他メーカーのポン付けタービンのほうが経済的でしょうか?

  • GT-Rのタービン選択 (450PSまで)

    GT-Rのタービン選択 (450PSまで) こんにちはR33GT-Rなのですが今タービンを交換するにあたりどれを入れようか迷っていますので Rに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 候補は以下の三つです。 GOING製 純正改タービン  R33 N1タービン ニスモR1タービン 仕様はエンジンは33N1リビルトに載せ変え後1万キロ ラジエタ インタークーラー フロントパイプ 触媒 マフラー インテークパイプ等が変わっています。 タービンが7万キロほどなので交換ついでにセラミック以外のものにしたいと思っています。 交換後燃料セッティングを頼みますが補記類が純正のままいける430~440PSぐらいを目標にしています。 

  • 古いエアーガンのパーツについて

    14年程前に買ったSS-9というエアーガンを持っています。 今はやっていないのですが、大掃除のおり、先日押し入れの中に眠っていたのを見つけ、 撃ってみようと思ったのですが、バレルと本体を連結するパーツが破損していました。 昔通っていたショップも今は無くなっており、近場(埼玉)では手に入りそうにありません。 かなり改造していましたのでノーマルパーツでは無いと思いますが 今でもSS-9のパーツが手に入るショップをご存じの方いらっしゃいますか?

  • 「ポン付け○○」って・・・

    車の部品の話です。 よく、メーカーから「ポンカム」とか「ポン付けタービン」とか、「ポン(付け)」がつくパーツが多数発売されていますけど、これは文字通り読むと純正部品とそっくりそのまま交換できるもの、と取れると思うのですが、「セッティング(ECU等)はしなくても基本的に使うことができるもの」という解釈でいいんでしょうか?それともセッティングをしないと「全く」使えないものなのですか?