解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

このQ&Aのポイント
  • 解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます。症状が出たのは、ディスプレイのボタンを押した瞬間からです。
  • 解像度を1360×768にすると全画面表示することができますが、アイコンや文字が大きく見にくいです。googleデスクトップを表示すると、右側2cmを残して表示されます。
  • リフレッシュレートを変更しても解決しない問題です。また、他のユーザーの書き込みでも同様の症状が報告されており、このディスプレイのハード面での設定に問題がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

09/10/26 09:55にあった別の方の質問と、同じ症状だと思われます。 当方の環境は ディスプレイ:BenQ FP93GW D-subで接続 ビデオカード:NVIDIA Geforce 8600GT 症状が出たのは、このディスプレイにあるボタンをなんとなく押してみたところ、「自動調整中...」との表示が出た瞬間からです。 windows時計はしっかり全て表示できているのですが、全体に横倍率を小さくしたように右側2cmほどが使えなくなってしまうのです。 マウスポインタも、右2cmを残してそれ以上右側へいけません。 色々試したところ、下記のような状態です。 ・ゲームなどを起動してフルスクリーンモードにするとしっかり全画面表示する。 ・解像度を1360×768にすると全画面表示する。  (ただしアイコンや文字が大きく、描画も荒いため見にくい) ・googleデスクトップを表示すると、やはり右側2cmを残して表示する。  (つまり右側2cmを表示可能領域として認識していない) うろ覚えですが、以前リフレッシュレートを変更して解決した例を見たような気もするのですが、解像度1440×900だと選択可能なリフレッシュレートは60Hzか75Hzの2つで、変更してみましたが解決しませんでした。 また色々検索してみた結果、大昔のBenQについての2chスレでも同じような症状のレスを見かけました。(そのレスは完全にスルーされていて解決法など見つけられませんでした。)その方も同じFP93GWだったので、このディスプレイのハード面での設定に問題があるかもしれません。 何かヒントだけでも掴めたら…、とワラにもすがる思いです。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確認ありがとうございます。 自動調整中に一瞬でも正常に表示されるということは、やはり位相調整がずれている可能性が高いと思われます。 しかし、それにもかかわらず手動調整で正常にならないというのは腑に落ちません。 やはりkanuchi16さんがご指摘される様にディスプレイのハード、もしくはファームウェアに問題がある様に感じます。 個人的には、調整範囲が自動と手動で異なるとは思えないのですが、そのあたりはBenQに問い合わせて確認するしかないでしょう。 そうなると、ますますDVI接続で改善する可能性が高くなって来た様な気がします。 しかし、無駄になる可能性があるケーブル購入を勧める訳にもいかないので、これまでの確認結果を持ってDVI接続で改善するかBenQに問い合わせるのが最善かと思います。 もしかしたら、無償修理になる可能性もありますし、よろしくご検討下さい。

kanuchi16
質問者

お礼

現在、なんと2cmを残すことなく画面いっぱいに表示されております! まだDVI接続は試していませんが、正直なぜ直ったのかさっぱりなままです…^^; 夕べから試してみたことといえば・・・ ・何度か目のグラフィックドライバ更新 ・完全に元電源を切る(コンセントを抜く) ・1440×900 60Hz で自動調整・手動調整 ・1440×900 75Hz で自動調整・手動調整 ・その他いろんな解像度で自動調整・手動調整 このようなことを何度か根拠もなく繰り返した後、先ほどなんとなしにもう一度1440×900の75Hzで自動調整ボタンを押してみました。 すると突然全画面表示するようになったのです! それから怖くてまだ自動調整ボタンは押していません…。 原因及び再発した際の直し方など判明していませんが、ひとまず今晩はこれでよしとしたいと思います。 gdbcimp999さんに教えて頂いた調整用ページも含め色々試した結果から、私もなんとなくですがDVI接続すると問題解決しそうな気がします。 私の今現在の予想では 「BenQ FP93GWの自動調整機能は誤認識する場合が多い」 というのが原因と思っているからです。 (リフレッシュレートを間違った数値で検知しているのでは?) 今週末にケーブルを購入したいと思います。 無知で早とちりな私に、親切にわかりやすく色々教えてくださり本当にありがとうございました!

kanuchi16
質問者

補足

大変遅くなりましたが、やっと時間が取れてDVIケーブルを買ってきました。 結果、やはり解決しました! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

たびたびすみません。 補足見ました。 >ディスプレイの位置調整も試してみたところ とありますが、位相調整と位置調整は別物です。 位相調整についての詳細は以下のサイトを参照してください。 http://bygzam.seesaa.net/article/111159401.html このサイトにある調整用画面をフルスクリーン表示の状態にした時、1ドットごとに綺麗に表示されていなければ位相調整ずれていると思われます。 その場合は、調整用画面を表示した状態で自動調整を行ってみてください。 自動で調整できなければ手動で調整する事になります。 調整するまでもなく綺麗に表示されているのであれば、別の要因によるものと思われます。 その場合、やはりDVI接続を試していただきたいと思います。 なお、先の回答では、これがずれているとCRTの場合は端が詰まるがLCDの場合は滲むだけなので関係ないかもしれないが念のため調整項目があれば試してほしいと書きたかったのです。 該当する調整項目はメーカーによって異なるのですが、BenQがどのような名称かサイトを見た限りでは、残念ながら確認できませんでした。 すでに確認済みでしたらごめんなさい。

kanuchi16
質問者

補足

あっ 読み間違えてました…申し訳ありません。 早速ご紹介くださったサイトを参照し、調整をしてみました。 …が、残念ながら解決しませんでした…。 また調整用の市松ページですが、自動調整でも手動によるフェイズ変更でも縞模様に表示されて、綺麗に表示できませんでした。 しかし何か不思議な現象を確認しました。 まずF11での全画面表示では右側2cmは黒いままでした。 次に調整用の市松ページを全画面表示してディスプレイのフチにある自動調整ボタンを押したところ、いつものように3秒間ほどチラチラ画面が切り替わったのですが、そのうちの中間1秒ほどがしっかり全画面(2cm残らない)になり、さらに市松ページも縞模様が消え綺麗なグレーになるのです。 しかし一瞬でまた元の2cm残しの縞模様に戻ってしまいました。 引き続き私もいろいろ調べ、試してみます。

回答No.2

No.1です。 そうですか、残念です。 お友達に一時的に借りられたりはできないでしょうか? 提示された他の事例もアナログ接続の様なので、もしかしたらと思ったのですが。 また、アナログ入力の様なので、もしディスプレイの調整項目にあれば試してほしいのですが、位相調整のような項目はありませんか? 昔CRTを使っていた頃、この調整があっていないと画面が表示エリアからはみ出したり左詰になったりした記憶があります。 ただ、液晶の場合は滲んだりするだけだったような気が。。。 あと、ゲームでの全画面表示に問題ないという事から関係ない可能性が高いですが、念のため試してみて下さい。 申し訳ありませんが、専門外なのでこれ以上は判りません。

kanuchi16
質問者

補足

今のところ29pinケーブルを借りられるような友人・知人がパッと思い浮かびません・・・。 週末にPCショップに行く時間ができたら、ケーブルの購入も考えてみようと思います。 質問文には書きませんでしたがディスプレイの位置調整も試してみたところ、やはり右側2cmを残して左に寄せれば左が切れて右が空き、右に寄せれば右が切れて左が開く、といった具合です。 一緒に悩んで頂いて本当にありがとうございます!

回答No.1

すみません、回答ではないのですが、DVI接続でも同じですか?

kanuchi16
質問者

補足

遅くなりました。 質問に目を通して頂いてありがとうございます。 接続についてですが、ディスプレイ付属品の15pinケーブルとグラボ付属品の15pin→29pin変換コネクタを使用してのD-sub接続です。 ディスプレイ側にもDVI接続端子はありますが、手元に29pinケーブルがないためDVI接続は試すことができません・・・。 また、発症の前後で接続を変えたりということはありません。 試すことができず申し訳ありません;

関連するQ&A

  • CRTモニタの解像度について

    表題の件について教えていただきたいのですが、 次期PCにdellのDimension4300(XP)+17インチCRTを検討してます。 そこで思ったのですが、このモニタの仕様が >最適解像度   1024 x 768 >(リフレッシュレート:85 Hz) >最大解像度   1600 x 1200 >(リフレッシュレート:75 Hz) となてるのですが、 これは常時1600×1200で使用しても問題ないのでしょうか? winXPの推奨解像度が1280×?という噂ですし、 せっかくなので現在より解像度が高いほうがいいです。 (現在はノートなので13インチ液晶1024×768) 液晶もだいぶ安くなったのですが、 バックライトの明るさが徐々に暗くなるので どうも好きになれません。。。

  • 解像度、リフレッシュレート

    ディスプレイの「解像度」とは何ですか? 解像度を変更すると、どうなるのですか? 解像度変更の仕方も教えてください。 また、リフレッシュレートとは何でしょうか? リフレッシュレート変更の仕方も教えてください。 ディスプレイの解像度とリフレッシュレートって、 何か関連があるのでしょうか?

  • fpsゲーム 解像度

    crtモニターでゲームをしています モニターの解像度とリフレッシュレートのことで質問ですがモニターの設定で1024×768ではリフレッシュレートが150hz表示でき、1600×1200では100hz表示することができます。 応答速度はcrtなのではやいです。 体感ではあまり変わらない感じがします。どっちのほうをつかったらよいのでしょうか おねがいします。

  • crtモニターが現役で使ってます。最大解像度が20

    crtモニターが現役で使ってます。最大解像度が2048×1536で一番低い1024×768を使うとリフレッシュレートが150hzまで表示できます。 まだまだ使えるのでFPS用途では最強だと思うのですが、どう思いますか?

  • powerbook G4に22インチのディスプレーはok?

    powerbook G4 400 を使用しています。 これにBenQの FP222W というディスプレーをフルサイズで使えたら、と思うのですが、可能なのでしょうか? benQに問い合わせた所、 推奨サポートモード●解像度:1680 x 1050●リフレッシュレート:60ヘルツ とのことでした。 pbのシステム環境設定を見てみると、解像度1152x768、リフレッシュレートは表示無し、になっています。 もし不可能なら、どれくらいのマシン以上なら使えるのでしょうか? 当方素人なので優しく教えて頂けるとありがたいです。 ちなみにリフレッシュレートの意味すら判りません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 解像度の変更について

    NECのVALUESTAR VL350/7というパソコンをソニーの液晶テレビに接続したいのですがうまくいかず、ソニーに問い合わせたところ パソコン側で解像度1280×768 リフレッシュレート60Hzで設定して試して下さいと言われました。しかしパソコンの画面の設定では1280というような解像度には出来ません。ディスプレイはF15T71というモデルで、現在1024x768となっています。それ以上の設定に出来るでしょうか?

  • radeon9500の解像度

    この度、新しく液晶のディスプレイを買い換えようと考えているのですが、 購入を考えているものがBenQのFP94VWで1440*900(WXGA+)の19インチワイドディスプレイでした。 現在使っているグラフィックカードは玄人志向のRADEON95-AGP64Cというものです。 このグラフィックカードで1440*900の解像度で表示できるかが知りたく、検索サイトで必死に調べたのですが分かりませんでした。 どなたかわかる方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • REGZAをPCで繋げて起動すると解像度が変わる

    PCのディスプレイでREGZA37C3500で表示可能な 解像度の1360x768、リフレッシュレートを60Hzに設定し、 REGZAに接続すると画面が表示されるのですが、PCの電源を落とし起動すると、 信号に対応していないというメッセージされてしまいます。 DSub端子をPCのディスプレイに接続して解像度を確認すると 解像度が1680x1050になってしまうことが確認できました。 これは解像度の設定の仕方が悪いのでしょうか? 尚、解像度を1360x768に設定し、 PCのディスプレイに接続したまま PCの電源を落とし、PCの起動を行うと 解像度の設定は1360x768のままで設定が有効となっております。

  • ディスプレイの解像度

    windows 7 のデスクトップPCを初期化してOSを再インストールしたのですが、 以前と同じ解像度が選択できなくなりました。 以前はディスプレイの欄に、東芝…、のように表記されていて、 解像度も色々選べていました。(たしか1360×768 60Hz を使っていたかと) しかし、今は標準VGA PnP モニターと表記されています。(変更できない) リフレッシュレートの変更もできません。 どうすれば以前のような解像度が選択できるでしょうか? TVは東芝LED REGZA 32AE1 です。 ちなみにHDMIケーブルを使用しています。

  • モニタの解像度の変更方法

    MacintoshのOS9.1を使用しています。 モニタは下記の通りです。 ■モデル名: AL1916 Abd/Asd ■ディスプレイタイプ: TFTカラーLCD ■サイズ: 19"(48 cm) ■ディスプレイ範囲: 376.32 X 301.056(HXV) ■最大解像度: 1280×1024 @75Hz ■ピクセルピッチ: 0.294mm(H) X 0.294mm(V) ■表示色: 1620万色 コントロールパネルのモニタ、VGAディスプレイで 解像度をいじろうとしたのですが、表示は「推奨」しか表示されず、 その下の部分では「1024×768,75Hz」しか選択できない状態です。 カラー階調は「約1670万」を選択しています。 どうすれば、モニタとピッタリな解像度に変更できるでしょうか。 仕事で長時間しようしているので、目に負担がかかって仕事に 集中できません。 どうか、皆さまのご助言お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう