• 締切済み

パートで働いているのですが…

友人のことで相談です。 私の友人は介護士の資格を持ち、パートでデイサービスで働いています。 2、3か月前に、利用者の方が疥癬(ダニによる病気で、対処をしないとうつります)にかかっていることがわかったそうです。 その後、施設の方では何の対処もせず結局、利用者の方々にうつっていたそうです。 パートで働いている人々の中にも「これは疥癬ではないか?」と思われる人が出てきましたが「ただの乾燥だから心配ない」と同じ施設で働いている看護士に言われ放っておいたそうです。 それと同時に疥癬にかかっている利用者が増えたことに危機感を感じた人たちが、何か対処をすべきだと声をあげましたが、結局何の対処も行われず、パートの介護士の多くが疥癬に感染してしまったそうです。 それでも施設の方はパートの人を病院に「希望する人だけ病院の費用は持つから医者にかかってください」と言って1回だけ診察代を支払ってはくれたようですが、その診察では「皆、疥癬ではなく、ただの乾燥だろう」と言われただけでした。 疥癬という病は、病院に行ったからと言ってすぐに薬をもらえる訳ではなく、「疥癬だ」と判明するのに時間がかかる場合があります。 また、疥癬を治す薬は「劇薬」で、完全に疥癬だとわかるまでは貰えません。薬を飲んで肝臓を悪くする人もいるそうです。 友人も疥癬だと判明するまでに4回も病院に通ったそうです。 このような事態になっても、結局施設では 「一切の医療費は払わない。こちらは良い教訓になった。」 と言ったそうです。 私自身、友人とは疥癬が発見されるまでも、ずっと付き合っていたので うつってるかもしれないと医者に言われました。 こういう場合、施設には医療費を持つ責任はないのでしょうか。 パートで働いている友人は泣き寝入りするしかないのかと、悩んでいます。 お答え宜しくお願いします。 私自身、毎日どこかがかゆくなるたび不安で仕方ありません。 友人を責める気はないですが、もっと早く分かっていればと思われて仕方ないです。

みんなの回答

  • tozo
  • ベストアンサー率94% (16/17)
回答No.1

ご質問のケースの場合、労働災害(労災)として認定してもらうか、労働契約法(第5条)に定める安全配慮義務を申し立てて施設に医療費負担を要求するなどの方法が考えられます。 疥癬については具体的に労災と認められた事例も出ておりますので、この線で進めた方が理解は得易かろうかと思います。 http://osaka.cool.ne.jp/takatuki10man/bbs/osaka/takatuki10man/pslg667.html 労災申請の手続きはたとえば以下などが参考になりますが、少なからず施設側との交渉が必要になりますので、心配であれば最寄りの社会保険労務士事務所等にご相談いただくのも助けになるかと思います。 http://www.page.sannet.ne.jp/t-yari/QandA.html

-_-nazo
質問者

お礼

こんなに早くお答えいただいてありがとうございます。 社会保険労務士事務所に友人と行って、相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 疥癬にならないための対処法

    疥癬の人に皮膚の接触があった場合、疥癬にならないための対処法を教えてください。私は介護保険施設でアルバイトをしている看護師です。1~2週間前より疥癬が流行し隔離し感染対策をはじめました。疥癬とわかる前に知らずに利用者さんとオムツ交換・更衣等で皮膚接触しました。施設内で介護士等のスタッフは疥癬への意識が低く予防ガウンを付けない等の行動がたびたび見られ(もちろん指導や注意をしています)ここ数日皮膚を掻いたり疑わしい発疹がある施設の利用者さんやスタッフも増えています。施設で疥癬になった場合私はアルバイトなので自己責任とのことです。オイラックスを塗っています。今は症状がなくても皮膚科に行けばストロメクトール処方してくれるでしょうか。なんとかこの職場で自分の身を守りたいと思っているのですが・・・

  • 痒みを伴う湿疹?疥癬??

    数日前から両足、両腕に痒みを伴う赤いブツブツができはじめました。最初はあせもかと思い、放置していたのですが、日に日にひどくなる一方で、範囲も広がり、痒みも強くなってきてしまいました(>_<) 福祉施設で働いていて、疥癬の利用者さんが結構いるのでそれが感染したのかなあと思い、病院に行ったのですが、好発部位とされる場所に症状がないことから疥癬では無いと言われ、しかし、ハッキリとした病名はいってくれず、とりあえずアレルギーの薬をだしておくと言われただけで結局なんなのかわかりませんでした。診断も目で見ただけでアレルギー検査等もしてません。 処方していただいた薬は疥癬の人には使わないようにと注意書きされているもので、もし疥癬だったらと考えるとちょっと不安…。 疥癬は必ず脇、お腹、指の間などにできるものなのでしょうか?腕足のみの症状だと違う病気なのですか? 福祉施設で働いているので他の方々にうつしたくないですし、とにかく痒いので早く治したいです!(>_<) 伺った医師を信じて処方された薬を使用しても大丈夫でしょうか?

  • 医師の診断のための(陰部を含む)写真撮影は、介護職員がおこなってもよいのでしょうか?

    私はとある入所型の福祉施設で、介護職員として働いているものです。 先日、私の勤める施設の利用者のあいだで、疥癬(カイセン)という皮膚科の感染症(=湿疹がでて、ものすごく痒くなる皮膚病です)が広まってしまいました。 そのため嘱託医が、施設に来て、全利用者の診察を行うことになりました。 それで嘱託医の言われるように「診察の証拠を残しておくために、患部の写真をとる」ことになりました。 ここまではいいのですが、「撮った写真が誰のものかはっきりさせておく」ために、湿疹のある患部の写真だけでなく、「上半身裸」の全身写真も撮ることになったのです。 、湿疹は陰部の付近にもありましたので、陰部を写したうえで、全身写真を撮りました。男性・女性の利用者を問わずです。 ですが、医師の指示のもと、実際に写真をとったのは、私の施設の「男性の介護職員」でした! 同じく現場に居合わせた女性の介護職員から、この医師に対してこれはセクハラではないかなどと抗議したところ、「医療行為であるからかまわない」と押し切られて、結局その職員がすべて撮影することになりました。 また、利用者には写真をとることについて、医師からは十分な説明がありませんでした(ただし、診察することへの同意書には、利用者はサインしてます)。 このようなことがあったのですが、これって合法なのでしょうか? 「人権」にも反しているのではないか、と施設で問題にされてますが・・・。長くなりましたが、診察をめぐる問題に詳しい方がおられれば、おしえて頂ければ幸いです。 ちなみに、この嘱託医の専門は、内科です。他の病院の皮膚科の医師とも話し合った結果、急を要する諸々の事情により診察をすることになった、らしいです。

  • 疥癬について

    介護施設で働いている母が疥癬と診断されました。しかし母は薬には頼りたくないと言いました。610ハップは以前試してみたけれどあまり効果がないようでした。なにか他の治療方法知ってる方は教えてください。

  • 処方箋なしで薬を出す事

    私はグループホームの介護職をしています。ある利用者の息子がドクターで病院のかなりのお偉いさんです。最近その息子の親が重度の認知症なのですが、それを見てかこの息子は診察しないで勝手に薬を出してしまいました。また驚いた事にこの薬は処方箋を出さずにその息子の病院のコネを利用して薬を出したそうです。医者が処方箋も出さず 診察せずに薬を出す事は可能でしょうか。私は明らかに違反だと思っています

  • 疥癬について

    介護の職場でノルウェー型疥癬の入居者様がでました。その入居者様とグローブをせず半袖の制服で関わっていました。 ここ1週間程、私のお腹周りや太ももなどにポツポツと赤い発疹ができ、その部分に軽度の痒みがあります。 2箇所の皮膚科で、3回検査をして頂いたのですが 虫も卵もおらず、またアトピーでステロイドを塗っているのですが悪化していないので、疥癬では無いと思う、と診断され疥癬のお薬を出しては貰えませんでした。 更に悪化するようだったら、根気よく虫と卵を探していきましょう、と言われたのですが それだと、いつまで疥癬対策をすれば良いのか分からず困っています。 他入居者様や家族には絶対移したくないのですが 病院で薬を貰えない場合、どうすれば良いでしょうか?

  • 湿疹、かゆみが治りません。

    今年から老人ホームに勤務するようになったのですが、就職して2、3ヶ月後くらいから身体に痒みを伴う湿疹ができるようになりました。最初はあせもかなと思い、放って置いたのですが一向に良くならず、むしろ悪化していく一方だったので病院に行きました。また、以前疥癬が流行っていたとお聞きしたので疥癬検査もしていただきました。しかし結果、疥癬は陰性。アレルギーかなにかじゃないかなと言われ、アレルギーを抑える飲み薬とグリジール+ワセリンという軟膏を処方していただきました。飲み薬の方は効いたのかどうかイマイチ効果はわかりません。しかし軟膏の方は塗っている間は痒みも湿疹も比較的治まったように感じました。でも軟膏が無くなり塗らなくなるとまた湿疹が出てきてしまいます。ずっと薬を塗りつづけなければいけないというのは皮膚にもよくないでしょうし、できれば副作用の無い物で症状を抑えられたらとおもいます。できることならば治したいです…。 どうしたら治るのでしょうか…。 また、この湿疹の原因は何だと思われますか? 施設の利用者さん職員ほとんど(全員ではないですが…)似たような湿疹ができてしまっています…。乾燥のせいじゃないかっていう話もあるのですが、家にあるボディクリーム、オイル等使っても私はあまり変化はありません…。 発症部位としては腕、足(全体的に)、お腹辺りです。手首とかも少しできます。一番多いのは足。首から上は無いです。 あせもの用にぶつぶつと集まっている湿疹ではなく、点々と1つ1つばらばらに湿疹ができているような感じです。大きさはニキビくらいの小さなものです。 なにか対処法等ありましたらお願いいたします。

  • 介護パート辞めたい

    無資格、未経験で小規模多機能に 飛び込みました。 わからない事だらけであっという間に1年間。 それから介護初任者研修を受ける為に離職しました。 それまでは遠方パートだったので 近隣の施設を探し ショートステイ専門の施設へ。 今まで小規模多機能で 教えられた事。 利用者さんとタメ口 ご家族はどう思いますか? ご家族がいらっしゃる前でも 普段の行動がとれますか? 氏ではなく〇〇さん! 例)サヨさ~ん! イサムさ~ん! 自分の親がそう呼ばれていたら 嬉しいですか? 尊厳を叩きこまれ その通りだと 信じています。正しいと思って います。 辞めた職場が 良すぎたのでしょうか? 今日 出勤した ショートステイ施設は真逆です。 施設長の室内犬が施設内をウロウロ おしっこ発見... ふ、不衛生... 我が家も室内犬居ますが かわいいとは別物ではないか? 利用者さんの見守りが適当で 職員同士の雑談に花が咲きまくり。 オムツが散乱して滅菌対策ゼロ。 キリがないのですが まとめると、NOと教わった事が 全てYes❗️の施設。 始動半年らしく 仕方ない部分も 承知ですが 利用者さんの覇気が無いのが気になり明日 出勤するのが重いです。 まとまりのない文ですみません。 介護福祉士を目指しています。 キャリアを積みたいのですが なんか違うような。 新人の分際であれこれ革命するのは ムダに嫌われますしね... あー情けない。 喝をください。。

  • 無資格 未経験で介護のパート

    46歳で 無資格 未経験で介護施設でのパート勤務しています 働きはじめて10ヶ月ほどです 150人程の利用者さんが決められた曜日に来られるかたちで1日約40名の利用者さんのサポートです 10ヶ月で何がわかるの?と思われるかも知れませんが この施設で退職年齢になるまで働かせてもらいたい と思える程 私にぴったりの職場であり職種だと思いました 資格をとり ぜひ頑張りたいとも思います 今から介護職員初任者研修をうけた方がいいのか それとも介護福祉士の勉強を少しずつはじめていき 3年後 4年後に受験してみるという形がいいのか 迷っています 主任さん 副主任さんが今更介護職員初任者研修は 別にいらないよ...このフロアーで毎日勉強出来ることだし している事だから と言われました 初任者研修を働きながらとなると 平日に1日お休みをもらいながら約半年後に終了か 1ヶ月まるまるお休みして 1ヶ月後に終了か....みたいな感じなんです 金額も 5万~10万近くと必要となってきます 年齢的な事もありますが 無資格 未経験で介護の職場でがんばりたいと思われた方 そんなケース知ってるよ と思われた方 ぜひアドバイス下さい 資格取得による昇給を求めてはいません ただ利用者さん 家族さんに安心してもらい 信頼してもらえるような職員 この施設にとって役に立てる職員になりたいと思っています

  • 介護施設と病院との連携について

    通所介護を受けている要支援2の父がいます。 昨日、ヘルパーさんから連絡があり 父の足がむくんでいる、とのことでした。 私が遠方にいるため帰って病院に連れて行ってあげる ということができないため、 通所施設にお願いして併設してある系列の病院に 介護時につれて行って診察をお願いできないものか 伺いましたが、「同じ敷地内でもそれはできない」 とのことでした。 病院側に父が介護を受けているときに 施設まで往診に行ってもらうことはできるかも たずねたところ、 「自宅への往診はできるが施設への往診はできない」 という回答でした。 同じ敷地内に介護施設と病院が存在しているのは よく見かけますが、 同じ敷地内にあるのに なぜ相互の連携はほとんどなされていないのでしょうか? それともその施設が普通じゃないのでしょうか? できたら病院や施設に勤めておられる方からの 回答をお願いします。