• ベストアンサー

w数が低いほど寿命が短い?

蛍光灯でw数が低いほど寿命が短いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? また、これが事実でしたら電気代、交換回数等を踏まえ最終的にコスト面で有利なのはw数が高い方なのか低い方なのか併せてご回答してくださいますと助かります。 何卒よろしくお願いします。 こちらで質問をするたびに謎が増えるのは私だけではないはず。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

その通りW数が少ない方が寿命が短いです 総W数が同じなら明るさはほぼ同じになるので、例えば20W4灯で適した明るさが得られる場合、20W4灯よりも40W2灯の方が寿命が長いので交換の頻度は減らせます コスト面もそうですが、体育館など天井が高くて交換が困難な場所にも小W数をたくさんより大W数を少なく使っているのも寿命がより長いからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 何か基本が間違っているような気がします。  照明器具の最大の目的は何でしょう。省エネですか、寿命でしょうか。 違うと思います。その部屋を安全に適正な明るさに保つことだと思いま す。この観点から照明器具や回路は作られていて、○○W用とか箱や 説明書に書かれています。その数値より小さいものも大きなものも 本質的には使い方が間違っていることなのです。  例えば、家庭用には少ないですが、直管蛍光灯を使った事務所などの 照明器具がありますが、1本が20W~30Wだと思いますが、それを1本40Wの 蛍光管に取り替えるという方法が考えられます。この場合、寿命的に有利 かもしれませんが、安定器や配線が倍の電流に堪える設計になって居るか そこが重要です。もし、設計以上の電流を流し、火災の原因になったり しては経済性自体の考え方が破綻しています。規格以上の電気をながし たと言われれば何も反論できません。これは大切なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

電灯回路の回路設計によります。通常は推奨W数が指定されて電灯器具をつけるようになっているはずです。60Wの指定があるところには60Wを100Wの指定があるところには100Wを付けるのが長持ちする使い方です。ただ白熱電灯の場合、100V1Aで100Wになりますがここに50Wの白熱電灯だと100V0.5Aで50W、電流変動が大きな回路だと100Wの方が切れ難いとはいえます。100Wなら1Aまで耐えられる。回路設計次第なのでどんな電気機器が接続されているか確認してみることを勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸形蛍光灯 32W+40W  スイッチについて

    丸形蛍光灯 32W+40W  について。 今、蛍光灯 32wと40w 2本寿命ではずしました。 今、新しいのが32wしかなく、取り付けてみましたが、 40wを取り付けずに 32wだけつけても大丈夫でしょうか? 一応電気はつきます ひもを引っ張ってスイッチを入れるのですが 両方、蛍光灯が取り付いている場合 ひも状スイッチを1回ひっぱると2つの蛍光灯が点いている? 2回ひっぱると、どちらか片方だけ点いていると思われるのですが。 3回ひっぱると蛍光灯は消えて、豆球だけ点きます。 今、32wの蛍光灯と豆球だけで ひも状スイッチを1回ひっぱっても2回ひっぱっても32wの蛍光灯が光っているんです。 本来40wの蛍光灯がつくところに、「何もついていない」と 電気の流れなどで危険はありますか? 40Wのは、つけてないので、 ひも状スイッチを1回ひっぱっても、点かない と思っていたのですが どうなんでしょう。 32Wの蛍光灯のみのときは、 ひも状スイッチを2回引っ張った状態で放置すればいいでしょうか。 それとも1回目で止めるのでしょうか。 それとも40Wのほうも取り付けるまでは、 電気を点けないほうがいいですか? 蛍光灯の電気を取り付けなど詳しい方いらっしゃいましたら ご教示をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の寿命について教えてください。

    点灯時に一番蛍光灯に負荷がかかって寿命に影響するというのはここで教えていただきました。電気代を無視すれば1日中つけっぱなしの方が蛍光灯自体の寿命にとっては一番いいのでしょうか?

  • 蛍光管の寿命

    蛍光管の寿命についてお尋ねします。 蛍光管は1年ほどで暗くなるので、切れなくても交換するもの、と言われますが、これは本当なのでしょうか? うちではやはりそれほど頻繁に交換はしておらず、3年位で交換するようにしていますが、これは非常識なのでしょうか? それから、インバーター式の蛍光器具でも、やはり蛍光管の交換時期は一緒なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • シーリングライトの寿命

    6年前に購入したシーリングライトの蛍光灯が切れたようなので、40型と32型の蛍光灯を買って交換したのですが、豆電球(交換はしていない)は付くのですが蛍光灯の電気が付きません。 他の部屋のライトで確認したので新しく買った蛍光灯が切れているわけではないですし、そのライト(ペンダントライト)をこの部屋で付けてみたら電気がついたので配線の故障でもありません。 このシーリングライトは点灯管を使わないタイプですが、もう寿命なのでしょうか? 修理はできないのでしょうか? 

  • 20Wスパイラル蛍光管とクリプトンバルブ40Wの比較

    ある照明器具の購入を検討しておりますが、20Wスパイラル蛍光管とクリプトン40Wを使っている二つの器具のどちらがいいか迷っております。 寿命が長く、コストが安いのはどちらでしょうか。また、明るさの違いは両者でどの位違いますか。

  • 点灯管(グロウ)の寿命はどれくらいでしょう?

    蛍光灯のハシッコにつける小さくて丸いのです。 蛍光灯を買いに行くと「点灯管もいっしょに取り替えたほうがいいですよ~」とかいわれます。 けど、なんか嘘っぽいんですよねぇ。 本当のところはどうなんでしょうか。 寿命または換え時って、いつ頃なんでしょうか? 蛍光灯は完全に切れる前に(パカパカする前に)交換しています。1年くらいです。 どなたか教えてください。 できれば根拠もお願いします。

  • LED照明がイマイチ省電力ではないのは何故なんでしょう

    LED照明がイマイチ省電力ではないのは何故なんでしょう LED照明の効率はせいぜい80lm/w 蛍光灯だと130lm/wなんて高効率のものもあります 同じ明るさだとLEDは蛍光灯よりも1.6倍も電力が必要です これは、LEDそのものが電気エネルギーを光エネルギーに変換する効率が悪いからなのでしょうか? あるいは、ACをDCに変換する効率が悪い? あるいはその両方? 寿命は確かにLEDは4万時間とか長寿命ですが、蛍光灯も16000時間など、LEDには適わないものの、けっこう長寿命です 電球交換の頻度を入れても省電力な蛍光灯の方がランニングコストは安いです LEDがイマイチ省電力ではないのは、何がネックになっているのでしょう?

  • 32W・30W蛍光管について

     蛍光灯が切れたのでセットの商品を購入した所、蛍光管のワット数が違う商品を交換する羽目になりました。  セットは大きいサイズが40Wで真ん中が30Wの物を購入で実際本体は32Wとなんです。  この違いは何ですかね、こんな違いある事も知らないで蛍光灯を買って来たのは運良く当てはまって居たとも思え、こんな度壺がある事に不思議な世界あるんだなと苦笑しています。  蛍光灯の32Wと30Wの格差は何ですか?詳しい方ご教授ください。

  • コンパクト形蛍光灯のW数と交換について

    マンションに入居したのですが、照明に、普通電球や、蛍光灯を四つ折りにしたようなコンパクト形蛍光灯が、あちこちに使用してあります。 電球型のソケットのものは、LEDは高いので、電球型蛍光灯に代えて節電していますが、コンパクト形蛍光灯の所にはFDL18W専用とかいてあります。 18Wの意味だと思うのですが、ホームセンターでみたところ、コンパクト形蛍光灯はいい値段をしています。 ソケット設備交換などにお金をかけないでより節電が可能な方法はあるのでしょうか。例えば、明るさがもう少し暗くてもよい場所(玄関、廊下など)のFDLを、電球型蛍光灯のように、より小さいW数のものに変えることはできるのでしょうか。 FDLの管の中に安定器があるのなら、可能な気がするのですが。ご回答よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の交換

    40Wと32Wの二つセットになっている蛍光灯を使用してます。節約のため普段から40Wだけ使用していて、来客時くらいしか32Wを同時に点けなかったのですが、今回40Wの蛍光灯が切れて買いに行ったら電気屋さんから 「電球は両方交換しなきゃダメ。40Wのみ交換したらこの先余計に蛍光灯の寿命が縮まるよ。長く使いたいならセットで交換しなさい」 と。やっぱり古いのとセットで点けたら新しい蛍光灯に影響でるのですか?